• 締切済み

アニリン塩酸塩とメチルアミン

アニリンと塩酸が反応するとアニリン塩酸塩が生成しますよね。 では、そのアニリン塩酸塩とメチルアミンの反応は、どのような反応式になりますか。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • LesAdieux
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.1

アニリンは弱酸。塩酸は強酸。 弱酸の塩と強酸を混合すると弱酸が遊離するという大原則は分かりますよね? そこから自力で解けるでしょう。 もし 上の2行が分からないのだとしたら、大事な基本が欠落してるということです。 化学基礎の教科書を読んでください(旧課程だったら、化学基礎を購入すべし)

関連するQ&A

  • アニリン塩酸塩とメチルアミンの反応

    化学の実験で、アニリンに塩酸を加えて生成したアニリン塩酸塩に、今度はメチルアミン水溶液を加えたところ、試験管中の溶液が二層に分かれ、一方の層は無色透明に近い色、他方の層はオレンジ色に近い色をしていました。そこで、この反応は アニリン塩酸塩+メチルアミン→ジメチルアニリン+塩酸+アンモニア で、正しいでしょうか。ジメチルアニリンは無色の液体、塩酸は黄色っぽい液体なのでこの反応になると思ったのですが。それともやはり、オレンジ色の液体の正体は空気中で酸化されたアニリンなのでしょうか…分かる方、お願いします。

  • アニリン塩酸塩の変色

    塩化ベンゼンジアゾニウムを作る際、アニリンと濃塩酸の混合物を加熱し、氷冷した後に亜硝酸ナトリウムと反応させました。 なぜアニリン塩酸塩を加熱したのでしょうか。 また加熱後のアニリン塩酸塩は紫色を示していたのですが、なぜ変色したのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 化学です。アニリンの性質について・・・

    学校の実習でベンジルアミン、アニリン、N-メチルアニリンそれぞれに塩酸、亜硝酸ナトリウム試液を加え、その後アルカリ性β-ナフトールを加える操作を行いました。この時の反応式が分からないんですが、わかる方いましたら教えて頂きたいです。(レポートに必要なんです)

  • アニリン塩酸塩の結晶構造は?

    アニリン塩酸塩のように、  C6H5NH2・HCl のような塩はどのような結晶構造しているのでしょうか?そして、HClはC6H5NH2とどのように結合しているのでしょうか?  最後に、○○塩酸塩は水に溶かせば酸になるのですか?  アニリン硫酸塩などのように、○○硫酸塩も同じでしょうか?どなたかお願いします。

  • アミン類の性質、反応について

    アミン類の性質や反応についての実験を行いました、内容的には、アニリンやピリジン、アミンの塩酸塩の塩基性についてと、hinsberg試験を行い第一、第二、第三アミンを区別するものでしたが、酸性プロトンについて調べてこいと言われました。しかしこの実験でどこに酸性プロトンが関係してるのかが分かりません、ヒントだけでもいいので教えてください。

  • アニリン塩酸塩からアセトアニリドまでの合成を教えて下さい。

    上記の実験を予定しているのですが、途中でわからないところがあります。  アニリン塩酸塩に水酸化ナトリウムを加えて、アニリンを遊離させますが、そのまま無水酢酸を加えていいのですか?それとも水を除いてから混ぜるのですか?  それと、できたアセトアニリドを単離させたいのですが、どうすればよいのでしょうか?    高校で実験したはずでしたが、5年も立つと忘れてしまいました。よろしくお願いします。

  • メチルアミンの滴定の計算

    メチルアミン溶液(5w/v%、分子量31.06)10mlとり、 0.5mol/L硫酸30mlに加え、 試薬メチルオレンジ2滴加え、 0.5mol/L水酸化ナトリウム液で滴定する。 メチルアミンのKb=5.25×10^-4とする。 当量点のpHを求めよ。 で 私は、 反応前のメチルアミン: (5g/31.06)mol/0.1L=1.609787508mol/L が10mL→0.016097875mol 滴定値: 1.609787508mol/L×10ml×2=0.5mol/L×■ml ■=64.39150032ml 生成物: 0.016097875mol/(64.39150032+10+30)ml=0.15420676mol/L=cとする。 [H+]=√(c×Ka)=√(c×Kw/Kb)=…ってやったら pH=5.766027946 になったんですけど、 回答は5.67なんです。 どこが間違っているのか ご指摘お願いいたします。

  • アニリンは、炭酸とも中和反応を起こすのでしょうか?

    受験生です。  「アニリンとフェノールを分離するための操作は?」という問題がありました。選択肢には、「塩酸を加える」と「炭酸を加える」がありました。  アニリンが塩基ならば、塩酸、炭酸どちらとも反応し、それぞれアニリン塩酸塩、アニリン炭酸塩となって、水層へ移る、フェノールは、エーテル層に残るのだと思って、両方を答えにしたのですが、答えは塩酸のみでした。  参考書で調べてみると、多くの参考書では、アニリンの中和反応の例として、塩酸との反応のみで、炭酸との反応について詳しく述べられているものはありませんでした。  アニリン炭酸塩のようなものは、不安定で存在しないのでしょうか?

  • N,N- ジメチルアニリン塩酸塩探しています

    N,N- ジメチルアニリン塩酸塩を入手したいのですが、昭和化学以外で販売されているところを教えて下さい。もしくは作り方を教えて下さい。

  • メチルオレンジの合成について

    先日メチルオレンジを合成しました。 合成する過程でスルファニル酸を水酸化ナトリウムと反応させてナトリウム塩に、また、ジメチルアニリンを塩酸と反応させて塩酸塩にしてからジアゾカップリング反応を行いました。 これらの作業(塩を作る作業)をするのはなぜですか? また、綿と羊毛を染色すると、一方が染色されてもう一方が染色されないらしいのですがそれはなぜですか? 一度に二つの質問をして申し訳ありませんが片方でもよいのでどうかよろしくお願いします。