• ベストアンサー

心理士と心療内科の先生は別なの?

 小児科と心療内科と神経科を掲げた病院で心理士の予約は2か月後になりますと言われました。では今.話をしているこの先生は何?  別の精神科でもカウンセリングの人とか WISCの試験をする助手ではなく 専門の人(心理士?)が居ますが 心理士が先生ではないの?  話を聞いてくれる先生もいれば 鬱陶しいそうにする人 TVドラマの様に催眠療法とかカウンセリングとかでもなく 心理士ではない 心療内科の先生や精神科の先生て何なの? 心理士はWISCをする人? 病院の先生はカウンセリングもしないの?    精神科と心療内科の使い分けはどうすればいいのでしょう?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.2

>心理士と心療内科の先生は別なの? 心療内科は医師ですが、心理士は臨床心理士という。 臨床心理士は専門の院卒で資格が必要です。 http://www.jsccp.jp/person/ これは経験談ですが、、、医師とも話しはしますが、例を挙げると 認知行動療法という問題解決法がありますが、こちらは心理士の 領分です。http://mh.cbtjp.net/cbt/ 私の場合、医師の診察とは別に、この認知行動療法を受けています。 ちなみに医師の診察は保険適応ですが、心理士のカウンセリングは 保険適応外ですので、実費が掛かります(数千円ほど)。 なので、医師の診察とカウンセリングを合わせると結構な出費です。 >精神科と心療内科の使い分けはどうすればいいのでしょう 実質同じです。精神科の標榜だと、外聞が悪いので、心療内科と 標榜する場合があるそうです。なので、特に使い分け?などは 考えなくてもよいのです。

kkcd5523
質問者

お礼

良く解りました有難う御座います

その他の回答 (1)

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

心理士は学者のようです。この辺は詳しくはありません。そらく病院にはあまり居ない、もしくは少ないタイプの職種だと思います。主にカウンセリングのみをすると考えられます。 心療内科と精神科の違いは以下のサイトに詳しく載っています。参考にして下さい。 http://body-thinking.com/column/clm_distinction.htm

kkcd5523
質問者

お礼

助かりました 有難う御座います

関連するQ&A

  • 福岡で評判のいい心療内科

    福岡で、ここの心療内科の先生はいい、という情報を教えてください。 インターネットの口コミはあまり信用性がないと、ある病院の先生に伺ったので、実際行ってみてよかった方や、まわりに通院されており、症状が回復してきた方などの情報があると助かります。 今まで何度か、病院やカウンセリングへ行ってみたのですが、ある病院では原因と思われる事を話すよう言われ、話しましたが、一切こちらを見ず、背中を向けられ、なるべく聞きたくないという感じが伝わってきました。話した後も、では薬出しておきますね。と一言それだけでした。行かなければよかったと思いました。病院の心療内科はどこも、そんな感じなのでしょうか? カウンセリングは、半日5万円でした。丁寧に、話を聞いてくれたり、催眠のようなこともしてくれましたが、半日ではそう回復できるものではなく、続けるには高額すぎて無理です。 できれば保険のきく心療内科で、きちんとカウンセリングしていただけるところがあれば、教えていただきたいと思います。 症状は、トラウマなどから来る不安定な精神状態です。宜しくお願い致します。

  • 大阪府内にある心療内科について。

    質問させていただきます。 大阪府内に住んでいるものです。 心療内科にかかりたいと思っていて、病院を探しているのですが、たくさんありすぎてどこへ行こうか迷っています。 いくつか行って見たものの、あまりいい感じを受けなかったのですが、同じように心療内科にかかっていていい病院を知っている方や、かかってはいないがそういう病院を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 参考にしたいと思っていますので、大阪府内ならどこでもかまいません。 今の自分の気持ちがいまひとつわからず、そういった心理をテストなどで分析していただける所や、催眠療法というものにも興味を持っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 心療内科

    心療内科の治療について、教えてください。 引越し等の都合で、病院を変え、現在、3人目の先生に診ていただいています。 その治療方法についてなのですが、「認知療法」のワークブックを渡されており、毎回、指定された箇所を読むように指示されるだけで、特に、説明も無ければ、カウンセリングもありません。 病状のほうは、(病院とは別で通っている)臨床心理士の方の心理療法が効き、どんど良くなっていっているのですが、相変わらず、病院のほうは、特にカウンセリングはなし。(自分の生活の変化やいじめを受けて苦しんでいることを話しても、「それは、さておき」というような言い方でで、話を途中できられてしまいます。患者数は多くないようなので、時間が足りないのでもないようです。)その為、毎回投薬の内容が変わりません。この先生では、薬物の加減がわからないのではないかと、心配です。うつは、直っても、再発するケースが多いと聞いているので、もっと、信頼のおけるお医者さんに、今のうちに変わっておいたほうがいいのではないかと思うのですが、みなさんは、どう思われますか。

  • 神経内科には臨床心理士がいない?

    こんにちわ。 セカンドオピニオンのためもありますが、 カウンセリング費用が知りたくて地元の病院を調べまくっています。 ところが神経内科に限って、「カウンセリングは医師が話を聞くことで行っています。別途にカウンセラーというものはいません」という回答が多かったのです。 素人からすれば、精神科も心療内科も神経内科も イメージはそう違いません。恐らく情報不足でわからず 通ってる方もおいでになるでしょう。 神経内科に心理療法士がいないことが多いのはなぜなのでしょう?

  • 心療内科

    心療内科の治療について、教えてください。 引越し等の都合で、病院を変え、現在、3人目の先生に診ていただいています。 その治療方法についてなのですが、「認知療法」のワークブックを渡されており、毎回、指定された箇所を読むように指示されるだけで、特に、説明も無ければ、カウンセリングもありません。 病状のほうは、臨床心理士の方の心理療法が効き、どんど良くなっていっているのですが、相変わらず、病院のほうは、特にカウンセリングはなし。(自分の生活の変化やいじめを受けて苦しんでいることを話しても、「それは、さておき」というような言い方でで、話を途中できられてしまいます。患者数は多くないようなので、時間が足りないのでもないようです。)その為、毎回投薬の内容が変わりません。この先生では、薬物の加減がわからないのではないかと、心配です。うつは、直っても、再発するケースが多いと聞いているので、もっと、信頼のおけるお医者さんに、今のうちに変わっておいたほうがいいのではないかと思うのですが、みなさんは、どう思われますか。

  • 心療内科の先生について

    心療内科,精神科の先生は、診てくれている患者 (私)の性格とかって解りますか。 こういう傾向にある。とか、 こういうタイプとか。 病院には長い事通っていて信頼しています。 こういう時には、こう考えるだろうとか解りますか。 よくテレビとかでそういう人(心理士)をお見かけして、気になります。 仕草とかで解りますか。 あと、テストをしたのですが、そうなると性格?性質?ってとても当たりますか? Wなんとかだったと思います。 バウムテストもしました。 先生はそれを参考にしますか? また、私もそれを参考にしてもいいと思いますか。 話している最中嘘をついているとか先生は気づきますか? 質問多くてすみません。m(__)m

  • 心療内科の治療について

    最近眠りが良く取れなくて、神経科で睡眠薬を処方してもらっていたのですが、中々良くならなかったので、「一度心療内科に行ってみて下さい。」と言われ、先日心療内科の門を叩いて見ました。 正直他にも色々と悩むことがあったので、診察してもらうつもりでした。(時々記憶が消えてしまう事とか) が、「初診は40分位とりますが、次からは問診の時間はとっても10分位ですから」と先生に言われました。 で、ちょっと思ったのですが、以前知人で家から出ることも出来ないほど、酷い精神病になった時に、カウンセリングで良くなった話を聞いた事があるんです。 その人の心の病を作った根源の母親も途中からは一緒にカウンセリングを行って、母親の心の傷も癒してもらって、とても良くなった。と言うのを聞いた事があるんですが、心療内科とか、どんな治療があるのでしょうか? 先日の診察の時に、待合室で明らかに精神病の人がいらして、その方も診察室に入って10分もしないで出てきて、薬をもらって帰られてたので、どの方にも初診以外の、長時間のカウンセリングを行ってない様に感じました。 心療内科と、精神科との区別って何でしょう? カウンセリング中心の治療をする病院と、処方を中心とする病院の差?と言うか、違いは何でしょうか? 病院自体が何か違うのでしょうか? 普通の心療内科とか、精神科ってどんな治療が主なのでしょうか? ちなみに自分的には、今は薬をもらうだけで充分です。

  • 心療内科に行くには?

    数年前、心療内科ではカウンセリングを受けられないとのことで精神科に行きました。 通院をやめしばらくして再発、今度は心療内科でいいと思ったので予約してきたのですが、 後日、精神科の通院歴があるから担当医に紹介状を書いてもらわないとダメだと連絡が来て、 そのまま精神科に通うことになりました。 現在は通っていませんが、仕事を始めたので、抗不安剤を出してもらおうかなと思ってます。 カウンセリングは必要ないので心療内科に行きたいです。 ちょっと事情があって、紹介状以外の方法をと思っています。 それで、違う病院でと考えているのですが、精神科を受診していた場合、 他の病院でもわかるものでしょうか? 他の病院でも、心療内科を受けるには紹介が必要ですか?

  • 精神科、心療内科の違い

    現在、パニック障害で通院して薬物治療しているものですが、 通院先の病院の診療項目は内科、精神科、心療内科となっているのですが、実際診察を受けているのは精神科で、心療内科は何のためにあるのか解りません。 私的な認識では精神科は薬物治療、カウンセリングで治療、 心療内科は精神科の内容の他、行動療法等を行うと思っていました。 心療内科のみの病院と複合した診療項目の病院の心療内科では治療に違いがあるのでしょうか?

  • 心療内科について。

    心療内科について。 私は心療内科に通い2年が経ちます。 田舎なもので、市内に2件しかありません。 そのうちの1件に通っています。 もう1箇所ありますがそこは総合病院の精神科です。 今通っている心療内科は、 元々総合病院の精神科の先生で、その先生が開業した医院です。 この2年、毎日レキソタンとテトラミド、頓服でソラナックスを飲んでいます。 通院の際は、診察室へ呼ばれ、血圧を測られ、先生とはよほど話をしないで2~3分で終わります。 先生との会話は調子はどう?くらいで、ほとんど話さないものですか? この2年薬のみ貰いにいくような感じで、調子も薬を飲めばまだいい感じという くらいで、精神的なものは変わっていないように思えます。 最近、この薬はいつまで飲めば・・と考えることが多くなってきました。 今はこの薬がなければ苦痛になると思います。 もし同じような薬を飲んでいる方、どのくらい飲み続けていますか? この心療内科には薬がなければ苦痛になるので通っていますが、 先生と合わない気がしています。ですが他に行ける所もないので。 いつも通うと、患者は1人もいなくすぐに診察してもらえます。 田舎だから心療内科へ通う人が少ないのかな?と思っていますが。 そんなに混まない医者なのは確かです。 心療内科のヤブ?とかあるのでしょうか? 私は他の所は知らないのでここに通っていますが、 このままでいいのかと考えています。

専門家に質問してみよう