Youtubeの英語のタイトルの解釈方法

このQ&Aのポイント
  • Youtubeの英語のタイトル「Professor Layton says what we tell him to」の解釈方法はどうなるのか?動画では中の人が出演しており、大まかな意味は理解できるが、文法的な解釈をするとどうなるのか疑問である。
  • 「what」を関係代名詞と判断して、「Professor Layton says the person which we tell him at (the person)」と訳すとどうなるのか?詳しい解説を求めている。
  • 助けてくれませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

下記のYoutubeの英語のタイトルはどう解釈すれ

下記のYoutubeの英語のタイトルはどう解釈すればいいんでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=g6i0kVe2EOA Title:Professor Layton says what we tell him to 動画では中の人が出ているようなのでだいたいの感じは理解できるのですが、文法的に見るとどうなるんでしょうか? whatを関係代名詞と判断して Professor Layton says the person which we tell him at (the person) これでどんな訳になりますか? お力添えお願いしますm(_ _)m

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9712/12079)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >下記のYoutubeの英語のタイトルはどう解釈すればいいんでしょうか? >http://www.youtube.com/watch?v=g6i0kVe2EOA ⇒カメラアングルが悪い! 帽子の人が邪魔! 笑い声がうるさい! でも、楽しそう! (ご質問の英文の解釈はできますので、下記します。) >Title:Professor Layton says what we tell him to ⇒tell ~ to …で、「~に…せよと言う」というような意味です。 tell him to のあとに say が省略されています。 ということで、訳はこうなります。 「題:レイトン教授は、我々が彼に語って欲しいと言う(頼む)ことを言う」 (つまり、教授が学生の希望に添っておしゃべりしている場面ですね。) >動画では中の人が出ているようなのでだいたいの感じは理解できるのですが、文法的に見るとどうなるんでしょうか? >whatを関係代名詞と判断して >Professor Layton says the person which we tell him at (the person) >これでどんな訳になりますか? ⇒whatは、確かに関係代名詞ですが、独立用法(「…ところのこと・もの」のように、先行詞を含む用法)ですので、失礼ながら、あなたの書き替えたようにはならないと思います。(つまりお書き替えの文は、非文です。) 以上、ご回答まで。

Acknowledge010
質問者

お礼

Sayの省略でしたか!確かに同じ動詞が来るので省略されますね! 関係代名詞のwhatがあるのでtoを前置詞と考えてしまっていました。 先日、whatも何らか(忘れてしまいました笑 要復習!)の時にthe personになると習ったので誤解していたようです。 ご教示ありがとうございました:)

関連するQ&A

  • 英語の関係詞について

    The place at which she met him was my house.  は The place which she met him was at my house. に書き換えても文法的には正しいのでしょうか?

  • 関係代名詞whatに形容詞はつきますか?

    There are three things (which/that) I want to tell you. 「あなたに言いたいことが3つある.」 のthings (which/that)を関係代名詞のwhatにかえるとします. what I want to tell you「あなたに言いたいこと」 は可算名詞ですか,不可算名詞ですか? 不可算名詞ならmuchなどをつけられますか?

  • 英語 訳

    Brian Wansink,a professor at the University of Illinois says we also eat certain foods because they make us feel good,and remind us of happy memories. 日本語訳お願いします。

  • 英語の問題、教えてください

    英語の基礎からさっぱり分からず、自分で調べてみたのですが、合っているか不安です。 周りに英語を教えてもらえる人もおらず、教えていただけると助かります。 問題1 関係代名詞、疑問代名詞、不定詞、動名詞、現在分詞のどれか。 People (1)(who) go to a pab together take turns (2)( buying) drinks for their friends. Generally the person (3)(buying) the drinks will ask everyone what they (4)(want) and go to the bar (5)(to buy) the drinks. (1)関係代名詞 (2)動名詞 (3)現在分詞 (4)疑問代名詞 (5)不定詞 問題2 適当なもの選べ 1.This is the school in (which ,that,where)I studies English. which 2. You can spend freely(which ,that,what)you earn. that 3. We must discuss (the matter,about the matter)seriously. about the matter 4. We plan (to go,going) abroad next summer holiday. to go たびたび質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 下記の解釈であってますか?

    Hi! How are you? Where are you? こんにちは。調子はいかがですか?今はどこにいるのでしょうか? Tired. Vienna can be a quiet city in winter. Anyway, I miss to sleep a bit longer these days. Nevertheless I am feeling fine in general, if that’s what you mean. 疲れているよ。 冬のウィーンは静かな街なんだろうね。 Q1 彼はウィーンにいるとは言ってませんが、この答えからウィーンにいるだろうと解釈して間違いはないですか?それとも他に考え方はありますか? それはそうと、近頃ほんの少しだけ寝不足気味でね。 Q2 missは~しそこねる。寝そこねる。で、a bit longerは少しだけ つまりいつもより少しだけ寝る事が出来ていない。という解釈で合ってますか? Q3 上の寝不足であるという文を受けて、「にもかかわらず、普段は調子は良いよ。」といった感じですか?しかし、if that'sがわかりません。 What's on your schedule right now? 現在のスケジュールはどうなっていますか? I am working on the soundscore for a film. Sound is the third level on which some kind story evolves. 今は、映画のサントラ制作に取り掛かっているよ。 Q4 この次の文章が理解できません。the third levelとは・・・・・・。 What's your view on the music scene at present? Is there a crisis? 現在の音楽シーンについてどうお考えですか?今の音楽シーンに悪い問題はありますか? Depends on what we are talking about. If we are talking about music itself, I cannot see a crises. There is a lot of stuff around. Maybe there isn’t a specific genre, which I find especially interesting, but everything is present at the same time. There is not a certain style which reflects these days - at least for me. Probably I have to do more research to find music, which I like. The reason simply might be the signal-to-noise ratio...it is easy to produce music and it became easier to present it to the public. Q5 4行目から――おそらく、俺は自分が好きな音楽というものをもっと探求しなければならない。この次がわかりません。the reasonというのは、探求する理由ということですよね。 Q6 それと、no danger getting bored とは、直訳すると危険が退屈を得るということはない。 つまり、忙しいとか大変とか、そんな感じのニュアンスですか?

  • これはwrite A O の形?

    いつも回答ありがとうございます。 質問させて下さい。 all you have to remember is to write the person what you would tell him if you were in the same room taking to him. (訳)あなたは、あなたが同じ部屋で相手に話しかけているとしたら、その人に語りかけるようなことを、その人あてに書くということを覚えておきさえすればいい。 このis to write the person what~ のwhatが、the person ではなく、「語りかけるようなこと」と話す内容を修飾するのはなぜでしょうか。 write AO の形でwhatはOにあたるということでしょうか。 「あなたが話しかけたい人」と訳せない理由を教えて下さい。

  • 文法について2点教えて下さい(受験英語)

    受験生です。文法について以下2点教えて下さい。 (試験でこう答えたら正解かどうか、という視点でお願いします) 1)I said nothing, which fact made him angry. 関係代名詞whichは whose factあるいはthe fact of which としてはだめでしょうか? 単にwhat made him angryではどうでしょうか。 2)必要,命令,要求などの内容に続くthat節での動詞はshould,もしくは動詞の原型がくると参考書にはあったのですが、辞書をひくと They suggested that she remained here until next week. It is important that she learns to control her temper. という例文がありました。それぞれremain あるいは learn が正当ではないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英語の問題なんですが

    分からないので教えてください。( )内の設問で書き換えるという内容です。 Q1 Who is he? (do you thinkを加えて一文に) 加えて文章として成り立つのでしょうか? Q2 This coffee is too strong for me to drink. (so...thatの構文で) どの範囲にso...thatを入れればいいのかが不明です。 Q3 The boy won the first prize. I taught him how to swim. (関係代名詞を使って一文に) 関係代名詞とはこの場合thatでしょうか? Q4 His mother said to him, "Don't leave your coat on the sofa." (間接話法で) 間接話法の意味が・・・ Q5 I am going to show you an interesting essay which my professor wrote. (which my professor wroteの部分を分詞を用いて) 分詞を用いて表すことができるのでしょうか? 当方、英語が不得意でとても困っています。 丁寧な説明よろしくお願いします。

  • 英語の和訳をお願いします

    he,stepping down to the teacher's desk, yelled an insulting word at the professor standing on the platform, which made other students' blood freeze. the television programs have recently been said to be worth watching because of their highbrow tastes. the accidental death drove him to drug addiction,and what was worse, his following desperate acts made himself mad. この三問お願いします

  • 英文解釈について

    以下の英文解釈について文法的解釈も含め教えて下さい。 最後の一文がわかりません。 特にworst of whatあたりがあやふやです。 And they said, "Well, look, we have to design for at least one car per household because it’s the future." There is this expectation — that the future is America. The phenomenon of emulating the worst of what we do is really dangerous. よろしくお願いします。