夫の行動が子どもに与える影響と対策

このQ&Aのポイント
  • 夫の行動が子どもに与える悪影響や心配事について、具体的な例を挙げながらまとめました。
  • 夫の育った環境と私の育った環境の違いがあり、価値観の不一致が生じています。
  • 子どもの教育のために夫とのコミュニケーションや対策を考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫が低俗で疲れます(--;)

低俗と言うと見下してるようで ちょっと言い方が悪いかもしれませんし、 別に下品というわけではないのですが、 お子ちゃまというか、 育った環境が違うのかなぁ~というか。。。 1歳半の子どもに 今後悪影響を及ぼしそうで心配です。 まず、子どもがご飯食べてるときに “こっちおいで~”とか言ったり ボール投げたり子どもの食事の邪魔をします。 普段は全く育児をせず、 自分がちょっと構ってほしいときに2,3分遊ぶのですが その構ってほしいときが娘の食事中のことが多いようで(--;) で、しかも私が“食事中でしょ!ちゃんと食べて”と言うと “ママに怒られるからちゃんと食べなきゃダメだぞ!!”。 いっつも娘を叱るときは“ママに怒られるから”です。 じゃあ、怒られなかったらいいの?って話だし 遊びに誘ったのあんただろって感じです。 教育上よくない状況ですよね。 そのくせ、 自分の鞄めちゃくちゃにされたとか 自分の食べてる横で飲み物こぼされたとか 自分が被害被ることをされると 感情的になって娘にキレます。 後、夫はテレビをつけっぱなしにするタイプで その影響かテレビがついてなかったら テレビつけろって娘がリモコン持ってくるようになりました(TT) 夫の実家も常にテレビがついているようで その影響のようです。 他にも、 娘はチャイルドシートをつけると泣くのですが 運転するのにうるさいのが嫌なのかはずせと言います。 義父も同乗っているときは かわいそうだからはずしてあげてと言いますが、 私の実家の親はいくら泣いても 決まりだから絶対はずしちゃダメという感じです。 もう何かこういう小さいことからも育った環境違うな~ って思いました。 娘が夫の飲んでた炭酸のジュースを飲もうとしたのを私が止めたら “これビールじゃないから大丈夫だぞ”と言われ “いや、炭酸でもダメでしょ”と返すと “ただのジュースだからいんじゃね?”と。 いくら子育てに参加してなくても 炭酸はよろしくないことくらいわからないのでしょうか? 私はもし子育て未経験でもそれくらいわかる自信があります。 後、お風呂上がりにアイスあげようとしたりします。 私は小さい頃から夕飯後は何も食べない 決められたときしか食べない教育をされて育ったのですが 夫は家にある物は好きな時に好きなものを食べていい という風に育ったようで そこも私の育った環境とは違うな~と思いました。 まぁ、中学生くらいになったら 風呂上がりのアイスくらいは自由かな~と思いますが。 しかも、私が見てない時に 娘が歯磨きした後なのに 夫が自分の夜食をあげているときもあります。 それから、 私の実家の親との約束を ドタキャンしたり 連絡なしに遅刻したり。 これ以外にも私と価値観違うな~ と思うことがあって というか価値観合ってることの方がほとんどなくて いちいち全部注意するのも大変です。 私の実家:真面目、几帳面 夫の実家:ルーズ、自由 という感じなので やっぱりこんな真逆みたいな家庭で育ったものどうしなので 相性が悪いのでしょうか? 何だろう、 価値観っていうか、 子どもできたから 子どもの教育のためにここはちょっと控えようとか ここは改善しようとか そういうのがないのかなー? 子どもがいようと 自分は好きなようにする なんで子どもに合わせなきゃならん? って感じですね。 もともと 我慢することや努力することが 人一倍苦手な人ですし。 何か、独身気分がまったく抜けてないし 父親の自覚ゼロで疲れます。 子どもだけでも手がかかるのに なんで夫の教育までしないといけないのでしょう。 でも、このままだと 子どもの教育によくないですよね? 私がいちいち全部 子どもに悪影響だからやめて と言っていくしかないのでしょうか? 面倒なので、夫は無視して できるだけ娘が悪影響を受けないよう 対策を考えていけば大丈夫でしょうか?

noname#222851
noname#222851

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

多かれ少なかれどこの家庭でも同じ問題はあるでしょう。 そこで、子供にとって何が最良なのかを考えられる方だと良いんですけど旦那さんはまだお父さんに成れていない感じですね。 子供の見本とならねばならない大人がだらしないとやりようが無い。 子供にダブルスタンダードを押しつけなくて良いように貴方と旦那さんが話し合うしかないと思います。 お父さんは良くて私はダメってのが一番子供を混乱させますので宜しく無い。 1歳半で炭酸は無いですね・・・・。 チャイルドシートも着けていない子をよく見ますが親がバカなんだと思います。 ぐずるくらいで命が救われるなら問題ないですよね。 風呂上がりのアイスなども時々なら良いと思いますが、歯磨き後は良く無い。 小学校高学年くらいまでは歯を大事にしないと本人が困る事になりますよね~。 と、同意できる点は多いですが考え方は各家庭によって違いますからね。 価値観が合わないのは誰でもあると思いますが、問題はそれに対して共通認識を作れない貴方と旦那にあります。 旦那が悪いと決め付けるのではなく貴方も譲れるところは譲り決まりを作ることです。 旦那の問題では無く2人の親の問題です。 子供の為にどうすれば良いかは良く考えて結論を出してください。 優先すべきは子供の利益です。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 子どもが楽しく立派に成長できるような 家庭の方針を考えようと思います。

その他の回答 (10)

回答No.12

貴女の最後の三行の文章の通りでよいです。 失礼ですが、私(男)は子供嫌いなんで育児は頼むねぇ~ と事前申告で結婚しまして、娘2歳過ぎまで不干渉でしたが、何となくほだされて3歳からは自然と育児参加しとりました。嫁が三妹弟の長女なので育児慣れしとったのでしょうな。 私は縫製職人なので、学校の勉強と学力は別!として 成績に劣等感を抱かない 様に宿題だけはやる、後は人形やぬいぐるみの服を手縫い仕立てる遊びをさせてました。 ゲームやってた時期もありましたが、猫に着せる衣装や学園祭コスプレ衣装を褒めてやったら ゲームに飽きてこちら側に戻って来ました。 と、余談長し失礼ですが、今暫くは貴女が育児中心でよいでしょう。 また学校には先生自らいじめに加担したり教科書を期間で終わらせるロボット先生の伏魔殿化しつつあり信頼してはいけません。 あっと、また 脱線してしまいました。ですが最後に 生きて行く術 と 失望を希望に転じる励まし を心がけて旦那も見下さず見捨てる事なく歩まれて下さい。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 失望を希望に・・・ 旦那を見下さず見捨てず・・・ 頑張ってみます(^^;)

noname#211102
noname#211102
回答No.11

大丈夫ですよ。 娘さんがある程度話すように二歳過ぎになれば変わりますよ。 自分に似てきますから口調も注意の仕方も パパに行儀悪いと真似して注意するようになります(笑) うちの旦那もダメ男ですし、価値観違いますよ。でもダメ男に惚れた私が悪いんで(笑) でも行儀が悪いことはパパみたいなことは行儀悪いからしちゃいけないよ!気が付いたらパパダメよって注意してあげてって昔から教えてます(笑) うちの娘はよく旦那注意してますよ。 肘をついて食べちゃだめよ!片手が遊んでるよ!きちんと左手でお皿もたなきゃダメなんだよ!きちんと顔を洗わないとバッチぃよとか 基本的に女の子はそのうちプリキュアとかお姫様にはまりますから そんなことしてると姫になれないよとか注意するとききますよ。 あんまり心配しなくても大丈夫だし 歯磨きして何か食べさせられたらまた磨き直せばいいし それにイライラしてたり旦那が機嫌悪い時は側に行きそうになったらお手伝いさせたり お風呂入ってしまったり、私が娘があたられないように注意して側に行かせません! 機嫌いいときは パパにやってもらいなとかパパにってお世話ふります(笑) 娘さんならそのうち パパ大好き チュッなんてされたらでれますから 上手くそれを使いながらやっていけますよ!

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 上手にやられているようで、 感心します。 そのうち私に似てくるということで、 少し安心しました。 娘に注意されると夫も聞きそうですね。 ただ、今の時点でもパパにチュってしますが、 喜ぶだけでとくに何もないです(笑)

noname#217538
noname#217538
回答No.10

私が周囲を見ても、自分自身の経験からも、父親よりも母親の影響が強く作用すると思います。たとえ(言い方が悪いですが)、父親が?と思う家庭でも、お母さんがしっかりしているとお子さんたちは優秀だったりしますよ。 空気も酸素だけでは生きられませんよね。彼は空気を薄める人だと思っては。どちらも完璧で厳しいよりも、逃げ場があったほうが良い。むしろ経済面で締め付けられ父親に常に稼ぎがないと馬鹿にされる母親が子供にはふがいなく見えます。いくらしっかりしたお母さんでも父親が横暴なほうが子供は萎縮しそうです。質問者様がしっかり舵取りをなされば、お父さんの影響はさほどないと思います。お母さんがいつもどっしり構えて育ててくれると思うと、お子さんは素直に育つのではないでしょうか。 DV、アル中、薬物依存、ギャンブル依存など、決定的に一家の健康や経済面での生活を脅かし配偶者が苦労すると良くありません。これは親として最悪の作用、影響が大きすぎ子供は健全に育たないと思います。これならまだお父さんはご愛嬌、という印象です。 子供に一番大事なのは夫婦仲だと思います。そして食べるに困らない収入が途切れないことです。真面目に仕事をしてくれる親は子供にとってありがたいでしょう。夫婦仲と経済をしっかりコントロールしていることこそ子育てに大事と思います。子供はその時に必要な側を心の支えにします。あなたから見て低俗に見えても、成長していく過程であるときはそういうお父さんに相談してみたいと思うかもしれません。せっかく縁あってお子さんが生まれたのです。長い子育て、そういうお父さんも貴重な存在になる日がきっと来ると思います。頑張って。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母の影響の方が大きいと聞いて 少しだけ安心しました。 子どもにあまり関心のない父親ですが、 いつか役立ってくれることを祈ります。

回答No.9

価値観が完全に合う夫婦なんてこの世に存在しないだろう。多かれ少なかれ合わない部分を多少なりとも修正、吸収してすり合わせていくんだ。 君の文章を読むと、自分の実家はこうだが夫の実家はこうだった。そればかりな気がした。片方だけが絶対的に正しいとは思えない事例ばかりだったのはそれが事実だね。 他の回答者さんが言ってるように、お互いが自分の実家のルールをそのままお子さんに適用しようとして相手の実家のルールを軽んじるのはよくないと思うんだ。君達は何故夫婦なの?と疑問を抱かれてしまうぞ。 お互いの実家のルールを持ち寄って新たな「我が家のルール」を作ることをまずやらないとお子さんが混乱するばかりだ。家族というのは、単に子供が産まれたら夫婦⇒家族になるという単純なものじゃない、「新たな我が家」を作ってこその家族じゃないかね? ただし、チャイルドシートは子供が泣こうがわめこうが、きちんとするべき。交通事故に巻き込まれたときに生死を分ける重要アイテムなのだからな。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 価値観は確かに合わないものだと思いますが、 もうちょっと父親という自覚を持って行動してほしいですねぇ。 今の状態ではとても子どもにお手本として見せられないので。 テレビも一般的には長時間見せるのはよくないと言われていて 今日健診で注意されました。 炭酸も成長に悪影響だし、 食事も普通に考えて遊びながら食べるのは良いマナーといえないですし、 義理の実家でなくてもドタキャンや 連絡なしの遅刻は私は非常識と考えるのですが、 これも偏った考えなのでしょうか。。。 お風呂の後のアイスや夜食は まぁ家庭の方針かなぁとは思いますが。 “我が家のルール”考えてみます。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.7

私は結婚して26年経ちます50代の男性で娘を二人育て上げました。 私が質問者様の質問を見て感じたことなのですが、家庭の基本的な考え方が 何も無いまま子供さんを育てて居るように思えます。貴女は実家では、このように していたとか、親はこのようにしているとか言っているだけでご主人の実家の事を 非難しているだけですよね。必ずしも貴女の育った環境が良いとは言えないと思います。 小さな娘さんを貴女とご主人の考え方の狭間であたふたさせているのは、夫婦できっちりと 子育ての話をしていないからだと思うのです。 毎日毎日娘さんの食事中にちょっかいを出してくるのであれば、ご主人さんが悪いですが たまにしかご主人がちょっかいを出さないのであれば、娘さんに「パパに食べさせて もらいなさい」と言っても教育には何の影響もないと思いますよ。凝り固まった規則 みたいなもので子供さんを縛るほうが成長に悪いですよ。まだ完全に言葉を理解できない 時期ぐらい少しは大目に見ても良いのではないでしょうか。 普段から何もしてくれない旦那さんならちょっかい出してきた時は旦那さんに任せて しまってもイイと思うのです。自分の実家がどうのとかご主人の実家がどうのとか言う前に もう一度夫婦で子育ての基本的な部分を話し合ってください。それが子供さんの為に なるようにしてあげて下さいね。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、家庭の方針とか 決めたことなかったです。 まぁ、話し合おうとしたところで まず間違いなく“全部お前に任せる” の一点張りだと思いますが、 それはそれで私に任せるんでしょ? 私のルールに従いなさい と言えますもんね。

回答No.5

言い方は悪いですが、 お子さんに対して「ペット」みたいな扱いだなと感じました。 つまり、旦那さんの精神年齢が幼いのです。 いちど腹を割ってちゃんと話し合ったほうがいいと思います。 今はあなたが我慢していても、その我慢はいつか爆発します。 そしてお子さんが学校へ行く年頃になると、もっと深刻な問題になってくることが懸念されます。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペットですね‼ 好きなときだけ自分が楽しむために ちょっかい出す。 私は玩具と思ってるんじゃないかと 思ったことがあります。 ちゃんと聞いてくれるかわからないし いつも言ってもまた元通りになるけど 真剣に話してみようと思います。

回答No.4

ただ、質問文を要約すれば、質問者自身に見る目が全くなかったという事です。 しかし、どんな教育や躾であっても独りよがりになると視野が狭まるので、 しっかりと話し合って子どもの将来の舵取りをしていきましょう。 で、投稿して気が済みましたか? 面倒ならば離婚も視野に入れればいい。 個人的印象ですが、そういう点に気付かずに結婚して子どもも作った時点で その程度の付き合い、いわゆる相互理解が浅いと言うことになります。 いちばん堪える言い方ぐらい弁えてるでしょうから、そのあたりから考えて 行動すればいい。ちがう?

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 はい、その通りです。 私の見る目がなかったっていうのが 1番の問題です。 でも過去には戻れないし、 夫は嫌いだけど 夫との間にできた娘は大好きなので、 これから何とか立て直していきます。 正直離婚も少し視野にいれています。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (594/1245)
回答No.3

ご質問者様のお気持ちとてもよくわかります。 でも、これはほんとうにどうしようもないですよね。 ただ、私はご質問文を読んでいて、なんていうか、ほほえましい、というか 温かいご家庭なのだな、っていうのをとても感じましたよ。 ご質問者さまはきちっとされていらっしゃるので、それでいいって思いますし、 ご主人は、まあ、自由でちょっと困る感じはありますが でも、お優しそうなご主人ですし、おおらかですよね。 そんなお二人が一緒にいらっしゃるからこそ、ちょうどいいのだ、って思いますよ。 ご主人のことは、あなたが少しずつ躾けていくしかないでしょうね。 お子様には、お父さんのいいところばかりを話してきかせて、 あなたがご主人を大切にされていることを伝えながら子育てをしていけば もっともっとよい父親になっていってくれます。 でももしこれが、 お子さんに「お父さんは子供みたいで、どうしようもない、お父さんの言うことを 聞いてはダメ・・」のような、そういうお父さんを馬鹿にするような言葉を お子さんに伝えていってしまうと、子供が成長したときに、 父親を馬鹿にする、ダメな子供になり、父親は威厳のない、 そして、家庭も温かみのない家庭になってしまうでしょう。 まあ、こんなことは私が言うまでもなく ご質問者さまはたぶん、お分かりでいらっしゃるかとは思いますが・・・ ですので、 いろいろ問題はおありでしょうけれど、 お二人仲良くやっていらっしゃればいいって思います。 素敵なご家庭を、もっともっと明るく、楽しいご家庭になさってくださいね。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も最初おおらかだと思ってましたが、 しんどいことや大変な局面に立たされると すぐイライラするし、 自分に関係ない問題は笑って見てるけど 自分に迷惑かかることだとキレますからね~。 外面がいいだけでした( ;∀;) ダメな夫を肯定すると、 夫のダメな行動まで肯定することになって、 子どもが真似しないか心配です。

noname#208460
noname#208460
回答No.2

そういう男性を 貴女が好きになって その人の子供を産んだのですよ・・ 貴女も母親になるのが 人生初 旦那さんも父親になるのが人生初・・・ 家族で話しして 協力して 歩めば良いだけ・・・ 男って 親を認識するのが 女性と比べると かなり遅いのです・・・

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつか親の自覚持ってくれればいいけど、 一生独身気分なんじゃないかと不安です(´・ω・`) 協調性ない夫だけど、 なんとか協力していけるよう 頑張ります‼

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

結婚をして子供まで居るのに、なんか子供がもう一人居るの様な感じですね(笑) 食事中の教育にしつけは、まずよくありませんね。止める様にいいましょう。 その子供は、今度大人になってから同じ事をします。そして周りからどんなしつけをされたのと言われますよ。 今からそんなしつけ方をすると、子供は、大人になって常識のない大人になります。 これはあなた達の責任です。 これはもうあなたのルールでやるしかありませんね。 怒る時は、本気で怒るべきじゃないでしょうか。 子供が馬鹿見たくなりますよ。小学校・中学校等で、周りから馬鹿にされます。 今からちゃんと教育・しつけをしないと大変な事になりますよ。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さすがに、 食事中のマナーや 決まりや時間を守ることなどの 必要最低限の常識は教えるべきですよね‼ 子どもにも夫にも。 夫のような恥ずかしい人間にならないよう 頑張って躾ます。

関連するQ&A

  • 夫は何を考えている?

    夫の考え方?がわかりません。 この前、14才の娘が夜10時過ぎに家出しました。 夫はテレビを見ていたそうです。 荷物を鞄に詰めて家を出る娘を止める事も何処に行くとも聞かなかった。 普通は娘が夜10時過ぎに黙って出ていくのを、無視していられますか? 私達夫婦は別居中で私が離婚を切り出すと子供の為に離婚はしないと言います。 それなのに、娘が家出しても何もしないって。 普通は娘が家出したら関係各所に連絡して安否確認しませんか? 娘は私の所に来ましたが、私は夫から連絡が来るのを待ちました。 しかし、連絡は有りませんでした。 娘が家出した原因を聞くと「パパに話しかけても返事もしないでテレビと携帯に夢中で、私がパパを笑わせようとジョークを言っても無視されたから悲しくなって家出した」と言いました。 娘は自転車にのり私の所に来ました。 翌朝、私から「娘が来てるからむかえに来て」とメールしてら夫から「わかった」と返信が有りました。 夫の実家や私の実家など立ち寄りそうな所に聞いてみましたが夫から連絡はなかったと。 子供の為に離婚しないって言ってたから、夫は子供を大切に思っているんだって解釈してたのに今回の事で夫は子供を大切だと思ってるのか疑問に思いました。 私達夫婦は社内結婚で夫と同じ職場で働いてます。 別居の事は内緒にしてます。 夫が離婚しないのは子供の為じゃなく、自分の体面の為じゃないか。 毎週日曜日に私が食事を作りに行く事を楽しみにしてます。 普段はレトルトやパンや冷凍食品で食いつないでいます。 夫もカレーとハンバーグの時は喜んでます。 夫は子供の事をどう思っているのか? 私達は離婚した方が良いのか? このままの距離感を保って過ごした方が良いのか? その他の方法があるのか? よろしくお願いいたします。

  • 夫の実家でのこと…おやつに関して

    夫の実家には、義父、義母、義姉が住んでいます。夫とは仕事の関係で週末婚です。私と子供達は私の実家で実父と暮らしています。 春休み、子供(2歳、4歳)を連れて夫の実家に10泊しました。 もともと、物に執着心が強い夫家族。それはおやつについても同様です。義父がおみやげにとアイスクリーム(一箱に6つ入っている品物です)を子供達に買ってきました。夕方だったため、お風呂に入ってから食べての事でした。普段はお風呂あがりには、食べさせていませんが、春休みで義父の気持ちもわかるような気がして、特別に許しました。 そして、翌朝。夫を車で駅まで送っていき、帰ってくると、出掛けには寝ていた子供達と義父が起きていて、アイスクリームを食べさせていました。 もう、朝にアイスをあげないでくださいと義父には伝えました。 そして、義母にも伝えました。普段から冷え冷えの仲の義父母です。その日の午後、子供達は昼ね、義父は外に出掛けていました。すると義母はアイスクリーム、子供達に変な時間にあげられないように食べちゃいましょうと言って、義姉と私にもってきました。 なんかそんなくれかたやだなと思いつつ、なんだかさからえない雰囲気。 そして、翌日は義母が子供達にとアイスクリームを買ってきました。おやつの時間に子供達に勧める義母。すると、義父が「俺が買ってきたアイスたべちゃったんだろ?俺にもくれ。」と言いました。仕返しの様に、風呂上りにも誰にも知られないように食べた様子。 それを誰が食べたか義姉や私に確かめる義母。 義母も義母で、地域の会合に出掛ける直前にバックから、せんべいとうまい棒を食卓に取りだし、そのまま出掛けていきました。 昼寝から起きた子供達がそれを見つけ、食べました。うまい棒は開けたけど、からいので食べられず、口をつけてしまったので、残りを私が食べちゃいました。 確かに食べて良いよと言われた訳ではないので、子供達にも別のおやつをあげればよかったのですが、何の疑問もなく、あげてしまいました。 帰ってきた義母はここに置いておいたうまい棒は誰が食べたのか追求。訳を話して私が食べたと言いました。 食べて欲しくないなら、目のつくところに置かないでほしいです。 みなさん、こんな家族どう思います? せんべいひとつ、アイスひとつ、気持ちよく振る舞えない家。 私の実家ではありえません。家に来た人には、気持ちよく振る舞おう、また来てもらえるように気持ちよく帰ってもらおう精神です。 子供っぽくてやってられません。 どこにもはけ口がないので、ここに書かせていただきました。

  • 夕食を食べて帰っていく母…夫が嫌がっている

    夫(27)と子供(10ヶ月)と3人暮らしです。 隣市に住む実母(47)が孫を見に月に4~5回うちに遊びに来ます。 昼間私と買い物に行ったり子供と遊んだりして 夜は(月に2、3度は)うちで晩御飯を食べて帰るという感じです。 夫が母を最近嫌がっています。 夫の言い分としては、 もっと人に気を使えないのか(早く帰ろうとか思わないのか) 昼間はどれだけ来てもいいけど晩御飯までいずに俺が帰る前に帰ってほしい。 自分の家に人がいるとストレスに感じる。リラックスできない。 勝手にテレビや暖房のスイッチを入れるし我が物顔で居つかないでほしい。 そういうのがなければ概ね問題ないのに、といった感じです。 私としては、 確かにうちのおかんはちょっと気を使えないところがあると思います。 しっかり晩御飯を食べてその上食後のアイスを2本食べて行ったときはおいおいと思いましたけど 実の母だから憎めないのです。 昼間子供と遊んでもらったり買い物いけたりして助かるし 子供もよく笑って楽しそうだし、いろいろ買ってもらえるし なにより娘の家でみんなで食卓を囲うという楽しみを奪いたくないんです… (母は離婚していて妹と暮らしています。ご飯の支度もしなくていい) 自分的には世の中の母と娘の関係としてはこんなものだと思うんです。 可愛い盛りの孫を見せてあげたいし「夫が嫌がってるから来ないで」とはとても言えないです。 夫のことを頼りに思ってる母だから傷つくと思うから。。 夕方のうちに「そろそろ帰って」と言えない自分が悪いです。 いつも言い出せず結局夫が帰ってくる時間になってしまいます・・ 夫の言ってる事もわかるのでなんとかしたいと思っています。 ここでお聞きしたいのは ・うちの母は常識からはずれているのか。 ・月に4~5回遊びに来るのは多すぎるのか。(ちなみに夫の実家にも遊びに行っています。) ・母に直接「夫が嫌がっている」と言わずに帰ってもらうにはどうしたらいいか。 その他、アドバイス等ありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • いわゆる「低俗番組」、観ていましたか?

    昔から、「低俗」として非難されるテレビ番組はたくさんありますね。 視聴率は高いのに、子どもの教育上よくないとか、暴力を助長するとかいうことで、槍玉に上ったりしますよね。 これらの「低俗番組」について、皆さんにお聞きしたいのですが、 (1)「低俗番組」というと、どんな番組を思い浮かべますか? (2)それらを、観ていましたか? (3)観ていた方、その番組はあなたの成長に、悪影響がありましたか? 教えて下さい。

  • 夫の食事マナーにイライラ

    結婚3年目主婦です。 夫の食事中の行儀の悪さがいやです。2歳の子がいることもあり、悪いお手本は見せたくないのですが、夫がとても行儀が悪いのです。 仕事から帰るのが遅いため、食事は一緒にはしていませんが、子供は見ています。 夫の食事中は子供を寝かしつけていることが多いのですが、先日は途中で娘がおしっこ!といったのでトイレに連れて行くときに見た光景。 夫は食卓からテレビをじーっと見たまま食事をしていて、左手は膝の上に右手は食卓にひじを付いて食べていました。 子供の教育上よくないこともイヤなのですが、食事を作っている私に対して失礼ではないか!と思うのです。面倒くさそうに食べている感じがしました。 それに、ご馳走様や美味しかったなどの言葉は一切ありません。すごくむなしいです。 結婚してからしか料理はしていませんが、私の舌ではそこそこのものだと思っています。それに、品数も4~5品は作るようにしています。夕飯を一緒に食べられないこともあり、子供が寝る準備をしてから夫のためだけに作る料理なのに・・・。そして、手間も掛かっているのに。 外遊びが大好きで起きている間中外に出ている子供の相手をしながらそれを作るのがどれだけ大変か、少しは理解して私の仕事を認めて欲しいと思うのですが・・・。 これは私のわがままですか?褒められることを目的に料理をしているわけではないのですが、今の状態ではまったくやりがいを感じません。 私の気持ちを理解してもらうにはどうしたらいいでしょうか? 以前に苦労を知ってもらおうと一度だけ料理をしてもらったことがありますが、自分のつくったものはすっごく褒めていました。自分で作るとうまいなぁと・・・。 行儀の悪さも、私へのねぎらいも何度か話をしたことがあるのですが一向に理解してもらえません。このままでは一生この人とやっていけるのか心配です。 くだらない質問かもしれませんが、お願いします。

  • 大人気ない夫を持つ妻はどうしたらよいでしょうか?

    4歳になる娘はいつも私と一緒に寝るのですが、いつもはほとんど娘の就寝時間にはいない夫がその日はいたので、娘がパパと寝ると言って夫の布団に行きました。 二人で布団に入ったのでその間私はお風呂に入ったのですが、やはり娘は母親が恋しくなったらしく泣き出してしまったようです。 娘は1階の祖父母のところで、私がお風呂から出てくるのをまっていました。 そして、二人で部屋にもどると夫は娘を「何しにきた?」と言わんばかりに睨みつけていました。睨み付けるというのはオーバーかもしれませんが娘にはそう見えたらしく、「パパが睨み付けてるから入れない」とまた泣き出してしまいました。さらに追い討ちをかけるように、娘が明日食べるといって置いてあったチョコパンを知らずに夫は食べてしまいました。また号泣。 旦那にしてみれば、自分に懐かない娘に苛立ちを感じたようで、なだめるどころか「そんなことで泣くな!」と一喝。これから寝ようとしているところなのに、わざとテレビの音量を最大にする嫌がらせをするのでやめる様に言うと夫は「お前らのほうがうるさいからだ!」(娘は普通の声で話していたのに)と言い、私が「子供なんだから仕方ないでしょ!子供に当たらないで!」と言い返すと「いいから早く寝ろ!」と言ってふて寝してしまいました。 それだけならまだ許せるのですが、次の朝、娘は夕べのことなどすっかり忘れてご機嫌で、「パパおはよう」と何度も夫の顔を見て言っているのに夫は娘の顔を見ようともせず完全無視。 食事時も無視。娘もいつもと様子がおかしいと感じたのか夫の様子を見ながら食べているのが分かりました。 夫の無視攻撃はいつものお決まりコースなのです。 いつも夫婦喧嘩、両親との親子喧嘩の時も決まって3日間は無視するのです。相手が大人ならまだしも、4歳の子供に対してもこういう態度をとる夫を信じられません。 4歳の子供は無視されてもなぜそういうことをされるのか理解できないだろうし、きっとそのうち同じことをお友達などにするようになると思います。 このままだと娘の教育上良くないし、夫の大人気ない態度に呆れるというか正直なところ最低!こんな父親いらないとも思ってしまいます。 こんな夫、父親を持った方どう対処していますか? こんな夫を変えるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 家事のできない夫

    共働きでワンオペ家事をしております。 職場が私の方が遠く夫より後に帰りながら夕飯、洗濯をこなします。その間、夫は食事が出されたら食べて後はゆっくりテレビなど見てくつろいでいるのを見てると羨ましくて仕方ありません。テレビ番組さえも夫の見たいものに合わせないと怒るので見たくないテレビなど見て家事して疲れて一日が過ぎ自分の時間がなく何のために生きてるんだろうとふと考えてしまいます。 夫は末っ子で専業の母親に育てられ何でもして貰い我が儘を許されてきたので、嫌なことがあれば実家に帰ると言って私が折れるしかありませんでした。してくれるのが当たり前で私がいなければ実家に帰るだけなので疲れていても配慮はありません。 汚れを全く気にしない性格で家事みたいな面倒くさいことするくらいなら汚れてて良いという考えで家事をしても適当すぎて、私の方が神経質になり任せられず、また教えても逆上し駄目でした。チェックが必要なので、今さら家事を手伝って欲しいとは思っていません。本人も汚くても良く家事は男のするものではないという環境で育ってるので内心は嫌々なので上達することは難しいです。 私も元々体力があまりなく病弱で、仕事と家事だけでもしんどいです。食事が自動的に出され食べたらくつろいで、掃除してる間も好きなことに時間を割いて、嫌なら実家に帰れる環境で好き放題してる夫が良いなと思います。かといって神経質なとこがあり家事はあまり手を抜けない自分が自分を苦しめています。 私だけでなくフルタイムで働きワンオペ育児などされてる方は本当に凄いです。 くつろいでる夫を見ながらどうモチベーションを保っているのでしょうか。 離婚した方が良いのでしょうか。

  • 親権を夫にするか迷っています。

    5歳の娘の親権で悩んでいます。 私が育てていく場合、実家には戻れないので2人で生活していくと思います。 今現在住んでいる地域は、夫の転勤できた都市部で縁もゆかりもありません。 ずっと専業主婦だったので仕事を探していますが、これから先金銭的に苦しい生活を娘にさせてしまうのも心苦しいです。昼夜働く事もいとわないですが、結果娘に寂しい思いをさせてしまうと思うと悩んでいます。 夫は離婚後、実家に戻ります。夫の実家にはシングルマザーの姉、子供2人も住んでいて、私の娘も年齢が近くよく泊りに行き、とても仲良しです。またすぐ近所には夫の兄夫婦も住んでいてそこの3人兄弟とも年が同じで仲良しです。祖父母も娘をかわいがってくれています。 夫にはまだ兄弟が居て家族全員仲が良く楽しい環境です。また父親としても割と子煩悩だと思います。金銭的にも余裕はあると思います。 私の両親は離婚して、母の実家で育ちましたが、父親が居なくても寂しくなかったのは祖父母や叔父とにぎやかに暮らせたお陰だと思っています。 そんな理由もあり、私が離れたくないからと一緒に居させるのは私のエゴなんじゃないかと思っています。 でも娘と離れて暮らすのは寂しくて寂しくてたまりません。でも娘にとっての環境を考えるとどちらにも決めかねています。

  • 私の夫はできた人です。

    「できた人」と書きましたが、本当は形容する言葉が見つかりません。 でも、少なくとも、私よりは優れた人です。だから毎日毎日注意され、みじめになりますし、疲れます。 夫と1歳の子どもと3人で、食事をしにお店(カフェ)に入りました。 子ども用の椅子が全て使用中であったため、私の膝の上に子どもを乗せて食事をしました。 私は子どもが食べこぼしをしないか見ていました。 そしたら、夫が私がテーブルの上に置いた持参したウエットティッシュを見つけ、 「こんな所にこんなものを置いたら、店の雰囲気を悪くして、お店の人に失礼だろ!」と怒りました。 夫は買い物でも外食でも店員さんにすごく気を使っていて、その食事中でも、私が店員さんに声をかけるタイミングを間違えたら、「俺が声をかけるから、自分の食事に集中してろよ!」とまたまた怒りました。 私が病気をしたとき、大したことない病気ですが、病院で処方された薬で副作用が出ました。 何かに焦点を合わせようとしても合わない、嘔吐、めまいなどの症状でとても立っていられなく、 横になっていました。しかし、夫は飲まないと病気が治らないから無理にでも飲むように言いました。 夫は環境問題に関心があり、外出先の駐車場などにあるゴミを、家まで持って帰ってきます。 私がお願いすれば暖房をつけてくれますが、設定温度はかなり低く寒いです。 夫は家の中でもスキーウェアです。 湯船のお湯は半分しか入れません。 私が家事をしている間に子どもがくずったら、必ず家事をやめ、子どもを優先するように言います。 毎日必ず、子どもにクラシックを聴かせるように言い、帰宅するとちゃんとやったか確認します。 今、第二子がお腹にいて、ちょうどつわりの真っただ中で、常に気持ち悪く、 アイスクリームのようなものしか食べられない時があります。 でも、体に悪いという理由で、アイスクリームを食べるのを許してくれません。 夫は立派だし正しいと思います。 でも息が詰まります。どうしたら、夫とうまくやっていけるでしょうか。

  • 夫が嫁の実家へ行くこと

    夫が嫁の実家へ行くのはストレスを感じるのでしょうか? それに加えて嫁の兄に娘がよくなつくのも嫌なものでしょうか? (私から見たら嫌だと思います。兄は働いていないし必要以上の 愛情を娘に注いでいます) そんな夫の気持ちに、昨日から考えに考えて気づきました。 昨日実家に久しぶりに家族で遊びに行き、夕食も食べたので 帰りは少し遅くなったのですが、家に着くなり娘は眠いのもあり 少々わがままな行動をとりました。 その行動に夫は外まで聞こえるような声で怒鳴りました。 大きな声ではなく怒鳴り声です。 娘は早く部屋に入りたくて息子を抱っこしている夫を押したそうです。 夫の顔は普通ではなかったです。 必死で子供を守りましたが、今思えば暴力でも振るいそうなほどの 目をしていました。 私も怒りが治まらずガーと言ったのもありますが なぜか夫は時間が経つと歩み寄ろうとしてきました。 でも私は今でもその気持ちがありません。 ただ、夫がそうなった原因があるのなら、何だろうと考えた時に 実家へ行ったことかなって思えてきました。 普段からも怒りっぽいところはありますが昨日の事は そこまで怒鳴るようなことではなかったですし 普段からストレスを貯めやすいのがあります。 自分の実家へ行った後でもそうです。 とても気分屋で何かしらのストレスを感じたことは家に帰った時に すぐに分かります。子供にあたるからです。 そのことで何度も話し合い義母にも話し、離婚話にもなりました。 本人の性格も一つの原因ですが、『夫・父親』として 昨日私の実家へ行ったこと、嫁の兄が娘にべったりなこと 第3者から見たらどうなんでしょうか? (実家へ行くことは普通ですが、やはり夫にすれば他人ですから 話の中で嫌な思いをすること、居心地など自然に感じてしまう ストレスはあると思うのです) 今回は夫だけを責めず、もっと穏やかに話合いがしたいと 思っています。私の実家の環境、夫の性格全部含めて どうするのがベストなんでしょうか・・・