- ベストアンサー
親の運転をやめさせたい。
わたしの父は82歳になります。歩き方もペンギンみたいな歩き方で少々危なっかしいですが、酒を飲むとかならず転びます。痴呆も少々あり、車の運転をやめさせたいが、本人は「いざというときにやはり必要」と行って、やめません。昨年、夜に、道路わきの大きな石にぶつけてしまったとき、雨と、夜はやめよう、と行っていたのに。昨日、運転しようとしました。何か穏便にやめさせる方法はないでしょうか。やめさせた事がある人教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その年齢だと、もう家族の言うことは聞きません。 なので、警察に相談し、対策を教えてもらう。 これにより「引退」してもらう。
その他の回答 (6)
- PIPENOKEMURI
- ベストアンサー率36% (46/126)
同じ年代なのでお父上のお気持ちは良く理解できます。 ご質問に対する回答にはなりませんが、下記をご参考までに・・・ 運転免許更新時に高齢者の適格性がチェックされます、そこで「不適格の烙印」を押されるまでは運転免許の返上は無理でしょうね。年齢には関係ないことだと思っています。 住居環境と身体障害の理由もあって車の運転は日常生活上から必須の要件であり、幸いにも未だ「不適格の烙印」を押されていないので車の利便性に助けられています。
- W-164
- ベストアンサー率29% (393/1315)
うちの父も似たような物です。 去年の秋、免許更新の時、視力検査で引っかかり、眼科医で検査した所、白内障と診断されました。 眼科医からは、「免許更新に間に合ううちに手術できる所を紹介する」とも言われたのですが、父には、「すぐに手術できる所が見つからないので、免許の更新は出来無い」ということにして、更新しないまま失効させてしまいました。 ただ、本人にしてみれば、今まで長年運転してきたので、時々ぶつけることが有っても特に下手になったとは感じないでしょう。車が使えないのは不便きわまりないですし、免許証など無くても運転は出来てしまいます。 それまで乗っていた乗用車は、本人の納得の元売却してしまったのですが、軽トラックは有ります。 痴呆も有りますので、状況を説明してその時は納得していても次の日になると何事も無かったように運転しようとします。 しかたがないので、今は車の鍵を隠しておきます。 多少なりとも痴呆の症状が有るなら、穏便に納得させるというのは難しいかと思います。 たとえ免許証を隠しても、警察から指導して貰っても、一時的には納得しても忘れてしまうことが有りますからね。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
新しく引っ越して来た地域に、90代でしょうか、2トン車のトラックを運転している男性がいますよ。 ゆっくりと走っているのですが、やはり危ないって感じです。そ以外でも80代・90代の人の運転が多いです。 やはり田舎だからでしょうか。 見ていて、必ず事故を起こすと思っています。 なので事故を起こす前に、無理矢理でもやめさせた方が良いと思いますよ。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
まずはお父様の免許証を隠すことですね。それと警察の交通課に行ってお父様の 運転を止めさせる方法がないかお聞きになれば如何でしょう。高齢者運転の講習で 免許を停めてもらうのが手っ取り早いのですけどね
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
老人には死活問題なので自分からは免許の返納は難しいでしょう。 どちらにしても高齢者講習があるので それに引っかかるしかないとは思います。
お礼
講習受けたら落とすようにしてもらうことはできないんでしょうかね。
- konan787-big
- ベストアンサー率32% (142/433)
それは心配ですね。私の父が75歳の時に運転していて、やはり同じようにアチコチにぶつけたりして、もう危なかしかったので、何度も運転をやめるよう言いました、でも父はもとプロのドライバーだったので運転に絶対的な自信があることと頑固だったので、まったくいう事は聞きませんでした。結局はおまわりさんの力を借りました、わたしの知り合いもいたのですが、そういうのは関係なく相談に乗ってくれていたと思いますが、父を連れて行くと最初おまわりさんの事も聞くような雰囲気だったんですが最終的にはおまわりさんに、こっぴどく怒られて、シュンとなってしまい、それ以降はまったく乗りませんでしたね、おまわりさんからの話で1番いいのは免許の更新の時に、免許の更新ができないようにするのが1番だと言うことですがそれでは間に合いませんよね、とにかく昔の人は頑固なので、家族のいう事なんて聞きませんよ、第三者でお父さんと対等以上に話せる人に頼むしかないと思いますね。
お礼
対等以上にはいません。おまわりさんに相談します。
お礼
警察に相談しますが、引退して痴呆が進むんでしまうのではないかという不安もあります。