• ベストアンサー

おしゃべりねこ大活躍

こんにちは。20年程前、小学生だった私は学校の図書室で“おしゃべりねこ大活躍”という児童書を読みました。凄く好きで何度も何度も借りたことを覚えています。内容は長太郎という名の雄猫(最初はタマという名)がテレビを見て人間の言葉を喋るようになり、一緒に住んでいたおばあさんを助けるという話だったと思います。最後には悪者に脅されたショックで話すことが出来なくなるのですが…。 この本をどうしてもまた読みたくなり、探しているのですが、見つかりません。出版社や作者名も分からなくて…。どんな小さな手がかりでもかまいません。何かご存知でしたらご回答お願い致します。

  • kuze
  • お礼率97% (1121/1144)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryogoku
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.3

たびたびすいません。 元の本の方を探してみたのですが http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=01471487 ということで現在は絶版のようです。 多分文庫おちしたので絶版になったのだと思います。 どうしても元の方を、ということであれば ヤフーオークション(http://auctions.yahoo.co.jp/) EasySeek(http://www.easyseek.net/book/) 等に出品されるまで待つか、 ジャマール(http://www.isize.com/jamar/) ユニバーサルレインボー(http://www.urc.co.jp/) 等のフリマ形式の場所で探してみるのも手だと思います。 あとは絵本専門店へ行ってみるとか。 返品されてなければあるいはあるかもしれません。

kuze
質問者

お礼

再度調べてくださったんですね。有難うございます!! 絶版でしたか、やはり…。 アドバイスのようにあちこち探してみようと思います。 がんばります~。

その他の回答 (2)

回答No.2

「おしゃべりねこ大かつやく」  森山京:文  伊勢英子:絵 小峰書店 てのり文庫 ; ISBN: 4338079142 515円 アマゾンで注文できるようです。参考URLにタイトルをいれて検索してみて下さい。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/
kuze
質問者

お礼

お答え頂いて誠に有難うございます。作者名も判明して嬉しいです。新書版(…というのでしょうか、ハードカバーの本)はもう手に入らないんでしょうね…。ちょっと残念。

  • ryogoku
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.1

検索してみたところ以下の一件がでてきました。 タイトル・紹介を見るとこれじゃないかと思うんですけど 違ってたらまたお知らせ下さい。 タイトル:おしゃべりねこ大かつやく 森山 京 文/伊勢 英子 絵 出版者:小峰書店 出版年:1989年 ISBN:4-338-07914-2 てのり文庫 本体価格(税別):\515 まだ絶版にはなってないようです。

参考URL:
http://www.komineshoten.co.jp/books.link/ISBN4-338-07914-2.html
kuze
質問者

お礼

ご回答有難うございます。早速参考サイトを見に行きたいと思います。文庫版があったんですねぇ。

関連するQ&A

  • おばあさんと猫と甘露煮と、、、

    とある児童書を探しています。 確か小学校4、5年生の頃(20年位前)に学校の図書室から借りて読んだ本のタイトルが思い出せずに困っています(^^; 内容はと言いますと、、、 ある日、料理屋さんをしている(?)おばあさんのところに、猫がやってきます。おばあさんはこの猫を飼う事にしました。その猫はテレビを見る事でだんだんしゃべれるようになります。でも猫と会話できるのはそのおばあさんだけだったような、、、そして、おばあさんの得意な甘露煮が、その猫の大好物だったと思います。 最後は、その猫は家を出て行ってしまう、という様なお話だったと記憶しています。 手がかりはこれしかなく、作者も出版社すらもわからないので、amazon等で探す事も出来ません(泣) どなたか本のタイトルだけでもおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 数カ月前に甘露煮を食べた時にフと思い出し、それ以来ずーーっと気になっています(^^; よろしくお願いします!

  • 猫の本のタイトルがわかりません

    ある本を探していますが、手がかりがなくて困っています。 (探しているのは私の知り合いです。 内容については、本人から聞いたものです) ・黒猫と白猫の写真がずっと載っている ・その写真に、少し作者の文が付いている ・タイトルには猫の名前がついている ・それほど大判のものではない (でっかい絵本のようなサイズではない) ・見たのは学校の図書室(2,3年前) ・作者の名前は覚えていない ということです。 手がかりが少ないのですが、どなたかお心当たりは ないでしょうか。 どうしてもわからなければ学校に問い合わせたら いいのかもしれませんが……なかなかちょっと。 よろしくお願いします。

  • しゃべる猫がおばあさんを助けるお話を探しています

    小学校の時に図書室にあった本を探しています。 26,7年前に読んだ本ですが娘たちに読ませたいと思っています。しかし、作者もタイトルも忘れてしまったために本屋さんでも図書館でも見つけられずにいます。 覚えている内容はこんな感じです。 ・峠の茶屋のようなお店におじいさんとおばあさんと猫が住んでいる。 ・猫は毎日テレビを見ている。味噌かしょうゆのCMが大好き。 ・おじいさんが病気で亡くなってしまいます。 ・おばあさんが途方にくれているとテレビを見ているうちに覚えた人間語を猫が話し、裏山に生えている山菜を使ってお店で料理を出すことを提案する。山菜のある場所も猫目線で教えてくれる。 ・お店は山菜料理が名物になり繁盛する。 ・お店のある辺りを開発しようとする人が来ておばあさんを立ち退かせようとする。 ・猫は悪い人たちを追い払うために活躍し見事追い払う。 ・その際、たくさん話したせいかその後人間語が話せなくなる。 こんな感じだったと思います。また、猫はお気に入りのCMが流れると踊っていたような気がします。ずいぶん探したのですが、まったく見つけることが出来ず、内容を言っても知っている人もいません。 どなたかタイトル等ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 簡単な表現の「我輩は猫である」知りませんか?

    小学5年生の娘が夏目漱石の「我輩は猫である 」が読みたくて、市の図書館で上・下巻を借りてきました。 しかし、小5の娘には表現が難しく、辞書を片手にチャレンジしていますが、1日(夜約1時間の読書)で1ページくらいしか進みません。辞書には載っていないような文学的表現もあったりして、私達両親に聞きながらではないと理解できないところが多いようです。 近くの大きな本屋の児童文学コーナーで、小学生でも読めるような「我輩は猫である」を探しましたが、同じ夏目漱石でも、「坊ちゃん」は各社の出版があるようですが、「我輩は猫である」を見つけることはできませんでした。ネット検索でもなかなかヒットせず・・・。 夏目漱石のあの表現が、あの本の面白さだとは思いますが、まずは物語の内容の理解をさせたいと思っているので、小学生にもわかりやすい簡単な表現を使った「我輩は猫である」を知っている方、教えてください。

  • 捜しています

    もう十年くらい前に読んだことのある本なのですが、タイトルも作者も出版もわかりません。雄猫が主人公の小説で、彼の名前は忘れてしまったのですが、飼い主が画家で多分ビンセントという名だったと思います。第五福竜丸に乗っていて被爆した猫のエピソードが出てきます。どうかよろしくお願いします。

  • 猫に鈴付首輪をつけようとするネズミの話

    この話が思い出せず、気になっています。 確か、ネズミ達が猫に襲われないように、猫の首に鈴付の首輪をはめようとする話だったと思います。 結局首輪をはめることが出来たのか、結末がどうしても思い出せません。 本があるのなら是非読みたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 題名、作者名、大まかなあらすじ、もし本が出版されているようなら出版社も教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 帰ってこない猫のことで

    母猫と生後半年の雄猫の親子を飼っています。子猫の方が外に出てしまい帰ってきません。 母猫の方は外と家を自由に行き来していますが必ず帰ってきますし、子の方も何度か脱走したことがありましたがその日のうちに戻ってきていましたのですごくショックを受けています。 父親の猫(野良猫)はうちの庭にもよくきていて、その時も3匹庭にいたので安心していましたが、その猫の縄張りだからでしょうか?すごくかわいがっていたので・・。猫を飼っている方、詳しくご存じの方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • どうしても思い出せません(児童書?)

    小説です。 内容も断片的なのですが・・・。 子供が親から離されて教育される事になった(近未来?異次元か?) 主人公(確か小学生)は隔離された所(子供が集められている。学校??)から抜け出そうと、そこで知り合った友人達と共に脱走を企てる・・・。ような話です。 というか、これしか思い出せないんです。ラストが全く思い出せず、非常に気になっています。 小学校の図書室で読んだので、比較的子供向けと思われるのですが、挿絵等はそう多くなかった印象があります。そして結構厚かったかと・・・。 私が読んだ時は、文庫ではなくハードカバーでした。 とても手がかりが少なくて申し訳ありませんが、なにか「これかも?」と思われましたら教えてください。読んでみますので・・・。 タイトル、作者名(判れば出版社も)をお願いします。

  • 中学生が活躍する読書ミステリ連作短編

    立ち読みして割と気に入り、後日探そう、と思ったら・・・ タイトルも作者も出版社も覚えていませんでした。 主人公は中学校の図書委員女子。  第1話)学校のトイレで、大好きな作家の発売予定の本、置き忘れを発見  第2話)書店での中学生のおすすめ本POPコンテスト  第3話)作家と書店員の仲違い  第4話)幼馴染~児童館の思い出  第5話)小学校での読み聞かせ企画 という感じです(もしネタバレになったらすみません)。  割と新しい新書か文庫のはずなのですが、青い鳥文庫では みつけられませんでした(見落とし?)  図書館で見たか本屋で見たかも定かでなく。  よろしくお願いします。キーワード検索でも図書館のレファレンスでも わからず、最後の頼みの綱です!

  • 「~~魔女のほうき?」 タイトルを教えてください

    小学生のころに図書館で借りて、とても好きだった本の名前がどうしても思い出せません。 「~~~魔女のほうき」だったと思うのですが、好奇心旺盛な小学生の女の子が主人公でした。 対象はたぶん小学校中学年~高学年くらいで、本の厚みは2~3cm程度だったと思います。 挿し絵が印象的で、児童書としては変わったかんじの画風(線の細かい、少しダークな?かんじ)だった記憶です。 出版社や作者などももちろん覚えていません。 すみませんが、どなたか心当たりのある方がいらっしゃったら教えていただけませんか?