- ベストアンサー
脱構築って楽しいね
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは hitonomichi35様 >脱構築の時代が本格的にやって来るという。 ザハ・ハディッドさんの脱構築のまがい物に騙されている人達は、愚か者です。 日本には世界遺産に登録された、本物の脱構築物件があります。 長崎県の軍艦島 https://youtu.be/rb0zOstIiyU https://youtu.be/73B5Dv0aNJM 脱構築の最先端です。 真善美を超越した素晴らしさですね。 毎年、維持するために多額の費用が掛かる事、間違いありません。 ここで、オリンピックを開催すれば脱構築オリンピックです。 危険度、100%っていう。(^-^)
その他の回答 (2)
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
私が君の脱構築を見届けよう。 V字開脚だ。 自分を脱ぎ去る事だ。 それが美しければ私は祝福しよう。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10023/12546)
以下のとおりお答えします。 >脱構築の時代が本格的にやって来るという。 >これからの時代、キーワードは脱構築らしい。 >1つ分かったことは、脱構築は楽しいということである。 >それゆえファッション界では既に脱構築が主流であるという。 ⇒そうですね。私も「脱構築って楽しいし面白い」と思います。そして、それにはそれなりの理由があると考えます。 脱構築自体のキーワードは何か。一言で言えばそれは、「ゆらぎ」である。遊び・ゆっくりずむ・個人主義・リゾーム・非拘束・人間性…である。そして、「つねに新たな意味を求めていくこと」である。 モダニズムは、自然や人間を管理する制御学を発達させてきた。それは「機能や効率を追及する」ためであって、そのこと自体はもちろん必要にして意味のあることだっただろう。 しかし、人間の生産に余裕が生まれた現代、あるいはポストモダニズムの潮流にいる今、人間は「効率だけでは生きられない」ことに気づいたのである。ゆらぎや遊びが必要なのである。 こうして、人間が豊かに生きていることを実感するためには、「機能+α」が求められる、ということに気づいたのである。そして、その「+α」こそ、ゆらぎに代表される息抜きであり、人間性であり、何より「命を生きている、今この瞬間を生きている実感」なのだ。 音響学から生まれた「F分の1ゆらぎ」は、音楽だけのものではなく、芸術全般に、いやあらゆる人間的営為に存在するし、求められる。我々人間は、智恵を働かせるホモ・サピエンス(英知人)であると同時に、ホモ・ルーデンス(遊戯人)でもあるのだから。 以上、ご回答まで。
お礼
>ここで、オリンピックを開催すれば脱構築オリンピックです。 危険度、100%っていう。(^-^) 脱構築オリンピックって楽しいだろうね。 脱構築度100%なんだろね。