• ベストアンサー

塩化ビニル製、ポリエチレン製のビニールの違い

よくスーパーの荷物詰めのところにあるロール状の巻いてある 半透明のポリ袋のような袋ですが、 入手経路や素材が分かりません。 ポリエチレン製か塩化ビニル製かは、 見た目で分かりますか? 見た目や触った感じでの違いなど分かりましたら 教えてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

ここが総本山ですから、直接「専門的知識」をお問い合わせになって満足いくまで、匿名ではない電話やメールでおたずねください。 ポリオレフィン等衛生協議会 http://www.jhospa.gr.jp/ ネットの情報をいくら見ても、信じられないものは信じられないで、自分が信じられることしか受け入れられないでしょうから。 ポリ衛協の役割と事業 - ポリオレフィン等衛生協議会 http://www.jhospa.gr.jp/web/about/role.html スーパーのロール状のビニール袋の害 【OKWave】 http://okwave.jp/qa/q8978875.html

その他の回答 (3)

  • homma-mon
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.4

見た目ではわからいでしょう.しかし,簡単に調べる方法はありそうです. 小・中学生でもできそうな実験が紹介されています. <http://www.vec.gr.jp/newkids/pdf/plastic-worknote.pdf> 箸でつまめる程度の広さのフィルムを,その袋から切り出してください. 【密度で調べる】 コップの中に水をいれ,そこに,箸でつまんだそのフィルムを沈め,表面に泡をつけていないことを確認してください.そして,箸を離します. ポリエチレンならば浮いてきます. ポリ塩化ビニルならば,沈んだままでしょう. ポリエチレンで密度が1を超えるものはありません. ポリ塩化ビニルは,特に,柔らかいものは,様々な改質剤が練りこまれていることが多いですが,それでも,密度が1を切ることは殆どないと思います. 【燃え方で調べる】 洗面器に水を張っておくなど,火事にならない対策をした上で,試してください. また,換気扇があるところ,あるいは,屋外の空き地の方がいいです. ガスライターでフィルムの端っこに火をつけてください. ちょっとでも火がついたら,ガスライターの火は消してください. ポリエチレンならば,煙は殆どださずに燃え続け,ドロドロに融けて,ポタポタたれるでしょう. ポリ塩化ビニルならば,煙がでるでしょうが,すぐに消えてしまいます. ポリエチレンは,一言で言えば,ロウソクと同じです.ですから,よく燃えるし,煙も殆ど出ませんし,ドロドロと融けます. ポリ塩化ビニルは,塩素分があるために,燃えにくくなっています.ですから,燃焼も不完全で,煙がでます.そして,すぐに火が消えてしまうのです.電線の絶縁被覆にポリ塩化ビニルが使われている理由のひとつは,この燃えにくさです. 【tzd78886さんへ】 「今、塩化ビニルの袋なんてまず使われていません。燃やすとダイオキシンが発生しますから。」 と仰いました. 前半は正しいですが,後半は間違いです. 前世紀の終わりに,   塩素を含んだ燃えるものを,   不適切な燃やし方(低温,酸素不足状態での燃焼)で   燃やしたときにダイオキシンが発生する ことがあきらかとなり,政府は,ダイオキシン規制法を制定しました. 今世紀に入って,日本中のごみ焼却炉が規正法に従ったものになり,ダイオキシン発生量は激減しているという事実があります. <http://www.vec.gr.jp/newkids/dioxin/index.html> 事実に基づきましょう. その燃えるものの塩素の含み方として,  ・有機塩素化合物(例えばポリ塩化ビニル)  ・無機塩素化合物(例えば食塩)と   塩素を含まない有機化合物(例えばポリエチレン)と   の混合物 のどちらでも,不適切な条件で燃やすとダイオキシンが発生するのです. 確かに,ある条件でポリ塩化ビニルを燃やすと,ダイオキシンが発生します. ひところ,「もやしてもダイオキシンがでません」というのをうたい文句にしていたラップフィルムがありましたね(今は,「塩素系ガスが出ない」に表現を変えています).このラップフィルムに,ウスターソースをちょっと塗って,同じ条件で燃やしたところ,やはり,ダイオキシンが発生しています.このことは,2000年11月に北海道大学を会場とした第11回廃棄物学会研究発表会で報告されています. 事実に基づきましょう. ウスターソースの中の食塩(塩化ナトリウム)とポリエチレンとを燃やしても,ダイオキシンを生成するのです. 確かに,現在,スーパーのレジ袋の大半はポリエチレン製で,ポリ塩化ビニル製のものは殆どないでしょう. けれども,その理由は, 「燃やすとダイオキシンが発生するから」 ではありません.これは断言できます. 考えてみてください.もし,御説が正しいのなら,袋に限らず,水道管も,壁紙も,温室のシートも,電線も,ポリ塩化ビニルを使わないものになっているはずです.でも,現実には,それらの大半がポリ塩化ビニル製です.前世紀末,松下電産が,「家庭電化製品の内部電線は,ポリ塩化ビニルを使わないものにする」と華々しく宣言しました.しかし,数年後,この宣言を撤回しています. 事実に基づきましょう. 尚,ポリ塩化ビニルと環境とのかかわりについては,櫻井純子(女子栄養大学教授)指導・監修の 「環境最前線」 <http://www.vec.gr.jp/lib/pdf/kankyo_saizensen.pdf> という冊子があります.

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.3

 今は生産されていない「ポリ塩化ビニル」の袋だったら、きっと触れるだけで壊れるようなボロボロ状態になっているか、黄ばんだり、塩昆布のような臭いがしたりしていると思います。電線や水道管のように陽のあたるところで使うように作られた製品以外は、紫外線で劣化しやすく、日陰で大切に保管されていても何らかの劣化があるのではないかと推測します。  まず間違いなくポリエチレンでしょう。  また、「煮込み」とのことですので、食品本体とプラスチックとの間に液体部分があるわけですから、これを飲み干すようなことでもしないと、何らかの物質の溶出があっても、口に入るのは「ほぼゼロ」レベルのように思います。さらに血液に取り込まれるのはその一部ですからね。  ところで、どうしてもお調べになりたいなら、銅線(電線は被覆がポリ塩化ビニルなので注意して下さい)を熱して件の袋のプラスチックを少量融かして先端に付け、炎の中に入れて青緑色の炎色反応が出たら塩素を含むプラスチックです。(サランラップ・クレラップ等でも出ます)付ける前に銅線だけで反応が出ないかを見ておいた方がよいでしょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

今、塩化ビニルの袋なんてまず使われていません。燃やすとダイオキシンが発生しますから。

kabocya555
質問者

補足

ご回答をありがとうございます。 使用したのは、半世紀以上前のものも大切に使用する 90歳代のご夫婦です。 違いはお分かりでしょうか? よろしくお願いいたします

関連するQ&A

専門家に質問してみよう