自分に合った東京の企業を選ぶ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 就活中の人が東京の企業を選ぶ際に心が折れそうになることがある
  • 福利厚生がしっかりしている企業を探す一方で、口コミや評価が悪いと感じる
  • 本当に自分に合った会社を見つけるためには、現場の声を聞くことが大切
回答を見る
  • ベストアンサー

企業選びについて(ごちゃごちゃしてきました)

こんにちは。現在就活中の者です。 内定の難しさに心が折れそうになっていますが、田舎から東京にどうしても就職したいという思いが強く、東京の子会社やベンチャーに絞ってエントリーしています。しかしそんな折、親に、そのような名も無い会社に入ったところで給与があるわけではなく、一人暮らしができるはずは無いと言われ、福利厚生がしっかりしている企業にしろと言われました。 しかし、転職サイトや会社評価のサイトを見ると、福利厚生がよく残業も少なめで、かつ給与が安定している会社なんてものは超有名な大手しかなく、今の私では到底内定など取れないところばかりです。親孝行をしたいという気持ちが一番強いので、自分なりに真っ当な会社で働きたいのですが、会社に行った方の口コミはどこを見ても悪口大会のようにしか見えず、大手以外で働きやすく給与の面でも満足できるような会社など存在しないのではと思いました。 あそこに書かれていることは概ね信じて良いのでしょうか? しかし、それが本当であれば世の中の働く人のほとんどは地獄のような場所で生きているのではないかと思うほどです。 会社説明会で良いところばかり聞いても、よく無いのは分かっています。 実際に入社した人の意見が素直に聞きたいのですが、本当に興味があり行きたいと思った会社でも、サイトには散々に書かれていて、すぐに行きたいという気持ちが薄れ就活自体のモチベーションが下がってきました。 もうブラックに行くしかないのでしょうか。それともサイトに書かれていることは真実ではなく、軽くとってもよいのでしょうか? 切実に悩んでいます。ご意見お聞かせ願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • int3
  • ベストアンサー率34% (65/190)
回答No.1

何回か転職していますが、結論から言えば完璧な会社なんて存在しません。 大企業といわれているところでも働きましたが、実際たいしたことなかったです。 >福利厚生がよく残業も少なめで、かつ給与が安定している会社なんてものは超有名な大手しかなく、 会社の名前、規模(資本金)、社員数、福利厚生そういうつまらないもので会社を選択するのはやめたほうがいいですよ。 その会社がなにをしているのか?自分がなにができるのか?かかわったら面白そうか?楽しめそうか? ここだけは引けないって基準を明確にして選ぶべきだと思います。 そうじゃないと結局入った後にいろいろ不満がでると思います。 >もうブラックに行くしかないのでしょうか。それともサイトに書かれていることは真実ではなく、軽くとってもよいのでしょうか? そんなことはないです。妥協せずにきちんと自分の意思をきちんともってやっていけばきっとうまくいくと思いますよ。 活動頑張ってください!

その他の回答 (5)

  • zxcv7777
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.6

自分の体験談として。今の会社に入社して2年経ちました。 入社当初は自由な雰囲気で仕事にやり甲斐を感じましたが、最近嫌な部分が目につくようになりました。 まず中小企業は大手ほどコンプライアンスがしっかりしていないので、いい加減なところがあります。 社員の安全対策もなくいつ仕事で事故に合うかハラハラしています。 顧客重視ではなく無茶な仕事を新人に振ることもチラホラ。 入社当初は転職サイトに書いてあることは所詮、ネットだなと思っていましたが、日が経つにつれ真実な気がします。 中途なので離職していく多くの人を見ても、馬鹿だなこんな緩い会社、なかなかないのに。なんて思っていましたが、あのとき辞めていった人達は今の私のような気分だったのでしょう。

noname#211012
noname#211012
回答No.5

私、IT企業に絞ると富士ソフト、宋文州のソフトブレーン、ミクロ情報サービス、ソフトウェアが商品の東証一部上場企業。 調剤機器メーカーのトーショーをお勧めします。不採用の仕方は田舎と違って粗いです。

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.4

昔から就職活動には風評がつきものだったのですが、今はネットのおかげで大量の情報が行き交いますから、読む側にとっては何が何だかわからなくなりますね。 あの企業は・・・ と書いてある話も、「知人からそういう話を聞いた」と言うのもあれば、「この前、ひどい対応をされたから、すべてが酷いに決まっている」と言う決めつけもあるでしょうし、本当のことなんてわからないですよね。 実際に働いていた人の話、だとしても、その人自身の能力不足で会社の中で浮いてしまったとしてもその点は一切触れずに、「実際に働いてみたらとんでもない会社だ!」と書くでしょう。 同じ企業でもA支店は厳しい商売をしなければならない、他の支店では比較的お客さんもおとなしくてやりやすい、とかいろいろあります。A支店の状況でこの会社全体がブラック、と言われても実態を反映していませんよね。 働かないでお金を儲けようと思えば、すべての企業は「働かされる」と言う意味でブラックと分類されるでしょうし、ネットの評判なんてわからないものです。 そんな話も聞いたな、位にとどめておけばよいのでは? あなたご自身の判断で、「そもそもこの会社は世の中の役に立つことをしているのか?」と言う観点でご覧になってみたらいかがですか。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

サイトに書いてあることは、書いた人の体験や主観が入っているのではないでしょうか。 部署や周りの人が違えば違う部分もあります。こちらが面接するつもりで望むくらいでいいんじゃないでしょうか。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

ちょっと冷静になりましょう。 たとえば楽天だとかアマゾンの通販サイトで何か商品を検索します。 そうすると、レビュー何件というようなクリックがあるはずです。 レビューが一つもない場合、いくつか以上ある場合があります。 また、ある場合は、褒めている場合、けなしている場合も幾種類もあります。 仮にその商品がダメだ、金のむだだった、と書いている書き込みがあってそれを見てその商品を買うのをやめますか、ということを質問したい。 もしレビューが100件あって、100件全部がダメだった詐欺だった、というなら私もそんなもん買いません。 だけど、ぼろくそにいっているのが2件で、他は「ちょっと要望はあるけどこの値段だったらいい買い物かな」みたいにいっていたら購入意欲は減退しません。 私は、褒めるレビューも見ますが、必ず否定的レビューも見ます。 そして全否定しているレビューがあっても買うことがあります。 先日サイクロン掃除機をアマゾンから購入したのですけど、ひとつぼろくそレビューがありました。 内容を見ると、掃除の度に大量のゴミがたまり捨てるのが面倒だ、と。 本人は自分の生活感で正しいことを言っているのでしょう。 だけど、サイクロン掃除機というのはもともと紙パックで集めてぽんと捨てる様式ではありません。 ゴミは自分で捨てなければいけないのは構造上当たりまえのことなんです。 それはそもそも製品仕様に書いてあることで、それがいやなら紙パック式を買うべきなのです。 掃除の度に多量のゴミがたまるのは、ゴミがあったから吸ったんであって、自分の部屋が思っているより汚いということです。 ですから、このぼろくそレビューは私はまともに受け取るに値しないと思いました。 そして購入いたしました。 たしかに、1フロア吸っただけでおやこんなにとおもうような綿ゴミ状態がたまっています。 ああ、見て気づかないこんだけのものを吸ってくれたんだなありがたい、と私は思います。 ゴミを吸ってくれているのに使い物にならないというなら、何を期待して買ったのでしょうかと言いたい。 ひとつのものを肯定的にみるか否定的に見るか、は視点の持ち方や自分の価値観で多様にわかれるものです。 上場の一流会社といわれているところでもブラックだとかパワハラだとか陰口は必ず言われています。 そういうものがあるからその会社がだめ、と判断するのは短絡的です。 なぜブラックといっているのか、よく読んでください。 本当の意味でブラックというのは働かせた時間の給料を払わないとか、基準を超えた残業を強要するというような場合に限られます。給料日に振込がないとか、約束した手当を払わないとか。 でも自分の気に入らないからブラックだといっているものが非常に多いはずです。 極端な例を言いましょうか。 家族旅行を半年前から計画していたのに出張命令がきた。ブラックだ。 決算時なので残業が1日4,5時間になった。ブラックだ。 有給を取りたいと言ったらその日は展示会だから他の日にずらせといわれた。ブラックだ。 熱を出して寝ているのに、お客様からの問い合わせを携帯にかけてきて質問された。ブラックだ。 東大卒だとバカにされた。ブラックだ。 こんなのが結構あります。 第三者の目で見たら、ブラックでも何でもないとしかいいようがない。 個人のレジャー計画は、会社に事前に届けてでもいない限り、知りようがありません。勤務可能日と判断し業務命令をするのは当然です。 また、会社にとって乗り切らなければならないタイトな状況の場合は全員がそれを持ち答える努力をしなければ船がひっくり返ります。 業務スケジュールにバッティングした日に休もうとするのは勤務者としての自覚がありません。 誰にもひきついでいないことが発生したら、当人が病欠中でも問い合わせざるを得ないのです。 出身大学で笑うのは、お笑いネタとして笑うのであって、大学ぐるみ見下して人格否定するような話ではないはずです。 当人がブラックだと思うのは自由です。 だけど第三者がそれを共有する義務はありません。 マイナスのことを言っている発言は、できるだけ冷静にちゃんと読んでみてください。 事実かどうか、も疑ってください。 「いつでもこの会社はこうなんです」とか「性懲りもなく」などと言っていたらそんな発言に価値はありません。なぜなら最初から決めつけて話をはじめているからです。 バカだから字を知らない、といういいかたは最初から人格を否定しているでしょう。 誰でも知っている字が書けないからバカじゃないかと思った、なら、事実に基づいて仮説を言っているのだからフェアです。 (バカというのがフェアかどうか、は置いておいて) 今ネットのおかげで情報は大量にあります。 中身をチェックしないでそんなものに踊らされるのは賢くないですよ。

関連するQ&A

  • ベンチャー企業の会社訪問。何処まで聞いて良い?

    就活生です。 今度設立1年目で従業員10人未満のベンチャー企業へ会社訪問に行きます。 webサイトには福利厚生など細かいことが記載されていなかったのですが、当日聞くのは失礼でしょうか? ベンチャーなので福利厚生が整っていないのは重々承知ですが、せめて年収や休みの有無くらいは知りたいと思っています。

  • 大企業ってどこからが大企業?

    就職を考えていて思ったことなのですが、大手企業と中小企業を比べることってありますよね?そのとき、どこからが大手になるんでしょうか? 何となく大企業っていいなって思ってて、教えて!gooを見ていても大手はやっぱりいいとか聞くんですが、どこまで大手なのかよくわからないんです。トヨタとかソニーが大手ってのはわかるんですけど、大手のボーダーってどこなのかな?と。 明確な線引きが難しいことはわかっていますが、みなさまの主観でも構いませんので教えて頂けないでしょうか? 従業員数が何人いたら?平均給与がいくらだったら?福利厚生がこんなだったら?TVでCMしていたら?などなど人によっても基準ってあると思うのですが、意見を聞かせてください。 そして、例えばソニーに子会社ってありますよね。子会社でも親が大きければ大手になるのでしょうか?

  • 大手子会社の給料について

    現在就活中で大手子会社とその親会社から内定を頂きました。 親会社は業界では最大手で平均年収が800万程、福利厚生が充実。子会社は平均年収が非公開で福利厚生は親会社に準じていると聞きました。 子会社の平均年収が非公開で分からないのですが、非公開にしているのはどのような意味なのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 観光バスかトラック

    転職をしようと思い、就活をしました。大手路線会社(トラック)と観光バス会社の二社より内定を頂きました。(共に運転職) 大手路線会社は東証一部に上場しており業界の方ならだれでも知っている会社で、給与や福利厚生などは申し分なく、正社員の求人も滅多に無く選考も厳しかったです。 観光バス会社も業界ではそれなりに名の通った会社ですが、給与や福利厚生めんでは路線会社には遠く及びません。 私は昔から観光バスの運転手になるのが夢でした。 皆さんは、夢と現実のどちらを選びますか? ちなみに、観光バスの運転手も贅沢をしなければ十分に暮らしていける給与です。

  • 大手企業の開発部門が分社化し、子会社となった場合、

    大手企業の開発部門が分社化し、子会社となった場合、給与は基本的には親と変わりないという認識でよろしいでしょうか。 福利厚生は変わらないようでした。 買収された場合ですと、給与に違いが出てくるとは話では聞いたことはありますが、いかがでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 会社選び

     大学4年生です。内定を頂きました!20社くらい落ち、やっと頂いた内定で当初は行くつもりでした。しかし、内定が出たことで、心にゆとりができ、改めて思い返したときこの会社でいいのか?40年間やっていけるのか?迷い始めました。その理由なんですが、 (1)会社の規模(関東のみの中堅よりやや低め) (2)勤務地 (出身が関西で、地元の方で働けない) (3)仕事内容(基本的にはやりたい仕事ではあるが、スケールが違う(建築施工管理))  面接で落ちが続いていたせいか、就活中は勤務地なんてどこでもいい!福利厚生も特にこだわってなく、 「路頭に迷うよりはマシだ!どこでもいいからとってくれ!」 と思っていたことがここにきて響いてきたようです。  私が気にしていることがやってみれば慣れることですか?それほど気にすることでもないのですか?  社会人の人のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 給与・待遇等情報が分からないベンチャー企業

    現在就職活動を行っている大学3年生です。 とあるベンチャー企業の説明会に行ったのですが、給与の額・待遇・福利厚生・勤務時間などの採用情報を教えてもらえませんでした。 会社資料にも載っていないし、採用HPにも載っていません。 給与に関して質問しても、「大体一般的な大企業と同じくらいの額です」としか教えてもらえませんでした。 これはベンチャー企業の新卒採用では当たり前のことなのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。 (ちなみにその企業は未上場です)

  • 大手企業と中小企業の違い

    大手企業と中小企業の違いは何でしょうか? 給与と福利厚生ですか? 自分は営業職に就いており転職して3年目です。 主に取引先への外回りがメインで雑貨関係のため商品の営業の他に企画にも少し携わり自分の意見が通ることもあります。 ●30歳 男 ●仕事時間 9:00~18:00 (19時くらいには退社) ●年間休日 120日 (年に3回くらい土曜出勤)●年収 450万円 ●福利厚生は通常の他に会社負担で死亡保険に加入 たまに大手さんと仕事をしますが、あまり営業に向いてない?自分だったらこうするのにと思う人が目についたため質問させて頂きました

  • 大企業

    はじめまして。kumakooと申します。 私は現在就職活動中なのですが、どうしても大企業に入りたいという憧れてを持っていて、内定を頂いた中小企業の事務の仕事に行くという踏ん切りがつきません。 大企業はネームバリューがあるとか自慢できるとか福利厚生が良いとか そういう甘い理由で憧れているんだと思います。 実際に大企業で働かれている方やもう社会に出られている方々はどういう基準で会社を選ばれたのか先輩方の意見をお伺いしたいです。 生半可な気持ちの私に叱咤激励やお叱りでも何でも構いません。よろしくお願い致します。

  • 就活をやり直そうかなと考えています。

    こんにちは。 昨年5月に無事ある会社から内定をいただきました。 地元では大手な方なのですが、この不況の中派遣切り、製造業衰退の影響なのかやはりかなりの打撃を受けているみたいなのです。 昨年一昨年と求人を出していたのに今年は出していないみたいですし・・・。 私は結婚してもずっと勤めたいと思っているので将来性がないのではないかととても不安です。 そこで、就活をやり直すべきか悩んでいます。 もう1社気になっていた会社があってまだ募集しているみたいなので受けてみようかと迷っています。 その会社はある物の国内シェア50%以上を誇り日本では最大手です。 福利厚生もしっかりしているみたいですし、景気にも左右されにくい業界なので将来性も心配ありません。 現在、英語を勉強しているのですがその英語を活かして働けるみたいなのでとても興味があります。 元々この会社は受けるつもりで書類を一式送っていたのですが受ける直前に今の会社から内定をいただいてしまい受験を断ってしまいました。 なので、今さら受験させてもらえるのかという疑問もあるのですが。 もし、この会社から内定をいただけたとしても私のレベル(TOEIC750点)でちゃんと働けるのかという 不安もないこともないですし、内定をいただいた場合、今内定をもらっている 会社をこの時期に辞退するのもいかがなものかという気持ちもあります。 私は元々東京支社要員として内定をいただいたのですがその東京勤務もなくなってしまい もし内定辞退をしても会社からすればそれほど影響はないのではと思うのですが。 内定をいただいている会社で4月から働くべきか、もう1社受けて内定をいただけたらその会社行くべきか・・・ あれこれ考えすぎてしまって自分が今どうするべきなのかわかりません。 皆様のご意見お聞かせください。