• ベストアンサー

物理学の問題です

以下の問題の回答と解説を教えて下さい。 1(atm)のもとで0(℃)の80(g)の銅片Aと100(℃)の80(g)の銅片Bを接触させた。接触後の全体のエントロピーの変化を求めなさい。但し、銅の定圧モル熱容量は、24,47(J/K・mol)の一定値で、原子量は63,546とする。 以上です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2

#1です >一応定義は理解しているつもりなんですが、原子量などが出てきて全く訳が分かりません 難しく考える必要は無いのです。 それぞれの物体の持つエネルギーが温度に応じて配分されるだけなのですから 温度の違う水とアルコールがあった場合 重さと温度の違う水があった場合と同じなのです。 銅80gはそもそも何molでしょうか? 原子量というのは、その原子が1molあった場合の質量と同じです。 銅の原子量が63.546なので、 銅1molで63.546gということです。 つまり63.546g/mol 後は単位に気をつけて式を組み立てれば(例えば、時速は[km/h]なので時間[h]をかければ、必然的に移動距離[km]になる) それぞれの物質の持つcalが出ますし、あわせたときの温度(もともと同じものですから、半分の温度になるに決まってます)、エントロピーも出せるはずです。

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

どこまでご自分で考えましたか? もしかして何も理解していない? 最初にエントロピーの定義を確認してください。 後は、それぞれの熱容量を出せば簡単に解けるはずです。

ksk029
質問者

補足

一応定義は理解しているつもりなんですが、原子量などが出てきて全く訳が分かりません もしよかったら教えていただけませんか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう