• ベストアンサー

Y=X^2の面積の求め方は?

Y=X^2で原点とX軸と曲線上の任意の点(p,p^2)にはさまれた部分の面積のもとめかたを教えてください。 1.積分で求める場合、n等分した場合の小さく区切られた面積ひとつの求め方が解りません。 2.座標変換を用いて求める方法はありますか?例えばY軸をY^2軸とする場合などです。 どうぞよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyu-hama
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

普通のn次多項式ですので 細長いn個の長方形で近似すれば良いでしょう。 幅は長さpをn等分していますから一つあたりp/nですね。 次に高さを求めます 左からk番目の長方形のx座標は(p/n)×kなので y=x^2に代入して高さは{(p/n)×k}^2 あとはΣ(幅×高さ)を k=1~nまで計算してその結果の極限n→∞をとれば 積分値1/3×p^3が出てきます。

SoHeart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 図に書くと隙間が出来るので、座標をあれこれ書いてやっても答えが合いませんでした。かなり高度な内容のURLも読んでみたんですが自分にはちんぷんかんぷんでした。 三角関数をマスターしないと理解できない内容でした。 >積分値1/3×p^3が出てきます とりあえず今の自分にはこれがベストです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kyu-hama
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

#2です ところで、(p,p^2)というのは 積分範囲がx座標:p~p^2という意味ではなく x座標:0~pですよね? 普通積分を表現するのにこのような表現はしないですよ。

SoHeart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。質問が不備ですいません。いったん書き直したんですが点が一個抜けてました(p,0)がありませんでした。 >x座標:0~pですよね? その通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>1.積分で求める場合、n等分した場合の小さく区切られた面積ひとつの求め方が解りません。   なんでn等分の必要が?? たんに積分で、積分範囲を p~p^2 にするだけですよ。   >2.座標変換を用いて求める方法はありますか?   座標変換の必要性は全くないのですが・・・、いったい誰が座標変換して解くって言ってるの?

SoHeart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 図に書くとY軸をY^2にするとズレが全くなくなるで座標変換で解いたほうがぴったりと答えが出ると思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • x≧0、y≧0と円で囲まれた面積の求め方。

    x≧0、y≧0と原点を中心とする円x^2+y^2=1とy=kx(k>0)で 囲まれる面積なら 円と直線の交点のx座標αを求め ∫(from0 to α)√(1-x^2)dx をx=cosθとして置換積分すれば求められますよね? では、x≧0、y≧0と原点を中心としない円で囲まれた面積の求めるにはどのようにすればいいのでしょうか? 積分を使って求めるのでしょうか? それとも他に方法があるのでしょうか? x軸、y軸との正の交点とでできる円の中心角から扇の面積を求めて あとは三角形を足す方法を思いついたのですが 中心角が求められません。 回答よろしくお願いします。

  • √x+√y=1とその接線

    私の頭ではわかりそうでわからないいらいらする問題です。よろしくお願いします。 曲線√x+√y=1の任意の点(α、β)での接線がx軸、y軸と交わる点をP,Qとするとき、 (1)接線の式をα、βで表せ。 y=(1-√x)の2乗として 展開するとy=1-2√x+x 導関数を求めて y’=1+1/√xこれが接線の傾きになるので 求める接線は y-β=(1+1/√x)(xーα) (2)OP+OQ=1であることを示せ。(ただしOは原点) 座標点(p、0)と(0,Q)を(1)式に代入して |OP|+|OQ|を計算すると1になると予想したのですが・・・・・。 どうしたらよいでしょうか。

  • Y=X^2の面積は?

    Y=X^2でX軸と曲線にはさまれた部分の面積のもとめかたを教えてください。

  • 積分の面積問題について

    aを0でない実数とし、f(x)=(x-a)e^(-x)とおく。曲線f(x)が原点を通る接線をただ一つもつとき、 1、aの値を求めよ。 2、曲線y=f(x)の変曲点のx座標を求めよ。 3、曲線y=f(x)と、この曲線の原点を通る接線およびy軸で囲まれた部分の面積を求めよ。 解答;a=-4, 変曲点のx座標x=-2 3、接線のx座標は(-2、2e^2) この点は2、より変曲点であるからグラフは~ と書いていてグラフはf(x)と接線がx=-2のみで接して交点はこれのみです。なぜこうなるのかがわかりません。 これは「変曲点で接線が接した場合は曲線の接線の交点は接点のみ」ということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 曲線 y=x^2-ax(a>0) と x軸とで囲まれる面積を、曲線 y

    曲線 y=x^2-ax(a>0) と x軸とで囲まれる面積を、曲線 y=px^2 が2等分するように、pの値を求めよ という問題で、添付画像のように計算していったのですが、 途中の答えが解答とあいません (汚くてすみません・・(--; 添付画像の最後の行の、 a^3/6(1-p)^3 が、解答では、a^3/6(1-p)^2 となっていて、 いつの間にか (1-p) が一つ減っています。 (問題の答えまではもうちょっと続きますが・・・) 解答の計算方法とは違う方法でやったので、自分がどこでミスっているのかがわからないのです。 何回も何回も計算しましたが、やっぱりわからないのです。 ちなみに普通の積分と同じようなやりかたでもやってみましたが、今度は-5a^3/6(1-p)^2となってしまいました。 多分マイナス計算でぐっちゃぐちゃになってるのだと思います・・・。 何回も考えて もう頭がこんがらがって意味がわかりません。 すみませんが教えてください

  • 二次関数の面積について教えてください。

    以下の問題の解き方が分かる方がいらっっしゃしましたら、教えてください。 問題 y=x^2とy=4/7x+36/7との交点の内、xが小さい方の交点をAとします。AとY軸に対象となる点をB、原点O、Y軸上の適当な点Cとしたとき、y=4/7x+36/7が四角形AOBCの面積の2等分線となるよう、点Cの座標を設定しなさい。

  • 二次関数 y=x2 のグラフ上に、それぞれx座標が-2、4である2点A

    二次関数 y=x2 のグラフ上に、それぞれx座標が-2、4である2点A,Bがあります。また、点Pは、関数 y=x2 のグラフ上の原点Oと点Bの間にあります。 次の問に答えなさい。   (1)直線ABの式を求めなさい。 (2)点Pのx座標が1のとき、△APBの面積を求めなさい。 (3)△APBの面積が△AOBの面積の5/8倍になるとき、点Pのx座標を求めなさい。 (1)はy=2x+8 で分かりました。(2)、(3)の求め方をお願いします。

  • 座標上の多角形面積を求める公式で、各X、y座標のを書き出してたすき掛けしていくと面積が出るという方法を教えてください。

    座標上の多角形面積を求める公式で、各X、y座標のを書き出してたすき掛けしていくと面積が出るという方法を教えてください。 原点を通らなくてもよい場合も教えてください。

  • a>0とする。曲線y=sin2x(0≦x≦π/2)

    a>0とする。曲線y=sin2x(0≦x≦π/2)とx軸で囲まれた部分の面積Sを、曲線y=asinxが2等分するように定数aの値を定めよ。 回答お願いします。

  • 面積の問題です ア~ケまでどなたかお願いします

    Oを原点とする座標平面において、0≦θ≦π/2を満たす媒介変数θを用いてx=√3sinθ y=√6sin2θと表される曲線Cを考える また曲線Cを表す関数をy=f(x)とする (1)関数y=f(x)の定義域は ア≦x≦イ でありf'(x)=0を満たすxはただ一つである その値をαとする時α=ウ であり f(α)=エである  またf(√2)=オ f'(√2)=カである (2)曲線C上の点PとOとの距離OPは、Pのx座標がキの時、最大値クをとる (3)曲線Cとx軸で囲まれた部分の面積はケである

【QL-820NWB】印刷ジョブが溜まる
このQ&Aのポイント
  • 稼働させているとある時から印刷ができなくなった。印刷ジョブに13件溜まっていたため、ジョブを削除しPrintSpoolerを再起動すると印刷できるようになった。一時的なものかと思ったが翌日も同じ症状が見受けられた。
  • お使いの環境はWindows10で、接続はUSBケーブルです。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る