• 締切済み

真言宗は小乗仏教でしょうか

仏教は仏をあがめるとともに、自ら仏になることを目指す宗教です。 そして、大乗仏教は、出家主義の上座部仏教に対し、在家であっても仏になれることを述べています。なによりお釈迦様は、「にぎりこぶしはない。(隠し事はない。)」と述べられています。 いずれの宗派とも、南無阿弥陀仏、南無妙法蓮華経と唱えることや、坐禅を組むことなど、仏になるための方法を在家にも伝えています。 真言宗の宗祖 弘法大師は三密行こそが仏になる方法と説いておられますが、真言宗は、出家者しか三密行を伝授しません。これは正しく小乗仏教に他ならないと思います。 真言宗の僧侶や信徒の方は疑問にもたれないのでしょうか。

みんなの回答

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.7

hakase894様、おはようございます。 >「真言宗は、出家者しか三密行を伝授しません。これは正しく小乗仏教に他ならないと思います。」 ・・・「それだから、真言宗は小乗だ」という、 ことのようですが、 「他ならない」、 それは、どうですか?

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.6

Ks5518さんは、面白い事を書かれています。「日蓮正宗についても、法主の勝手な判断で本尊を独占し、供養を貪る寺と化しています。」この本尊を利用したのが学会です。学会内で配布されている日寛上人の本尊は、盗まれたものを画像処理して都合の良い部分を削除してからコピーされている事を学会員は誰も知りません。学会は「日蓮大聖人直結」と唱えていますが、それならなぜ、日蓮正宗第二十六世日寛上人の御本尊をコピーのベースにしたのか?疑問です。

回答No.5

輪廻から解脱するには、修行が必要ですが、地獄に 落ちないためならば、誰でも真言を唱えればOK= 大乗ぶです(^o^)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.4

>いずれの宗派とも、南無阿弥陀仏、南無妙法蓮華経と唱えることや、坐禅を組むことなど、仏になるための方法を在家にも伝えています。 ◎質問の趣旨は真言宗ですが、浄土宗、浄土真宗、日蓮宗、日蓮正宗、天台宗、曹洞宗、臨済宗など多くの仏教系宗派が存在しますが、これらすべての宗派が“正しく成道”を説いていると本気でお考えですか?? だとしたら、とんでもない間違いです。 ※日蓮大聖人⇒四箇の格言参照 日蓮宗については、先ず日蓮大聖人入滅後、弟子の僧侶が勝手に解釈し身延の山を破戒の寺にしてしまいました。 日蓮正宗についても、法主の勝手な判断で本尊を独占し、供養を貪る寺と化しています。こんなところに、成仏の本義はありません。 ここで天台宗を上げたのは、天台は第三代慈覚以降に真言の教義を取り入れてしまって、何の疑問も持たず今日まできてしまっているのです。 >真言宗の僧侶や信徒の方は疑問にもたれないのでしょうか。 ◎信じている、疑問を持たないからこそ、僧侶、信徒の立場でいられる。 当たり前のことですが、疑問を持ったら僧侶、信徒ではいられなくなるだろう。 これは真言宗だけの話ではないが、他宗も同様です。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.3

「真言宗」では釈尊が説いた教えは方便でありこれを顕教と下し、大日如来が説いた密教である大日教が真実の教えでると主張し、「第一大日教、第二華厳経、第三法華経」とし法華経を第三の戯論(けろん)と貶めています。しかし、大日教は釈尊五十年の説法中、第三時方等部に属する方便権教の経であります。釈尊は法華経の序分である「無量義経」において「四十余年には未だ真実を顕さず」と説き、「法華経」には「正直に方便を捨てて但無上道を説く」「此の法華経は、諸仏如来の秘密の蔵なり。諸経の中に於いて、最も其の上にあり」等と説かれ、法華経こそが最勝の経であり、真の秘密教であると自ら説かれています。更に、大日教にも法華経に説かれる一念三千の義が存するので、法華経と大日教は「理同」と主張し大日教に印と真言が詳しく説かれているから法華経よりも勝れている「事勝(じしょう)」と主張しますが、法華経に「為に実相の印を説く」「我が此の法印は世間を利益せん」と説かれており、大日教だけの独説ではありません。たとえ手に印を結び口に真言を唱え即身成仏を説こうとも十界互具(じゅっかいごぐ)・一念三千の実義もない大日教は、空理空論の邪説であります。 空海の主張が欺瞞と誑惑(おうわく)に満ちた主格転倒であることが分かります。この教えを信じると一家にあっては柱が倒れ一国にあっては亡国となってしまうのであります。

  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.2

大乗仏教とは何か、という根本部分を理解しなければなりません。 >大乗仏教は、出家主義の上座部仏教に対し、在家であっても仏になれることを述べています 大乗仏教とは、在家かどうかは関係なく、一切衆生が仏になれると説くのが大乗仏教です。 これに対し上座部仏教とは、仏にはなれないが仏と同じ境地=智慧を得て阿羅漢となることを目指すのが基本教義です。 つまり、我々衆生が最終的に仏身となれることを目指す教義を持つ宗派は全て大乗仏教です。 真言宗の基本教義は即身成仏、三密加持、密厳浄土です。 自身の三密加持によって大日如来と一体となり、成仏を得、最終的に密厳国土を現ずることを目標とするものですから間違いなく大乗仏教であると言えます。

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.1

大乗は戒律よりも大衆化をめざしたもので、小乗は戒律を重んじる。 日本の仏教宗派のなかで密教の要素を取り入れていないのは、たしか浄土真宗だけ。 真言宗は鎌倉時代に奈良の西大寺で戒律を研究してました。真言律宗。律宗のあとを継いだ形。律宗は上座部の流れを汲んでいます。 知ってる情報だけ書きました。

関連するQ&A

  • 「小乗仏教」という言葉の使用が適切でない理由

    「小乗仏教」という言葉の使用が適切でない理由とは何ですか? 以前、仏教について「仏教は主に小乗仏教と大乗仏教に分類されるが、小乗仏教という言葉の使用は適切ではない」という話を聞きました。 イマイチこの意味がわからないのですが…。 小乗仏教は上座部仏教の蔑称であるから適切ではない、のでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 大乗仏教と鎌倉仏教

    大乗仏教の精神は、利他行だと思います。しかし南無阿弥陀仏、南無妙法連華経などは、自分自身が、浄土とか天国へ行く手段だと思います。自己中心的な行動だと思います。  鎌倉仏教は大乗仏教の精神に相反するのでは?  

  • 仏教の何という宗派?

    南無阿弥陀仏 と 南無妙法蓮華経 がそれぞれ仏教の何という宗派? なのか教えてください。

  • 大乗・小乗仏教について確認させてください

    小乗仏教⇒ 無神論 ・ 釈迦の直接の教え(間違いない) 大乗仏教⇒ 有神論的 ・ 釈迦の教えを何百年かけて弟子達がまとめた/理論付けた。 だから釈迦の教えではないかもしれない(というか実際矛盾がある) しかし釈迦は大乗についてノーコメントなので絶対違うとも正しいとも分からない。 ↑合っていますか? 大乗仏教の図式は、大宇宙に釈迦と同等の仏様(大日、ビルシャナ、薬師)、それらの師匠の阿弥陀様がいる。その他に仏様を助ける菩薩様が大勢。すべて信仰対象。 ↑これも合っていますか? 大乗非仏説というのがありますが、釈迦が説いたものではないという証拠がもし見つかった場合、例えば奈良の大仏(ビルシャナ仏)は仏教と無関係の単なる作り物になってしまうのでしょうか? 仏教はもともと生きるための知恵だったようですが、僧侶が権力を持つための道具になってしまい、 人々の自己満足と宗教団体の共存という図式ができあがり、今でもその風習が残っている、 そのようにも思えましたがどうなのでしょうか。お寺の存在自体も分からなくなってしまいました。

  • 各仏教の違いを詳しく教えて下さい

    大乗仏教だの小乗仏教だの禅だの真言宗だの天台宗だの浄土宗だの同じ仏教なのに色々種類がありますがどう違うのか詳しく教えて下さい? なぜこんなに種類が増えたのでしょう? 確か仏教はシャカが人に説いた教えが仏教ですよね。 何故一人の人が説いた同じ教えが増えたり異なった教えを説いているのでしょうか?

  • イスラム教のスンイ派とシーア派ってので、

    どこが、違うんでしょうか?コーランの表紙カラーが違うってな差異ですかね。 仏教で大乗仏教と小乗仏教があり、大乗は自己で悟りを開く、小乗は御仏の助けを借り現世での救済を図るって理解なんですが、あってますか?

  • 真言宗を学びたい

    数年前から弘法大師空海に興味を持ち、色々な伝記を読みお遍路もしてみましたが、よりよく知り理解するために真言宗を学びたいと思うようになりました。 出家までは希望しておらず、会社員としての現在の生活は続けたいと思っていますので、お寺に正式に修行にいったり仏教大学に進学という選択肢は考えておりません。難解な専門用語らしきものについては自力ではなかなか学べない気がするので通信教育かなにかあればと思うのですが、ご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • 南無阿弥陀とか南無妙法蓮華経は唱えるだけで良い?

    出来れば、経験者やおわかりになる方にお答え頂きたいのですが 昔、歴史物のアニメや漫画で、よく、ただ、南無妙法蓮華経と唱えれば良いのじゃ!とか、南無阿弥陀仏と唱えれば救われるぞよ、みたいなシーンがありました。アニメでは村人がひたすら、たたりじゃー!南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏〜と言ったりするシーンはよくあります。 鬼滅の刃でも不死川玄弥が、集中する時は南無阿弥陀仏ということにしているといったり、悲鳴嶼行冥も南無阿弥陀仏と言いまくってますよね。 確かに親戚のおじさんとかも南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経〜と、それだけを一心に唱えていました。おそらく、昔のお坊さん以外の一般の人もそうだったのでは?と思うのですが、実際は、経典があるので、きっと法事では南無妙法蓮華経とか南無阿弥陀仏だけではなく、ちゃんといわゆるお経を読んでいると思うのですが、仏教の世界では、ただ南無妙法蓮華経とか南無阿弥陀仏と唱えるだけというのは、手抜きにはならないのでしょうか?非常に素朴な疑問なので、自分で調べてくださいとか、冷やかし?とかの回答は御遠慮下さい。

  • 日本の仏教について

    今、倫理で仏教の部分をやっています。そこで、天台宗・真言宗・浄土真宗・禅宗・臨済宗・曹洞宗・日蓮宗などがありますが、僕たちのまわりの寺にいるお坊さんは何に所属しているのでしょうか。また、観想念仏なのか称名念仏どちら?そして、南無阿弥陀仏と南妙法蓮華経の違いは? あと、神仏習合は明治の神仏分離でなくなったとおもうのですが、本地垂迹説という考え方は今も続いているのですか。これに関しては子供のときから、何で生きている時は「神」で死んだ時は「仏」なの?っておもってました・・・。

  • 仏教の五戒と宿坊の般若湯

    ご存知のように、仏教では出家せずに仏教を信じる在家信者に五戒という戒めを求めます。 仏教の五戒 不殺生戒(ふせっしょうかい) - 生き物を殺してはいけない。 不偸盗戒(ふちゅうとうかい) - 他人のものを盗んではいけない。 不邪淫戒(ふじゃいんかい) - 不道徳な性行為を行ってはならない。 不妄語戒(ふもうごかい) - 嘘をついてはいけない。 不飲酒戒(ふおんじゅかい) - 酒を飲んではいけない。 五戒の最後に不飲酒戒があります。 私は、週に三回、酒を嗜むので、仏教徒にはなれないなぁと観念しておました。 ところが、弘法大師空海が開いた真言密教の総本山である高野山で全国から参集する在家信者を宿泊させる宿坊の案内をみておりましたところ、般若湯(はんにゃとう)という隠語で、日本酒を供するというではありませんか! 現在も生きてお経を読んでいるとされる弘法大師空海が、おひざ元の宿坊で在家信者に般若湯という隠語で酒の接待をしている事実を知ったら、どのようなお言葉を発するのでしょうか? 宗教のカテゴリが無く、また哲学のカテゴリにこそ、独創的世界観、独自の宗教観をお持ちの回答者が多いと聞きましたので、善男善女のご意見を伺いたく、お願い申し上げます。