• 締切済み

故障した内臓HDDからのデータ救出

内臓HDDが故障して取り外し交換いたしました。 データー救出のため,USB変換ケーブル使用やUbuntuで起動確認しましたがマウントできませんでした。先ほどだめもとでknoppix_5.1.1_DVD_J_QUMA_1.0.1_20080502.isoを起動させてUSB変換の裸族の頭と言うUSB変換アダプタ接続で試した所マウントできました。ファイルも確認いたしましたが、みな綺麗にマウントされました。コピー移動を調べるために一旦終了させて再度同じ手順を試した所 HDDは現れますがマウントできませんと出て以下のメッセージが(正確ではないと思いますがご勘弁ください。) デバイスをマウントできませんでした。エラー Error reading bootsector:入力 出力エラー Filed to startup volume : 入力 出力エラー NTFS is inconsistent run chkdsk/for WINDOWS then reboot it TWICE . the usage of the /parameter is very IMPORTANT. NO,modification was made to NTFS by this soft ware. そこで質問です。 1度目は問題なく綺麗にマウントされたのに、なぜエラーがでたのでしょうか? また、どうすれば綺麗にマウントされたときみたくできますでしょうか? 故障HDDの型番はST31000528ASです。パーティションの数は1つです。 WINDOWS7 64ビットです。 よろしくお願い致します。

  • TIYOU
  • お礼率100% (1602/1602)

みんなの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.4

>1度目は問題なく綺麗にマウントされたのに、なぜエラーがでたのでしょうか? 壊れかけだからです。 基本的に壊れかけのHDDなどは電源ON/OFFを繰り返す度に状態が悪化すると思ってください。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8830)
回答No.3

まさかと思いますが、HDDケーブルを下記の6Gbps対応品に変えてみてはいかが? http://www.coneco.net/PriceList/1110303455/?utm_source=exact&utm_medium=dd&utm_campaign=search&sisearchengine=274&siproduct=dd 私のゲートウェイPCは、これで起動時の安定が確保出来ました。 症状は、USB端子に何かつながっていると、Cドライブが消えてブートしなくなるのです。 現在は、USB機器があっても完璧動作で安定しています。 ダメ元で、これであがいてみましょう。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いい方法ですね。 検討いたします。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8830)
回答No.2

動作が不安定になったHDDは、起動ごとに認識⇔不認識を繰り返します。 一度認識されたら、一気に作業に掛かるのが通例です。 HDDは、熱を持っていますか? ならば、ビニール袋に入れて、HDDを冷やしてから、もう一度作業をしてみてください。 但し、これが最後と思って取りかかってくださいね。 冷却時間は冷蔵庫で20~30分です。 また、作業時は、冷蔵庫から取り出し、袋のまま10分程度室温に馴染ませてください。 この方法は意外と使えますが、この後に完全なダメージで二度と認識出来なくなる可能性が高いよ。 STだから、シーゲイトですか、一か八かこの手法を試すのも有りですね。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう方法もあるんですか! 驚きました。 ところでマウントしたファイルのコピーはWINDOWSと同じようにコピー 貼り付け移動で良いのでしょうか?knoppix終了後WINDOWS7 を立ち上げて問題なく読み込めますか? よろしくお願い致します。

  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (820/1395)
回答No.1

> 1度目は問題なく綺麗にマウントされたのに、なぜエラーがでたのでしょうか? HDDがだんだん壊れていっていると思われます。 > また、どうすれば綺麗にマウントされたときみたくできますでしょうか? もう無駄かもしれませんが、可能な限りHDDに「触らない」で、復旧業者に依頼することをお勧めします。重要なデータならなおさら。 もっと壊れてもかまわないのであれば、メッセージの通りにWindowsでchkdsk /fをかけて再起動を2回してみてください。 ---- 同容量(同型番)のHDDを用意して、クローン(丸ごとコピー)してから復旧に取りかかるのがベストなんですが、、、

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検討してみます。

関連するQ&A

  • 故障した内臓HDDからのデータ移動

    内臓HDDが故障して取り外し交換いたしました。 故障HDDの型番はST31000528ASです。パーティションの数は1つです。 WINDOWS7 64ビットです。 データー救出のため,KNOPPIX5.1.1起動からUSB変換ケーブル:センチュリー 裸族の頭 IDE+SATA Ver2 HDD接続アダプタキット CRAISU2V2接続でHDDをマウントさせてデータ救出しようとしました所、データをコピーして成功したのですが、KNOPPIXを終了させてWINDOWS7 64ビットで起動、確認したところコピーされたはずのデータはありませんでした。原因と対応策をアドバイスください。よろしくお願い致します。

  • 壊れた内臓HDD からのデータ移動

    だめもとでknoppix_5.1.1_DVD_J_QUMA_1.0.1_20080502.isoを起動させてUSB変換の裸族の頭接続でマウントできました。ファイルも確認いたしましたが、みな綺麗にマウントされました!信じられません。 しかし私の知識、技術不足のため、これからの手順がわかりません。 WINDOWS7 64ビットです。 また、PCは1台(1TB の新しいHDDを乾燥しています。)だけで、外付けHDDはありません。 コピー移動したいファイル容量は約130GBくらいになります。 どうぞご指導よろしくお願い申しあげます。

  • KNOPPIX起動はしたものの・・・

    技術者向けという枠の割りに基本的な要素かもしれません。もしそのようであれば申し訳ないです。 使用PCはVAIO-W,WindowsXP Home Edition,celeron1.60というところです。定番のWindowsが起動しなくなりデータを非難させたいということでKNOPPIX5.1.1の雑誌付録のものを使い起動したところまでは良かったのですが、DドライブはマウントできてもCドライブは、 デバイスをマウントできませんでした。 エラー: $MFTMirr does not match $MFT(record 0). Failed to mount'/dev/hda1' 入力/出力エラーです NTFS is inconsistent. Run chkds/f on Windows then reboot it TWICE! The usage of the/f parameter is very IMPORTANT! No modification was made to NTFS by this software. このような文章が出てマウントできません。 同じような症例を探してあちこち見て回ったのですが同じものはなくここで質問させていただきました。 この状況からCドライブのマウントを可能にするにはどのようにすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HDDのデータ救出(今すぐ助けて下さい!お願いします。)

    同じタイトルで別に質問していましたが、解決につながる回答を得られなかったのと、時間がわずかしかないのでもう一度質問させて下さい。 PCが故障してしまいました。 友人宅のPCで自分のPCのHDのデータを救出しようとしていますが、できません。 救出したいHDを取り出してIOデータのHDA-IU120を分解してU-ATA>USB2.0変換の部分を取り出して、HDにつないで友人のPCにつなぎましたが、HD自体は認識されますが、ファイルシステムが認識されません。 救出しようとしているHDDにはXPのCドライブ(NTFS)のほか、もともとNTFSでHDの全体を占めていたのをクノーピクスで縮小し、リナックスを空き領域にインストールしました。 と、このようにいじったHDですが、XPは認識なし、QTpartedだとエラーが発生してしまいます。 PCの故障ですが、これはCPU周りの故障のようでHDには影響はないと思います。 OSはXPをメインに使ってました。 今の友人宅のPCはXPですがクノーピクスを用意しています。 宜しくお願いします。

  • 続・内蔵HDDのデータを救出したい!

    前回 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4473847.html にて、LINUXのCDブートで起動のアドバイスをいただき、実践して、「端末(windowsでいうコマンドプロンプト?)」で元のドライブのデータをマウントしようとしたのですが NTFS signature is missing. Failed to mount '/dev/sda1': Invalid argument The device '/dev/sda1' doesn't have a valid NTFS. Maybe you selected the wrong device? Or the whole disk instead of a partition (e.g. /dev/hda, not /dev/hda1)? Or the other way around? と出てマウントできず… 経歴を説明しますと ・OSに致命的な損傷 →・OS起動せず →・データサルベージ用に内蔵HDD外付け化アタッチメント導入 →・フォーマットしないと使えず(内蔵HDDのフォーマットはちゃんとNTFSだったはずなのですが…) →・gooにてLinuxCDブートのアドバイスをいただく →・「コンピュータ」⇒「ファイルシステム」では発見できず →・「アクセサリ」⇒「端末」にてデータマウントのコマンド方法を知る →・お手上げ(今ここ) このようにOSが飛んでしまって内蔵HDDに隔離されてしまったデータを救出するにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに同じく「端末」コマンドでデバイスのアドレスは調べてあるので、「dev/sda1」で間違いないと思います (前回アドバイスくれた方、ありがとうございました)

  • Kinoppixからでのデータ救出

    PC初心者です 先日Windows vista ビジネスPCがエラーコード0x000000edとなり ブルースクリーンのまま起動しなくなりました pcの型番はFMVNS6C4のノートパソコンです。 サポートに問い合わせてもリカバリー以外対処できないとのことでした 現在手元にある使えそうなCDはリカバリディスクのみで OSのCDは持っておりません。 最終手段としてネットにあったKnoppix7.0を用いてデータの復旧を試してみました。 無事起動しdドライブは復旧できましたがcドライブはマウントできませんでした エラー内容は下記のものです。 CドライブとDドライブは同一HDDでパーティションによって分けられています。 Knoppix上でcドライブの存在の確認はできています。 このマウント以外の作業はしていません。 Linuxを触ったのは初めてなものでどのように調整していいやらわかりません。 Cドライブが開けるようにどなたか御指南お願いできませんでしょうか。 また、linuxの初歩もわからないため、細かい操作法も指示していただけると助かります。 ---------エラー内容------------- Error mounting: mount exited with exit code 1 :helper failed with: ntfs_attr_pread_i: ntfs_pread failed:Input/output error Failed to calculate free MFT records:input/output error NTFS is either inconsistent, or there is a hardware fault, or it's a SoftRAID/fakeRAID hardware. In the first case run chkdsk /f on windows then reboot into windows twice. The usage of the /f parameter is very important ! If the device is a SoftRID/fakeRID then first active it and mount a different device under the /dev/mapper/directory, (e.g. /dev/mapper/nvidia_eahaabcc1). Please see the 'dmraid' documentation for more details.

  • Knoppixによる外付けHDD内データの救出

    Knoppixによる外付けHDD内データの救出 バッファローのLinkstation(LS-C500L)が読み込めなくなりました。 フォームのアップデートとフォーマットを同時に求められ、いったんそれは保留。 その後、HDDだけ取り出してHDDリーダにセットした上、 ネットでデータ救出に有効とされていた、Knoppixでの救出を目論んでいるところです。 (Linuxについては素人です)。 Knoppix5.3.1をDVDブート → HDDリーダの電源ON → デスクトップ上にUSBメモリのアイコン → マウントできず(mount: /dev/sdc6:can't read superblock) → xfs_repairを実行 → エラー xfs_repairを実行したときのエラーは以下の通りです。 「root@Knoppix:~$ xfs_repair -Lv /dev/sdc6 Phase 1 - find and verify superblock... superblock read failed, offset 0, size 524288, ag 0, rva1 -1 fatal error -- 入力/出力エラーです」 この段階で詰まっています。 どなたか、対処法を教えていただけないでしょうか。 数日前はHDDリーダを立ち上げただけでマウント出来たような時もありました。 ただその時は、shareフォルダのもう一つ下のフォルダ群のみ表示され、その中身は何も見えないという状況でした。 その時に行ったxfs_repairコマンドも途中までは動き、入力/出力エラーで止まりました。 その後はマウントできない、xfs_repairコマンドも効かない、という状況です(あまり何度も試すべきではないんでしょうけど…)。 ただ、使っていたフォルダが見えていたということで、 データそのものは消えてないのでは、というわずかな希望も持っています。 お忙しいところ恐縮ですが、助言のほどをお願いいたします。

  • HDD故障のデーター救出

    HDDの故障でデーター救出するため何回かこちらで質問させて頂き HDDの取り出し方や復元ソフトをおしえていただき有難うございました。 HDDをとりだしてUSBケーブルにつなぎ管理をみましたら認識されておらず、ディバイスマネージャーでは型番数字は認識しておりませんでしたが 英語の文字がかかれてありましたので、認識しているものと判断し マイコンピューターをあけますと GとF(と思います)が認識されておりました。自然にGが起動しましたのでCドライブとおもってファイルをあけますとオフィス2000とか メディアplayer(?)縮小などがありました。F(?)の方は砂時計が 長いので適当なところできったように思いますが、応答しませんと でてきたように思います。(きったので応答しませんとでたのか、よくわかりません) Gドライブのオフィス2000も移動してなかをみようと しましたが移動できずようやくコピーして貼り付けなかをみることができました。そのあいで20分ぐらいウーという音がしておりました。 肝心のC ドライブがひらけませんでしたので、これ以上すると悪い方向 にいくと思い救出業者にだしましたが、音がでているので、30万円ぐらい かかるとのことでしたので、もどして頂いて再トライするつもりですが 正常なパソコンに2.0の変換ケーブルでつないだノートパソコンが 正常のパソコンで音がした場合正常なパソコンも変になるということもあるのでしょうか? まず正常パソコンのことが心配デス。ファイナルデーターでためして みたいのですが、Cドライブが応答ありませんとでましたらファイナル データーをやっても無駄でしょうか? 素人がいろいろためしていると余計悪くなるのでさわらないでください と業者ではいわれますので、それをはかりにかけてやっておりましたが トホホ宜しくお願い致します windows xp, fujitsu note pc です。

  • HDDデータの救出方法について

    HDDデータの救出方法についてお聞きします。 昨日、突然パソコンの画面がブルースクリーンとなり、以降起動ができなくなりました。 電源を入れても黒い画面に「missing operating system」というエラーが表示されそれ以上進まない状態です。 何とかHDDデータだけは救出したいと思い、あれこれ試してみましたが上手くいきません。 以下に試した事とその結果を書きます。 0.異音、異臭の有無の確認をしました。 →異音、異臭はありません。 1.サポートセンターに電話しました。 →OSの故障かHDDの故障が疑われると言われました。なお、HDDは正しく認識されているみたいです。 2.増設したメモリやその他USB機器を外しました。 →状況は変わりませんでした。 3.セーフモードで起動を試みました。 →「Missing operating system」というエラーが出て起動できません。 4.WindowsXPのセットアップCDを用いてBIOS画面の「CD-ROMドライブ」にて起動を試みました。 →「PXE-E61:Media test failure, check cable   PXE-MOF: Exiting PXE ROM.」というエラーが出て起動できません。 5.KNOPPIXを用いてBIOS画面の「CD-ROMドライブ」にて起動を試みました。 →4と同様の結果でした。 6.外付けCD-Rドライブを用いてBIOS画面の「取り外し可能なデバイス」を選択し4、5を試しました。 →4と同様の結果でした。 現在、IDE - USB変換アダプタを注文しましてHDDから直接データを取ろうとしている状況です。 問題のPCは東芝製の「dynabook TX550/LS」で、購入してから7年近く経ちます。 (投稿は別のPCを用いています。) もう寿命かもしれないのですが、大切なデータが入っておりますのでどうしても救出したいです。 他にできる事として何がありますでしょうか。 IDE - USB変換アダプタを用いても救出できない場合はもう修理に出すしかないでしょうか。 パソコンに詳しい方、同様の症状を経験された方がいらっしゃいましたら何卒ご教授願います。

  • Windowsのデータバックアップの為のKnoppixのマウント不可の解除

    windowsが立ち上がらないので、Knoppixにてデーターのセーブをした所、HDマークsda2において、デバイスをマウントできませんでした。 エラー: ntfs_attr_pread: ntfs_pread failed: Input/output error Failed to read NTFS $Bitmap: Input/output error NTFS is either inconsistent, or you have hardware faults, or you have a SoftRAID/FakeRAID hardware. In the first case run chkdsk /f on Windows と表示がでて、中が出て来ません。パスワードや暗証番号等が記録してあるので、何とか取り出したいのですが、このエラー内容の理解できる方、取り出し方をお教え下さい! 宜しくお願い致します。