• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:I do? Thank you!)

I do? Understanding the meaning of this question

このQ&Aのポイント
  • In a dialogue, the phrase 'I do? Thank you!' is used in response to a compliment about one's English speaking skills.
  • The question arises as to why 'I do?' is used as a question in this context.
  • The possibility of using 'Did I? Thank you!' as an alternative is also discussed.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9713/12080)
回答No.4

以下のとおりお答えします。 >質問1:I do?でなぜ疑問文になるのが、よく分かりません。 >(日本語でも似たことがあるのでわかる様な気はするのですがスッキリしません) ⇒普通の平叙文に「?」をつけると、相手の回答を求めるような疑問ではなく、相槌や確認程度の意味を表わす「半疑問文」になります。 この場合、「え、そうですか?」というニュアンスで、ちょっと謙譲の気持ちを表わしながら、確認するような感じの表現だと思います。なお、発音(イントネーション)は、普通の平叙文のように尻下がりでなく、上げ調子にする。 >質問2:この場合、”Did I? Thank you!”で通じませんか? ⇒過去のことではありませんので、“Do I? Thank you!”ならあり得ますね。これだと単なる疑問文ですので、相手に回答を求めるというスタンスですが。 因みに、疑問文は3種類に分けられます。 A.通常の疑問文 (1)Yes-No疑問文:文全体が疑問なので「全体疑問文」とも言う。 (2)WH疑問文:WH(疑問詞)の部分だけが疑問なので「部分疑問文」とも言う。 B.半疑問文: 質問というよりは、相槌や確認・断定に代わる遠慮・命令に代わる依頼  Would you mind opening the window?「窓を開けてはいただけませんでしょうか?」 C.修辞疑問文: 強調のために疑問文の形式を利用する  "Can I use this?" "Why not?"「これ私が使ってもいいですか?」「もちろんです。」 以上、ご回答まで。

Uncle_John
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 >そう言う、私でも分かるように説明を頂ければ助かります。 と私が申し上げた為、皆さん深く掘り下げられなかったのかもしれませんが、丁寧に解説を賜り、大変理解できたかな?と思っております。 >半疑問文: 質問というよりは、相槌や確認・断定に代わる遠慮・命令に代わる依頼 とても分かり易い説明で理解できたように思います。 三種類の疑問文、よく、理解したいと思います。 機会を見て噛みしめてみて、身に付けたいと思います。 ところで付加疑問文はダメ押し的な感じで「I do?」にニュアンスが近い気がしますが、分類的には付加疑問文は全体疑問文に入るのでしょうか? 相槌を求めているBの様にも思えます。 余裕があればで結構です。教えて頂けると助かります。 大変、詳細なご解説を賜り有難うございました。

Uncle_John
質問者

補足

回答1~3様には、「私にも分かる様に」としていたのでシンプルに回答を頂いたのかもしれませんが、私にとって、一番分かり易かったこの回答をBAとさせて頂きます。 皆様、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9713/12080)
回答No.5

「お礼コメント」を拝見しました。 >ところで付加疑問文はダメ押し的な感じで「I do?」にニュアンスが近い気がしますが、分類的には付加疑問文は全体疑問文に入るのでしょうか? >相槌を求めているBの様にも思えます。 ⇒そうですね。おっしゃるとおりだと思います。 It's fine, isn't it? She doesn't wine, does she? と「念押し」や「確認」ですから、Bの部類ですね。 このような一定の形式に沿った言い方のほかに、..., you see? とか ...OK? のような表現もその仲間でしょうね。 以上、再伸まで。

Uncle_John
質問者

お礼

何度も回答を賜り、恐縮です。 付加疑問文は文の形ではなく、本質を考えればBですよね! スッキリです! 英語は長年苦労しています。でも何とかネイティブの発音は聞けるような感じになってきましたが、オト基礎のアジア圏の英語は難しいと感じていて、2015はテキストがなくてもセンテンス説明が多いので聞き取れたかの確認が出来て重宝しています。 でも、アジア人の英語は聞き辛い! 相槌も日本人の感覚のYESでは、Would you mind…? の様に変なことになりますよね! 回答を拝見し頭に多少浮かぶようになってきました。 二度にわたり回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

I do? と、文字で書けば ? が見えますので、疑問文のように上げているのだと分かりますが、文そのものは肯定文の I speak (very good English). と同じです。? は付いていますが、純粋な疑問文ではありません。その時の会話の流れでいろんなニュアンスに変化しそうですが、この場合は「そうでしょ?」のような感じになると思います。 現在形はいつもの習慣です。英語を話す能力は、日によってコロコロ変化するものではありませんので、習慣として考えます。だから、You speak .... I do? と、現在形でやり取りしているのです。二人が昔のことを思い出しながら「あの時は...」と言う場合は spoke, did を使います。

Uncle_John
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 >現在形はいつもの習慣です。英語を話す能力は、日によってコロコロ変化するものではありませんので、習慣として考えます。 ここが大事なのですね! 留意いたします。 肯定文で末尾を上げた疑問文なんので、単純な疑問文ではない訳ですね! 答えを求める疑問文では無い事が分かりました。 「そうでしょ?」とか、「そうですか?」と言うのがしっくりくる感じですね! もっと褒めて!のニュアンスはスイスと日本のハーフの太田エイミさんが言われていて、松本先生が「そう言う女心もあったのか?」と言われていました。 ご回答ありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

1. 口語表現ですが、特殊な言い方と思います。yes, noで答えられる疑問形は語尾をあげて終わるので、疑問形の形を取っていなくても語尾を上げれば疑問形と理解できます。そのため、このようなケースも有るにはありますが、口語でも "Do I?"と答えるほうが一般的です。 2. この場合は"Did I?"出はなく”Do I?”と言うべきです。最初の文が過去形になっておらず、”あなたはとてもうまく英語を喋りました。”出はなく”あなたはとてもうまく英語をしゃべります。”と出来事ではなく、能力として褒めているので、その反応も現在形になります。"Did I?"だとちぐはぐな反応ととらえられます。

Uncle_John
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Do I? が一般的なのですね! そう言えば、講座でI do? の細かい説明は無かったのですが、I do? には「もっと、褒めて」 みたいなニュアンスが含まれる。と説明がありました。 Did I?不自然なんですね! 最初、Do I? にしていたのですが質問の寸前にDid I? に変えてしまいました。 前段の過去に話した英語に対する評価で別に寸前の言葉が疑問文でも無かったので迷ったのですが… Do I? が一般的と言う認識ですね! 大変スッキリしました。 重ねて、お礼申し上げます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「うまい英語をしゃべってる。本当に!?」という、日本語でも最後に疑問の「か?」とかつけずに文末だけイントネーションを上げて「本当?」という感じを出すパターンです。 (Oh, ) I do, (really?) という感じの流れを省略して、語尾だけ上げて、語順は疑問文じゃないのに、会話でそのイントネーションで話すと、疑問というか確認なんだと互いにわかる状況なだけです。だから、文字だけで見ると不自然ですし、文法として解釈するほうが無理があるのです。

Uncle_John
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の >日本語でも似たことがあるのでわかる様な気はするのですがスッキリしません がそのまま、と言う感じでしょうか? ところで、質問2に関しては会話としておかしいですか? 可笑しくなければ、会話としてどっちが自然でしょうか? 度々済みませんが回答頂けると勉強になります。 重ねて早々のご回答を賜りお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Do you speak English? ・・・ No I don'

    Do you speak English? ・・・ No I don't. こんにちは。毎度くだらない質問です。タイトルにある文は よく中学1年生で習う文だと思います。私が中学生の時、英語の副教材にあったダイヤローグの一部分ですが、先生に「英語が話せなかったら、“Do you speak English?”という英語も理解できないだろうし、“ No I don't.”という英語すら知らないはずなので、論理的におかしくないですか?」と聞いたら 先生は一瞬黙り、「つまらぬ揚げ足を取るな。」と言ってムッとしました。 そこで二つ質問があります。一つは、英語を学ぶ上で「論理性」を度外視する方が変ではないでしょうか? もう一つは、実際、英語の話せない外国人の場合、どのようなリアクションを取ることが多いと思いますか?

  • Do you speak English?

    以前、駅で外国人に Do you speak Engilsh? と突然尋ねられて びっくりして何も言えなくなってしまいました。 その時は近くにいた人がフォローしてくれてなんとかなったのですが こんなことはもうないようにしたいです。 そこでお聞きしたいのですが、Do you speak English? に対して 「少しなら英語を話せますが、あまり自信はありません(あまり期待しないでください)。」 「会話ではなく筆談ならなんとかなるかもしれません。」 といった内容を伝えるには英語で何と言えばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語教えてください

    i can speak english と i can do speak english 下のは使わない英語ですか? i can speaking english スピークかスピーキングかどっちが正しいですか? can do は ~ができる っていう意味らしいですが 上記の文章では使わないのでしょうか 私は英語を話します が i can speak english 私は英語を話せます が i can do speak english (doは不要?) 私は英語を話しています が i can speaking english でしょうか。 can と can do は使い分けるものですか? 人に聞くときは Can you speak English? あなたは英語話せますか? なんで can you なんでしょう you can でもいいんでしょうか? もうひとつ have はどういうときに、どんな意味で使いますか? I have a~ のときと have~ のとき haveをネットで調べると意味がよくわかりませんが 外国人のトークでハブは結構使ってる人が多いような気がします。 どなたか、お時間ありましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • I can not speak English.

    お世話になっております。 小説で、アメリカ人の講師に「I can not speak English.」と言ったら 「今(I can not speak English.という)英語話したじゃない」という意味の英語が返ってくる、という場面を出そうと思います。 "You can, you speak English right now."くらいで自然ですか?

  • stillの位置

    次の日本文を英語にするには、英文のどの位置にstillを入れたらいいでしょうか? あなたはまだ英語を話せます。 You can speak English. You are able to speak English. あなたはまだ英語を話せません。 You can't speak English. You can not speak English. You are not able to speak English. あなたはまだ英語を話さなくてはいけません。 You must speak English. You have to speak English. あなたはまだ英語を話す必要がありません。 You don't have to speak English. あなたはまだ英語を話してはなりません。(禁止) You must not speak English. You mustn't speak English. あなたはまだ英語を話してもいいです。 私はまだ英語を話すかもしれない。 You may speak English. あなたはまだ英語を話してはいけません。(不許可) あなたはまだ英語を話さないかもしれません。 You may not speak English. あなたはまだ英語を話したほうがいいです。 You had better speak English. You ought to speak English. あなたはまだ英語を話さないほうがいいです。 You had not better speak English. You ought not to speak English. あなたはまだ英語を話すべきです。 You should speak English. あなたはまだ英語を話すべきではありません。 You should not speak English. You shouldn't speak English. あなたはまだ英語を話すでしょう。 You will speak English. You are going to speak English. あなたはまだ英語を話さないでしょう。 You will not speak English. You won't speak English. You are not going to speak English. You aren't going to speak English. be動詞や動詞、助動詞、not、短縮形があると、どの位置に入れるべきかよくわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • I can speak English.は変?

    「私は英語を話せます。」と言いたいときに、「I can speak English.」となると思いますが、speakは演説するのように一方的に話すときに使う単語だから、「I can speak English.」はおかしいのではないかと思いました。 「I use English.」とか、「I talk in English.」とかの方が、自然ではないですか。

  • as~asについて

    I can't speak English as well as you. このyouの後に隠されているのはどちらなのでしょうか? 1 you can speak English. 2 you can't speak English. 「私は英語がうまく話せない、あなたほど」なのか 「私は英語がうまく話せない、あなたと同じで」なのでしょうか? また、これらのasの品詞を教えてください。

  • 英語についてです、did、do、are?(@_@)

    英語がわからなくなってきてしまいました(@_@) Are you~? Did you~? Do you~? の使い分けを忘れてしまって困っています。中学生のときの教科書などももうなくてわかりません… didはdoをつかう文の過去形ってことはわかるんですが、 どんなときにdidやdoで、 どんなときにareをつかうべきかが 疑問文をかくときにわからなくなってしまいました どなたか教えて下さい

  • こちらの英文についてお伺いします。

    ・His father was more famous than him(he). ・My brother can swim faster than me(I). ・My brother came home later than I did. ・Does she speak English more fluently than you do? なぜ、後者2つの文には最後にdid/doが付くのでしょうか? 中学英語の復習をしていますが分かりません。 教えて下さい、お願いします。

  • "Yes, I do."のdoについて。

    とある英語サイトで Do you love him? -Yes, I do(=love him). のように、doは代動詞として機能していると説明していました。しかし私見では、 Do you love him? -Yes, I do (love him). と、一般動詞"love"以降が省略されて残った助動詞のdoと解釈しています。 というのも、以前 「肯定文における動詞の直前には助動詞のdoが隠れている。ちなみに、動詞を強調する場合にはそれが可視化する」 と聞いたからです。 <例> I (do) know him well. また、否定文も同様に Do you love him? -No, I don't (love him). と解釈しています。 しかし、私の記憶は非常に曖昧なため、サイトの閲覧を機に正確な情報の必要性を感じました。そのため、この点についてどなたか見識ある方、説明をよろしくお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • Windows10 64bit環境で最近になってES-8500でScanを実行する際、ファイルの書き込みに失敗し、不成功になっています。
  • EPSON社製品のES-8500を使用してScanを実行する際に、「ファイルの書き込みに失敗しました」というエラーメッセージが表示され、Scanが正常に完了しない問題が発生しています。
  • 最近、Windows10 64bit環境のパソコンでEPSONのES-8500を使ってScanを行った際に、ファイルの書き込みに失敗し、Scanがうまくいかないというトラブルが報告されています。
回答を見る