• 締切済み

食事中に…

彼と飲食店で食事をしていたときの事です。 先に食べ終わった彼が、何も言わずにイヤホンを付けスマホで動画をみ始めました。 そのことで私が怒ったのですが、「それくらいのことでイライラしないでほしい」と言われました。 相手に対して失礼な行為に当たると思うのですが、彼にはわかってもらえません。 怒る私が間違っているのでしょうか??

みんなの回答

  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.14

失礼な行為…と言うのは同意なんですが、ではどういう対応が正解ですか? 話すネタが尽きてたとしたら、もう無難な対応って何も思い浮かびませんが。

回答No.13

No.10さんの意見はたった一言の回答ですが、恐ろしく的を射てますね 確かに選ぶ相手を間違ったのでしょうね スマホを見るような隙を相手に与えてしまった質問者さんが悪いといった支離滅裂な回答もありますが、普通食事中にスマホを見ること自体がマナー違反ですし非常識です 最近はそう言う常識が分からない人が増えてるんだと思います 時代と共にマナーも変わるべきなど自分に都合のいい解釈をして正当化し、右へならえで増えていく おかしな世の中になりましたね こういう価値観は仕方がないことなので、どうしても納得いかないなら別れるべきですよ 育ってきた環境が違いすぎるので、なんで食事中にスマホを見るのがマナー違反なのかが分からないし分かろうとしない 質問者さんがそこは諦められるのであればお付き合いを続ければいいのではないでしょうか? 今後も単純な価値観の違いで前途多難な恋愛になると思いますけどね

  • esidishi
  • ベストアンサー率36% (191/519)
回答No.12

一緒に食事する意味がないですね。 スマホと彼女、スマホを選んだ彼。 怒るのは当たり前です。 でもどうしようもないと思います、 「それくらいのことで」と言った以上、 これから先もやると思いますから。

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.11

ご質問からは、 あなたが怒って、彼がそれに答えた事しか分かりません。 仲が新鮮なうちは、食事でも相手のペースに合わせたり致します。 仲が進んでくると、食事などは自分のペースと言う事も多いです。 先に食べ終わった彼が、あなたを見ていることも有ったと思います。 その時は「あ、動画を見よう」と思ったわけです。 場所柄スピーカーではなく、イヤフォンを使います。 彼がイヤフォンを使ったことで、それを見たあなたは、スピーカーを 鳴らした場合より、よけいカチンと来ました。 「ねえ、止めてよ」 (「それって、わたしはホッタラカシなの?」) イヤフォンを使って動画を見てる行為は、正しく「邪魔するな」状態で あなたは疎外感タップリだったと思います。 もし、スピーカーを鳴らしていたら、 「ねえ、恥ずかしいから止めてよ、もー」 「じゃ、イヤフォンで聞く」 って成ったかどうか分かりませんが、あなたの怒りの度合いも、 きっと下がったでしょう。 周りから好奇の目で注目されるよりも、イヤフォンで聞いてもらう事の ほうが、あなたの気分は楽ですから。 スピーカーを鳴らさなかったと言う事は、状況を飲み込んでいる訳で、 マナー違反と言うよりも、「暇つぶし」だったと思えます。 それをあなたが怒ったので、彼もそう答えたんでしょう。 あ「ねえ、食事の時にスマホ見る?」 か「見ないよ」 あ「このまえ見てたよ」 か「終わったあとじゃん」 あ「わたしはまだ食べてた」 か「まさか、見てて欲しいって言うなよ」

回答No.10

>怒る私が間違っているのでしょうか?? 相手の選択を間違ったと言う事でしょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11125/34629)
回答No.9

どうでしょう。まあ褒められたものではないことには同意しますが、終わった後にじーと見られても落ち着かないし、明らかにイライラし始めて「ダラダラ食ってないでさっさと食え。早メシ、早グソだ」といわれるのも嫌ですしね。

noname#213996
noname#213996
回答No.8

>怒る私が間違っているのでしょうか?? アナタに興味がないのでしょう それだけです。 先の回答者様たちは 「言語道断だ!!」 バリですが よくカフェなど中から外を見つめる女性がいるのですが それを見て私は つまんね~んだろうな 男やマスターも などと思って外から見てたりします 残念ですが アナタの賞味期限切れです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.7

彼は思い切り子供ですね。中学生レベルです。 相手が大人なら怒って通じますが彼ならしつけなければ無理です。犬のしつけと同じです。 女性は自分が母になって子供を教育するところまでイメージできますが男性は「俺子供いねーもん」で終わりです。 家でしつけられていないのを、うまく仕込んでください。それができれば将来の子育てはもっと簡単です。 「ちゃんとしてよ」は通じません。自分でいいことと悪いことがわかってませんから。 次回はレストランに入る前に確認しておきましょう。スマホは禁止ね、と。反対したら店には入りません。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.6

もし彼氏が社会人であるとすれば最低でしょうね。学生としても今まで何を勉強して 来たのかを聞きたいぐらいです。 最近では家族連れでも子供にゲームを持たせて飲食店に来る親もいます。親が最低限の マナーを守れない家庭が多くなっているのですから、貴女の彼氏のような自分勝手な 男性が居ても可笑しくないのかもしれませんね。 貴女にアドバイスですが今度同じようなことをしたら、黙って席を立って帰りましょう。 そして彼氏が謝ってくるまで一切話をしないことです。もし今の彼氏と結婚したら 貴女が家事や育児を一人でしないといけなくなるでしょうね。最低限のマナーや 相手を気遣うことが出来ない男性とお付き合いして辛い目に合うのは貴女ですよ。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40178)
回答No.5

合っている間違っている問題とは違う気がするよ? 貴方は、 彼女である私と時間空間を共にしながら・・・ その「中」で平気で私を蚊帳の外に置く行為を選んだ事。 それが凄く寂しかったんだよ。 寂しいという主張=感情論。 だから彼には、 貴方の意見を「その程度」だと切り捨てる事が出来た。 ⇒イヤホンをねじ込んでのスマホ動画。 完全に姿勢を貴方から外そうとした彼。 それに対して貴方はイラッとしたんだよ。 食事後に、 スマホをいじりながら(でも、貴方との会話にも対応) そのレベルなら貴方はイライラしなかった筈。 彼のイヤホンは、 貴方との会話を「しない」前提で、 自分の、自分だけの世界(動画)に入り込む行為。 一人の時間なら勿論構わないんだよ。 でも、 今目の前には彼女である私がいる。 それなのに・・・ テーブルを挟んだ私を平気で圏外にしてきた。 貴方はそれが寂しかった。 マイペースにも度が過ぎると思った。 それに対して貴方は、 同じ時間(空間)の共有者としての主張をした。 対して彼は、 貴方に何も言わずにイヤホンをねじ込み、 自分の世界に入り込んだ事はすまなかったかな? それ位は思っている。 でも、 彼は先に食べ終わった分、 貴方が食べ終わる「まで」の時間繋ぎ。 その感覚で動画を見ようとしただけ。 そんな主張がある。 もっと言えば、 さっさと食べ終わった自分が、 まだ食べ終わっていない貴方をガン見しても・・・ 貴方は貴方で焦り出すんじゃないか? 一人クチャクチャ、カチャカチャが恥ずかしい。 そう思うんじゃないか? そう考えた彼もいる。 だからこそ、 先に食べ終わった彼は、 貴方が食べ終わるまでの一時を、 自分のペースで過ごそうと思った。 それって、 貴方を物凄く雑に切り捨てた行為でも無かったりする。 問題は、 彼が自分の匙加減で、 自分のペースでさっさとやってしまった事。 一言貴方に断りを入れておけば済んだ話。 それをせずに、 マイペースで切り替えてしまった分、 貴方はマイペースの蚊帳の外に置かれたと感じ。 それを寂しい(&失礼だ)と訴えた。 でも彼は、 貴方とは基本リラックスした仲。 多少のマナー違反やルーズな対応も含めての交際。 それが許し合える仲だ。 お互いに楽しく過ごしたいから、 今日もこうして会って、食事をしているんじゃないか? それなのに、 何でお前(貴方)は「怒る」んだよ?と。 イライラなんておかずにもならないぞ? 彼は彼で、 恋人同士故の緩い対応を求めてきた。 ⇒それ位良いじゃん?いきり立つなよ、と。 貴方はどう思う? 別に彼が悪いと思っても構わないよ。 それはそれ。 彼は彼で、 貴方の器が小さいと思うだけ。 その程度で怒る貴方が小さいと思うだけ。 もしかしたら彼は、 そういう事をしても怒られない仲間や、 怒られない環境で育っているのかもしれない。 だからこそ、 貴方の前でも「平気」でそういう行動が選べてしまう。 それをどう捉えるのか? それはもう貴方次第。 どうしても分かって欲しいなら、 彼に「分かりやすく」伝える彼女力が必要。 何をどう分かって欲しいのか? ただイライラの被害者側に廻り、 失礼の御旗を掲げた貴方が、 彼を加害者扱いしていても分かって貰えない。 今後同じような事が起きて欲しくなら。 普段笑顔でコミュニケーション出来ている時に。 彼側に理解してもらえるように伝えてみれば良い。 大切にしてみて☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう