• 締切済み

ブロッコリーソテー 塩の量

現在調理補助として病院給食で働いている者です。 調理師の免許はもっていますが、業界は未経験です。 ブロッコリーのソテーの献立があり レシピですが ブロッコリー 玉ねぎ 油 塩 それを大量調理させてもらった際、(味付けは塩のみです) 大量調理でなくても結構、塩の量を入れていた気がします。 その味付けの塩梅は作る人によって違うとは思いますが、 一つの目安としては、舌で確認したときに 塩味がついているのを目指していけばいいのでしょうか? 再度、家で作った時に ただ塩辛くなるのが怖いために、セーブして入れても 今度は味がついていない。 レシピ本のようにきっちりこれだけの量を入れる・・・ というとある程度おいしくなるとは思いますが、 個々の調理師のスキルに依存していく作り方で今困っています。 どなたか教えていただけれないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#245843
noname#245843
回答No.2

病院食ですから味は濃くなってはいけないと思います。最悪、味がついていなくてもまずいで済みますが、濃すぎると病棟から苦情がくるとか、つくりなおしなど手間がかかる場合もあります。 アメリカの軍隊のコックだった人の話では(テレビで見て)どんなに多くの人数分作っる時でもきちんと調味料を入れる分量が決まっていてその通りにするそうです。細かく50人なら500人ならという場合でもきまっていればよいですが日本の場合なかなかできていないようです。 家で作るほどしっかりとした味付けはしない方が良いと思います。だいたい1日に塩分量が決まっていて少ない病院食など家やレストランなどと同じ味付けはできません。また献立に書いていない調味料でかってに変えることもできません。タマネギの甘み油の滑らかさブロッコリーの食感で食べていただくことに重点を置くとか。 患者さんは入院したからには塩分の少ない味付けに慣れていただいて退院した後は家でも塩分が少ない料理にしていただくのが良いのですが。 回答としては、出汁を利かすとか塩分では無いもの他の調味料で試すとかなんですが、コンソメとかは使用できないでしょうか。無いも無い場合、塩分を控えめにするしかないのではないでしょうか。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

味付けや、味の感じ方は個人差が有りますし ここの掲示板は、料理をした事の無い人も見てますから 自分の求める情報がすぐに手に入るとは限りません ですから、こんな所で質問せずに こういうのを見て研究すれば良いと思いますがいかがでしょう? http://recipe.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%82%BD%E3%83%86%E3%83%BC&ei=UTF-8

関連するQ&A

  • 玉ねぎのソテー 

    調理補助として働いている者です。 質問させてください。 玉ねぎを塩のみで味付けをする ソテーの献立での焦げ、茶色に色づくことで困っています。 玉ねぎを炒めて透明の色の状態で しんなりさせたいのですが、火加減が強すぎるとしんなりする前に 焦げてしまったり、 中火でもずっと炒めていると、火が当たっている鍋の底が焦げてきて その底の茶色の色が玉ねぎに移って焦げたような色になったりしてしまいます。 施設のコンロは火力が強いタイプですので 火加減を判断のが難しく、かといって弱火でずっと加熱しても 時間がかかり、業務が間に合わない。 鍋の底が焦げてくるのは火加減の原因で、 適切な火加減で炒めていれば鍋底は焦げないものなのでしょうか? 油が少ないというのも考えられるのでしょうか? 働いている施設がゆきひらタイプの鍋、平釜で調理されています。 その辺でも、鍋底の焦げと野菜を焦がさずに炒める点で 難しいです。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • オニオンソテーについて

    玉ねぎをただただ1時間ぐらい炒めて、オニオンソテーを作る予定なのですが レシピを見ていたところ 玉ねぎ600gに対しオリーブオイル大3と塩ひとつまみだそうです。 (これを鍋に入れ、炒め続ける) 最終的には元の量の1/4ぐらいまでになるそうなので 色んなレシピに使う量を合計して 玉ねぎ1500gを炒める予定なのですが そうなるとオリーブオイルは大7.5です。 玉ねぎも相当な量ですが、オリーブオイルもこんなに?って感じです。 ふと思ったのが普通のレシピで水の量を増やせばそれに伴って調味料の量も増やさないと味が薄くなってしまいますが 上記は油の量も玉ねぎの量が増えただけ増やしたほうがいいのですか? 玉ねぎが増える分、油も増やさないと表面にコーティングされる油の量が足りなくなると考えると、大7.5入れても平気なのかなと思うのですが 炒め物なのに、こんな油の量は珍しいので気になり質問します。

  • ジューシーなチキンソテー

    色々なサイトを調べてチキンソテーを作るのですが、「塩は振らない」「塩は多め」、「中火」「弱火」、「油は多め」「少なめ」など人によって真逆だし、どれも成功したことがありません。 パサパサになったり生焼けだったり。 レシピでは1枚や2枚で焼いているのがほとんどですが、育ち盛り2人と大食の主人がいますので一度に大量に焼くのも原因でしょうか。 いつも成功しているよ!という方はどのように焼いているのでしょうか。 できれば、オーブンやグリルを使ってジューシーに焼ける方法もありましたら教えていただきたいです。 その方が毎回安定しそうなので。

  • 大量調理での味付け

    大量調理施設で味付けを任されている、または任されていた方に質問です。 大量調理での味付けを、どうやって覚えればいいでしょうか? 私は今、給食の調理業務に携わっています。 味付けを任されることがあるのですか、「献立に記載してある数値は栄養計算を会わせるためのものだから参考にするな。」と言われています。 何年も勤めている人は感覚と舌でわかるらしいのですが…私にはよくわかりません。 かといって、味付けするたびに薄いだの濃いだのと言われて何度も味を直すのも時間の無駄なので、短時間で要求される味に仕上げたいのです。 どのようにしたら、大量調理での味付けが上手になれるでしょうか?

  • 「塩筋子」について

    「塩筋子」というものを頂いたのですが、食べ方が知りません。 そのまま食べるとちょっと塩味が強いのですが、これは「塩数の子」を調理する時のように、塩抜きをしてから、味付けなどをして食べる物なのでしょうか。 このサイトで過去質問検索では「醤油漬け」に加工できるようなのですが、正しくはどうやって食卓に出すものなのか教えて下さい。 ※日本に来て日が浅いので、標準語以外の言葉はあまり理解できません。なるべく標準語で回答いただくとうれしいです。

  • しょっぱい卵焼きの味付けは塩だけ?

    東京は甘い卵焼きしか売ってませんが、子供の頃に食べていたしょっぱい卵焼きを食べたいと思っています。 ただレシピがよくわからないんですよね。 そもそも甘い卵焼きも何で甘いのか分からないし。 出汁とかも入れてるのかと思いましたが、そういう卵焼きは「だし巻き卵」とか呼ばれてますよね。 だとすると甘い普通の卵焼きは砂糖だけ入れて甘くしてる となると、しょっぱい卵焼きはやはり塩だけで味付けしてるものなんでしょうか? それとも醤油で塩味を付けてるとか? でも子供の頃に食べた卵焼きは醤油の黒さはなかったような気がします。 しょっぱい卵焼きが当たり前の地域で育った人、どんなレシピでした?

  • 食事の量について。

    食事の量について。 私は22歳女です。 たくさん食べてしまいました。 客観的に見て、この食事の量をどう思うかジャッジしていただきたいのです。 おなべに8分目くらいのトマトシチュー…野菜スープ(たまねぎ半玉・じゃがいも一個・ブロッコリー&カリフラワー両手に一杯・マッシュルーム6つ)にトマトペーストを混ぜて塩コショウで味付けしたものです。 これを最後スープのみ少し残しただけで、具はほとんど食べてしまいました。 ちなみに、ご飯(おそらく茶碗3杯弱)も一緒に食べました。 お腹が破裂しそうでしたが食べてしまいました。 自分でも異常な食事の量だと思うのですが、みなさんどう思われますか? 変な質問ですみません(>_<) 少し過食・偏食癖があるので、治していきたいと思ってるんです。 よろしくお願いします。

  • 食べ残した牛肉を使った料理

    今日の夜ご飯に牛肉と玉ねぎの炒めものを作ったんですが、 量が多くて残してしまったので、 明日のお昼ご飯にそれを使って何か作りたいのですが、 どういう料理が良いでしょうか? 炒めたものをまた炒めるとさらにお肉が硬くなってしまうのでしょうか? 味付けは塩コショウのみです。 お料理に詳しくないのでどういう風に使えば良いか困っています。 レシピのアドバイスなどよろしくお願い致します!

  • 調理について

    ブロッコリーとかぼちゃを鮮度のいいうちに調理したいのですがやる気が起きません。どうすればいいでしょうか? また、鳥もも肉と人参と玉ねぎとジャガイモでできる料理や味付けの方法など教えていただければ幸いです。

  • 集団調理師(老人ホーム)の大量調理方法

    集団調理師(老人ホーム)の大量調理方法 マニュアルレシピしかこなしていない腕前で老人ホームの調理師に転職しました。 単品料理と違い大量調理方法の経験がありません。 職場の先輩は、パートのおじさんで正直朝食も間に合っていません。 私に覚えさせる時間も無いしその方は、栄養士からのレシピは参考程度で味付けは町の定食屋さん状態でほぼいい加減です。 もちろん、そんな感じですからやっている調理も統一性も無いし「このぐらい」を連発なので後は、自分で覚えていくしかありません。 どこかブログやHPや書籍などで「集団調理」「大量調理」「病院給食」などの調理方法で参考になる物は有りませんでしょうか? 後、管理栄養士の味付けをほとんど守っていないのは、この業界では当たり前なのでしょうか? それならそれでいいですがそんな質問をしたら口もきいてくれ無そうな方ばかりなので・・・。

専門家に質問してみよう