男の子は欠陥品?

このQ&Aのポイント
  • 一姫二太郎という言葉がありますが、男の子の方が騒がしく、身体も弱くて早死にしやすいので、大人しく身体が頑丈な女の子が最初に生まれてくれると育てやすいという意味ですよね。
  • 性格なんて後天的な教育によるものと思いますが、性別によって本当に性格の違いがあるんでしょうか?また性別によって病気になりやすいとか本当にあるんですか?大人になれば、どちらかというと女性の方が病気になりやすいように思えますが・・・。
  • 人間という動物は本来、メスとして産まれてくるようにできていて、突然変異のような形でオスが産まれてくると聞いたことがあります。こういうことが原因なんでしょうか?男の子は突然変異だから、人間本来が持つ機能がいくつか失われていて、情緒不安定だったり、病気になりやすかったりする?つまり、人としての欠陥品だから乱暴で弱い?でも、大人になると丈夫になる男の子も多いですよね。もしかして、男の子は女の子よりもっと長くおなかの中にいないといけなかったりするんでしょうか?突然変異な分、身体を組み立てるのに時間がかかるから長くおなかの中にいる必要があるのに、女の子と同じ期間で産まれてくるため、未熟児のような形になってるとか。なぜ、幼少時は女の子が頑丈で男の子は弱いみたいな、大人と真逆のイメージになってるんでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

男の子は欠陥品?

一姫二太郎という言葉がありますが、男の子の方が騒がしく、身体も弱くて早死にしやすいので、大人しく身体が頑丈な女の子が最初に生まれてくれると育てやすいという意味ですよね。 性格なんて後天的な教育によるものと思いますが、性別によって本当に性格の違いがあるんでしょうか? また性別によって病気になりやすいとか本当にあるんですか? 大人になれば、どちらかというと女性の方が病気になりやすいように思えますが・・・。 人間という動物は本来、メスとして産まれてくるようにできていて、突然変異のような形でオスが産まれてくると聞いたことがあります。 こういうことが原因なんでしょうか? 男の子は突然変異だから、人間本来が持つ機能がいくつか失われていて、情緒不安定だったり、病気になりやすかったりする? つまり、人としての欠陥品だから乱暴で弱い? でも、大人になると丈夫になる男の子も多いですよね。 もしかして、男の子は女の子よりもっと長くおなかの中にいないといけなかったりするんでしょうか? 突然変異な分、身体を組み立てるのに時間がかかるから長くおなかの中にいる必要があるのに、女の子と同じ期間で産まれてくるため、未熟児のような形になってるとか。 なぜ、幼少時は女の子が頑丈で男の子は弱いみたいな、大人と真逆のイメージになってるんでしょうか?

noname#250248
noname#250248

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4504/8059)
回答No.3

> 性別によって本当に性格の違いがあるんでしょうか?  あります。  出生時の体つきで、女児と認定されて育てられた子が、どうやっても女児とは言えないほど活発(乱暴)でもてあましていたら、男の子だったというケースは、古くから時々報告されています。  最近は男の子の脳と女の子の脳を比較して調べる手段として、例えば、女児の集団と男児の集団に積み木を預けて遊び方を研究したりしていますが、明らかに行動が異なっているそうです。 > また性別によって病気になりやすいとか本当にあるんですか?  あります。 > 大人になれば、どちらかというと女性の方が病気になりやすいように思えますが・・・。  病気の質が違います。男のほうが、致命的な病気にかかることが多いです。  女性は、いろんな病気・不調を抱えながら長生きします。 > 人間という動物は本来、メスとして産まれてくるようにできていて、  人間に限らず、ほ乳類はすべて、基本はメスです。  受精卵が分割し始めて一番最初にできる精巣から出る男性ホルモンのシャワーで「男へ」と運命を変えます。  以後男性ホルモンとそれを受けて活動するレセプターの働きで具体的に男性に変わっていきますが、それは卵子がY遺伝子を持った精子と結合した結果、必然的な変化であって、突然変異ではありません。  この改造が失敗すると(改造は難しいのでかなり失敗する)、流産したり、遺伝子的には男性であり精巣もあるのに外見は女性という形で生まれたりもします。  逆に、妊娠中に母胎が男性ホルモン的な薬品を含む薬を服用していたために、本来女性であるのに男性と間違えられる体型で生まれてくる場合もあります。 > つまり、人としての欠陥品だから乱暴で弱い?  学問的に明らかになってはいないと思いますが、そんなことはないと思います。  ほんの数百年前まで、長生きする気のない乱暴者が、「戦争反対、暴力反対」なぞと主張する人間を殺し、支配してきた、そういう属性を持った子が繁栄してきた、という現実の結果だと思いますよ。  家族、民族を守るためには、乱暴であり、病気などに弱い(どうせ早晩死ぬからこそ命を捨てて戦える)必要があったのだろうと思います。  いま、海を漂流している方々も、先祖が戦う時に戦っていれば、そして勝っていればハッキリした領土を確保できたでしょうし、負けたとしても「○○族の乱」とかでそこに古くからいたという歴史が残り「我が国の国民ではない」「イギリスが連れて来たがどこから来たか知らない」などという不名誉なことを言われずに済んだんじゃないのでしょうか?  「他族の戦いに巻き込まれたくない」とか言ってこっそり移動し逃げ隠れしていると、存在さえもわからなくなるものですから、彼らの先祖もそうだったんじゃないかと。  機械化によって女性の弱点がカバーされるようになると、乱暴さは必要なくなるので、これからはだんだん男の体も性格も女性化するものと予想されます。  100年前などと比べると、今の若い男性の顔は男か女か分からない(化粧したら女性に化けられる)ように思います。また、三次元の女性を必要としない草食男子なども増えていますし、男性も、徐々に体も心も女性化するものと予想していますよ。 > 身体を組み立てるのに時間がかかるから長くおなかの中にいる > 必要があるのに、女の子と同じ期間で産まれてくるため、 > 未熟児のような形になってるとか。  それは、たぶん正しいと思います。  もっとも、猿やほかの獣と比較すると、人間の赤ちゃん全体(男女とも)未熟児状態です。  草食動物などは、生まれて数時間で立ちますし、(歩けないが)走るものもいます。親が警戒音を発すると、その意味を理解して伏せて石のようになったりしますし。  改造には時間がかかるので、男児は女性と同じような成長は無理かと思います。 > 幼少時は女の子が頑丈で男の子は弱いみたいな、大人と真逆のイメージになってるんでしょうか?  女性は、とにかく早く大人になって出産できるようになり、出産できるようになったら(どうせ未熟児的赤ちゃん哺育のために活動できないので)男に守ってもらう。守ってもらうには頑健な体よりは、弱い方が有利。  哺育できない男は戦って家族を守る、頑健な体のほう有利。  という分業のほうが繁栄には合理的なので、その合理性を受け入れた男女が生き残って繁栄した、ということだろうと思います。   ちなみに、女性は閉経後も長生きしますが、現在、閉経が確認されているのは人間とシャチだけだそうですが、これも、ある程度歳が行ったら、自分の出産にこだわらず、経験を活かして娘の子つまり孫を育てる側に回ったほうが家族の繁栄には有利だという合理性のせいだと言われています。  シャチも人間も家族単位で生活していきますので、より合理的なほうへと進化するわけです。

その他の回答 (3)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (805/3023)
回答No.4

欠陥品だから乱暴で弱いという説明はめちゃくちゃですね。 男には精巣があり、テストステロンというホルモンを分泌します。このホルモンの働きで筋肉質になったり骨が頑丈になったり毛が生えたり攻撃的になったりします。 だから欠陥品ではなく男というのはそういうふうにあらかじめ設計されてるんです。 ではなぜ男の子のほうが病弱か、あまりはっきりとした理由はわかりませんが、性を決定づける性染色体はメスがXXでオスがXYなのですがY染色体の方が小さいです。 X染色体に本来あった多くの遺伝子がY染色体では欠落しています。ここが男性と女性の一番の違いではと思っています。 通常X染色体が一本でもそこに必要な情報があれば問題ありません。 ですがもし必要な遺伝子が傷ついていたら・・・女性であればX染色体が二本あるので片方に傷があっても大丈夫です。ですが男の場合一本しかないのでそこに傷があるとダイレクトに症状となって現れます。 例として色覚異常が知られています。 実は免疫に必要な情報もX染色体に含まれていて、そこが男の子の方が女の子よりよわいのではないか、私はそんな想像をしています。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1111/8839)
回答No.2

平均寿命からみるとやはり女性のほうが病気にかかりにくいのでは。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (346/1279)
回答No.1

一姫二太郎という言葉は正確に知りませんが、男二人、女一人が理想と言う意味と思います。 性格は後天的な教育によるものもありますが、性別によって脳の違いがあるそうです。 男は弱いので死ぬ確立が高いから女より少し多く生まれてきます。 大人になれば、どちらも病気になるように思います。 人間という動物は本来、メスが基本です。 突然変異のような形で多彩な人間を作るためにオスが産まれてきます。 男の子は遺伝子が1本欠けているように、機能がいくつか失われていて、情緒不安定だったり、病気になりやすかったりするのでしょう。 人としての欠陥品だから乱暴で弱いのです。 大人になると女性を守れるように力が強くなります。 男の子は女の子よりもっと長くおなかの中にいないといけないということは聞いたことがありません。 男子の成長が遅いののは多彩な個性を持った人種を作るのが使命ですからユニークな人間だからでしょう。

関連するQ&A

  • 男の子と女の子 育ててみてどうですか?

    一人目男の子 二人目女の子 一人目女の子 二人目男の子 3人兄弟で男男女 女女男でも かまいません。 育ててみてどうですか? よく一姫二太郎っていうけど、最初が女の子の方が育てやすい のでしょうか? 少し大きくなってお兄ちゃんと妹  お姉ちゃんと弟  二人の関係とかどうですか?

  • 素朴な疑問なんですけど・・・

    一姫二太郎っていいますよね! これって一人目が女の子で二人目が男の子って意味でした? それとも女の子一人と男の子二人のことですか?

  • 一姫二太郎!!

    質問場所が違うかもしれないですが、 昔から「一姫二太郎」って言いますよね、 子供を産むなら始めは育てやすい女の子の方からが良いって。 育てやすい理由に小さい時は女の子の方が病気になりにくいからと聞きましたが何故男の子と女の子で風邪を引きやすいにくいが出るのでしょう? 根拠も何も無い、ただそう言っているだけなの? どなたか御存じないです?

  • 一姫二太郎の意味

    よく言われている一姫二太郎の意味が私は産まれる順番が一番目は女の子で二番目は男の子が育てやすいという意味だと聞いていたのですが、先日知り合いに一番上の子が女の子で下二人が男の子という意味だよと言われました。詳しくわかる方、教えてください。

  • 一姫二太郎

    一姫二太郎 どうして女の子の表現が”お姫様”扱いなのに男の子は”太郎”という庶民みたいな表現なのでしょう? ちなみに、私が太郎を庶民と感じたのは、三年寝太郎とか、桃太郎とかからですが。

  • 男か女か?なんてどっちでもいいのに・・・

    只今、6ヶ月後半になる初マタです。 性別の事に関してなんですが、 通ってる婦人科では(分娩は別医院です) 「性別は生まれてくるまでは分からない」 という先生で、私も性別にはこだわってはないので自分自身は 「どっちかな~?」とワクワクしながら妊娠ライフを送りたい今日この頃… しかし、同居してる祖母がやけに性別にこだわってるようで。 「顔つきがきつくなったから男の子かもね」 とか言ってきたり 目の周りが隈のように黒くなった時も 「あんたの母親も男の子(兄)を産んだ時は目の周りが黒くなってたから男の子かもね」 とやけに、男の子であるというこじつけが多いのです。 初期の頃は、一姫二太郎に憧れ、女の子が良いな~と思ってた時は、祖母から何を言われても 「私は女の子がいい」と言い返してたのですが 言う度、祖母は何か納得しない顔。 (女の子じゃダメってわけ??) 昔の人っていうのもあるし、祖母自身、子供は女の子だけで 私よりも兄を可愛がる傾向にあるので、男の子を心のどこかで望んでるんだと思います。 しかし、今は一般的には性別がはっきりする時期。 祖母もしつこくなりました。 「どっちだった?」 「だから、産まれるまでは分からないの」 「だってもういい加減分かるときでしょ??」 こんな言い合い…。くだらない。 私とお腹の子が順調ならそれでいいじゃない。 洋服なら両性使える黄色とか用意して後々ピンクだ青だ揃えていけばいいんだし 名前も両方考えておけばいい 同じような経験された方… 性別分かった時に、報告しましたか? したらしたで、何か色々と言われましたか? ただの愚痴で申し訳ありませんが、何かアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 二人目も男の子

    私は長男の嫁で家業もやっているので一人目はそういう立場もあり男の子を強く望んだのですが、義母はかわいがってはくれてはいますが、事ある事に女の子はかわいいだの魚をたべると女の子ができるらしい(私はお肉好き)とか言われるので私の中で密かにプレッシャーとなってはいました。 今回も妊娠して私は当初二人目がどちらでも良かったのですが、欲しくて喜んでいたのですが、7ヶ月に入り性別がほぼ分かる様になってくると、何だか女の子ではないと悪いのかしら?などと考え自分でも女の子だったら良いなぁと自分でも勝手だと思うのですが、考えてしまう様になりました。 お腹の子は男の子の可能性が高いようで何となく性別を聞く度に素直に喜べない自分がいます。 同じ様な思いをしたと言う方、どう気持ちを切り替えたのかとか自分はどう感じたか等体験談などありましたら是非お聞かせ下さい。 お腹の子供のためにも素直に喜ぶ事ができる様になるべく早く気持ちは切り替えていきたいです。

  • 男の子のかわいさ

    男の子のかわいさ 男の子のかわいさを教えて下さい(>_<) 私は13歳の女の子を持つ32歳母親です。 今年再婚し妊娠しました。 お腹の赤ちゃんが男の子みたいですが希望は女の子でした。 健康ならいいと頭で分かってますが 上の女の子は中学生ですがやっぱり女の子は可愛くて一緒に買物したり手紙くれたり女同士分かり合う部分も多く 女の子で良かったなぁと日々思っており 次も女の子がいいとずっと思っていました。 (男の子を否定している訳ではありません) 私自身、姉しかおらずお互い大人になっても相談しあったり同性で良かったと思うし逆に兄とかいてないので男の子の育て方とか 全く分かりません。 長くなりましたが 出来れば男女の子供をお持ちの方、男の子ってこんなに可愛いよとか こんなんのだよという話を聞かせて下さい(>_<) 大きくなったら嫁さんのもんやろうと考えてしまい 楽しくありません… 長い分読んで頂きありがとうございましたm(._.)m

  • 皆んなから男の子っぽいイメージしかないと言われます。

    こんにちは、もうすぐ6ヶ月の初妊娠です。 周りの友人、知人から 私は「女の子を出産する(連れて歩いてる)イメージがない、お腹の子は男の子だと思う」と皆に言われます。 久しぶりの友人からも会っていないのに妊娠中を告げると必ず言われます。 まだ性別は聞いていませんが、あまりにも皆が男の子って言うので私もそんな気がしてきました。 腹帯にも女(逆が生まれるって噂)と書いてあり、おみくじにも男と書いてあり、洗脳か?と思う程男の子のイメージが強いみたいで… 特にどちらがいいとか理想は全くありません。 そこで、同じように性別がわかる前に周りから男!女!と言われた方の実際はどうでしたか? 顔つきやお腹の出方などを見てではなく、妊婦さん本人のイメージで言われた性別って当たってましたか? 2つに1つの確率ですが、唯一実母のみが女の子と信じていて(願望が強い?)「男の子と皆から言われる」と話すとなんだか可哀想で… 似たようなエピソードをご存知の方回答お願いします。

  • 男の子だと喜ばれる?

    こんにちは。 1歳半の息子と、お腹に4ヶ月の子がいます。 上の子が生まれる前から気になっていた事があります。 私は最初、出来れば初めは女の子が欲しいと思っていました。 でもお腹が大きくなるにつれて、元気ならどっちでもいいと思うようになってきたので出産まで性別は聞くのをやめようと思っていたのですが、ベビー用品を揃えるのに青か、ピンクかどちらかで揃えたかったので、8ヶ月の頃に聞きました。 結果は男の子。 家に帰って舅(70歳)に「どうやら男の子らしい」と話すと、嬉しそうに手を叩いて「よし!」って言われました。 私はその時「何がよしなの?」って思いました。 女の子だったら喜んでもらえなかったの?っと思うと今でも引っかかります。 うちは由緒ある家柄ではありません。 別にどちらでもいいと思うのですが、年寄りはやっぱり男の子だと嬉しいものなのでしょうか? 舅はよく息子に「3代目!」などと声をかけたりしていますが、私は長男が家を取らなければならないとは考えていません。子供がもう少し大きくなって「僕がこの家を取るの?」と聞いてきたら「○○が大きくなって、取りたかったら取ればいいよ」と言うつもりです。 やはり”長男=跡取り”は消せないものなのでしょうか・・。