• ベストアンサー

世界的異常気象で食料が異常に不足する事態は起こる?

寛永の大飢饉(1640年)、天保の大飢饉(1840年)など異常気象により日本でも過去に何度も大飢饉があったそうですが、世界的に異常気象がおこって異常に食料が不足する事態は起こり得るのですか?(´・ω・`)その場合の対策などは練られているのですかね?世界的に餓死者が大量に発生してゾンビだらけになって安倍の軍隊に射殺されたりしてしまうのですかね?

noname#218778
noname#218778

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233747
noname#233747
回答No.1

ifの問題なので、確定は出来ませんが、可能性は有り得ると思います セント・へレンズ山が大噴火を起した事が引き金となり、日本は冷害に見舞われて 米の成長に著しく影響しましたしね また、私は94年の米騒動を経験しています (平成の世に、米泥棒が現れると言う、時代錯誤な事件も勃発) もっとも、アレは助平根性出した卸売業者が 必要以上に米の出荷を渋ったのが原因ですが 同じような事が起こり得るとも限りません

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。2ヶ月分ぐらいしか食料の備蓄が無いようですが大丈夫なのですかね。

その他の回答 (2)

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (274/2053)
回答No.3

可能性という意味では、ありえる話だと思いますよ。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。準備は大丈夫なのですかね。

  • intelli
  • ベストアンサー率47% (154/326)
回答No.2

また、氷河期がきたら。 全世界的な対策は、とってないと思いますよ。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。氷河期もいつ来るか分からないですね。

関連するQ&A

  • 日本の食料の備蓄は、どれくらいですか?

    異常気象が身近な存在となってきたように思います。近々、世界的な食料不足に陥ることもあり得ないとは言えません。 1)日本では、世界的な食料不足に向けて、何らかの対策を取っているのでしょうか? 2)輸入が完全にストップしたとして、どれぐらいの期間、食料をまかなうことができるのでしょうか? 3)食料を備蓄して、期限が切れる前に、外国へ支援物資として送る、というようなことはしているのでしょうか。 4)各家庭で、食料を、数ヶ月分ぐらい、常時、備蓄するように推奨するようなことは、国はやらないのでしょうか。

  • 今年2003年の異常気象

    今年2003年の夏頃は世界的に異常気象だったと思いますが、そのようなニュースか情報かなんかが調べられるところはないですか? どうやって検索したらいいのか迷っています。よろしくおねがいします。

  • 世界の食料生産事情を教えて下さい。

    質問1 :現状  世界の食料は  どこの国の、どんな農業に何%ずつ支えられている  と言えるのでしょうか?  また、地下水などを犠牲にした長続きするか怪しい農業は、  食料全体の何%を支えているのでしょうか? 質問2 :将来の食料事情  地下水の大量浪費など、長続きしない農業が終わったら、  どこの国々が人口分の食料を安定生産でき、  どこの国々が人口分を安定生産できなくなるのでしょうか? 質問3 :問題解決として  もし世界的な食糧不足が深刻化し、食糧価格が高騰し、  日本でも貧困層に餓死者が出始めた場合、  日本の山を切り崩して農地を作る事は現実として可能でしょうか?  水は豊富と言いますが、  食料価格がどこまで高騰すれば山を切り崩しても採算が取れ、  どれ程の土地が土壌改良すれば農地に使えるのでしょうか?  (国有林など腐葉土が積もった土地が日本には相当有りますし、   飢えて死ぬよりはとなると、日本は有る意味強い気がしますが。) どれか1点だけでも構いません。 ご回答頂けますと幸いです。

  • 食料の自給率が40%しかないそうですが、対策は?

    農水省は2004年度の総合食料自給率が供給熱量(カロリーベース)で40%だったと発表しました。 1998年以来、7年連続の横ばいだそうです。 40%というのはずいぶん低い数字のように思いました。 70%くらいないと不安です。 異常気象による世界的な大凶作という事態も考えられます。 政府は、食料自給率が今のままでよいと考えて政策を行っているのでしょうか? それとも自給率を上げるように対策を練るつもりですか? 政府の姿勢と、具体的な政策があれば教えてください。

  • 世界的な食料危機は本当に起こるんでしょうか?

    もう何十年も前から、世界人口の増加と食料危機が叫ばれていますが、 農業に従事する人口の比率は全人口の5%未満で減少し続け、 カロリーの豊富な作物よりも高価な健康、嗜好系の作物が栽培され、 先進国では農業では子供の教育費が稼げないからと 大規模化に向かない土地では耕作放棄地すら増えていますし、 発展途上国でも教育を受け農業以外を目指す人が多いですよね。 もし食料価格が高騰し、人に雇われ一生働くよりも 農業の方が年収が上がるほどになれば 農業を敬遠する様なこの世界の流れは変わりそうな気もします。 また、ビルの中で僅かな水を逃さず利用する農業など 限られた土地で立体的に、多量の水を要さず作物を栽培する技術も 食料価格が高騰すれば採算がとれる型の農業が増え、 儲かると解れば技術開発競争が起こるのではとも思えます。 (屋内農業は異常気象や虫害、病害リスクも低いですし。) 世界的な食料危機 が慢性化して戦争が起こるなんて事すら 言う人も居ますが、そこまでの事が起こりそうなんでしょうか? どの国も国民の多くは農業に本気になっていなかったり、 本気になっている人も高価な農作物を作る事に夢中で 面積当たりのカロリーが豊富な作物を育てる事はあまりしておらず、 まだ余力がある様にも見えてしまいます。 食料価格が高騰し始めれば 儲かりたい事業者や投資家達が我先にと群がり始め 危機にならないのではないかと思えてしまうのですが。 世界的な食料危機は本当に起こるんでしょうか? 食糧難の時代を生きた人のトラウマが 世界のレアケース報道を見て加熱してるだけの様にも見えるのですが・・

  • 蝦夷ヒグマがエサ不足で大変な事に成っているんですが

    天高く馬肥ゆる秋と言う様に哺乳大型動物は冬に向かって脂肪を蓄えなければ成らない時期に 知床のニュースで見ましたけどヒグマがエサが今年は特に少なくて大変な異常事態のようなんですが如何したもんでしょうか? 小熊の餓死したのが漁網に引っかかってるは親グマは超ダイエット状態で冬を越せるのか、あの自然の宝庫で如何して餓死してしまのうのか、ニュースを見てるだけで辛いです、じゃ見なかったらイイダローの突っ込みが必ず有ると思いますが。 それは置いといて、生態系が変わる様な以上事態に人間が関与してたら大問題何ですが? 自然の摂理での海温異常等でサケ.マス等が回遊して来なくてのエサ不足なら自然の流れに従って只見てれば良いですが人間の関与での異常気象で生態系が変化するととしたら予算掛けてでも 手を打たなければ人間もノホホンと生きて居られないと思うんですが?

  • 食料危機はいずれ必ずやってくると思いますか?

    食料自給率4割弱は先進国の中ではダントツの低さです。 世界の耕作地は環境の激変で年々減るばかり。 20年後の東京では野菜は配給制になるかも、なんてゆう最悪を想定したシミュレーションをテレビで観ましたが、もしかしたらもっと早くそんな事態がこの国を襲うかもしれません。 どーなる飽食の国、ニッポン。 皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 10年以内に世界規模の戦争が起こるのか。

    10年以内に世界規模の戦争が起こるのか。 今日父から、10年以内に大きな戦争が起こるかもしれないと聞きました。少し前に英紙スコッツマン(電子版)でこの異常気象が続けば水や食料の確保のために世界大戦が起こる可能性があると書いてありました。もし戦争になった場合、日本やその他の国々はどうなるのでしょう?第二次世界大戦のような日本が攻撃されたり、他国が攻撃されたりするのでしょうか。またあの惨事が起こるなんて想像も出来ません。URLを貼っておきます。こちらのサイトで読みました。皆様の意見を聞かせて下さい。 http://news.livedoor.com/article/detail/4677645/

  • 異常気象の原因に関する質問

     異常気象は一般の関心も高いテーマかと思います。一般科学誌でもとりあげられることが多いですが、その1つにエルニーニョがあります。その原因が何かと問われたら今度はインド洋版のエルニーニョということらしいです。今、そこで止まっているようですが、ではその原因は何かと問われたらどうなるのでしょうか。テレコネクションということで、どこかの変動が地球規模の大気・海洋の波動運動で伝播して遠方でも振動が起こるということらしいですが、もともとの変動は何で生じたのかという問いが次々に連鎖していくと思います。  一方で天文現象としての変動は全く関与していないと言いきれるのでしょうか。太陽のパワー(黒点の11年変動その他)、地球その他の天体の軌道などです。日本の場合、季節変動で太陽高度差が気温差30度以上を引き起こしているわけです。平均気温が1度変動することがもたらす問題点が大いに議論されていますが、天文現象の変動(地球の公転・自転の歳差運動など)は影響が少ないと言い切れるでしょうか。太陽のパワーの変動はどうなのでしょうか。これがちょっと変動しただけで地球に大打撃が生じることは季節変動で実感できるわけですが。これが正しかったらコントロール不能という事態になるわけです。  以上、専門書を読んで勉強しているわけではないのでフィーリングだけで質問しました。ただ専門書を読んでも自分で納得できるわけではありません。CO2の濃度が上昇していると言っても自分で測定したわけではないので実感は持てません。専門家に委ねるということになってしまうのですが。腑に落ちるまで行動できないなら、手遅れになるということを指摘されるかも知れませんが、かと言ってねじり鉢巻で環境保護運動に参加する気にもなりません。異常気象の原因についてどのように考えるのでしょうか。

  • 歴史を逆行させても

    MSの表紙に時折出てくる「明治維新の誤認」という書き込みには、いささか 鼻につくようで気分が悪い。 日本が鎖国によって世界の情勢から大変な遅れを取っていたことを何も言わずに 江戸文化が華やいでいた元禄の様相が最高だなどと言うのは一言で言って おかしい。 寛永、享保、天明、天保の大飢饉から農民の餓死者を出したのは幕府ではないで しょうか。そういうことも書かずに何が江戸文化でしょうか。 また、江戸庶民が忠臣蔵の歌舞伎を喜んで見たのをどう思うのでしょうか。 将軍様の治世を暗に批判したと思ってなりません。 そういう幕府への批判は一切書かずに江戸文化は語れません。 そして黒船の襲来で、関ケ原合戦以降の徳川の時代は崩壊を辿って行ったのです。 まぁ、長州は関ケ原合戦の恨みもありましたし、薩摩も同様でした。西国の藩は どこも徳川政権を打倒してやろうという野心に満ちていましたね。 明治維新は長州、薩摩の二藩が先導して成り立ったのですが、それが日本を欧州 からの植民地政策から救ったのも事実です。 あまり、偏ったモノの書き方はどうかと思うのですが。 どう、思いますか。 ご意見をお願いします。