• ベストアンサー

不安症と言われました

皆さんこんにちは。 私と同じ経験をされたかた、いらっしゃるでしょうか? 先月の初め頃から、食事をしていると急に、血の気が引いて、えずく(口の中にある物が飲みこめなくなる)ようになりました。 最初は、「食べ過ぎ?」と思い、気にしてなかったんですが、ちょくちょく起こるようになりました。 何回かこの症状が現れ、だんだん、食べる事に恐怖を感じるようになり、大口でガバガバ食べていたのに、ちょっとずつ、口に運ぶようになりました。 それでも、「またなったらどうしよう」という気持ちが前へ出て、食事を残してしまいます。 この症状は、外食すると、出るんです。 家では無かったんですが、最近たまに、出ます。 そんなこんなで、心療内科へ行きました。 「不安症ですね」 確かに、症状が出始めた頃、会社を辞める前で、次は決まってなかったんです。 「そういう、不安から出てきたんでしょう」と言われました。そして、安定剤を貰い、食事前に飲んでいます。 先生曰く、「安定剤を飲む事によって、安心して食事ができ、自分に自信がついてきて、自然に治る」という事でした。 しかし、最近、電車に乗っていてフラーッとしかけ、気持ち悪くなったりしたんです。これも、不安症の一種でしょうか? 「治るまで仕事はしないほうがいいですよ」といわれましたが、仕事はしたいし、やりたい事を見つけられたので、 働きたいんです。 実際、昨日面接に行き、OKを貰いました。面接の途中も、薬を飲んだにもかかわらず、気持ち悪くなり、必死でした。 私は、本当に「不安症」なんでしょうか?なんか違う様に思えるんですが・・ 「不安症」と言われた方、いらっしゃいましたら、どうやって治されたのか、教えて下さい。 長くなってしまって、スイマセン。

noname#783
noname#783
  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1499
noname#1499
回答No.5

こんばんわ、papi-1gouさん。#2で回答したinukoroです。 僕はパニック障害で今もそうです。外食とくに人が大勢いるところは駄目。居酒屋はもちろん駄目。電車も好きではありません。時々過呼吸になったり、動悸がしたりします。経験っていうのは嚥下が困難になったのではなくて、過呼吸のせいで息苦しくなったりするので喉がいつも気になるという意味です。 他の方に質問されているのに答えるのは悪いかもしれませんが、「自分の内面の洞察」っていうのは、きっと今あなたに身体的に起こっている症状が自分自身の不安感や恐怖感からきているということを理解して、そうした不安の元はいったい何なのかということを知るということだと思うのです。”不安症”は自分の気持ちのあり方を理解・納得するだけで大幅に症状が改善されます。 僕の両親も理解が足りませんが以前ほどではありません。それはいろいろとこの症状に対して情報を与えたからだと思います。HPに書いてある内容をコピーするなどして渡して読んでもらいましょう。前に示した参考URLにも書いてあります。今回はある病院のHPを置いておきますので参考にしてみてください。家族の理解を得られないのは確かにストレスが溜まりますが、そのストレスを症状を改善する方に心の力を傾けてみましょう。 「不安」というのは人間である以上誰でも持っているものです。「不安症」は人間が不安や驚きを感じた時に出る身体反応が少し強く出ているだけです。ですから決して変なことではありません。 鬱を併発しているのでしたら少々休んだ方がいいかもしれませんが、不安症だけなら働くことは問題ありません。しかし、ストレスは溜めないことです。ストレスが溜まりすぎると不安症の発作が出やすくなります。自分が耐えることができる最大のストレス量を知っておいてください。 薬についてはこのページを参考にして下さい。 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html 今、飲んでいる薬だとアルコールは控えた方がよいでしょう。鎮静剤のようですね。副作用は重大な副作用でない限り普通は飲んでいるうちに小さくなっていきますが、あわないと思ったら変えた方がよいです。自分で納得していない薬を飲んでいてねぇって思いますよね。不安症の薬はいろいろあるので自分にあったものを使って下さい。あと、医師とそりが合わなかったら病院キッパリと変えてしまって結構です。自分が納得する医師にした方が症状の緩和時間が早いです。 『納得』 = 安心感 → 症状の緩和 不安症ではこの納得という言葉がキーワードかもしれません。 ではでは。おだいじに。

参考URL:
http://www.gld.mmtr.or.jp/~panic/
noname#783
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「自分の内面の洞察」を初めてみました。 そんなすぐには、答えはでないですが、友人関係での、ストレス、仕事に対する不安など、原因はそこにあると、思っています。それがなぜ、食事に出るのか。。 きっと、トラウマになってしまったんだと、考えますが。 そのトラウマを、どう改善していくか? 実はこの前、違う病院に行ってみたところ、自律神経失調症のお薬を出されました。病名が決まったわけじゃないですが、これが効くかどうか、試してみてくれということでした。どっちを服用すればいいのやら。。。 キーワードは、かなり、気持ちの中でズシンときました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#1499
noname#1499
回答No.6

No5の回答で間違えがありました。 ロンラックスというのは鎮静剤ではなくて抗不安剤です。 僕が飲んでいるメイラックスとほとんど同じくすりです。(商品名が違うだけです) 長い時間効果のある薬で不安や緊張を和らげてくれます。 医師はちゃんと治療をしてくれていると思います。 頓服のことは相談すればおそらく出しえもらえるでしょう。 おだいじに。

noname#783
質問者

お礼

これから、いろいろと、話し合ってみたいと思います。 内面の洞察についても。 inukoroさんも、お大事に。

  • jug
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.4

確かに、不安障害であることの可能性は高いと思います。(確実にそうだとは言い切れませんが。)私は医師ですが、同じような疾患を大学在学中に患ったものです。病名の分類については、統計的な処理をしやすい言うにするために便宜的に不安障害というカテゴリーにはいるのだと思います。病名自体にとらわれることはないと思います。診断名が問題になるのは医師の事務的、研究的、法的な問題なので。 治療についてですが、まず焦らないこと、自分を責めないことができればいいと思います。薬物を使うことも躊躇せず、気分を落ち着かせることです。安定してから自分自身の内面を洞察をするようにすると、次第に治っていきます。 薬物療法とカウンセリングは受けられるといいと思いますが、最終的に解決するには自分自身が問題に対しての洞察ができるようになることだと思います。

noname#783
質問者

お礼

お返事ありがとうざいます。 お医者様から、言って頂くと何だかホットしますね。 質問があるんですが、良いですか? 「自分自身の内面の洞察」とは、どう言う事でしょうか? もう1つ、意味が解らなかったものですから。どういうことについて、考えればいいのか? そして私は、両親と同居ですが、病気に対して、理解が無く困っています。 「少なからず、皆不安をかかえている」「薬ばっかり飲むと、神経の問題なのだから、身体に良くない」「病気だと、思いこんでるだけ」 など。 言いたい事も解らなくも無いですけど。そういう事を言われるたびに、「何故分かってもらえないんだろう」とストレスを感じたりします。 あと、働く事は、返って悪影響でしょうか? 今通っている病院が、自分に合っているか解りませんが、きちんと通って、早く直したいと思います。

noname#211914
noname#211914
回答No.3

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「パニック性疾患」 さらに ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_165_1_0_0_0 (全般性不安障害) このページで特に「原因と危険因子」・「治療」等と関連リンク先を参考にして下さい。 さらにTOPページで「パニック障害」あるいは「パニック症候群」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にしてください。 ご参考まで。  お大事に。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_165_116_0_0_0
noname#783
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 参考サイトに行ってみました。すごく詳しく書かれていてびっくりです。 すべて何かに関連してくるんですね。 身体って、不思議だなあと、変に(?)感心しました(笑) もっと詳しく調べてみようと思います。 MiJunさんも、身体には気を付けて下さいね。 厄介なことにならない内に、治したいと思います。 ありがとうございました。

noname#1499
noname#1499
回答No.2

症状を聞いているとパニック障害のような気がします。パニック障害は昔は不安症と言われていたので、多分そうでしょう。しかも場所依存性のような気がします。もし嚥下するのが普段から困難で体に病気があるんじゃないか?怖い病気じゃないのかな?と疑っているのでしたら一度総合検査してもらった方がいいでしょう。 >私は、本当に「不安症」なんでしょうか?なんか違う様に思えるんですが・・ という疑いが余計に不安や恐怖心を暗黙のうちに駆り立てている気がします。検査をしてみて疾病が無いのでしたらそれ以上とやかく体に関して心配する必要はないわけで、後は医者の言う通り抗不安剤を飲めば大体症状はおさまっていきます。 外食をする際別に全部食べる必要なんて無いんです。残しちゃっても別に構いませんよ。あなたが悪いのではなく不安症なのだから仕方ないのです。最初は少しずつ食べられればそれでいいのです。食が進まなくなったら途中でやめればいいのですよ。 抗不安薬は何を使っていますか?人によっては効くものもあなたにはあまり効果が出ない薬かもしれません。大して治療効果が出なかったら別の薬に変えてもらいましょう。また、頓服薬が無いのでしたら頓服薬を出してもらうとよいでしょう。ソラナックスやワイパックスなどいろいろあります。お医者さんに、パニック障害なんじゃないの?っと言ってみて相談してみて下さい。

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/
noname#783
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 inukoroさんは、「経験者」とありますが、同じ病気をされた事が、あるんでしょうか? 私が貰っているお薬は、「メンビット錠0.4」というもので、1日2回服用しています。しかし、副作用でものすごく眠くなるので、眠くならない物にして欲しいと、頼んだところ、「ロンラックス錠1mg」に変わりました。 先生曰く、「眠気がきたら、わざと覚醒しようとせず、1度寝てから、行動する」と言う意味が、あったらしいのですが。。。 頓服薬も、出してくれるかなぁ。。相談してみます。 inukoroさんも、お身体にお気を付け下さい。 ありがとうございました。

  • neo2113
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

こんにちわ。 回答にもアドバイスにもなってないかもしれませんが  参考までに私の体験談を・・・ 『不安症』かどうかはわからないのですが 私も似たような(?)症状がありました。 私は外で食べる時、 人前(友達と一緒の時や人の多い食堂&ファミレス)でご飯がたべれませんでした。 飲み込めなくなってずっと口の中でかみつづけていたり 一番ひどいときは 手が震えたりして(おはしがぷるぷるしてる) 電車に乗った時も 手や足が震えたりしてました。 人の目が恐くて 人と目をあわせられなくなったり声がどもったり・・・。 原因はストレスだったと思います。 洋服関係の仕事をしていたのですが それが原因だったとおもいます。 今は そのストレスの原因だった仕事を辞めたら 今までの症状が嘘みたいになおりました。 ただ まだ人前でたべるのが苦痛ですが・・・。

noname#783
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私と症状は似ていますね。病院には行かれてないんでしょうか?こういう病気って、みなさん少なからず、あるんでしょうかね。こんな時代だから、しょうがない?かな。 私もそうですが、neo2113さんも早くよくなるといいですね。がんばりましょう。

関連するQ&A

  • 不安神経症

    不安神経症から来る食欲不振、空腹時の気持ち悪くなさで今悩んでいます。 私は神経質で小さい事を大きく考えてしまう癖があり、今年の夏に夏バテで体調を崩してから、今まで夏バテなんて無縁だった為にどこか悪いんじゃないかと不安に狩られ医者に行きましたが身体はどこも悪くなかったです。ただ非常に思い込みが激しく食事をする前や空腹時に吐き気まではいきませんがとても気持ち悪くなる時があり(きっと気持ち悪くなるんだろうなと少しでも思ってしまうため)、食欲も出ず体重もこの症状に陥る前に比べると約2か月で5キロほど痩せてしまい、このまま痩せていくんではないかという新たな心配事(不安)ができてしまいました。仕事中でも遊んでる時も状況問わずこの不安が襲って来るときもあります。ただたまに食事の量はかなり減りましたが食べれる時もあります。(ご飯2杯、おかずや味噌汁は残してしまいますが、)自分の中で白米とある程度のおかずさえ食べれるときに食べれればまず死ぬことはない、食べれなきゃ食べなきゃ良いと思って軽く考えるようにして、この不安神経症もそのうち時間が治してくれると思うようにしました。森田療法で恐怖突入というのがありますが、気持ち悪くなってもそれに耐えてまで食事をするのもどうかなと思ってなかなか実行できません。私の考え方は間違っていますか?他に不安神経症について行った方が良い行動、考え方等ありましたら教えてください。

  • 社会性不安障害を治すには

    私は社会性不安障害を何十年も患っている者です。 最初はただのあがり症だと思っていたのですが だんだん症状が悪化していき 最近では誰かと食事したり、人前で何か字を書いたり、街中を歩くだけでも足や手が震え、心臓がバクバクとなって気持ちが悪くなります。 (家族の前でも症状が出ます) 処方されたお薬を何年も飲み続けて、 やっと病状が安定したと思えば より悪化していく…の繰り返しでした。 最近では、他の精神的な病も併発してしまっていて、もうつらいです。 あがり症なら治ると聞きますが、 社会性不安障害とは治るものなのでしょうか? 治らないならば 今の仕事はとても向いておらず、 職場に迷惑をかけ続けるだけだし (職場に病のことは話してあります) 自分もストレスでやっていけそうにないため、 今後転職をした方がいいのではないかと思っています。 社会性不安障害が無ければ 人生が180度かわるだろうなといつも思います 皆さんに質問ですが、 社会性不安障害は治るものなのでしょうか? また、精神科に何十年も通って治らなかったものを 治すにはどうすればいいのでしょう?

  • 元気がでません。!!

    事情があって12月に仕事を辞めてから、何社か面接に行きましたが、なかなかうまくいかずにだんだん気分が落ち込んできました。 妻子がいるので「がんばらなければ!!」と思うのですが最近、本当に就職口が見つかるのか不安になってきました。社会の歯車から外れてしまって何となくむなしさに襲われるのです。 前のように「よし!!新たな気持ちでがんばるぞ!!」と言う気持ちが、消えたり現れたり、またマイナス思考になりがちで情緒が不安定です。 早く仕事について前のように元気になりたいのですが、元気がでません。 皆さんはこのような気持ちの時はどの様にして気持ちを切り替えておられますか?

  • 突然不安になります

    21歳会社員 男です 突然不安になることが多々あります ・会社では書類を回した後に、どこがで手配が遅れないか ・車を運転する時にもしかして事故になってしまうんではないか ・何か面倒な事に巻き込まれんじゃないか 自己管理をやっても突然不安になり、どうしようもない気持ちになることがあります。 この症状は前の事業所に所属していた時に、よく起こりました。前の所属は体育会系で上下関係も異常に厳しく、言葉一つ間違い怒られ、大勢の前で怒鳴られたり、書類を投げつけられたりして出勤できなくなったことがありました 今の所属先はそういうことはありませんが、 突然不安になる症状は消えません。 突然不安になる時、みなさんはどう乗りきりましたでしょうか?

  • 将来に対する漠然とした不安

    今年31歳になった男性ですが最近思い悩んでいる事があります。20代も半ばになると友人達も家庭を持ち初め色んな苦労話も聞いてたんで独身貴族もいいもんだと気楽に思ってたんですが30歳になって気づくと私だけが一人ものになってました。今実家を離れて一人暮らしをしてるんですがたまに実家に帰ると直接口には出しませんが両親が早く孫の顔が見たいといったような事を口にすると何だか親に申し訳ない気持ちで一杯になります。2年程前に結婚を考えた女性がいたんですがあるきっかけで別れてしまいそれからずっと一人です。よく仕事の帰りにスーパーで買い物をするんですが俺一人で何やってんだろうとか思ってしまい家に帰ると無性に虚しくなって落ち込んでしまいます。また病気で一人部屋で寝込んでるとこのまま誰にも気付かれずに死んだらどうしようかといった不安にも駆られます。男の31歳なんてまだまだ若いなんて声も聞こえてきそうですがさすがにこの年になって彼女もいなくて仕事が終わって一人で自炊なんかしていると将来が不安になってきます。でもこんなんでは駄目だとねるとんパーティーなどにも積極的に参加して彼女をつくる努力はしてます。 そこでお聞きしたいんですが30歳を過ぎて現在独身の方また30歳を過ぎて結婚された方で私のような不安に駆られた事はなかったですか? ぜひご意見宜しくお願い致します。

  • 精神的な恐怖や不安(長文)

    同じような質問が多数ありましたがどうしても不安で質問させていただきます。読んでいただいて回答いただければ幸いです。 私は現在、無職の26歳女です。去年の6月に仕事を辞めています。 今、悩んでいるのが面接に行けない事です。 面接に行こうとすると、 吐き気、焦燥感、息切れ、手足の痺れや感覚麻痺、不安感等 に襲われ、直前で断ってしまいます。 一番の問題が吐き気で、実際に吐く事はないですが、嗚咽でトイレから出られなくなります。 吐く事が異常に怖いです。 原因は恐らく去年、人前で吐いてしまった事(乗り物酔いのため)と、今年に再び人前で吐きそうになった事(体調不良)だと思います。 それ以来、吐く事しか考えられず 人前に出ると吐くのではないか、車を自分で運転しても酔うかもしれない、面接中に吐くかもしれない、面接に受かっても仕事中に吐くかもしれない と、考えてもしかたがない事を考えてしまいます。 しだいに、何もしていない時でも吐き気があるように感じてしまい、体調が良いのか悪いのか自分で自分の身体が分かりません。特に生理中がひどいです。 家に居ても、働いていない事で無職期間も長くなり焦りや罪悪感でいっぱいになり、苦しくて仕方ありません。 もう、どうしていいのか分かりません。 家から出られなくなっていましたが最近、なんとか車も運転出来るようになり、軽い買い物程度なら行けるようになりました。 でもやはり面接となると、また同じ症状が出るのではと怖くなってしまいます。 元々、人と接するのが苦手なので面接や働く事自体が怖いというのもあります。 心療内科へ行こうと思いましたが、薬に対しても以前気持ち悪くなったことがあり(通常の市販薬)、飲めば逆に酷くなるのではないかと思ってしまい行くのを躊躇っています。 我慢して無理に面接に行くか、心療内科へ行くかのどちらかの選択をしなければなりませんが、どちらを選んでも失敗するのではとマイナスな事しか考えられません。 一度ダメだと思うと気持ちを切り替える事が出来ません。 結局は自分で決め、自分で乗り越えるしかないと分かってはいるのですが、どうしても一歩が踏み出せません。 相談できる人も周りに誰もいません。 同じように精神的な問題で恐怖や不安を乗り越えた方がいらっしゃいましたら何でもいいですので(病院もしくは自力で治した方のお話、本や音楽など) アドバイスいただけないでしょうか?

  • ストレスから体調不良で辛いです

    最近大きなストレスを感じることがあり それから、孤独感、不安感、絶望感に襲われるようになり、死にたいとも思いました。只、死ぬのはやっぱり怖くてできませんでした。 今を精一杯生きよう、少しずつやろう、あるものに感謝しよう 散歩したり、食事をちゃんと摂るようにしたり しているのですが 眠って暫く経った時に(眠りが浅くなった時でしょうか)動悸がします。 寝起きにも動悸がします。朝が辛いです。 何とか食事をして、仕事へ行く時ぐらいには動悸はほぼ収まっています。気持ちを強く持とう、大したことじゃない、意識を外に向けようとするものの 仕事中血の気の引く感覚があり立っているのも辛くて早退してしまいました。 他の症状としては 悪寒(背中や首の後ろの辺りがピリピリする感じもします) 食欲不振 下痢 腹痛(胃腸や子宮の辺り) などがあります。 心療内科で良いでしょうか? また薬で動悸や血の気の引く症状は改善されますか?

  • 不安です。

    収入印紙販売窓口(パート扶養内)の面接を控えている者です。 今日、先方から電話で面接の日時を教えてもらい、 その他に仕事が忙しい事や多くて一日に4~500万円を動かす事もある仕事と聞き、不安でたまらず辞めたくなってます。 今までレジや販売の仕事をして金銭を扱ってきましたが、よくお金のミスをしてきました。私には合わない気がしてなりません。 どう思われますか?

  • 不安神経症で、安定剤を服用していますが症状がその状況によって強く出てき

    不安神経症で、安定剤を服用していますが症状がその状況によって強く出てきます… リーゼ5ミリを1日2錠服用していますが、買い物に出ると集中できなく顔が真っ赤でほてって レジに支払いにいくのが怖くなってどうしようこのまま逃げようかなと思ってなんとか気持ちを 無理やり落ち着かせてレジで待っている間も顔が引きつってなんともいえない位の不安感、このまま どうにかなってしまうんじゃないかと思って…この状態つらいです。 家にいても気持ちが沈みこんでしまう事もあります。 9月に結婚して10月に仕事は辞めてそれから仕事はしていません。 今31歳で、子供はいませんがこのまま働かないで家に居ても良いのか…甘ったれているのでは ないのか色々頭を駆け回りますが前には進めないもどかしい状態です。 先月に病院に行き始めて、精神状態は少し落ち着いています。家の事をするのは好きで料理も好きで、調子が良い時は生地を買ってきてミシンで色んなものを作ったり図書館へ行ったりしています。 今の私の役目は何かな?と考えると彼が帰ってきて居心地の良い環境を作る事と体に良い食事を作る事と 毎日楽しく暮らして行く事かなと思っています。ですがどこにいても気持ちが落ち着いてリラックスと言う状態にはなりません。いつも焦っていて、気持ちが落ち込んだり不安で…。 外にも働きに行きたいですが急に長い事働けないので来月短期間のバイトを4日間働く事に決まりました。以前にもここに病院の事で知恵を借りたい為質問した事があります。先生に社会不安適応障害も併発していると言われ、確かに自分で調べてみてもその症状でした。これは治るものなのでしょうか… 今は個人の心療内科ですが他の病院でカウンセリングをうけて見たいと思っていますが値段等高額な気がして気が引けてます。今 行っている病院は「とにかく薬を飲んで下さい。」というだけでどういうふうに考え方を変えたら良いのか聞いてもこの一点張りなので薬さえ飲んでいれば良いのでしょうか? 子供は将来的に望んでいますが薬を飲んでいるし、今の状態では薬はまだまだ手放せないので先々の 事も考えてしまいます… 長文になりましたがアドバイスがあれば宜しくおねがいします。

  • 電車が停車したときの不安に対する心持

    こんにちは。 前置きですが私は小学生の頃から、食事をする際に「残したら怒られるのではないか、残してはいけない」という強迫観念があり・・・インターネットや本を読んで「パニック障害」の症状とほぼ同じであることに気がつきました。 一番症状がひどかったのが中学生の頃で、家でも食事をするのが怖くて耳鳴りや冷や汗、目の前が真っ白になる症状がありました。 また長い時間電車に乗るのも怖かったです。 今は大学生で、前よりは症状が落ち着いて(向き合えるようになって)きました。 しかし、外食をするとまれに不安な気持ちが襲ってくることがあります。けれど、この発作のような感覚は大抵10分ほどで収まる事を知っているのでその最中は辛いですがなんとかなっています。 さて、本題ですが・・・先日電車に乗っている最中に、人身事故が発生し駅と駅の途中で停車してしまいました。 大体4分くらい停車していたと思うのですが、その時背筋がヒヤリとするような怖い気持ちになりました。 「このまま閉じ込められっぱなしだったらどうしよう、降りれなかったらどうしよう!」という恐怖です。 朝の通勤ラッシュの時に、遅延をしていて低速運転の時があります。その時も止まることがありますが、大抵1分もしないうちに動きだすので大して怖い気持ちはありませんでした。 しかし、この前はいつもよりも長く停車していた為・・・焦ってしまいました。 思いだしてみれば、以前にも停止信号で長めの停車をしていた時、心拍数が上がったり気持ちが悪くなりそうになって辛かったです。 とはいっても大学に通っているので電車に毎日乗らなければやっていけません。 しかしまたこのような事が起きたら・・・・と少し嫌な気分です(予期恐怖)。 そこで、このような症状をお持ちの方で、実際に電車が長めの停車することになった時・・・・・どのような対処をしていますか、またはしますか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう