- ベストアンサー
3歳女の子連れ子の接し方
- 3歳女の子連れ子の接し方について、入籍や子供の事など考え、同棲を始めたがイライラやもどかしさに悩んでいる。
- 環境の変化で負担やストレスがあるため、家事のお手伝いはしているものの、育児は子供が嫌がるため手伝うことができない。
- 彼女と子供は愛しているが、情けない思いや相談できずに悩んでいる。経験談やアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
真っ直ぐな気持ちで向き合っているのが伝わってきました。 質問者様が抱いている感情は実の父親抱くものとなんら変わりはないと思いますし、真剣に関わったからこそ育児のストレスというものを体験したんでしょうね まず、質問者様の中にある柵や錘みたいなものをとっぱらう必要があると私は感じたんです なにかこう・・・良い夫にならなければ!良い父親にならなければ! そうできない、自分を上手く処理できない事に歯がゆさを感じているのだと勝手に推測してのアドバイスにはなりますが まず、父親になろうとしないこと 本当の父親は(血の繋がった父親)は他にいること、そして、その事実を一生隠していけるかどうかの覚悟 これが無い状態で、良い父親を目指しても、実は子供を騙しているというような罪悪感を同時に抱いてしまうということを知っておいた方が お子さん、質問者様にとっての何十年後のお互いの関係が無駄にならないと思います まだよく分からないかもしれませんが とにかく、形に拘るのはやめようというのが私の一つ目のアドバイスです つまり、質問者様が親になるには何十年もかかるし、その先にお子さんに「酷い!」と言われるようなことがあれば、それまでのことは一切無駄になってしまうし 今はいってらっしゃいのチュウをされて幸せであっても、いつかは「死ね」と言われることもあるかもしれない訳です、本当の父親として隠し通すならば 身を粉にして働いて、その言葉、実の父親でも怒りや悲しみを感じると思います それでも、愛せるか それは実の親どうこう関係なく、それまでに築いてきた関係で決まると思うんです 今何をしたらいいか 父親とか、娘とかそういった縛りは捨て 対「人」として向き合ったらいいと思います イライラしたなら、「これはこうしたらいいと俺は思うな」「〇〇(娘の名前)はこれが嫌だったんだね、悲しかったね、じゃあこうしてみようか」 「パパはこうしてほしかった」 「パパは〇〇が大切だよ」 など、伝える言葉の技術は磨かれていくと思います、相手を理解する力も養われるし 結論 時間がかかります ここでアドバイスを受けたからこれから先上手くいくという保障もありません 皆、「人と人」との対話力が喪失しつつある社会の中で ??? 会社で?、家族で?、子育てで? 全部同じだと私は思います、父親とか、家族とか考える時点で「ごっこ」の始まり そこにはイライラしかない 自分の思うごっこストーリーのようにいかないから そのまま真剣に向き合うしかないと思います、少し意識を変えて、ね。 現実は小説より奇なり 頑張らなくていい、どんなことでも受け入れていく 「ただ、笑っていよう」その気持ちを質問者様ならご理解頂けるかと思い回答しました。
その他の回答 (6)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
既婚母親です、娘がいます。 「魔の2、3歳児」という言葉があります。 そのくらい2歳3歳児は大変なのです。 赤ちゃんでも無いけど、子供と言うにはあまりにも幼い時期です。 お二人はどの位の交際歴で同棲したのでしょうか? >ストレスを抱えてしまっています これを読む限りは、同棲を早くし過ぎた感があります。 交際相手として二人の時間をしっかり持ち、その上で3歳児もデートに交えて「パパ」ではなく時々遊んでくれる大人の男の人という流れが一番3歳児には受け入れられやすいのです。 全てを飛び越えて一緒に生活してしまうと、疑似パパの生活。 彼女とも夫婦であるかのような生活、お互いに恋人の部分が欠けているのでは?と見えてしまいます。 これから彼女の娘は彼女だけではなく、実の父親にも似てきます。 遺伝子上どうしようも無い事ですが、それを傍で見ながら育てなくてはいけません。 いきなり貴方が父親になれないのは当然です、その前に彼女の「彼氏」でもなくなってしまう「同棲」は正直早すぎたとしかアドバイス出来ません。 お互いに再度離れて生活することは出来ないのでしょうか?
お礼
そうですね、赤ちゃんでもなく子供でもなく。仰る通りです。 交際期間は1年と少しです。元々は中学の同級生でした。 早過ぎたと言えばそうかもしれません。ですが、再度離れて暮らすとゆう事は今は考えられません。 反発のようなお返事をしたと思われたら申し訳ありません。 頂いたアドバイスの受け入れてもらいやすい接し方、恋人として欠けてしまっている部分、見つめ直していきたいと思います。 ご回答頂きありがとうございます。
- yawon
- ベストアンサー率54% (13/24)
他の方のご回答の中で、思わず「評価する」をクリックしてしまうくらいとても参考になるようなご回答も寄せられていたので、今さらしゃしゃり出ることもないのですが、私も私なりの言葉で書かせて頂ければと思います。 貴方は、とても真摯に、相手の方やそのお子さんとのことを考えてらっしゃるんですね。 それだけ相手の方やお子さんへの愛情や、共に幸せになれたらという思いが深い方なんだなということが伝わってきます。 子供はとても素直で正直ですし、特に小さい子供にとって母親という存在はとても大きいものです。 お子さん自身幸せを感じていたり、母親が貴方と一緒にいて幸せそうで嬉しいと感じる反面、貴方と一緒に過ごすことにまだ慣れていない分不安もあるのかも知れません。 お母さんが自分のものだけでなくなってしまうのではないか、という不安もあるかも知れません。 それは、お子さんなりの、人として成長していく上での通過点なんだろうなと感じます。 どこの家庭でも、遅かれ早かれ通る道です。 勿論、貴方が不安に感じるところやストレスに感じるところは、お子さんも敏感に感じ取ると思います。 お子さんが女の子であれば、男性である貴方ご自身も、どんな立ち位置からどのように接して良いか試行錯誤するところもあるかも知れません。 でも、お子さんもお子さんなりに、貴方の良いところも心遣いもちゃんと感じ取っているのではないかと思います。 勿論、貴方も相手の方やお子さんの良いところもご存じだと思います。 それを大切にして頂けたらと思います。 大事なのは、お子さんを見ていて、その時々で「まだ不安なんだろうな」「お母さんが一番安心できる存在なんだろうな」とありのままに受け止めてあげることや、 「親と子」であること以前に、同じ「人」として認めること、同じ目線で接すること、 貴方ご自身の努力に対して、お子さんに望む反応を期待しないことかと思います。 確かに、貴方も一緒に暮らすことを決めるにあたって、相応の覚悟をされたと思いますが、 同じ覚悟をするのであれば、「良い夫となるためには」「良い父親になるためには」「良い家庭を築いていくためには」よりも、 まずはシンプルに、「どれだけ仲良しになれるか(気持ちを共有できるようになれるか)」で良いのではないでしょうか。 貴方が「こうであったら良いな」と思うように、お子さんも、しいては母親である相手の方も、同じように思うところはあると思います。 それを理解しあうには時間もコミュニケーションも必要でしょう。 今は、夢や目標であっても良いと思います。 お互いが「そのままの自分で接しても良いんだな」と思えるようになることが、何よりかと思います。 まずは、それを貴方が実践してみせてあげてはどうでしょう? 時には子供の頃に戻った気分で一緒にじゃれ合って遊んだり、いつも笑顔の自分でいられるような「工夫」をしたり。 これまでと違った反応や「嬉しい誤算」が生まれるかも知れません。 子供を育てること、家庭を築くことは、今回のように、時には大変なこともありますが、その分喜びや楽しみもたくさんあります。 自分自身も色んな面で成長させてくれます。 「元々は他人だったんだから」と思うこともあるかも知れませんが、それだけに幸せになるために努力する価値があるように思います。 無理せず、自分に出来ることからひとつひとつ。 気長にゆったりと構えて、お互いが寛げるような、幸せなご家庭を築かれることをお祈りしています。
お礼
子供が不安に思う事やママをとられるかもしれないと思う事も色々なサイトで見て、なるべくみんなでおしゃべりや子供が好きなアニメだったりとゆう生活を意識しています。 ただやはり、自分の努力=期待していた反応。を考えていました。 同じ目線になれていませんでした。 私にはまだまだ難しいのですが、これからの目標にしたいと思います。 父親にならなきゃ、どうしたらなれるんだって少し気張りすぎてました。 みなさんの回答やもちろん貴方様の回答を見て、誰にも言えなかった思いが少し楽になった気がします。大変感謝しております。
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
50歳の既婚ジジイだす♪ まあ~無理もないですね~ 男の場合実の子供でも なかなか 面倒見れないし イライラもする もんですよ~ あまり 良く接しなきゃって 力まない方がいいですよ イライラしても 理性を失わず 優しく抱きしめてあげましょう 後は一緒にお風呂に入って 遊びに付き合いましょう 子供も大事だけど、 その彼女さんと仲良くする事が 一番大事ですよ! (^◇^)/
お礼
なんだか暖かいお言葉ありがとうございます。 力まず、現状の生活を楽しんで行こうと思います。 まだ私とはお風呂に入ってくれないので、目標にしています。 ご回答頂きありがとうございます。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
自分の子供だと思って優しく、されど甘やかし過ぎず、叱るときはちゃんと叱る、というように接してください。 いつか血のつながりがないと知るときが来てもその場しのぎでなくきちんと接していれば愛情は伝わります。 自分の身近にはお母さんと血のつながりがないとか、お父さんとは血のつながりがないという知人がいます。 もう子供でなく大人に育っていますがきちんと愛情をかければ通じているもので親子の関係は良好です。 もし本当の子でも初めての子供ではわからないことも多いものです。 育児雑誌など適度に見ながら(振り回されない程度に)自分らしい子育てをすればいいと思いますよ。
お礼
貴方様のお知り合いの方の様に、この先事実を知った時にも良い関係で居られる様頑張って行きたいたいと思います。 これからも自分なりに、子供が笑っていられるようにたくさんの愛情注いでいきたいと思います。 ご回答頂きありがとうございます。
- microanswer0
- ベストアンサー率25% (140/540)
子供というのは現金なもので世話をしてくれる人のいうことを聞きます。 (世話してもらえないと死ぬのですから当たり前と言えば当たり前ですね。) 血のつながりは全く関係ありません。 今しんどければしんどいほど後から大きな喜びが訪れます。 諦めずに楽しみにしていてください。
お礼
育児もお世話も少しずつ、やっていければなと思ってます。 大きな喜びが訪れるようにこれからも頑張って行きたいと思います。 ご回答ありがとうございます。
それを承知で 同棲したのでしょ・・ だったら 泣き言を言うな・・
お礼
はい。本当そうですよね。 お気を悪くさせたならすみませんでした。 回答ありがとうございました。
お礼
必死に父親になろうとしていました。そうじゃなきゃいけないと思ってました。 仰る通り、自分の思う家族ごっこに行かなく焦り苛立ちだったのだと、どこかでわかっていた様な、それを消す様に生活して来たのかもしれません。 小さい家に3人。人と人、ただ笑って過ごしてみようと思います。 ろくな感謝も出来ませんが、気づかせてもらい、ご回答頂き、本当にありがとうございます。