• 締切済み

消防検査 店舗開店

はじめまして。 あたらしくテナントビルに入って店舗をやろうと思っているものです。 防火対象物使用開始届出書を提出したところ消防署さんが店舗開店前に現地を見に来る(検査)ことになりました。改装の際に消防設備は昔のを取り壊して新しく付け直したのでそちらの届出書も必要といわれてます。 質問なのですが、検査の際に店舗内の消防設備に不備が指摘された場合、お店を開店することが禁じられるようなことがあるのでしょうか。指摘事項を踏まえて善処しますといったら開店自体は出来て、ただ宿題を果たさないとどこかのタイミングで閉店命令が来るといったものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 消防
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.1

 一応、法的には、消防署(正確には消防長または消防署署長)は、施設の使用を禁止する権限を持っています。(消防法第五条及び、5条1項)  今回は、本来、改装の際に昔の消防設備を取り壊し新しい設備を設置する前に、工事着工届が必要なはずだった事例と思われます。  ちなみに、これを出しておけば、図面の段階で消防が審査してくれますから、概ね通りそうかどうかはその時点で判断がつきます。で、その時点で、どうすれば良いかちゃんと消防が教えてくれるので、その通りにすれば、消防検査も一切の心配なしだったんですが・・・問題は、これが出ていたかどうかですね。  とまぁ、これは、今更ですので、今から言われた書類をそろえて全部出しましょう。事前の審査が無かったとすると、もしかすると、不備の指摘も出るかもしれませんね。その不備が、大きなもので無ければ、修正を「約束」することで大概の場合、使用は認めてもらえます。修正の結果については、ケースバイケースで、修正した後、写真を提出すればOKから、もう一度検査に来ますまで多様です。約束に対しては、当然ですが期限が必要です。この期限は、こちらから現実的に実施できる期限を消防側に提示しましょう。ちゃんと状況・事情を説明した上での根拠のある期限であれば、大概認めてくれますよ。  捜査機関ではありませんから、まぁ、ビジネスとして友好的に接すれば、それなりに友好的な結果がかえってきます。でも、お役所なので時として「・・・」な対応となる人がいないわけではないですが・・・  総じて、よほどのことが無ければ、まぁ、問題なく予定通り開店できるでしょう。ただし、「よほどのことが無ければ」の前提条件は、新設の消防設備を設計して取り付け工事をしてくれた業者さんがちゃんと信用おける業者さんであることです。

saab-orange
質問者

お礼

消防の方は非常に丁寧できちんとされてました。お店も無事開店できました。今回の場合は消防について知識の薄い内装屋さんに頼っていたところが問題だったなということを反省ポイントとして今後やっていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 消防設備検査

    130戸ほどの分譲マンションに住んでます。 年2回の消防設備検査があるのですが、3年前くらいから同じ6住戸の専有部の火災報知器が不作動で改善指示が消防設備検査報告書で指摘されてます。 この場合、該当の住居への修理指導は理事会と防火管理者のどちらの責任で指導すべきでしょうか。 修理するしないはその住居の専有部の問題だから、修理の強制は出来ないのでしょうか。 また、火災報知機の修理は各専有部の住居が単独に行なうのと防火管理者が取り纏めて一括で業者に依頼するのとどちらでも良いのでしょうか。 6住戸が3年間も修理を放置しているのは防火管理者の管理責任になるのでしょうか。

  • 消防検査について

    はじめまして。 お尋ねいたします。 百貨店(店舗)での、消防検査で指摘を受けるとどのような 措置をされるのでしょうか? 例えば、OPENできないとか? 何日か以内に対応すればよいとか? 宜しくお願いします。

  • 消防設備士試験での疑問

    消防用設備等の工事に着工する際の着工届についてお伺いいたします。もし、書類に不備があって受理されなかった場合において、防火対象物の関係者から工事を急がされたと理由で工事を行った場合、消防設備士、防火対象物の関係者双方とも、着工届義務違反として罰則が適用されるのでしょうか?

  • 消防設備と消防検査

    消防検査について ですが例えば、下北沢か銀座かどこでもいいのですが 商業施設がある路面に面した小さな商業ビル間口3.5m奥行き7m 1F物販店が入ってた店舗2F以上は倉庫の築30年以上5階建のビルを私が買ったとして、 元の持ち主から買ったので名義変更した場合、役所に営業届けは出すとして、 消防検査は受ける義務はあるのでしょうか? それとも営業が同じ文具屋なら問題がないのでしょうか? 抜き打ちで消防が立ち入る検査でやればいいのでしょうか? 今の時代に合わせた消防設備にしなければいけないのか? もしくは昔の建物だから免除されるのか? わかりません。

  • 飲食店の消防設備でついて

    今度小さな個人飲食店を開業予定です。 消防関係について質問したいです。 1Fと地下1Fが店舗2、3、4、階がマンション 全体で250m2の建物の 地下1F 客席20 店舗面積50m2です。 オープンキッチンでトイレ 物置 休憩室は区画されています。 内装業者は、この規模なら届け出る必要がないと言います。 マンションの消防設備を請け負っている会社は、必要がある無しは絶対に言わず、 そういうご依頼ですね?こうしたいのですね? と曖昧な発言で高額な見積もりでした。 実際問題、この規模ではどの程度の消防設備が義務付けられているのでしょう? 届け出は必要ですか? 防火管理責任者は必要なのでしょうか? よろしければご教授ください。

  • 消防用設備点検について

    消防用設備点検について 当方デイサービスを経営しております。 消防法に基づき設備点検をしなさい及び所轄消防署に提出しなさいとあるのですが 消防法を見ると1000平方メートル以上は有資格者に点検をとなってますが もちろん全敷地を合わせてもそんなにでかくありません。 その際消火器や避難誘導灯とかは自分で(防火管理者)が点検していいのでしょうか? もちろん何かあった際色々あるとおもいますけど あと点検は所轄消防署に依頼すればいいのでしょうか?

  • 東京消防庁への届出

    飲食店を開業するにあたり、東京消防庁への届出で「防火管理者の選出」以外にも何か必要になるかどなたか分かる方がいらっしゃいましたらご指導下さい。小規模のお店なので、席数は20人くらいです。席数なども届出の際に必要になりますでしょうか? 宜しくお願いします☆

  • デイサービス開所にあたり消防署への届出

    今度デイサービスを開所することになったのですが中で給食施設を作るので保健所への申請するのは分かるのですが 施設とのことですので消防署への届出と言うのは必要なのでしょうか? 一般的な店舗なんかでは非常口の掲示や消火設備の接地とかが消防署の管轄になると思うのですが届出はどのようにすればいいのでしょうか? 所轄の消防署へTELすればいいのでしょうか?

  • 消防の立入検査について

    先日立入検査を受けました。 築三十年、増築を一度二十年ほど前にした、鉄筋二階建ての店舗です。 当時、きちんと建築許可も取り、その後、年に一度は消防設備業者の保守点検を受け、また、何度となく消防の立入検査を受けてきて、特に問題も指摘されず今日に至ってきました。 ・・・先日の立入検査までは。 曰く、隣(マンション駐車場。築数年)の敷地とうちの建物の隙間が足りないので違反。 曰く、スプリンクラーを設置しろ。 曰く、重油タンクが壊れたときのために重油が下水に流れるように配管しろ。 etc. 何でも、法令が変わったそうで、まあ、厳しくなるのはわかるのですが、・・・建物を建て替えろとでも言っているのしょうか。 その点を質問しても、法令が変わったので、とか、設備の導入費用も馬鹿にならないのに、それはそちらの事情、などと、一刀両断され、挙句に改善しない場合は、営業停止もあるといわれました。 詳しくは数日後に書面で送ってくるそうですが、・・・建替え、もしくは移動しなくてはいけないのでしょうか・・・? ・・・もちろん、そんなことになれば倒産、廃業ですが。 もしよろしければ、参考になるご意見をお願いします。

  • 消防法についてです。

    我が社のお借りしている倉庫が消防署の立ち会い検査で、消防設備が不備なので改善するように大家さんに勧告がでました。大家さんはある程度の費用は覚悟していたのですが、あまりに大金のため躊躇しています。もし消防署の勧告に従わずにお金が無いのでそのままにしていた場合どんなことが起こるのでしょうか?脱法行為だとして本人に罰金や逮捕というような事が起きても、消防署の勧告に従わないで消防設備の改善を行わない場合はどうなるのでしょうか? 尚大家さんは個人で倉庫を持っている方です。