• 締切済み

国家公務員の朝型勤務の導入

平成27年7月から、夏の生活スタイル変革と称して、国家公務員に朝型勤務が導入されます。 勤務開始時刻は、9時30分から、1時間早い8時30分になります。 私は、現在、9時15分に職場に着くように、家を7時15分に出ています。 しかし、朝型勤務が導入されると、1時間早い8時15分に職場に着くように、家を1時間30分早い5時45分に出なければなりません。 早朝は、家から駅までのバスの運行がなく、鉄道も各駅停車しか運行しておらず、本数も少ないので、2時間だった通勤時間が2時間30分になるからです。 私と同じ境遇の人は、他にもいます。 私は、バスや鉄道の運行を見直してから、朝型勤務を導入する必要があると思います。 皆さんは、どう思われますか?

みんなの回答

回答No.6

公共交通機関の運行を変える方が先? つまり、現在の通勤ラッシュの時間帯に電車がなくなって、 ほとんど人がいない時間帯に電車を回すということですね。 電車に乗れない人だらけになってから、 電車が大量に余ってる時間に出勤する方向で導入するんですか。 あなたの意見をどう思うかと言われたら、 馬鹿ですねとしか言いようがないです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

"皆さんは、どう思われますか? "  ↑ 最大の問題は、勤務している公務員の利便性 ではなく、国民の利便性です。 退庁時間が早くなるそうですが、それで国民の 利便性に問題はないか、ということです。 ワタシ的には、土日祭日仕事をしろ、と いいたいです。 公務員の利便性はその次です。

syakaikirukiru
質問者

お礼

2時間以内で通勤できるのであれば、土日祝祭日でも仕事をします。 しかし、病院に行かなければならなくなったので、もう無理かもしれません。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.4

恒久的に導入されるわけじゃないでしょ。 個人ではたった1週間って聞いたけど? そのために交通機関見直せって言うの? 近くに引っ越すか、仕事を変えるかで良いんじゃないの。

syakaikirukiru
質問者

お礼

1週間ではなく、2か月ぐらい導入されます。 病院に行かなければならなくなったので、仕事を辞めるかもしれません。

回答No.2

あなたの都合に合わせてバスや鉄道の運行が見直されるわけないでしょう。 どう思われますか? と問うならば、 お役人様はけっこうなご身分でございますなぁ。 とお答えしておきます。 2時間30分かけて通うのが大変なら、職場の近くに引越しなはれ。

syakaikirukiru
質問者

お礼

犯罪に巻き込まれたことが原因で、精神疾患になりました。 職場復帰しましたが、みなさんのコメントを見て、病院に行くことにしました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17084)
回答No.1

8時30分からの勤務は特別早い時刻というわけではありません。それなのに5時45分に出なくてはいけないと言うのは住んでいるところが悪いのです。引越しをしましょう。 朝型勤務を導入するのにバスや鉄道の運行を見直す必要などありません。

syakaikirukiru
質問者

お礼

職場から1時間圏内で部屋を借りて、余裕を持って生活ができるだけの給与をもらっていません。

関連するQ&A

  • 勤務終了後、台風で自宅へ帰れないとき

    実は今日の出来事なのですが・・・。 私の仕事は泊まり勤務が基本で、今日もその泊まり勤務で 終了時刻が9時10分でした。 私は電車通勤で、3路線を乗り継いで通勤しています。 今日は台風が直撃しましたが、 前日の予報でそれが分かっており、交通機関(鉄道)も止まる 恐れがあるのは分かっていたので、 勤務終了後、すぐに着替えて9時30分には職場をあとにしました。 なお、その時点ではどの鉄道会社も、ホームページを見る限りでは 通常通り運行しているとのことでした。 まず一つ目の鉄道は無事に乗れ、O駅に着きました。 このとき、次の鉄道(JRでT駅まで向かいます)のダイヤまで時間があったので、 JRの次、最後に乗る3番目の鉄道の運行状況を聞こうと、 その鉄道会社の駅に電話をしたところ、 「まもなく電車を止める」と言われました。 さらに、O駅の放送で、T駅の手前で、強風のため速度規制を行っている とのことで、通常はJRでO駅から20分ほどでT駅まで行けますが、 今日はさらに時間がかかることが予想され、このままだとT駅に着いた時には 3番目の鉄道はすでに止まってしまっていると思いました。 そこで、O駅で折り返して職場で待機させてもらえないか、 O駅で上司に電話でお願いしたところ、 「職場はそんな待機に使うところではない。 一旦T駅まで行ってみろ。」 と言われ、返答はNGでした。 仕方なくT駅へ行きましたが、やはりその3番目の鉄道は止まっており、 さらにその直後強風のためJRも止まり、 前にも後ろにも行けなくなってしまい、T駅で7時間30分足止めとなりました。 タクシーも考えましたが、距離を考えると持ち合わせでは足りないと思い、 T駅で待ちました。 正直、ちょっとひどくない・・・?と自分では思うのですが・・・。 確かにO駅にいる時点で、3番目の鉄道会社は"止まっている"ではなく、 "止める"ということで、言い換えれば未来の話ですが、 あのとき台風がかなり接近して、雨風が非常に強く、恐怖を感じるほどで その後すぐに止まってしまうことは予測できました。 また、職場は仕事をするところで、勤務解放者が長居するのは よくないことは分かるのですが、台風が接近して交通機関が止まるという 理由なら、待機させていただいてもよいのでは・・・?と自分は思うのですが・・・。 また、遊びで来たわけではなく、自宅へ帰れないためです。 結果としては、職場で待機していても、T駅で足止めをしていても、 時間的には大差はないとは思うのですが、 やはり慣れた職場のほうが気分的に違うし、なんと言いますか、 上司の対応もちょっと冷たい気がするのですが・・・。 それか"止める"という未来形の話だったので、こういうことになったのでしょうか・・・。 また、自分の考えがよくないだけで、職場は待機に使うところでは ないのでしょうか? ちょっと腑に落ちなく、皆様の考えをお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 国家公務員給与

    国家公務員給与、2年ぶり据え置き…人事院勧告を完全実施 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081114-OYT1T00426.htm 政府は14日午前の給与関係閣僚会議と閣議で、2008年度の国家公務員一般職の給与について、 月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を据え置くよう求めた人事院勧告を完全実施することを決めた。 据え置きは2年ぶり。勧告にはこのほか、 〈1〉09年度から、1日の勤務時間を現行の8時間から7時間45分に短縮する 〈2〉国の医療機関の勤務医の給与を民間との格差を解消するため、09年度から平均で約11%引き上げる――ことなどが盛り込まれた。 政府は、国会に一般職給与法改正案など関連法案を提出する方針だ。 (2008年11月14日13時06分 読売新聞) 国家公務員給与、2年ぶり据え置きとありますが 1日の勤務時間を現行の8時間から7時間45分に短縮ということは 勤務時間が短縮されるんですから 給与も下げないと可笑しいと思うんですが 勤務時間が短縮で 公務員給与据え置きだと実質上がってることになると思うんですけど どうなんでしょうか? 1日の勤務時間を現行の8時間から7時間45分に短縮するということは 来年から公務員は 1日7時間45分労働になるってことですか? 完全週休2日制で祝祭日 盆休み正月休み有給も取れて 1日7時間45分しか働かないでも給与は下がらないで 条件の割りに給与が高過ぎるんじゃないでしょうか?

  • 電車の運行に詳しい方に質問です。

    電車の運行に詳しい方に質問です。 1、 同じ方向に向かう二本の線路があるとします。ある駅で一本の線路に人や物が落ちるなど事故が起こるとします。その線路がしばらく使えなくなるとして、もう一本の線路で使えなくなった線路を補う?ため、列車の本数が多くなったり各駅停車の予定の電車が急行に変わったりすることはありえますか? 2、 1の質問とも似ていますが、例えば小田急江ノ島線もしくは小田急小田原線で何か事故があり止まってしまった場合、少しかぶっている?(大和~海老名間)相鉄線の運行を変更して本数を多くしたり各駅から急行になったりすることはありえますか? (ここでの○○線は例なので、当てはまる線が他にあれば何でも構いません。私が知っている中ではこれしかなかったので・・) 3、もし、1と2がありえないとしたらの質問です。 元からある運行の予定を急遽変更して、各駅が急行に変わったりする事はありますか?またそれはどんな時ですか? よろしくお願いします。

  • 朝弱い

    朝がとにかく凄い弱いです。 人間は3時間周期で起きやすいということでそれを試してみてもだめ。 睡眠時間が長くても短くてもだめときいたのですがやはり早く寝ても遅く寝てもだめ。 規則正しい生活として決まった時間に寝て決まった時間に起きようとしても職業柄夜勤も含む不規則な勤務のため難しくいつもギリギリで出勤してしまいます。ときには遅刻もしてしまうほどです。 まったく寝れない期間もありますが今は目覚ましも聞こえないくらいまったく起きれないのです。 聞いた話に夜と朝型夜型というのはお腹の中にいるときに決まってしまうと聞きましたが…どうしたらしっかり起きれるようになるのでしょうか。 独り暮しをしたいと思っていてもそれが不安でできません。 今は10時出勤の日には職場の食事を頼まず自分で用意するよう試してみてますが食事を用意することすら出来ない状態で…(食事を用意する時間を作れば遅刻はしなくなるかと思い) なにかぃぃ方法はないでしょうか?

  • 当直制という勤務について

    朝8時30分から就業し翌日昼の12時30分の勤務に対し、前日の昼休み1時間と夕食30分休みしか職場で認められていません。当直制度には仮眠時間は確保されないのでしょうか?長時間の勤務で何かおかしいと思います。夜間は、その時々により緊急出動する事もあります。法律上、もしくは労使関係でこの様な過酷な勤務は許可されているのでしょうか?教えて下さい。

  • 勤務方法はどちらが良いでしょうか?

    私が4月から就職しようとしている所があります。 まだ、採用されていませんが、いいなぁ。と思う所を見つけました。 車で通勤の場合は家から距離は10キロ。朝、夕はかなりの混雑で通勤時間は25分~30分くらいです。 電車で通勤を考えると、電車は1時間に6本。駅から歩いて1.5キロ。電車に乗っている時間は10分。駅まで車で7分、自転車で10分。 毎日の事を考えるとどちらが良いか?考えてしまいます。田舎なので、道は1車線。電車は地元鉄道のみ。 交通費は出ません。朝9時~午後6時迄の勤務時間です。休憩は1時間あります。電車で通勤すると昼休みは移動が徒歩。まわりには特に何も無い所です。 みなさんだったら、通勤はどうしますか? 時給は850円くらいです。

  • 路線バスって・・

    路線バスで気になることがあります。 1.なぜ、かなりの本数の回送バスが走るのでしょうか?  下手したら、その道路を走るバスの半数が回送になります。 2.なぜ、始発では、発車ぎりぎりまで、まったりとバスの待機所にいて、  2,3分で出発してしまうのでしょうか?  似たようなことが鉄道にもいえますが、鉄道のがかなり余裕があるほうです。 よろしくお願いします。

  • 勤務時間って、これはどうなの?おかしい

    始業30分前には出社し、みんなで職場内の掃除をしています。(もちろん、自主的ではなく上司がこのように決めて数年前から行っています)。また、残業については通常の勤務時間後に30分の休憩をはさんでからが残業時間にあたるという事に来年度からなります。つまり、17時30分が通常の就業時間だとして、19時00分まで残った場合、17時30分から18時00分までは休憩を取り、そこから働く19時00分までの1時間が残業手当の対象となります。30分の休憩は、なんなんですか?

  • 乗客が減った時の運行本数について

     平成22年1月7日付の日経新聞夕刊で鬼頭宏氏が「都市でも人口が減れば電車がすいて楽だなんて言う人がいますが、そんなに甘くない。客が減れば電車の本数も減り、混雑度は変わらず不便になるだけ。」と述べていますが、本当に本数は減るのでしょうか。ラッシュ時の混雑率が200%に近い路線もある中鉄道各社が本数を減らせるとは思いません。このサイトで定員について調べてみたところ、鉄道各社は運行本数を維持してまで混雑率を解消する義務は無いように思いますが、混雑率低下が見込めるのにも関わらず本数を削減するのは大きな非難を受けると思います。複々線化や高架化等混雑緩和の努力をしている鉄道各社からしても、運行本数は維持すると思います。  鬼頭氏の「不便になる」という指摘には賛成するのですが、不便の内容は本数減少ではなく運賃上昇だと思うのですが、如何でしょうか。

  • 朝勤務・昼勤務・夜勤務なので睡眠がうまくとれません

    私では無く彼氏の事なんですが、タイトルにも書きましたが勤務時間が バラバラなのでうまく寝れないようです。勤務時間は 朝勤務 8:30~16:45(5勤1休) 昼勤務16:30~AM0:45(5勤2休) 夜勤務AM0:30~AM8:45(5勤2休) です。朝勤務を5勤1休したら昼勤務で昼勤務を5勤2休したら夜勤に なります。1ヶ月交代とかならまだマシなんでしょうが、1週間も経た ない内に勤務体系が分かるので睡眠サイクルが崩れ、朝勤務は晩ご飯食 べた後、休憩してる時に本人も知らない間に寝ています。 お風呂は最悪朝入ればいいと思うので、寝てる彼氏に歯磨きだけしても らいその後すぐに寝るようにします。本人が辛そうなのと、歯磨きを催 促する時にケンカみたいな言い合いになるので困っています。 本人が1番辛いのは分かってるのですが、絶対に病院に行かないので、 虫歯が怖いし冬場などはコタツで寝ると風邪を引くからそっちを避けた くて・・・・。(どんなに高熱を出しても、しんどくても、ケガをして も絶対に休まない人で、自己都合で休んだ事が10年以上勤めた今でも 1回も無いような人なのでなるべく体調不良は避けたいのです) 昼勤務はAM1:30くらいに帰ってくるのですが、ご飯食べてお風呂に 入ってその後寝付けないそうで、朝の5時~6時に寝るそうです。私は 晩ご飯を作っておき、帰って来たら温めなおし後寝ます。彼氏が1人時 間が好きで私に寝てくれた方がイイと言うので。 この昼勤務は寝付けないので、会社から睡眠導入剤(寝つきをよくする 薬・マイスリー5mg)をもらってきましたが、寝つきはよくても起きて しまうので最近は飲まなくなりました。 夜勤はお昼の12時~13:00に寝るのですが、たまに夕方5時頃に 起きてしまいそのまま寝れず、出勤直前に最高に眠くなると言う最悪な 事があったり、起きてこないにしても布団で熟睡出来ない事が多いそう です。 彼氏はもともと睡眠大好きな方で、20代前半の時は休みの日は昼の 2時まで起きないと言う生活を送ってたそうです。今30代なんですが 寝れなくなってるのは年のせいでもあるのでしょうか? 今の勤務体制になってから2年近く経ちますが、慣れる傾向は全く無く 『眠い』と言う言葉を頻繁に聞きます。仕事は大きな機械を扱うので、 巻き込まれたりするのが怖いですし、前に眠くてでは無く不注意なんで すが、手に重度の火傷を負って帰って来ました(熱湯とかぶったそう) なのでとても心配です。睡眠が辛そうなので、私が少しでも役に立てる 事があればしてあげたいのでアドバイスよろしくお願いします。