• ベストアンサー

工業用PCを製作したことのある方

工業用加工機に対応した専用ソフトを開発中です。 工業用FAパソコンって性能が悪い上に値段は高いですよね。 それで過去、個人的にはNECとエプソン各PC(9801)を工業用加工機向け、搭載パソコンとして納入したことあります。 「箱」がしっかりしていれば良いと考えた訳です。 電源や信号ケーブルの先はわかりませんので。 ところが今度は特にノイズ対策をしっかりした物を入れて欲しいとの依頼があります。 サーボアンプが「ビンビン」で電源は「ビシバシ」なのだそうです(専門的になるとチョット・・)。 今度もNECかエプソンの一般向け普及PC「箱型」で考えているのですが、何か悪い予感がします。 「自作すれば良い」とも言われてしまいました。 人様の力を借りるにしても、まず何からどう対処したら良いのかさっぱりです。 できましたら経験、知識のある方にお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

頻繁にFA-PC作ってます。 メーカー製を収めた事もありますが、やめました。 理由  壊れる時はやっぱり壊れる。  RAS機能があっても、壊れる事が解るだけで、壊れる事には替わり無い。  修理代が非常に高い。  修理期間が長い。 で 内作しているのは。 箱はポートウェルのRPCシリーズ等(5万円くらい)。 標準のATXマザー CPU はFSB400or533の物(発熱対策) これからは 低発熱のPentium-Mに移行する予定。 FAN 追加 ノイズがあるなら ノイズカットトランスを入れる。 ノイズフィルターとは次元が違います。 で、バックアップとして 主要部品1式同じものを添付します。(マザー・HDD・CPU) 部品添付しても メーカー製FAパソコン買うより安いです。 汎用品使っているので何かあったら速攻部品交換可能! 以上の事をエンドユーザーに説明すれば殆ど納得してくれます。

torauma
質問者

お礼

なるほど~、やっぱり経験者は違いますね。 >エンドユーザーに説明すれば殆ど納得してくれます。 確かに、保証責任より以前に壊れてライン停止しない物を優先しますね。 回答ありがとうございます。 やっぱりできれば経験のある方を探したいですね。

その他の回答 (4)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.5

認められるコストにもよりますが ・入出力はすべて電気的に絶縁する  (通信線は光ファイバー経由に、低速のデジタル信号はメカニカルなリレー経由に など。) ・電源はCVCF(もしくは電圧低下補償機能のあるUPS)。必要に応じて、ノイズカットトランスを使う ・場合によっては、密閉型の筐体に収めて、ペルチェクーラーなどで内部を冷却する。(日本ブロアなどから密閉筐体冷却用のクーラーが販売されていたかと思います) というのも有効かと思います。 PCは、、私の周りではVMEバス(最近はPCIベースのものも使われてるかな)+各種ボードを組み合わせたものを筐体に収めて、、というのが多いような気がします。故障対応は ・予備品(各種ボード、モジュール)を一式用意しておく ・24時間連続運転が必要なところには、2セット用意してオンラインで切り替えれるようにしておく(異常検出したら自動的に予備のPCに切り替わるようになってたような) になっているようです。

torauma
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 詳しいですね。 今回のは汎用加工機なので予算は厳しい気がしますが、そういう経験もほしいですね。

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.3

一社だけではいけませんね。 こんなのも・・・

参考URL:
http://www.ctrl.nec.co.jp/fcpro/
torauma
質問者

お礼

>こういうやつ・・・ なるほど「あります」ね。 スペックオーバなのでカスタマイズできるのがいいのですが、PCIスロットで対応できるか調べないといけないです。 ありがとうございました。

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.2

こういうやつになってしまうかも。

参考URL:
http://www.ffc-jp.com/fmvfa9/
  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.1

最近はどうかわかりませんが、昔のFAパソコンはエアフィルタを強化したり、工場内のミストやガスで侵されないように基板にコーティングをしていました。 当然、そのままでは冷却性能が落ちるのでファンも別仕様です。 ノイズに対しては電源のラインノイズ対策にノイズフィルタを追加したり、インタフェースケーブルにもコアを入れたりしましたね。 (性能は一般のものと同じでしたけどねぇ。まあ、金額はそれなりにしましたけど)

torauma
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >基板にコーティングをしていました・・・ 基板上、ICの足周りに「ロウソク」のようなものが流してあって、基板全体にスプレーしてあるのですよね? >電源のラインノイズ対策にノイズフィルタを追加・・ そういえば、電気担当者に配線の説明を受けて客先まで、出張してフィルタをつけたことあります(私はソフト担当で関係ないのに)。 上記の対応をやってくれるところってあるのでしょうか。 メーカ製品でFA対応してある「信頼性の高い基板(PEN4搭載Windowsマシン)」を提供している物があれば教えていただきたいのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう