- ベストアンサー
- 困ってます
このサイトではいったんかけたブロックは解除できない
のでしょうか。私はブロックをかけたことがないのでわかりません。ときには意味が不明でわけのわからない回答もありますが、それはあまり読まないようにすれば済みますし、何よりも良薬口に苦しということわざ通りで、むしろつらくても読んだほうがよい回答もたくさんあります。ブロック常習者の中にはブロックすることの妥当性を強調するような人もいるようですが、どうもこの機能は百害あって一利なしに近いものなのではと思います。これも質問というより愚痴のようになりました。
- kaitara1
- お礼率95% (11821/12347)
- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答数6
- ありがとう数5
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いえ。解除出来ますよ。僕はブロックした事も解除した事もあります。昔はブロックした人のところへ行ってボタンを押すだけでした。 回答の回数が一定数以上になるとブロックする人もいるそうで、まあ理由も色々あるようですから、余り気になさらない事です。 ちなみに僕は現在のところ誰もブロックしていません。
その他の回答 (5)

いいえ、解除できますよ。まぁ、私は質問したことが無いしブロックしたことも解除したこともありませんが。 御承知のように「愚痴」にしかならない機能でしかないということでしょう。要するに、その機能が何を目的にどのように有益なのかを理解せず、ただ備わっているから使っているに過ぎない人が多いということもあるでしょうね。 同じく愚痴のようになりますが、百害あって一利無しというよりも子供染みた排除しかできない人向きになっていて、サイト自体の質の低下を招いていると思っています。

お礼
よくわかりました。ご回答感謝いたします。

>ブロックされるような利用の仕方について具体的な例をあげていただけますか。 改めて質問を立ててください。 それが正しいこのサイトの利用方法です。 >またこのような未熟な利用者には文章で知らしたほうが有効なのでは。 そのような行為は禁じられています。 ですからブロック機能を用いて知らしめる必要があるのです。 詳しくは禁止事項ガイドラインをどうぞ。 http://guide.okwave.jp/guide/prohibition.html

お礼
補足欄の正当な使い方かと思っていましたが、これも誤りですか。私の理解力の限界以上の厳密な意味があるのだと想像いたしました。ブロック機能の本筋にそれほど難しいことが潜んでいるとは…。あなたがおっしゃっている効用はごく特殊な人あるいは例にのみ通用するのではないかと愚考いたしました。 …

>ブロック常習者の中にはブロックすることの >妥当性を強調するような人もいるようですが、 >どうもこの機能は百害あって一利なしに近いものなのではと思います。 ブロック機能を使って、ブロックしているユーザーが沢山います。 ブロックの解除を検討しているユーザーも数名おります。 また、自分がブロックしているユーザーで複数アカウントを使用している 疑いや可能性のある同一ユーザーも含まれています。(複数IDを使用している 同一ユーザーという意味です。) こういった輩は私が退会するまで永久にブロックするつもりでいます。 昨日、ブロックリストを確認したら、その同一ユーザーの疑いや可能性のある 複数IDのうち一つが削除されて消えていました。 この回答でこう書いておき、そのユーザーが今後どのような反応をしてくるか 様子を伺おうと思います。 質問者様はブロック機能を百害あって一利なしに近いと言われていますが、 私は、ブロックしているユーザーが別IDを使用して侵入された事が 過去に2度あります。 そういった意味では百害あって一利なしに近いのかもしれません。

お礼
ご回答ありがとうございます。私が考えていた以上にいろいろな場合があるのですね。もっと単純なことかと思っていました。

当該マイページから解除できます。 ブロック機能の利点は「あなたはブロックされるような利用のし方をしていますよ」と知らしめることができることです。 これは意識的にやっている悪質な利用者に対してではなく あくまでも未熟さ故にそういったことが分からないまともな人に対して効果があります。 ブロックされて「あれ!?なんで私ブロックされているんだろう」と自分の利用方法を見直せる人は可能性があります。

補足
ブロックされるような利用の仕方について具体的な例をあげていただけますか。またこのような未熟な利用者には文章で知らしたほうが有効なのでは。
- sirasak
- ベストアンサー率27% (342/1266)
私もブロック機能は百害あって一利なしと思います。 言われるように人間のすることではありません。 言論の自由の憲法違反であるのが間違いないです。 今の政府みたい? 2人にブロックされたので仕返しに2人をブロックしてみましたが気が晴れませんので解除しました。 このサイトにブロック機能を止めるように要望する方法を探すのですが分かりません。分かる方は教えて欲しいのです。

お礼
ご回答ありがとうございます。ブロック機能がなくなって困る人はいないと思います。このカテこそ運営者のためのものだろうと思うのですが、その割には反応が鈍いというか全然ないように思います。
関連するQ&A
- 「百害あって一利なし」逆意のことわざを探しています
「百害あって一利なし」ということわざがありますが、この逆の意味のことわざを探しています。 残念ながら母に訊いても出てきませんでした。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- お酒について 皆さんはどっちの考え???
ほぼタイトルどおりです。 (1)酒は百薬の長 (2)百害あって一利なし どちらだと思いますか? 飲んでいる、飲んでいないは別として回答お願いします。 ただのアンケートですから原則的に補足はしません。(当方はどちらかの考えですが当方の考えを押し付けようとは思いませんので) それではお願いします。
- 締切済み
- アンケート
- 肉は百害あって一利無しとは本当でしょうか。
あるサイトで肉は百害あって一利なし、と書いてありましたが本当でしょうか。 本当ならば今後は控えて魚中心にしようか迷います。 回答お待ちしています。
- 締切済み
- 素材・食材
- 『元々喫煙しない』、『愛煙家』以外の方に質問です
喫煙歴6年といったところでしょうか。最近、何気なく禁煙してみて1週間経ちました。が、さっき吸ってみました。今は正直、変な気分です。 質問のタイトルに書いた通りなのですが、元々喫煙しない方、または愛煙家で辞める気はない方以外の方々に質問です。 『辞めよう(辞めたい)と思いますか?』『タバコは「百害あって一利なし」とは言いますが、そこら辺をどう思いますか?』 私の経験上、いろんな意味で辞めたいとは思います。しかし、百害あって一利なしとは思いません。ストレスを発散することとして考えるなら『利』はあると思いますし、職場等の喫煙所で変わった友好関係のようなもので親しくなれることもしばしばあると思います。たまに吸うくらいで、それで済めばそれに越したことはないのでは?(あくまでも『たまに』で済めばいいんですけどね) ただし、もちろん『害』の部分は否めません。私の場合は、吸ったことで頭が痛くなったりすることもたまにありますし、現にこの1週間の禁煙だけでも体調が良いのは自分でも分かります。どう思いますか?
- ベストアンサー
- 禁煙・禁酒
- 選手起用法のカミングアウトについて
選手起用法のカミングアウトについて マスコミの質問に監督やコーチが回答する。 その中でも選手起用について素直に答えるのは、 百害あって一利なしだと思うのですが、 最近ですと阪神の藤川球児の2イニング登板は?との質問に 「当然ある」と言ったそうですが、言っちゃっていいの?と思いました。 こういう口の軽い監督やコーチって、自チームのマイナスになりませんか?
- ベストアンサー
- 野球
- ブロックユーザー
ブロックユーザーを増やすと何か不都合がありますか? ちっさい奴だと言われればそれまでですが…愚痴です。 さっき回答履歴見てたら解決済みになってるのがあって、確認して見たら、私含めて五人の回答があったんです。 ベストアンサーになってるのが「これだけでは回答のしようがありません…」みたいな回答で、は~?と思い全ての回答をチェックしたら、お礼は一切なし、補足を使って自分の意見を述べてる。しかも、私以外は全て質問者に対して否定的意見で好意的に回答した私の回答のみ補足すら無し。しかも最初の回答者が私なので見ていないはずがない。腹が立って即ブロックユーザー登録しました! 私の質問に対する回答でブロックユーザーはあまり増やさない方がいいみたいな回答があったので質問してみました。 よろしくお願いします。 ちなみにブロックユーザーは現在2名だけです。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- これで具合悪くなりませんか?
ラインやフェィスブックなどで具合悪くなった人いませんか? 素朴な疑問です。 私は一切のラインやフェイスブックを辞めました。既読無視やらブロックなどほんま腹立つことばかり、百害あって一利なしです。 フェイスブックは見栄や自慢の嵐・・・。 子供の成長載せたり、就職先の自慢、料理など・・。 こういう理由で辞めた人いませんか?
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- なぜ一般人はロックといえば薬とセックス?
なぜ一般人はロックといえば薬とセックス? オタクは日々無為に垂れ流される おたくコンテンツを消費して、 ブヒブヒ言っているだけの 社会に何の成果ももたらさない 百害あって一利なしな人種でしかないのか? ロック、おたく(オタク)の 利点欠点限界盲点とは? 皆様にとって、 ロック、おたく(オタク)とは? アニメカテゴリー皆様の ご回答のほど、 お待ちしております。
- 締切済み
- アニメ・声優
- タバコを吸うと、脈が
こんにちは。 当方、喫煙歴9年の40手前のものです。 最近、タバコを吸うと、脈が異常に速くなり、心臓の振動も強くなって来てます。 肉体的か、精神的か、知りませんが、しんどいです! もともと、タバコと他の人より、合ってなかったとわかっていました。 喘息にもなっています。それで、これを機に、禁煙しようと思っていますが、意志が弱いです。 これだけの症状があって、吸っているっていうのは、口が寂しいのと、精神的に依存症だと思います。 本当に、タバコは、百害があって一利なしだと実感できました。 長く、禁煙できる方法を教えてくれないでしょうか?
- ベストアンサー
- 禁煙・禁酒
お礼
ご教示ありがとうございました。悪い意味でこだわることがないように努力いたします。