• 締切済み

留学に教えてください。

僕は専門学校に通っていて今年就職です。 今年、希望の就職先の求人がでているんですが留学という目標が諦めきれず迷っています。 留学したい理由が二つあります。1つは留学先の大学に通い技術を身につけ、希望の就職先でその技術を生かして働きたいと考えています。その技術は日本で学ぶことは難しく、その技術も僕の希望の就職先で生かしたいと考えています。 2つめに、将来は海外で働き生活したいと考えている為です。 それをふまえたうえで質問させていただきます。 日本は新卒採用にこだわるお国柄ですがやはり新卒採用にはこだわるべきなのでしょうか? 就職してしまうと、お金も貯まりにくく、勉強の時間もあまりとれなくなり、留学のチャンスさえ無くなってしまうのではと感じてしまいます。 そもそも専門学校に通っている僕が、海外の大学に通うことは可能なのでしょうか? 甘い考えでふざけた質問かもしれませんがみなさんのストレートな意見をお願いしたいと思います。真摯に受け止めます。

みんなの回答

  • akko0130
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.4

海外留学先はイギリスで、私は大学ではなく語学留学でした。本当はもう一度大学院に行きたかったのですが、語学力がなかったのと、金銭的にも時間的にも余裕がなかったのであきらめました。 学校探しは、代理店さんがしてくれました。目的別の海外留学本も本屋さんで売ってますが、ビザの申請、入学手続き、保険、何かあったときのサポート体制を考えて代理店さんに紹介してもらう形をとりました。 お金は多少かかりましたけど、住まいやビザ、その他の生活のことについて細かく教えてくれたので、代理店を通したことに後悔はないです。 その後の大学生活をスムーズにさせるためにも、語学力はかかせません。 行きたいところの語学力をある程度身につけていくことをお勧めします。 とくに、例え話せなくても文法はおさえておくといいと思います。一から語学力を現地で身につけるのは効率的ではないからです。 大金払って学校に行くのに、日本でできる勉強もせず海外留学するのは、お金を捨てるようなものです。 同じ語学学校で、中学で習う英語文法もわからず、リスニングも全然ダメだけど、とりあえずきちゃった日本人がいました。その人は結果的に、海外留学の最期らへん、常に手に持っていたのが、日本専門の本屋さんで手に入れた中学文法の本でした。 語学学校の授業は、その国の言語で話されるわけですから、リスニング力がなく、かつ文法もわからないとなると、授業に参加する意味もなくなるわけです。 正直、何しに来たんだ、という状態になります。。 語学力に不安がある場合は(1人で勉強する自信がない場合は)、最初の3ヶ月くらい語学学校に行って、その後大学に行けば問題ないです。最低限の文法とリスニング力は身につけておけば、現地で生活するためにも必死に勉強できるものです。 これは余談ですが、今ちょうど私の友人が社会人経験してから海外留学(大学院)に行っています。彼はそれを決断するまで相当な覚悟があったと思いますが、無理ではないです。 悔いのない選択をすれば、道は開けてきます。頑張ってください!

04190504
質問者

お礼

お忙しい中での細かい本当にありがとうございます!! やはり日本である程度のリスニング力と文法力がないとそこで授業を受ける意味が無くなってしまうんですね、、。肝に銘じます。 中学の文法を最初からやり直しつつリスニング力をあげていきたいと思います!足りない部分は語学学校で補っていこうと思います! とにかくがんばります!!本当に貴重なお話ありがとうございます!!!留学のヴィジョンが段々浮かんできました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akko0130
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.3

就職してから海外留学を経験した者ですが、学生時代、いや、就職する前にすればよかったと後悔しています。 理由は3つあります。 1 若いうちは体力があります。そして、語学取得にも若い方のほうが有利です。 早くから海外に慣れておくと、海外生活への抵抗が減るので、視野も広がりますし、価値観も広がります。リスニング能力も若い人のほうが長けてます。 ぜひ、若いうちに行ってほしいです。 2 就職してから仕事をやめて海外留学をし直すのは、大変な苦労が必要です。若いうちなら親御さんの助けや奨学金の取得も得られやすい。けど、就職してからだと、周りも仕事してますし、ふんぎりがつかなくなって、なあなあになることが多いように感じます。 若い時の強みは勢いがあること。学生さんなら勉強する時間も自由にとりやすいです。仕事しながら勉強するのも無理ではないですが、社会人が睡眠時間を削ると仕事の質も落ち、それによって会社の評価も落ちかねません。 3 海外の大学に留学して帰ってきたらあなたも新卒です。 そもそも、今の時代、新卒にこだわる会社も昔よりずいぶん減ってきました。 中年になって若いうちに後悔することといえば、「努力しなかったこと」でしょうか。 私は理系の大学院までいって、毎日徹夜で研究と勉強の日々を過ごし、ずいぶん苦労しましたし、努力しましたけど、まだまだできたはず、と思います。 体を壊すまでする必要はありませんが、体力があるのは今のうち。 がんばってください。

04190504
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございます! まだ就職したことがなく、就職してから留学を経験なされた方のお話を聞けて自分の中での迷いがだいぶ無くなった気がします。 すいません、もしご存知でしたら教えていただきたいのですが海外の大学へは日本の大学へ行くような過程でいく感じなるんでしょうか? 自分なりに調べたのですが明確な答えに辿りつけずにいまして。よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

学びたいことがあるのでしたら、就職ではなく、海外留学を目指したらよいと思いました。今しかできないことの一つです。 可能かどうかよりも、やりたいかどうか、気持ちが大事な気がします。 急いで海外留学の件を調べてみるべきです。 海外留学ができなかった時は、就職をして、時期をみて再度チャレンジされたらよいと思います。 仮に海外の大学を卒業されたとしても、初めての就職なので、就職活動する時は新卒扱いな気がしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

若いうちは若いうちにできるやりたいことをやったほうが良いです。ただし、このやりたいことを間違っている若者が多くいます。あなたの場合は、目標がしっかりあるので、正しい方の選択でしょう。高校は卒業しましたか。高校卒業していない場合は、それに準ずる証明等が必要です。詳しくは日米教育委員会等のHPで調べてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学卒業後に留学をしたいのですが

    大学卒業後、本場である海外に渡って、専門学校で学びたい専門分野があります。 それを学んだ後、希望する就職先(専門職)に応募したいと考えています。 大学では全く関係のない分野を学んでいるため、希望している業界に就職できる可能性はゼロに限りなく近いです。 でも、どんな人に聞いても「日本で就職を考えているなら取り敢えず就職活動するべき」「日本は留学に閉鎖的だし、新卒ブランドを抱えてる変な国だから、留学しても無駄じゃない?」と言ってきます。 それが真実だとは受け止めていますが、例え、しっかりとしたキャリアプランを持って留学する心構えがあっても、留学は無駄だと思いますか? 今、大学3回生なので焦りと不安でいっぱいです…。 でも、真剣に考えています。ご教授お願いします。 企業等で採用に関わっている方がいましたら、その方のご意見も是非お聞きしたいです。

  • 留学は有利?不利?

    私は高校3年生です。昨年交換留学をしていました。 ずっと前から願っていて実現した、留学。乗りかかった船とでもいうのでしょうか・・・なので思い切って、これも夢だった大学留学も考えています。 で、留学斡旋機関を通すと、バカ高いサポート料を取られる・・・ということを自身調べた結果分かりました。 ある専門学校に留学科というのがあり、1年次を日本で学び、2年次目から希望の国の大学に行く・・・という制度らしいのです。そこへの進学を希望しているのですが・・・ そこで質問なのです。 今の社会で専門学校卒業者はあまりいい目で見られないというか、日本の4年制大学と違い専門学校は推薦入試がメインで成績がそこそこ取っていれば、誰でも入れたりしますよね? そしてそこで1年間学び、そこそこの成績を取れば海外の大学進学・・という風になると思います。 留学後の大変さは高校留学の時にも味わった様につらいことは承知です。きっと大学生活の方が計り知れないほど辛いと思います。 例えば無事に海外の大学を卒業するとします。 そのあと日本の企業に就職したい・・・となった時に、採用する側は日本の学生が1番努力する時に専門学校に推薦で入って、そのまま普通に海外留学をした私を、"受験しないで、楽な道を選んだ"という風に思うのでしょうか? それとも留学までの経緯ではなく、"海外の大学で何を学んだのか?"というのを評価してもらえるのでしょうか? 例えば、"入学するまでが1番難しく、入学後は簡単と呼ばれている日本の大学"と"留学するまでは簡単で、留学後が大変な海外の大学留学"どちらが今の社会で評価されるのでしょうか?

  • 新卒採用と中途採用の違いと留学

    現在大学3年生で、留学に行こうと思っています。 4年次に休学をして留学した場合、帰ってきてからあと1年大学生活があるうえ、新卒採用で就職活動が行えますが、英語のスキルが足らないため、できれば大学卒業後に留学したいと考えています。その場合は現地で学校に通っているので、日本に帰国後の就職活動は新卒扱いになるのでしょうか? また、中途採用と新卒採用は就職のしやすさや、就職後の環境などに差が出るのでしょうか?

  • 留学か就職か・・・

    今留学か就職かで悩んでいます。 現在建築の専門学校に通っているんですが、希望としては組織の設計事務所か有名な先生のいるアトリエに行きたいと思っています。 しかしいろいろ話を聞いたら今のままだとそのようなところに確実に行けないことがわかりました。 そこで日本の大学か海外の大学に編入したいと考えています。 しかし私は短大卒で短大では建築とは全く関係のないことを専攻していましたので海外の大学ではほとんど単位が移行できないようなことを聞きました。 私は日本の大学に編入すべきか、海外の大学に編入すべきか、それとも就職して実務を学ぶか・・・。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 留学した場合の就職活動について。

    留学先の学校の卒業が秋の場合、秋に日本に帰国し就職活動を始めるとなると、就職活動が終盤になっていると思いますが、企業はこういった学生に対して何か対応してくれるのでしょうか? それとも、日本の大学生と同じ扱いですか? また、秋に海外の大学を卒業し、日本の企業に就職したいとなると、いつまで新卒扱いになりますか? 普通に、その年度まででしょうか。

  • 専門学校卒業後に留学

    現在高校3年生で将来留学がしたくていろいろ調べています。 日本では専門学校卒業後に大学の2年生か3年生か(忘れてしまいました…)に編入できる制度があるらしいのですが、英語力が海外の大学に直接入学できるくらい高く、大学で学びたい学科の勉強(たとえば経済とか会計とか)を日本の専門学校で学んでいるとして 日本の専門学校を卒業後に海外の大学に編入することって可能ですか? 短大卒業後や4年生大学の途中でというのはよく聞きますが専門学校はどうなのでしょうか? 続けて質問してもうしわけないのですが、 日本の専門学校を卒業後海外の語学学校へ入学し、日常会話やビジネス英会話に困らない程度の英語力がついていてパソコンがある程度使える、中国語が喋れるとして、海外(希望としてはカナダかアメリカかオーストラリアです)で就職することは可能でしょうか? 日本では一流企業はほとんど大卒しかとりませんよね?日本の専門卒(現地では外国人)ではたとえ就職に有利とされる資格があっても就職は難しいでしょうか? 何もしらないバカな高校生で、いろいろ質問して申し訳ないです。 回答よろしくお願いします。

  • 友達が日本へ留学を考えています。

    友達が日本へ留学を考えています。 自分には海外の友達がいます、彼女は日本語がほぼ話せません。が日本に住んでいまして、そのときの影響もあるのか 大学(専門学校後、大学)は日本を希望していつようです。 彼女は15歳 来年高校生です。 正直なところ 自分も彼女も留学など初めてでまったく無知です。 しかし彼女の意思は強く、留学を強く希望しています。 どのようにしたら日本に住めるでしょうか? 試験も日本語ですよね…?入学方法なども教えてもらえれば光栄です。 もしくは向こうの大学に入学後に留学などの方が良いのでしょうか?? どんな小さいアドバイスでも知識でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • アメリカへ留学しようかどうか迷っています。

    皆様こんにちは。 私は今外語専門学校で英語を学ぶ1年生です。 元々農業が大好きで 高校も農業高校へ進学し 高校卒業後は地元のJAで 営農指導員をしていました。 ところが、あるキッカケがあり 農業系専門の翻訳、通訳者になりたい! と思いJAを辞めて、現在は専門学校にて 勉強しております。 当初は専門学校を卒業したあと 翻訳関係の会社へ就職し 翻訳チェッカーやコーディネーターとして しばらく実務経験を積んでから 独立してフリーランスで やって行こうと考えていました。 元々契約書などの作成業務も JAでやっていたので 翻訳関係の会社で勤めている間に 行政書士、FP、できれば司法書士の資格を取り フリーになってからは 契約書系と農業系を専門に活動出来たらいいな。 と考えていました。 しかし専門学校で勉強していく中で 段々海外へ留学したい! もっと学びたい!という思いがでてきて 悩んでいます。 専門学校は海外の大学と連携があるため 編入もしやすく そして農業系の学部も 翻訳系の学部もあります。 ただ海外の大学へ留学する場合 卒業後日本での就職が 不利になるのではないだろうか.....。 とも心配しております。 また翻訳をする上で 留学は必要なのか.....。 学校の先生は 「翻訳する上で留学経験は必要がない。」 と言っておられ 留学はいい経験ではあるだろうけど かなり高額な費用がかかるので 悩んでいます。 このまま日本で学び就職したほうがいいのか 海外へ留学し農業と英語を学ぼうか 悩んでいます。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです

  • 留学後の就職

    こんにちは。 就職について相談があります。 大学卒業後に英語圏に一年間ほど留学し、現在日本に帰国する直前です。現在24歳で、卒業後すぐにこちらに来たので社会人経験はありません。 大学では教員免許を取得し、留学の目的も、こちらで英語教授法を学び、現地で教育実習に行きたかったからです。 英語教授法のコースも無事に終了し、様々な経験が出来たので、留学して本当に良かったと思っています。 ただ、今帰国後の就職について大きな不安があります。 今年の公立学校の教員採用試験の時期を逃してしまったので、私立学校か塾の講師という選択肢になるということです。 公立の場合、非常勤の募集はたくさんあるのですが、1人暮しのためそれでは生きていけません。 また、私は地方に住んでいるので、私立学校の求人もめったに見つかりません。首都圏には、家庭の事情から行くことができません。 塾講師の場合、契約社員が多いみたいでした。社員となると、教室長や経営者の募集が多く、少し方向性が違う気がします。 今回の留学を通して、またいつか海外で英語を勉強したい、今度は働いてみたいと思うようになりました。そのため、帰国後お金を貯めて、また4年後位に行けたらと思っています。 そこで、教師だけでなく、一般企業も視野に入れていこうと思っています。というのも、こちらで少しだけビジネス英語を学び、今まで全く縁がなかったビジネスについて興味を持つことができたからです。 なるべく英語と関わりがあるものか、教育関係を希望しています。例えば、空港のカウンターや留学カウンセラー、留学生のお世話、専門学校の職員、海外出張のある仕事などです。 しかし、どの求人を見ても、経験3年以上と表記があり、やはり第二新卒の私には求人数が圧倒的に少ないです。 もちろんこれは覚悟の上で留学しています。 何年か後にもう一度英語圏に行きたいので、それまでに帰国後のことを考えて経験を積まなければいけないと思っています。 教師が目標ですが、今は他の職業での経験もしてみたいと考えているので、教師は最終的な目標です。 この考えは甘いでしょうか? やはり、教師になりたいならそれ一本で生きた方が良いのでしょうか? この先どのような職について、キャリアを積んでいくか悩んでいます。 私に合っている職や、キャリアなど、どんなことでも良いですので、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 留学について

    某大学の国文科に通っている大学2年生です。 1年生の夏頃から、舞台芸術に興味を持ち始めました。 今、舞台芸術について勉強したい!と思う気持ちが強くなりつつあります。 それに、せっかく勉強をするのであれば本場のアメリカやイギリスで、と考えています。 しかし、親は「まず、就職してそれからゆっくり考えなさい」と言ってきます・・・。 そこで質問なのですが、 1.親の言っていることがよくわからないのですが、就職してから留学をし希望の企業へ、と考える方っているのでしょうか??その就活自体が無駄に思えてしまうのですが・・・。 2.留学をすることになった場合、大学を卒業してから留学するのと、卒業論文だけを残して休学し留学するのはどちらがオススメですか? (大学を卒業してから留学の場合、全て自分で就職活動をしなければならないと思うのですが、どのような経緯で活動していけば良いのでしょうか。) 3.留学での大学卒業と短大(専門学校)卒業、就職先の見方は違ってきますか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーMFC-J998DNの無線印刷ができなくなりました。Wi-Fiのアンテナは立っています。
  • パソコン、二台あるのですがどちらも無線では印刷出来ません。USBから線を繋いだら、プリント出来ます。
  • 何が悪いのでしょうか?無線印刷の問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る