- ベストアンサー
人間の寿命
若くして癌などの病気でお亡くなりになる人も いるようですけど、どのような事に気をつけて いれば人並みに長生きできるのでしょうか 生まれつき運命が存在していて努力などでは方向性 は変えることできないのでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
>人間の寿命 どのような事に気をつけて いれば人並みに長生きできるのでしょうか 生まれつき運命が存在していて努力などでは方向性 は変えることできないのでしょうか。 ↓ 人類の英知を超えた難しい命題、個人的にも人生プランにとって悩ましい予測だと思います。 とてもズバリ解を出し得ない、その日その時までの永遠の謎だったり、生を受けた時からの宿題のようにも思います。 非論理的で矛盾に満ちた感慨思いですが・・・ 人間の臓器・器官は凡そ150~200年の耐用年数を持つと言われていますが、その細胞や神経や活動の不具合や疾病外傷、遺伝的な要因等により、多くの人は、その耐用年数以前に寿命を迎える。 それを運命と見るか、人生観生き方や心身の鍛錬節制で、どの様に受け止め感じるかは→人それぞれだと思います。 蓮如上人の御文書では 「それ、人間の浮生なる相をつらつら観ずるに、おほよそはかなきものはこの世の始中終、まぼろしのごとくなる一期なり。さればいまだ万歳の人身を受けたりといふことをきかず、一生過ぎやすし。いまにいたりてたれか百年の形体をたもつべきや。われや先、人や先、今日ともしらず、明日ともしらず、おくれさきだつ人はもとのしづくすゑの露よりもしげしといへり。されば朝には紅顔ありて、夕には白骨となれる身なり。すでに無常の風きたりぬれば、すなはちふたつのまなこたちまちに閉ぢ、ひとつの息ながくたえぬれば、紅顔むなしく変じて桃李のよそほひを失ひぬるときは、六親眷属あつまりてなげきかなしめども、さらにその甲斐あるべからず。さてしもあるべきことならねばとて、野外におくりて夜半の煙となしはてぬれば、ただ白骨のみぞのこれり。あはれといふもなかなかおろかなり。されば人間のはかなきことは老少不定のさかひなれば、たれの人もはやく後生の一大事を心にかけて、阿弥陀仏をふかくたのみまゐらせて、念仏申すべきものなり。あなかしこ、あなかしこ。」 と記され遺されております。 また、長寿を願い祝すのに 還暦(60歳)~古希(70歳)~喜寿(77歳)~傘寿(80歳)~米寿(88歳)~卒寿(90歳)~白寿(99歳)~百寿(100歳)~茶寿(108歳)~皇寿(111歳)~大還暦(120歳) 等が有り、世界一&日本一の長寿者が話題になりますが、現実的には潜在的&物理的寿命までは至らず健康寿命や平均寿命は短く成ります。 それを運命として決められていると考えるか、後天的要因で左右されると見るかで、人生観や人生プランも影響されるかもしれません。 個人的には達観できず煩悩と不安に駆られ生きている私ですが、神仏や自然に感謝とお礼を申し上げ、自らを律し出来るだけ悔いのない人生、ピンピンコロリの生き様を願い心掛けようと思います。 後は良い意味で他力本願(熱心に念仏を上げ、神仏の加護に感謝しつつ一生懸命に生きる、その後は神仏に運命にお任せする)だと思う。 その自覚自省自戒の先の我がXデイが、いつどのように訪れ迎えるかは・・・
その他の回答 (7)
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
よく生まれてすぐに亡くなったり若くして亡くなったりしますが、例え事故で亡くなったり病気で亡くなったりもします。 それらは全て寿命です。 そして交通事故で死ぬ人もいたり死なない人もいます。死ぬ人は寿命です。そして死なない人は、まだ先だと言う事です。病気でもそうです。 以前に霊能者の江原さんが言っていましたよ。 なので皆さんが寿命があります。何をしてもそれ以上は生きられないと言う事です。 もう決まっているので、それを変える事はできません。 なので生きているうちに楽しまないといけませんね。 それにいつ死ぬかなんて、誰も分かりません。 死んだ時が寿命です。
お礼
ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11118/34612)
寿命に関してはまだ分からないことが99.9%といってもいいほどでしょうが、遺伝子がある程度影響していることは間違いないようです。ちなみにガンに関しては遺伝子が影響しているであろうと専門医から直接聞きました。ガン家系、ガンが滅多に出ない家系、明らかにあるそうです。ちなみに私の両親の一族はほぼガンじゃない家系で、一応祖父は前立腺がんでしたが、あれは寿命で死んだといったほうが正しいと思います。他の方も回答しているきんさんぎんさんも、両親も結構長生きで、子孫も長命らしいですね。 ただ、「どの遺伝子がどう影響して長生きになる」のかに関してはまったく不明です。 「寿命を短くする」のは簡単です。暴飲暴食、ストレス過多、それこそ薬物でもやればいくらでも寿命は短くなるでしょう。しかし遺伝子的に短命な人を長命にするのはとても難しいですね。 だいたい、寿命がみなほぼ同じのはずだってのがおかしいでしょう?世の中、頭のいいやつもいれば悪いやつもいて、スポーツが飛び抜けて上手い人もいればどうにも運動音痴って人もいるわけで、足の速さに生まれつきの違いがあるなら、寿命だって生まれつきの違いがあると考えるのが当然だと思います。 ちなみに運動の習慣が寿命に関係「しない」のは明らかなんだそうです。運動したからといって長生きするわけではありません。しかし、運動の習慣がある人とない人の間で明らかに、露骨に違うことがひとつあるそうです。 それは、「死ぬまでの寝たきりの期間」。いうまでもなく、運動の習慣がある人のほうが寝たきりの時間はものすごく短いのです。つまり、死ぬ直前まで元気でいられるということです。運動の習慣がないと、足腰が萎えて死ぬまで長い期間寝たきりになってしまうこともあるわけです。 私なんぞは独身の中年オッサンですから、私の介護なんか誰もやってくれません。ましてや団塊Jr世代でそれでなくても数が多いので、私たちの世代がジジババになったら若い人から「早く死んでくれ」と思われるのは必定。そんな中で自分でトイレも行けないようなジイサンの面倒なんて誰も見てくれるわけもないのですから、そのために私は今からちゃんと体を鍛えて「人生最後のウンコもちゃんとトイレで済ませる」ことを目標としていています。
お礼
ありがとうございます。
自分で出来ることは、規則正しい生活をして、病気をしないよう心がけることと、事故にあわないように気をつけること、しかないような気がします。 それでも病気や怪我をしてしまったら、仕方がない、という感じで。
お礼
ありがとうございます。
- darknes2000
- ベストアンサー率28% (125/445)
努力ではかえられないでしょうね。 どこかの国の人が言ってたけど 人間の脳細胞から見ると、どんなに 医学が発展しても225?までしか 生きられないと。 病気や事故などで死ぬことなければ 長生きできるのではないかと
お礼
毎日笑っていれば不幸は近づいてこないですか ありがとうございます。
- lucky1267
- ベストアンサー率44% (449/1019)
質問者様のいう通り、人は産まれた瞬間から寿命が定められている、という話を聞いた事はあります。 それが本当にせよ、俗説にせよ、長生きしたいのならば真っ先に思い付くのが、たばこやお酒の嗜好品は止めておくです。 あとは前述の回答者様も仰ってますが、運ってあると思います。 もらい事故などはその良い例ではないでしょうか? あまり深く考えないで下さいね。 ストレスも体には害になりますから。
お礼
病気でもないのに遺伝子で癌になる確率高いといって 健康な身体の一部とってしまうのは外国ではしている こともあるようですけど驚いてしまいますよね 確立信じてまで自分否定するような感じでなんだか 事前予防というには無理あるような気もします 慰労会とか忘年会とかで酒だすのは早く病気になって くださいといっているような感じなのですか 笑い
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
はっきり言って運だけです。長生きの家系と言ってもすべての人が長生きできるわけではないし、どんな環境で生活したかなど人それぞれで、自分でできることなど限られています。ほとんどの生物は成体になるだけでも奇跡的です。日本人であれば子供のうちに死んでしまう人などよほど運が悪い人だけですから中年まで生きられたらある意味十分であり、以降は余生と考える方がいいです。
お礼
運高めるにはお守り買って身に着けていれば死神は逃げていきますか 節分などでは豆まけば鬼は退治できますかね。 ありがとうございます。
- Heavypunch
- ベストアンサー率16% (148/896)
未確認情報ですが、病気もストレスもなかったら、120歳くらいまでは生きるという説があります。 あなたは双子のおばあさん「きんさん・ぎんさん」をご存知でしょうか。 長生きの秘訣はなんですか? と質問した記者に対して「死なないこと」と答えたそうです。 半分はユーモア、半分は本気でしょう。
お礼
ストレスの無い生活したいな ありがとうございます。
お礼
神仏は寿命に影響するのですね ありがとうございます。