- ベストアンサー
- 困ってます
スマホでeメールの受信通知がほしい。
シャープのAQUOS PHONE ZETA SH-02Eを使用しています。 Anndoroidバージョン4.1.2です。 最近、ドコモを解約し、機種はそのままで、フリーSIMに変更しました。 そこで、ドコモメールが使えなくなったので、eメールを使うことにしました。 PC用に持っていたbiglobeのアドレスを使って設定して使い始めたのですが、受信の通知のことで困っています。 PCと同じように、メーラーを開けないと、受信しているかどうかがわかりません。 たまに受信するメールのために、しょっちゅうスマホのeメールを開けてチェックするのが大変です。 親しい人とはLINEで連絡をとるので、それ以外のメールがたまに入るのです。 携帯のメールのように、受信した時に、音か、ライト(?)かで、わかりやすく通知してほしいのですが、どのようにしたらできますか? ちなみに、eメールの「設定」をみると「通知設定」の「メール着信通知」が、「システムバーで通知」となっていて、「着信音」も選択してあり、「バイブレーション」も「常に使用」となっています。 eメールを実際に開けて、メールを受信すれば、着信音もシステムバーの通知もでます。 スマホの設定のこととか、あまり詳しくないので、簡単な方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- bmoko
- お礼率72% (8/11)
- 回答数6
- 閲覧数634
- ありがとう数13
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- A88No8
- ベストアンサー率51% (819/1580)
こんにちは #3へのお返事です。 >メーラーの設定画面で「同期」を探しているのですが、見つからず・・・。 >もう少し、試行錯誤してみます。 σ(^_^;のスマホのeメーラーは、「データ量」というところに「同期の間隔」という設定で存在しました。 つまり何分おきにメールサーバーに新着があるか確認するかという意味です。 ですので、短くすれば確認の通信が多く発生するし、長くすれば確認の通信は減るがメールがタイムリーに読めないということになりまする(^^; メーラーのそこの設定は(同期)なし、5分おき、10分おき、15分おき、30分おき、1時間おき、2時間おき、6時間おき、8時間おき、12時間おき、24時間おきに確認するを選択する方式でした。 何かの参考になるとよいのですけれど…m(__)m
関連するQ&A
- SIMフリーのスマホでメール着信音が鳴りません。
SIMフリーのスマホを使っています。 ●メールの「設定」で、つぎの設定にしていますが、メールを受信しているのに音も振動も全く無くて、困っています。 ・ 同期頻度 5分毎 ・ メール着信通知 チェックマーク入 ・ 着信音を選択 デフォルトの通知音 ・ バイブレーション チェックマーク入 ● また、端末の「設定」は次の設定にしてあり、電話の方は着信時に、音も鳴り振動もあり、問題ありません。 ・ 音量 最大値に設定してあります ・ 着信時のバイブレーション チェックマーク入 (メールを既に受信しているのに、画面に表示されなかったりという問題もあり、これは別途質問していますが) 【質問】 メール受信が遅い早いは別として、メール受信したのに受信音が出ないのはどうしてでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- スマホ:メール受信音が鳴りません。
閲覧ありがとうございます。 今日突然Eメールの受信音が鳴らなくなりました。 電話の着信音やアラームや動画などの音声はちゃんと鳴るのですが なぜかメールの受信音とバイブだけなりません。 確認しましたがマナーモードにはなっていませんでした。 解決法も調べてみたのですが いまいち分からず手がつけられません。 使っているのはAndroid auのAQUOS PHONE IS11SHです。 なにか改善策をご存知の方はコメントをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Android
- スマホで、eメールが送信された直後に受信する方法
ガラケーの時は、メールを送るとすぐにメール着信音が鳴って、メールが届いていました。 スマホにしてから次の事で困っているので、解決方法を教えてください。 1. (実験的に自分のパソコンから送信して)すぐに自分スマホのメール一覧画面を開いても、そこに着信は表示されておらず、数分待っても表示されません。でも「更新」をタップすると表示されて、着信時刻はパソコンからの送信時刻と同じです。直後に受信していた事になります。 どこの項目をどのような設定にすれば、リアルタイムで受信できるようになりますか? 2. メールの設定で、「同期」というのがありますが、これはどういうものですか?5分とか10分とか選択肢がありますが、どの設定にするのが良いでしょうか? (自分や知人のスマホに共通している事なので、特に機種は限定しませんが、いずれもSIMフリースマホです) よろしくお願い致します。
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- A88No8
- ベストアンサー率51% (819/1580)
こんにちは #5へのお返事です。 >メーラーの設定で、「データ使用」という項目の「受信トレイの確認頻度」というところは、「5分毎」となっているのですが・・・。 >どうしたら「同期」設定できるのかがまだ不明です。 設定されているなら5分に一回、スマホのメーラーは指定されたメールサーバーに見に行っているはずですね(-.-; もしかして、サーバー設定の送信や受信を失敗している可能性はありませんか(サーバー名、アカウント名、ポート番号などなど)? 心当たりがあったら、一度biglobeサイトの会員サポートから入って、「メールの設定」の「Android」を確認してみてはどうかと思いまする(^^;
質問者からのお礼
A88No8様 コメントありがとうございました。 biglobeの設定の確認ですね。やってみます。 皆様ありがとうございました。 まだ、解決ではないのですが、いったん、閉じさせていただきます。 よくわからない者に親切にご回答いただき、ありがとうございました。
- 回答No.4
- Bitoon
- ベストアンサー率37% (1294/3493)
> PCと同じように、メーラーを開けないと、受信しているかどうかがわかりません。 スマホは小型パソコンです。 メールを開ければ受信しているのが判るのですから メールアプリを常時 ONにすれば済むのでは? それが嫌なら 1分毎、10秒毎に自動でメールを開ける(送受信)設定にしたら如何ですか? メール設定の同期頻度、インターバル時間などをお試し下さい。 同期の頻度が上がれば それだけメールアプリが起動する訳ですから 電気の消費も増えます。
質問者からのお礼
コメントありがとうございます。 メールアプリを常時ONにする、というのは、アプリを開けっ放しにしておくってことですよね? 試しにそうしてみたのですが、何故かやはり通知されません。 何かが根本的に設定ミスなんでしょうかね・・・。困りました。
- 回答No.3
- A88No8
- ベストアンサー率51% (819/1580)
こんにちは 初歩的内容の回答で申し訳ないのですが、設定で「同期」が選択されていないのでは(^^;? 同期が設定されていないとメーラーを開いて受信しない限りアクションが起こりませんm(__)m
質問者からのお礼
メーラーの設定画面で「同期」を探しているのですが、見つからず・・・。 もう少し、試行錯誤してみます。 ありがとうございました。
- 回答No.2
- qq149598100
- ベストアンサー率59% (416/703)
>PCと同じように、メーラーを開けないと、受信しているかどうかがわかりません。 そんなことはないのでは? 私もdocomo機種でMVNOのSIMを使っていますが、docomo標準のメーラーでもその他のものでもプッシュ通知はできます。Android4.1は使用したことがないのですが(私は4.2.2)、逆に通知をOFFにできるのが4.1からと言われています。 因みに私はdocomo純正のメールアプリではなく、myMailというものを使用しています。 契約しているSIMのMVNOがプッシュ通知に対応していないということはないですか? http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/16/news155.html >プッシュ通知に対応しているMVNOのメールもあるが、そうでない >ケースもあることがその1つ。 と書かれています。(具体的にどこがどうなのかは判りませんが)
質問者からのお礼
SIMは、iijmioのものです。 iijmioのサポセンでも聞いてみようかと思います。 たくさん回答していただき、ありがとうございます。
- 回答No.1
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1135/5189)
Gmail を使えば、プッシュ通知可能なようですが。 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/07/news121.html
質問者からのお礼
G-mail、使い慣れてないので、躊躇していました、 試してみようと思います。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 耳が不自由な人のスマホ受信を知る方法は?
耳が不自由な場合、ガラケーやスマホの着信音が聞こえません。身体に接していないときはバイブレーションも分かりません。このような場合の人がスマホ等の着信を知る良い方法はないでしょうか。例えば、受信を感知為たとき本体と少し離れていても胸元のパイロットランプが点滅するような装置が有れば便利と思うのです。何か良い方法とか装置があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- EメールがWebメール(スマホ)に出ない。
PCからスマホ宛に送信したメールが、Webメールとして受信出来ません。 スマホからPCに送ったメールは、PCで受信出来ます。 スマホ側で、受信設定をすれば良いと思いますが、その方法が判りません、 PCでアカウント変更等で2段階設定する際、スマホに送ったコードが出なく、作業が進展しません、スマホ側の設定で、PCからのメール受信が出来る方法を、教えて下さい。 試しに、携帯電話からPCに送信し、PCで受信したメールを、そのまま携帯電話へ返信 しましたが、携帯電話に着信されません。 携帯電話に送信した、メールは、どの部分に着信されるのでしょうか? 具体的に、教えて下さい、お願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- AH-K3001VのEメールの自動受信
AH-K3001Vで、Eメールの自動受信を「する」に設定しているのですが、してくれないようです。 何が原因でしょうか? また、自動受信というのは、何を契機に自動受信するのでしょうか? メールの着信通知が届いても、その後、一向に受信に行かないのです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- スマホで通知表示が出来ない!!
MEDIAS N-04Cを使用しています。携帯の反応が遅く何回も触っていて、気がついたら、スマホの通知バー(メールや不在着信が表示される…通知バーを下げたら表示されるやつです)がなくなってました。 いろいろ設定などを見てみたのですが、よくわかりません!! 至急、設定方法を教えてください(>-<) お願いします
- 締切済み
- docomo
- メールの自動受信ができなくなりました
F-08D(DisneyAndroid)を使用しています。 現状ですが、 スリープ状態でメールを受信した場合はイルミネーション点灯のみで、センターに引っかかっており、スリープ解除すると受信され、着信音とバイブレーションが鳴ります。 また、携帯を操作している時にメールを受信した場合は通常通り、イルミネーション点灯・着信音・バイブレーションがそれぞれ鳴ります。 今まではスリープ状態でも自動受信していたのですが、急に自動受信しなくなり困っております。 (細かい点を言うと、着信音が4音のはずですが、3音までしか鳴らなくもなりました。) 自動受信するように設定をしておりますが、どうしたらスリープ状態でも自動受信するようになるでしょうか? 分かる方いましたら教えてください・・・
- 締切済み
- Android
- pcメールをスマホにも受信 Eメールが使えない
パソコンにくるメールをスマホにも受信したくて、Eメールの設定をしたいのですができません。 パソコンのメールは「Windowsメール」 スマホはドコモ「GALAXY sc-04」です。 Eメールの設定でメールアドレスとパスワードを入れて手動設定からPOP3アカウントで次へにいくとき 受信サーバーを確認中となり、認証に失敗しました。となります。 原因は何でしょうか?パソコンのほうにも設定を何かしないといけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- au スマホ DIGNOの通知音の設定方法
auスマホのDIGNOの着信音は 登録できたのですが、 同じ方法で「通知音」てところを設定するとGoogleのmailの着信音に設定されて 普通のezwebのmailの着信音に ならないんです。 音楽はすでにダウンロードしています。 どうやってやるのですか?
- 締切済み
- au
- 格安SIMスマホで、受信拒否されないEメール
格安SIMスマホを利用しています。 ●困りごと Eメール(Gメール)を知人に発信しても、フィルターにかかって受信してもらえません。 メールフィルターにわたしのアドレスを受信指定してもらえば、受信拒否されないので、 家族には受信許可設定してもらい、送受信ともOKになっています。 問題は、知人全員に、受信許可設定をしてもらうのは到底無理で、 知人にはEメールを受け取ってもらえない状態です。 ●教えていただきたいこと 格安SIM利用スマホで利用可能で、 一般の携帯・スマホユーザーに受信してもらえるEメールアドレス(ドメインdocomo,ezwebなどのように、メールフィルターで拒否されないアドレス)を利用したいのですが、 方法はあるでしょうか?
- スマホでのPCメール受信の不具合?について
詳しい方、教えて頂けると有り難いです。 現在、スマホAQUOS PHONE SH-12Cを使用しています。 今さらながらPCメールを受信できると知り、プロバイダーに問い合わせをしながら @メールの設定を完了しました。 現在は15分毎に通知が来る様に設定しています。 スマホの上のタスクバーに通知が入ってメールを開くと、そのままメールが見れる時もありますが 「さらにメールを読みこむ」をチェックすると問い合わせ中になり、それまで見れていた 受信トレイに入っていた複数のメールも、何処かにきえてしまい「更にメールを読みこむ」の画面だけが残ってしまいます。 上記のような状態の為、一度に複数のメールを見る事が出来ません。 削除したものは、ゴミ箱に入ってますので、それらは何時でも見れます。 又、PCメールと照らし合わせると、全部のメールが受信されているわけでもないようです。 アカウント設定などは最初から、変更をしてないので、何が原因か分かりません。 LINEやスイカ、ヤフーなどのツイッター・FBなどのアプリを入れていますが、その関係なのか 設定の問題なのか原因が分からず途方にくれています。
- ベストアンサー
- docomo
質問者からのお礼
コメントありがとうございます。 メーラーの設定で、「データ使用」という項目の「受信トレイの確認頻度」というところは、「5分毎」となっているのですが・・・。 どうしたら「同期」設定できるのかがまだ不明です。 もう少しいじってみます。