- 締切済み
見積書について
見積書を作成する際に使用する、 掛け率と仕切りは同じ意味ですか? 例えば、 定価1,269,100円の商品が、掛け率28.6%で入ります。 それに利益を2割上乗せするのですが、計算方法はどうなりますか? 詳しい計算式を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
良くある計算間違いの話ですね。 仕入れに対する利益割合と、売り上げに対する利益割合と言うのがあります。 他の方が書かれている、原価に1,2を掛けた物を、売り上げから見た利益率を計算すればすぐにおかしなことに気が付きます。 売り上げから見た利益率を2割とするには、1.2を掛けるのではなく、0.8で割る必要があります。 掛け率での原価は問題なく判ると思うでしょうから、そっちは書きませんが、 100円で仕入れたものの販売価格として考えて下さい。 仕入れに対して1,2を掛けると思いがちですが、これをやると、売り上げから見た利益パーセンテージが大きく落ちます。 100×1.2=120円です 利益は20円ですが、売り上げから見た利益率を考えると、 20/120=16.666%パーセントの利益にしかなりません。 なので、売り上げから見た利益パーセンテージを20%にしたい場合は、 100÷0.8=125円 で計算します。 こうすると利益は25円になります。 利益パーセンテージを計算すると、 25/125=20% で20%の利益がとれていると言う事に成ります。 この辺良く間違えて見積もりを作る人が怒られる内容なんですよねぇ。 基本的に会社関係は、売上金額からの利益率を見るので、この様な形が基本です。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
(1,269,100×0.286)+(1-0.2)=453,703になると思うのですが、 売上から計算するとこれでよいと思いますが、仕入から計算すると (1,269,100×0.286)×1.2=435,555になります。 利益計算は前者を用いますが、どうでしょうか。
- moyue
- ベストアンサー率55% (289/525)
定価1269100円×28.6%=362962.6円 これが、仕入価格 >それに利益を2割上乗せするのですが、計算方法はどうなりますか? 362962.6円×1.2=435555.12 これが、販売時の「仕切価格」(販売価格、卸価格) 28.6% これが、質問者様の会社が、仕入れるときの「掛け率」 また、販売先の方は、定価1269100の商品が、435555円での仕入 価格となるので 435555÷1269100=34.3%(約)の仕入時の掛け率になります。 >それに利益を2割上乗せするのですが この表現ですが 仕入れ価格に2割上乗せであるのか、販売価格から2割の利益を 計算するのかが、不明です。 上記計算は、仕入れ価格を基準として利益を計算していますが、 362962.6÷80%=4537032.5 これは、販売価格を基準に2割を上乗せした価格になります。 そして453703.25÷1269100=0.3575 お客様は、35.75%の掛け率になります。
(定価×0.286)+((定価×0.286)×0.2) でしょうか。