• 締切済み

冷暖房機の見積もり(個人業者)

 15年くらい前に○井ホームで新築を建て、当初から故障などがあれば当時からの担当者さんに連絡をし対処してもらっていました。  去年温風式ストーブが一台壊れ、特殊なストーブだったため現在廃盤で代えはないとのことでした。  灯油を使用していたのですが、今は電気の方がいい、と冷暖房機のエアコンを薦められています。  その担当者の話によると、我が家の造りの関係上「灯油の電気ヒーターストーブは結露がたまるからダメ」「灯油ストーブはダメ(これは家を建てた当初から言われていました)」…と言われ、選択肢がないままエアコンで話がまとまった感じです。  昨日見積もりが届いたのですが、総合計で120万以上でした。思わず「は?」と思いました。  内容を見ましたら、大元の灯油タンクとボイラーも寿命で交換する話にもなっており、その工事費・部品などで25万、冷暖房エアコン×2台(1階に1台・2階に1台必要)と工事費などで80万、パネルヒータ×1枚と工事費などで16万という内容でした。  パネルヒーターは聞いておらず、親に聞いたら「電気ストーブも灯油ストーブも使えないけど、エアコンだけだと寒いからパネルヒータをつけたほうがいい。」と言われたらしく、いつの間にかつける話になっていました。  家を建てた当初から玄関にパネルヒータをつけているのですが、先日部品が壊れ、温度調整ができない状態です。それをみてもらったら「15年以上も経っているから部品がないかもしれない。」と言われ、現在部品を探してもらっている最中(保留)です。  部品がなければどうするのか、その辺は後日確認するつもりです。  当初つけたパネルヒータでそういう状況なのに、また新たにつけて…10年経ったら「部品がないので」と言われて使い物にならなくなるんだろうな、と思ったら断るつもりです。  2階にもパネルヒータつけているのですが、15年の間一度もまともに稼動したことはなく(温度調整しても常に冷たいパネルです)、それはその担当者も知っています。  エアコンも14畳用のみの見積もりで、エアコンだけで1台30万(本価格50万の商品)、1階には元々エアコンがあったので交換するだけなんだけど工事費5万円、2階はエアコンつけていないのでもろもろの工事費で5万円。  それで後日見積もりのことで話し合うつもりですが、 (1)ボイラー交換の中で「試運転点検費」として14,000円と書かれており、素人には意味不明な費用は突っ込んで聞いてもいいのでしょうか? (2)エアコンはどうみても量販店の方が安いと思うのですが、個人の業者に頼んだ方が丁寧なのでしょうか?  以前某有名電気店でテレビを2台買い、設置してもらったのですがまったく映らず。電気店に電話したら「説明書を見て設定してください」と言われたけど、一切映らず。ケーブルテレビの方にみてもらったら「配線がめちゃくちゃだし、意味不明な線もあるし…誰やったんです?」と呆れていました。※その後ちゃんと直してもらい、みれるようになりました。  そういう経験もあるので、個人の業者が丁寧なのかな?と思っていますが、本体価格が高すぎて…。  量販店でも見積もりとって検討した方がいいでしょうか? (3)○井ホームの担当者さんは悪い方ではなく、いろいろ良くしてもらっていて、丁寧な方です。その方が「家の造り上、電気ストーブも灯油ストーブも使用してはだめ」と言われ、エアコンとパネルヒータの話しかされませんでしたが、他の選択肢はないのか?とつっこんで聞いてもいいものでしょうか?  私は冷房が合わず、扇風機で十分間に合っているので、エアコンは使用したくないのは話しています。それでも冷暖房機のエアコンをつけるのは…今も抵抗があり、悩んでいます。 (4)他にも「こういうことは確認しておいた方がいい」ということはありますか?  親は年金暮らし、私は安月給のため、なるべく値切りたいところです。    ちなみに。  私の住んでいるところは雪国なので、冬はがっちり雪積もります。暖房機は必需品です。

みんなの回答

  • hwoa1024
  • ベストアンサー率36% (122/336)
回答No.2

基本、住宅会社に依頼すると一番高くなります。 住宅会社 → 家電会社 → 工事会社とマージンをとっていくからです。 その代り何かあった場合、住宅会社が責任をとってくれるので、 その保険料も入っているでしょう。 私の実家は〇水でしたが、築20年でエアコン交換しようとしたところ 30万の見積もりがきました。 自分で近所のヤ〇ダ電機へ行ったところ23万程度になりました。 そのあと私に相談してきたので、ネットで同じエアコンを購入し、 私が懇意にしている個人の工事屋さんにお願いして結果18万程度になりました。 一番安く済むのはネットで購入して、個人の業者さんに頼むことです。 その代り自分で調べないといけません。 この場合でも保証はエアコン本体、業者の取り付け、共に保証は一年です。 エアコンに限らず、床暖房やリフォーム、すべてにおいて同じことがいえるはずです。 ご参考になれば。

summerrabbit03
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  先日○井ホームの担当者さんと個人工事業者さんと会うことになり、話を聞きました。  お恥ずかしい話、親が勘違いしていたところがあり、暖房機は使えるようでした。ただ、今灯油代が値上がってきているので、電気に変えた方が良いのでは?という話だったようです。  居間で使用していた暖房機は冷たい風がくる、と親は言っていたので、新築したときに購入した(15年くらい経っています)ものだから、壊れたのかな?と思っていましたら、個人業者さんより「ある処理をすると、動くはずです。」といろいろ説明され、信頼できる方だな、と思いました。  値段が高かったのは、量販店には置いていない型らしく、それは確認済です。でも高すぎなので、もう少しどうにかならないですか?と話し、もう少し勉強してみますと言ってくれたので、再度見積もりをお願いしました。  確かにネットで買った方が安いでしょうね。私の地域は田舎で、個人業者で個人で買った暖房機を取り付けてくれるところはなさそうでした。  もっと根気強く探せばあるのでしょうが、その業者さんが信頼できるかどうか…を確認するのはとても難しいと思いました。  質問の中にも書きましたが、某有名量販店でテレビを買い、その時状況など(ケーブルはあるか?など)を詳しく聞かれてので、ちゃんと答えたにも関わらず、取り付けに来た業者がまともに取り付けられず、電源は入るけどテレビが映らないということがありました。  もちろん某量販店にテレビが映らないことを訴えましたが、「説明書を見て設定してください」と言うだけで、対処なし。  数日もテレビが見れない状況が続き、ケーブルテレビの方が別件で来た時に見てくれたら「この配線めちゃくちゃですよ。誰がやったんですか?」と言われました。  そういうこともあったので、業者さんはどこを頼ればいいのか…それを探していたら、冬は終わってしまいそうです。  今回は再度見積もりもらうことにしましたので、それを見た上で家族と話し合いたいと思いました。  ありがとうございました。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.1

私の住んでいる地区は高齢の比較的小金貯めている風の方が多いです その周辺に大手の業者がいつも顔を出しては長居し、話しこんでは 又か、と思うように工事の注文を取って、エアコンやらなんやらを 取り付けています、一人暮らしなのにこんな必要があるのかな、と思います 品物は結構高品質で、必要以上に高価な買い物だと思いながら横を通ります そのようなお年寄りは、ネットで相場を見る事もなく、他の業者と 相見積もりを取る事もなく、業者を信用して言いなりで不必要なものを 相場よりも高額な金額で購入しています 言いにくいのですが、どうせ後何年かで施設に入る可能性が高いお年寄りにもです 失礼ながら、質問者様の親御様も質問者様も非常に素直な方とお見受けします 一度、担当者の方に「他のお店の提案も聞いてみます」と言った上で、量販店と 町の電器屋さんの両方から見積もりを取ったらいかがですか 町の電器屋さんは代替わりや営業不振による閉店もあります 大手量販店は取り付けや修理は、下請けの工事業者が行いますので、 責任を持った施工をしてくれれば、処理件数が多いだけに経験も多く安心です パネルヒーターは必要が無いと思いますが、それに替わるサーキュレーターなど いろいろな提案を聞いてみたらいかがでしょう ちなみにテレビは購入の際に配線と初期設定を購入店にお願いすべきです

summerrabbit03
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  先日○井ホームの担当者さんと個人の工事業者さんと会うことになり、話を聞きました。  お恥ずかしい話、親が勘違いしていた部分もあり、暖房は使えるようでした。ただ、今灯油が値上がっているので、電気の方が光熱費が安くつく、ということで紹介されていたようです。その辺はきちんと話を聞きなさい!と親に言いました。  居間で使用していた暖房機は冷たい風がくる、ということで故障かな?(新築した時に買った暖房機なので15年近く経っている)と思っていましたら、個人業者さんが「おそらくそれは壊れていない。ある処理(いろいろ説明されましたが、書ききれないので)をすると動くはず」とのことで信頼できる方と感じました。  近所にある電気屋さんは、私が小さい頃から評判が良くなく(機械を直せないという噂)、頼れる電気屋さんはなさそうでした。  今回薦められている暖房機は、メーカさんから直接取寄せている商品らしく、量販店などには一切出ないそうです。それは量販店を見に行っても同じ型がなかったので、確認済です。  値段の方ももう少し勉強してみます、ということでしたので、その返答を見て再度考えたいと思います。  ただ、今回の件で親には「今担当してくれている方(50代)も個人業者さん(50代後半か60代)も10年経ったら退職・引退している。どの道今後は量販店を利用することになるわけで、それが今なのか、10年後なのか(いわゆる遅いか早いかの違い)だから、高いのを買うべきかな?それに量販店に出ないということは、部品などは特殊な物になるわけだから、何かあれば個人業者さんかその担当さんに連絡して取寄せてもらうことになるだろうから、高くつくよ。」と話しました。  実際にお会いして話を聞いた限り、悪い感じはしませんでした。あとは再見積もりの金額を見た上で、再度家族で話し合うつもりです。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷暖房エアコン、夏は活躍するのに冬は・・・

    一つの部屋に6畳用の冷暖房エアコンがあります(2000年製)。 が、なぜか夏はクーラーとして活躍するのに、冬は石油ファンヒーターを使っていて、暖房機能を使ったことがありません。 理由は『電気代がかかり、灯油の方が安くつく気がする』から。 実際はどうなのでしょうか? 上手な電気暖房機器の使い方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • レオパレスの暖房機について

    北海道のレオパレスに住んでいます。 関東のレオパレスにはエアコン(冷暖房)がついていましたが 北海道のレオパレスにはついていません。 変わりにガスストーブがついているんですが 先月のガス代が2万円を越えてしまいました・・・。 灯油ストーブのほうが安いみたいですが、 レオパレスでは灯油ストーブの使用は禁止されているようです。 エアコンを設置したいんですが、壁に穴を開けるのは駄目と言われました。 電気ストーブか、窓エアコンしか選択肢はないようです。 窓エアコンは一般的に音がうるさい、電気消費量が高い、冷房は涼しくならないなど マイナスな印象しかないのですが、実際はどうなんでしょうか? 電気ストーブは部屋全体が温まることがないイメージがあります。 また、エアコンのないレオパレス物件に住んでいる方、 どのようにして越冬されていますか? 寒くてガス代の節約なんて辛すぎます・・・。

  • 最適な冷暖房について

    マンション通路に面している北側の5.5畳の部屋の冷暖房器具を悩んでいます。 夏は暑いし冬は凍える部屋です。 賃貸でエアコンの取付ができませんが、この場合の窓用エアコン冷暖兼用は取付可能でしょうか? また、冷房専用の窓用エアコンにして、暖房は電気ファンヒーターにするか迷っています。 電気ファンヒーターで、部屋全体を暖めることは可能でしょうか?電気代も気になります。 おすすめの機種などありましたら、併せてアドバイスお願いします。

  • 一戸建ての2階の冷暖房について

    2階建ての家(屋根はスレート葺き、小屋裏収納あり)ですが 2階の6畳×3部屋の冷暖房をどうしようか悩んでいます。 友だちに聞くと2階は夏は暑く、冬は寒くて耐えられないと言います。 (その家はみんな1階で寝ています) わが家は子供も大きいので2階で3部屋に別れて寝るつもり(1部屋が夫婦の寝室、あとの2部屋が子供部屋)です。 3部屋とも洋室で廊下にそれぞれドアがあります。 3部屋にエアコンでもつければ快適でしょうが購入費用も電気代もかかりそうなので3部屋まとめてどうにかできないかと・・。 大きめのエアコンを1部屋につけてドアを開けっ放しなら3部屋とも快適に暮らせるでしょうか?でも開けっ放しでクーラーを使うのでは、冷気が1階に降りていってしまい効果がないでしょうか。暖房なら大丈夫でしょうか? それとも冬はファンヒーター1台のほうが効果があるでしょうか 結局のところ1部屋ずつエアコンをつけてしまった方が長い目で見ると得なのでしょうか。

  • エアコンを付けられない部屋の冷暖房対策について

    最近引っ越した賃貸アパートの寝室が、室外機用の穴が無く、エアコンが付けられません。 色々調べて、窓用エアコンというものがあることを知りました。 ただ、一部の冷暖房兼用の製品はあるものの、メインは冷房用のように見えました。 できれば冬場対策もこの一台でできればと考えているのですが、窓用エアコンで大丈夫でしょうか? それとも、窓用エアコンは冷房専用器を購入し、暖房はストーブなどを別で購入した方がいいのでしょうか? 冷暖房効果、購入価格、電気代なども考慮すると迷ってしまいます。 ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 電気ストーブか温風ヒーターか?

    マンションに住んでます。12畳のリビングのエアコンが内装工事の為使えなくなります。電気ストーブか電気温風ヒーター(灯油使用しない機種)かどちらを購入するか迷ってますがどちらがお奨め(暖かさ、電気代)でしょうか?

  • 古い木造家屋の冷暖房について

    関東南部の古い木造2階建ての冷暖房についての相談です。 実家の80歳になる両親がふたりで住んでいて 話を聞いてもなかなか要領を得ないのですが要点は 日中ほとんどの時間をすごしている10畳くらいの居間に 現在夏は扇風機、冬はコタツと石油ファンヒーターのみなので エアコンを考えているということです。 部屋は昔の造りなので三方を障子やふすまで廊下や隣室と区切ってあり、 もう一方は床の間と押入れです。 夏は障子を開け放していますが部屋の外側は2方向1m幅くらいの廊下があり 廊下の外側はサッシですがあまり気密性はありません。 サッシがあるのは北側と東側なので日中陽が差して特に暑いようなことはありません。 (1)このように外壁と接していない部屋にエアコンは設置できるのでしょうか? (2)このような部屋でエアコンを使うとして最近の機種でもかなり効率が悪く 電気代が莫大になるのでしょうか? (3)このような部屋ではどのような冷暖房を考えたらよいのでしょうか? 冬になると1200Wのオイルヒーターを2階の比較的密閉された寝室で使用しますが (木造の部屋にオイルヒーターは効率悪いからと忠告もしたのですが) そうすると電気代が月3万円を超えるそうです。 なので気密性のない部屋で4kwのエアコンを使うと電気代が3倍以上になるのではないかと 父は特に(2)を心配しています。 よろしくお願いします。

  • 冷暖房の過ごし方

    夏はエアコンで涼しくするしか無いと思いますが、冬の暖房はどんな方法が一番効率的なのでしょうか?ランニングコストや初期投資等違いがあるとは思うのですが、ご存知の方がおられたらアドバイスをお願いします。 (1)電気エアコン (2)石油ストーブ&石油ヒーター (3)ガスファンヒーター 今までのイメージでは、石油がランニングコスト的には優位だったと思うのですが、価格高騰で今後の機器は何が良いのか…

  • 暖房器具の経済性について

    暖房に、一部屋はホットカーペットと灯油ストーブを使っています。 別の部屋は灯油ストーブのみです。灯油も高くなってきました。 エアコン 灯油ストーブ 遠赤外線パネルヒーター この三種で一番経済的なのは何でしょうか。 何方か教えて下さい。お願い致します。

  • 12畳リビングの冷暖房について。

    このような質問ですみません。 現在一軒家で寝室以外は6畳の和室で生活しています。リビングもありますが冷暖房費がかかるので使用していません。 来月移転をしなければならず、移転先のアパートは2LDK(1F)でリビングが12畳です。 2部屋は寝室に使うので、リビングで就寝以外を過ごすことになります。 薄給なので今まではなるべくエアコンを使わずに過ごしました。夏は扇風機・冬は石油ストーブ(6畳用)。 そこでお尋ねします。 一概には言えないでしょうが、リビングの冷暖房費はどれくらいかかるのでしょうか。 此れまでの1か月の電気代(30A)は、夏が5500~6000円弱で冬は6000~6500円です。 これでも厳しい現状ですし、新たに暖房器具を購入できないだけに今後が不安で一杯です。 石油ファンヒーターはストーブ同様6畳用なのでダメですよね。 移転先のリビングはエアコン設置がありますが、2.8kwでしょうから負荷もかなりでしょう。 お分かりの方、工夫されている方、ご教示下さい。