• ベストアンサー

サポート終了=アップグレード不可能になる?

UBUNTUの12.04を使ってますが、アップデート情報に UBUNTU14.04にグレードアップしますか? というメッセージが表示されます この表示ってサポート期間内だから表示されるのでしょうか? 2017年4月以降は表示されなくなってしまうのでしょうか? 他のバージョンもサポート期間が終わったらアップグレード機能も停止するんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (422/1312)
回答No.3

既出の回答に有ります様に、アップグレードでのヴァージョンの 更新は、環境によっては、トラブルが発生し初心者 では解消が難しいので基本しない方が宜しいです。 Deja Dupでバックアップを取り、新しいヴァージョンをダウンロード して、クリーンインストールした方がスムースに事が進みます。 アップグレードの表示に関しては、サポート終了後も有ると思いますが、 ??です、Ubuntu10.04LTSの時に、確認して置けば、よかったですね。 従って、Ubuntu12.04LTSが終了しても、Ubuntu14.04LTSをダウンロード してインストールすれば良いので、表示云々は気にされなくても宜しいかと。 Ubuntu12.04LTSの最後のポイントリリースはUbuntu12.04.5LTSで2014年10月 でした。 Ubuntu12.04LTS⇒Ubuntu14.04LTS⇒Ubuntu16.04LTSと進まないと、 Ubuntu16.04LTSにヴァージョンの更新は出来ませんので、 Ubuntu14.04.5LTSがリリースされた頃にUbuntu12.04LTSから Ubuntu14.04LTSにヴァージョンの更新をした方、バグも修正され、 動作も安定しているので宜しいかと。 Ubuntu15.04,Ubuntu15.10はUbuntu16.04LTSへのテスト版の様な ディストリビューションなので、動作不安定でサポート期間も9ヶ月 と短いので初心者には不向きです。 Linux OSは有志による零細組織で開発していますので、バグの有無を 完全に検証しきれない面が有ります、ここの処がWindowsは違います。 Ubuntu日本語フォーラムが有りますので心強いです。 https://forums.ubuntulinux.jp/index.php 登録ユーザーは15万人前後でしたがWindows XPのサポート終了に 伴い、64万人に一挙に増えました。

noname#212916
質問者

お礼

いろいろ悩みましたが、 やっぱ、アップグレードでの更新はあてにしないことにしたほうがいいですな

その他の回答 (2)

noname#240229
noname#240229
回答No.2

12.04を使ってるならば、それほど気にする必要はないと思います。 「システム設定」の「ソフトウェアとアップデート」でアップデートの設定ができるようになってます。 すべての新バージョンと長期サポート(LTS)版とかのアップデート情報です。 12.04のままでいいならば放置、サポート期限が来たら14.04にアップデート。 しかしながら、これはこれでubuntuの場合は癖があります。 新バージョンへのアップデートがうまくいくようになったのは、最近です。 たとえば、14.10から15.04へのアップデートは、自作PC2台で2台とも成功。 以前の14.04から14.10へのアップデートは2台とも失敗。この場合はインストールDVDからの再インストールになります。 14.04以前でも旧バージョンから新バージョンへのアップデートはほとんど失敗で、成功したのは1回ぐらいだったと記憶してます。 当てにならないアップデートだなあと思っていたので、今回の14.10から15.04へのアップデートが2台とも成功したのはホッとしました。 サポート期限終了後に停止するかどうかは確信したことがないので、わかりません。 ただ、そのときの現行バージョンと長期LTS版のアップデートへの案内は表示できるのではないかと。

noname#212916
質問者

お礼

やはり、アップグレードはよくないですね 私もアップデート中で何故か途中で止まってしまい、次から起動できませんでした。 原因がわからず、自分の操作に問題があったのかもと思いましたが、どうやらそういうことが多いOSなんですね。 アップグレードでのバージョンアップは基本的にアテにしないほうがいいですね。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5083/12280)
回答No.1

Ubuntuの事情には詳しくありませんが、素直に考えると「サポート期間内なので、現行最新のバージョンへの更新を案内するプログラムが提供されている」状態かと思います。 たとえば今サポートが切れたとして、今の「更新案内プログラム」は14.0.4への更新を案内してる訳ですから14.0.5や15.0.1(?)への更新は案内されない可能性がある(プログラムが更新サイトに接続して自動で最新版を検索するような作りになっていれば追従する?)、と。おそらく14.0.4なりへの更新案内は表示され続けるんじゃないでしょうか。

noname#212916
質問者

お礼

なるほど、その場面になってみないと分からん感じもありますからね これまでの傾向はどうだったんだろうかと

関連するQ&A

専門家に質問してみよう