• 締切済み

気象予報士

気象予報士の資格をとればどんな仕事に就けますか?実際気象予報士に対して求人ってありますか?その他にも気象予報士に関すること教えて下さい。

noname#910
noname#910

みんなの回答

回答No.4

気象予報士は国家資格ですが「採用資格」ではない。 という事に留意する必要があると思います。 裁判所職員や公務員資格のようにそれがあるからといって、 就業に結びつく資格ではありません 現実的には気象予報士を持っているからといって就業にはほとんど役に立ちません。お天気キャスターにしても、気象予報士であることより むしろそのお姉さんが可愛いかどうかのほうが、採用には重要だと思います。 また、気象庁に就業するにしても気象予報士は関係ありません、 国家1.2種が必要です。 民間気象会社に就業するにしても、気象予報士だからといって、有利にはなりません。それだけもっているのは当然だからです。今はIT時代なので、 気象予報士+α。つまりプログラミングを組めるだとか、SEだとか そういう技能を持っているのが前提になります。 もし純粋に気象を志したいのなら、予報士を取って民間にすすむより、 公務員資格を取得して気象庁に就職するのが一番だと思います。 かく言う、私も過去に日本気象協会を受験しましたが、二次で落ちました。気象予報士であることは、一次の書類審査で見られる程度でしょう。 ただ、その受気象予報+α人間的魅力というのなら、良い方向に話しが進むと思います。 小さい気象会社ですが、私の人間性と気象予報士に興味を示してくれた方が 過去にいました。結局そのお話しは、私の都合でお断りしたのですが。。 今は全く別業種ですが、ただ気象が好きなら何もお金を稼ぐ 事に固執する必要もないとおもいます。私はネット上で、 気象知識を生かして色々な方の気象の疑問にお答えしています。

  • wf3255
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.3

一気象予報士です。 どんな仕事に就けるかはアイデア次第だと思います。 実際気象予報士の求人は少ないですが必ずあります。 ただ重要なのはプラスαが求められるということです。 気象予報士であり、そして何が突出しているかがによって求人の幅も大きく異なります。 現在気象予報を購入している企業はたくさんあります。 そこへ出向き自ら予報を提案してゆけるような人材であるならば、取得する価値は十分にあると思います。 ですが、「気象予報士を取れば仕事に有利だろう」という逆説的な考え方を持ってしまうと、おそらく他の資格でもそうだと思いますが武器にはなりません。 気象予報士の資格は難しく、取得するにはある程度の時間がかかりますので(資格制度が出来てから全ての試験を受けても不合格な人も1000人ほど存在すると言われています)取得してからどうしたいかを考えた上で取り組むことをお勧めします。 状態曲線のような壁を乗り越えて、頑張ってください。

noname#19624
noname#19624
回答No.2

以前、私がハレックスの通信講座を受け、気象予報士試験に合格後、気象予報士募集要項をハレックスから送られてきました。 ですが、採用枠は数名で、2ヶ月間の研修期間を経て採用が決定されるという内容でした。 研修期間は有給との事です。 基本的には大卒&20代が有利だと思いますので、その点も注意してください。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.1

◆あんまり詳しくなくてすみませんが、とにかく1993年に改正された気象業務法によって、業務として気象の予想を担当する人はこの資格が必須になりました。 非常に難度の高い試験で、合格率は10%未満です。 マスメディアの天気予報はもちろん、観光業界や最近では建築業界においても需要があり、人気が非常に高い資格になっています。 実際の就職に関しての有利な点はどういうところにあるのか、は下記(↓)参考URLに載っていますので、ごらんになってみてください。

参考URL:
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/rainyboy/cwf/file3.html

関連するQ&A

  • 気象予報士

    僕はこの春から高校1年生になるんですが、今気象予報士の資格を取りたいと思っています。 なので気象予報士になるためのオススメの講座や参考書をおしえてください

  • 気象予報士

    僕は中学3年生で、最近自分の将来について考えています。 今までは教員になりたい、と思っていましたが、気象関係の仕事に興味を持つようになりました。 「理科が大好きだ!」というわけでもないですが、天気については興味があります。 そこで、皆さんに質問があります。 (1)気象予報士になることの最大の魅力 (2)気象関係の仕事の内容 (3)気象予報士の資格を取得するにはこれからどうするべきか ご回答、よろしくおねがいします。 自分の将来のことなので、皆さんの意見を参考にしながら、慎重に考えていこうと思っています。

  • テレビの気象予報

    日本の限らず外国でもテレビの天気予報はどちらかといえば若い女性がやっている場合が多いのですが、日本では気象予報士という資格をもった女性です。ただ彼女たちが話している予報は実際に彼女達が自分で予報をしたものとは思えません。たとえば気象庁なり、れっきとした民間の予報会社の予報を入手してそれを解説しているに過ぎないと思うのですが、そうでしょうか?

  • 気象予報士

    気象予報士って何をするのですか? 基本的に気象庁が天気の観測をしているのではないですか? 何のためにいて、どのような経緯でこの資格が誕生したのかを教えてください。

  • 気象予報士の資格は就職に有効か2

     先日この質問をさせて頂いた者です。内容がイマイチだったのもう一度質問致します。今、気象予報士試験に向けて勉学中です。私には旅行関係の資格(総合旅行業務管理者・旅行地理検定など)英語検定準2級を持っております(英語に関しては準2級では資格所持とは書けないそうですが)。  就職活動でハローワークから幾つか求人リクエストが来て(旅行関係で)お話を伺ってきましたが、どうも、資格の名義貸しのようなもので見送りしました。30代半ばの就職活動なのでかなり厳しいものがありますのでもう一つ資格を取りたいと以前から思っていた気象予報士を目指しています。  ただ、資格を取ったからといって就職に有利に働くかどうかはよく判りません。少なくとも仕事の幅が拡がれば、仕事の選択肢が拡がればと思っております。この考え方は果たして合っているのか外れているのか迷っております。また、当ってたとしても、どうゆう分野の仕事に活かせるのかも判りません(旅行関係、気象関係のほかに)。気象キャスターにの中には何回目にして気象予報士試験をパスし気象会社に入社された方もいらっしゃるそうですが。いいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 気象予報士の資格を取ったら・・・・

    今はただ漠然と気象予報士の資格を取ることを目標に勉強を頑張っているのですが、気象予報士の資格を取ったら、その後どんな職に就ける可能性があるのでしょうか?? いろいろな就職先があって幅が広いのであれば嬉しいのですが、実際はどうなのでしょうか?? また、資格を取った後はどのように就職活動すれば良いのでしょうか?? 経験者の方のご意見があれば助かりますが、それ以外の方でもなにか知っている方、おりましたらぜひ回答お願いします。

  • 気象予報士さんって、何者?

     テレビに出てくる気象予報士さんは、どこかに所属しているの?(気象予報士の資格ができる前は、日本気象協会と肩書きがついていましたが。)それとも、気象予報士さんは、占い師さんみたいに、個人の資格で、個人的に予報して出しているの?とすると、スタッフがたくさんいないと困りそう。また、予報の元になる情報は、どこから、どうやって得ているの?どこかが出している気象予報などを、ご自分なりに、アレンジしているだけ?もし、予報が大きく外れた場合は、個人責任?  NHKのニュースでは、気象予報士の○○さんと他人行儀に敬称をつけていますから、非常勤職員ではなく、外の人という扱いなんでしょうが、どういう身分?待遇?か、どなたか、教えてください。ニュースで、気象予報士の○○さんと聞くたびに、不思議な気分です。

  • 気象予報士と地震

    気象予報士は天気の予報だけできます。地震の予報はできません。 1.大学で気象の研究をする人は、気象予報士の資格が必要でしょうか 2.地震の研究、予報までを視野に入れている場合、予報はできるのでしょうか 3.何年か前、桜島で噴火がありそうだ、と京大の先生が予報したと記憶しています。地震や火山の噴火は予報してもよいもでしょうか。

  • “気象予報士”は自分で商売できないのでしょうか?

    Q1,難関な気象予報士になった人は自分で気象予報を商売とすることはできないのですか?それも、会社組織ではなく、個人として。法律的に難しいのでしょうか?というのは、気象庁の発表より“当たる人”がいると思うのですが。Q2,また、この際に気象予報士の有資格ではなく、無資格者がこの業を行ってもよいのでしょうか?

  • 気象予報士について

    気象予報士の資格を取得した場合、就職状況はどの様なものでしょうか?就職率、就職先など具体的に知りたいのですが。

専門家に質問してみよう