• ベストアンサー

宇宙の膨張と収縮 2

自分で自分の理解範囲がわからないのはもどかしいものです。 そもそも、宇宙の膨張 とは、空間のマス目の膨張なんでしょうか?それとも マス目の数の増加なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9667/12015)
回答No.5

再度「補足コメント」を拝見しました。 >遠ざかりつつある銀河を、なにかSF的な剛体的なヒモでつないだら、そのヒモは切れちゃうと思いますが、 >それはなにが切ってるんでしょうか? ⇒それがまさしく「ダークエネルギー」の仕業ですね。日本語で言えば、「暗黒の(馬)力源」とでもなりましょうか。「暗黒」だけに、その正体は分かっていません。(早く知りたいものです!) なお、その「ヒモを切る力」のことを「斥力」と言いますが、これとは逆に銀河同士などを引き寄せようとする力もあって、それが衆知の「引力・重力」ですね。そして、この引力・重力の淵源(の1つ)が「質量」です。 ところが、これまた大半の質量が未知の状態で、我々の知らない物質に数倍する「ダークマター」(暗黒物質)があろだろう、と言われています。(まさに、宇宙は謎で満ちています!) とにかく、現在の宇宙が膨張しつつあるということは、「既知と未知を合わせた斥力の総和が、既知と未知を合わせた引力・重力の総和を上回っている」ということに他なりません。 すっきりした回答でなくて残念ですが、しかしこれが、「現代天文学の教えてくれる限界」のように思います。 以上、再々伸まで。

vagasistem
質問者

お礼

たいへんありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

宇宙の膨張=物体の収縮=c(光速)の減少

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9667/12015)
回答No.3

「補足コメント」を拝見しました。 >空間というのは、基本的な、存在のためのグリッドでは? ⇒そう考えると確かに分かりやすいですね。 ですが、別便でもお答えしたように、それは「ニュートン的な宇宙観」(箱の中にリンゴが入っている)で、今は誤りとされています。 「空間を存在のためのグリッド」と考えるなら、「宇宙が膨張する」=「銀河自体が(グリッドを数えながら)飛ぶ」ように考えたくなりますよね。そういうことではないんです。 >宇宙の膨張は見たところグリッド数の増加に思えてなりません。 >グリッドの膨張なら、内部に存在するものもスマホ→タブレットみたいになるだけではないですか? ⇒繰り返しになりますが、「グリッド数が増加」するのではないんです。 「グリッドとグリッドの間が膨らむ」のです。銀河自体の大きさは変わらず、銀河間の距離だけが広がります。その運動の力の源(の大半)は「ダークエネルギー」と呼ばれ、現在謎とされており、多くの天文学者の注目の的になっています。 なお、その膨らみ方の比率のことを「ハッブル定数」(H)と言いますが、現在その数値は、 H≒80km sec^-1 Mpc^-1 と表わされています。つまりこれは、「1メガパーセク(=約3,262,000光年)につき毎秒 80km ずつ膨張する」ということです。 もっと具体的に言えば、「3,262,000光年離れている2つの銀河は、1秒後にはさらに 80km 遠ざかり、両者間の距離は(3,262,000光年+80)km になる」ということです。 以上、再伸まで。

vagasistem
質問者

補足

ニュートン的な概念から脱しつつある気がしてきましたw さらにお子様的質問ですいません。 遠ざかりつつある銀河を、なにかSF的な剛体的なヒモでつないだら、そのヒモは切れちゃうと思いますが、 それはなにが切ってるんでしょうか?

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (1978/7397)
回答No.2

 宇宙が膨張しているのだったら、太陽と地球の距離も遠ざかっているはずですよね。銀河系の大きさも膨張しているはずですよね。ところが、実際にはほとんど影響が無くて、銀河間の距離が広がっているのだけが問題にされます。  宇宙が膨張しているのだったら、46億年前の地球と現在の地球では大きさや重力が違っていても良いはずですが、それは問題にならない程度でしかないと考えられています。太陽と地球の距離も同じです。  要するに銀河間宇宙の膨張だけが宇宙の膨張であって、それ以外は考えないで議論されるわけですが、銀河間宇宙にはボイドと呼ばれる銀河が無い空洞があって、それが宇宙の膨張と共に広がったのかどうかが問題だと思います。  銀河間宇宙にも恒星、浮遊惑星、彗星などの浮遊物質が全く無いわけではなく、それは宇宙の膨張の影響を受けないのかという問題もあり、要するに、重力の大きな場所を無視して、重力の小さな場所での空間膨張だけを議論しているのが宇宙の膨張ではないでしょうか。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9667/12015)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >宇宙の膨張 とは、空間のマス目の膨張なんでしょうか?それとも マス目の数の増加なんでしょうか? ⇒vagasistemさんの言い方にしたがって言えば、「マス目それ自体の膨張」です。つまり、「空間が広がる」のです。 ということは、我々の銀河(天の川銀河)から見て2倍の距離の位置にあるものは2倍の速さで、百倍の距離の位置にあるものは百倍の速さで、1億倍の距離の位置にあるものは1億倍の速さで…それぞれ遠ざかるように見えることになります。 ですから、我々から見える範囲は130億光年あたりまでが限度で、それ以遠にあるものは光速より速い速度で遠ざかる(すなわち、光が届かない)ので、どんな望遠鏡を使っても我々からは見えません。 したがって、130億光年あたりまでが、ある意味で、「宇宙の果て」とされます。なお、このことは「光速より速く動くものはない」という物理法則と矛盾しません。なぜなら、この場合「物が動く」のでなく、「空間が広がる」のですから。 以上、ご回答まで。

vagasistem
質問者

補足

空間 というのは、お子様レベルの例えで恥ずかしいですが、いろんなサイズの情報端末の画面に例えることは出来ないんですか? つまり、膨張する『スマホからタブレットに変化する』と。 つまり表示される画像ごと大きさがアップすると、、 空間というのは、基本的な、存在のためのグリッドでは? 宇宙の膨張は見たところ グリッド数の増加に思えてなりません。 グリッドの膨張なら、内部に存在するものもスマホ→タブレットみたいになるだけではないですか?

関連するQ&A

  • 宇宙の膨張と収縮

    宇宙の膨張と収縮についてですが、 特に収縮する時に、星や銀河が重力で引きあって、互いの距離を縮めることと、宇宙のサイズは無関係に思えます。 星や銀河がやがて密集するくらいになっても、宇宙空間がそれに追づいして?狭まり それが宇宙の収縮となる?意味が分かりません。 膨張についても同じくそうですが、、 何卒よろしく教えて下さい。

  • 宇宙が膨張しているとはどういうことか

      ビッグバン宇宙理論によると宇宙は膨張を続けているという。 では宇宙の膨張とは何を意味するのだろうか。 我々人間も(宇宙の一部なのであるから)膨張していることになるのだろうか。 地球や太陽は膨張しているのだろうか。 太陽系全体は膨張しているのだろうか。 銀河系全体は膨張しているのだろうか。 この宇宙の中で膨張しているものと膨張していないものがあるのか。 膨張しているのは空間であって、物質は膨張していないということなのか。 人間の鼻の穴の空間は宇宙空間の一部ではないのか。 だとすれば鼻の穴の空間は膨張していることになるのか。 鼻は膨張せず、鼻の穴の空間だけが膨張してよいものだろうか。 原子の内部では原子核を中心に電子が回っているという。 原子核と電子の間の空間は宇宙空間の一部とみなせるのか。 だとすれば原子核と電子の間の空間も膨張していることになるのだろうか。 宇宙が膨張していると主張するビッグバン宇宙理論は果たしてこれらの数限りのない問題に対し説明できているのであろうか。  

  • 宇宙の膨張について

    宇宙が膨張していのは、宇宙空間が膨張していると言われてますが、それは、どのようにして宇宙空間が膨張しているのですか? また、なぜ銀河が宇宙空間の膨張で引っ張られているのかそのメカニズムは、どういうふうになっているのでしょうか? ビックバンの影響やダークエネルギー以外の説明でお願いいたします。

  • 宇宙の膨張について?

    最近の天文学では宇宙は加速的に膨張してると本で読みました。 ので、簡単な質問ですがよろしくお願いします。 宇宙の膨張とは宇宙全体が膨張してるのでしょうか?(雑誌などでは宇宙が膨張しそれぞれの(銀河系や星がとうざかるとありました) それとも、断面的な時間の流れでそれぞれの空間が膨張してるのでしょうか? 例えば、離れたA銀河とB銀がとで考えると、同じ時間でそれぞれの銀河が3次元で10センチ膨張すれば、A銀河とB銀河の相対的距離はそれぞれの空間が膨張しても変わらないのでは? 光の速度(1次元)=空間の膨張(3次元の相乗値)が同じであれば、アインシュタインの言う様に普遍なものになるのでは? ただ光が強い重力のもとで影響を受けるのは、その空間が宇宙の膨張速度より違う為ではないでしょうか? アインシュタインが言う様に光の速度はどこからみても普遍なものであるとした考えの中には宇宙の膨張が含まれているのでしょうか? こういう考えはおそらく哲学的な考えるもの以下なものだと思いますが、いまいち宇宙の膨張、光の普遍速度、空間、時間概念のつながりが私には理解できません。 それと、πを使っての公式には意味がないのでは?πは無限な数字であり、πをもちいた公式自体が解をださないものでは?

  • 宇宙、膨張しているのは、宇宙全体ですか?

    宇宙が膨張しているそうですが、膨張しているのは宇宙空間そのものでしょうか、それとも、単に、星と星の間がはなれて行くことでしょうか。私は、後者だと思うのですが。もし、宇宙空間そのものが膨張しているとしたら、星の大きさも膨張しているということになり、星間距離を測る物差しも膨張するので、膨張しているかどうか、確かめることが出来ないと思います。それとも、他の考え方があるのでしょうか。

  • 宇宙の膨張

    1、宇宙の膨張は、ビッグバンの惰力による物ですか。 2、宇宙の加速膨張は、膨張による物質密度の、減少 によって、膨張しやすくなるからですか。 3、「空間」の膨張には、エネルギーを必要とするのですか。

  • 宇宙の膨張

    ビックバン以来、宇宙は今も膨張し続けていると良く言われていますよね。 遠い星ほどより速く遠ざかっていることが観測されているそうですが ここで疑問が… ある空間に正方形のブロックを10×10×10、1000このブロックを正方形に並べたとします。 このブロックが宇宙だとすると、 (1)膨張はブロックの数が増えていっていると考えるべきなのか? (2)それとも一つ一つのブロックが大きくなっていると考えるべきなのか? (3)まだ他に考え方があるのか? (1)の場合、この地球や体の中でさえ常に新しい空間が生まれているということになるのか? (2)の場合、相対的に全ての物が大きくなっているのでは、空間が広がっている事に気づかない?ような… 専門家ではないので素人にも解るような回答お願いします

  • 宇宙が膨張しているのなら、自分も膨張している?

    宇宙が膨張しているのなら、私も宇宙の一部なので、自身(が占有する空間)も膨張しているのでしょうか。 理論的には膨張しているが、圧倒的な四つの力の作用で、膨張が抑えられているのでしょうか。

  • 膨張する宇宙のなぞ?

    想像の話なので、まじめに難しすぎる話だと理解できないと思いますが、 ブラックホールは素粒子レベルでエネルギーが相転移して別空間を 産んでて(時間の概念も別軸) それがビッグバンと言われ、いまだその空間が生まれた場所から 相転移してきたエネルギーが放出され続けるから宇宙は加速膨張してると 勝手に想像しました。 宇宙はその連続帯みたいな… あくまで想像で理論で説明できないんですけど加速膨張する宇宙論の 一意見としていかがでしょうか? ダークエネルギーは宇宙空間の外から引っ張ってるのではないと いうような気がしています。 みなさんは加速膨張する宇宙空間のエネルギーはなんだとおもいますか?

  • 宇宙の膨張って空間が増えるの?

    宇宙の脳長って、加速しているらしいですが、この膨張ってどうなることですか? 膨張って新しい空間が増えていくこと? 鉄の熱膨張みたいに体積が大きくなる? 質量も増える? 空間が増えるなら、宇宙のどこに増える?宇宙の端に増えていく?それとも、宇宙中にランダムにポコポコ増えていく? それとも、宇宙の中心から、ビッグバンと同じに増えていく? 中学生にわかるように教えてください。お願いします。