葬儀の返礼品を後日送る方法と選び方

このQ&Aのポイント
  • 葬儀の返礼品を後日送るには、ネット注文で送り先に直接送ってくれるサービスを利用することがおすすめです。
  • 返礼品の種類や値段の幅が広く選択肢が豊富なサイトやデパートを探すと良いでしょう。
  • また、お礼状を添えてくれるサービスがあるとさらに便利です。知っているサイトやデパートがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

葬儀の返礼品を後日送るには

母の葬儀を行うのですが、お香典のお返しを後日送ることにしました。 下記のようなサイトやデパートを探しています。 ・ネット注文でそれぞれの送り先に直接送ってくれる ・商品の種類や値段の幅が広く選択肢が多い ・できればお礼状を添えてくれるサービスがある ご存知の方がいれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

noname#207930
noname#207930

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panse
  • ベストアンサー率77% (108/140)
回答No.2

香典返しのカタログギフトは沢山ありますが、少し今調べた処我が家では、以下の様な処から頂いている様です。(他にもありますが、見つかりません・・・) CONCENT http://www.concent.co.jp/category/cyouji/ リンベル http://www.ringbell.co.jp/ ハーモニック http://www.harmonick.co.jp/kouden-gaeshi/ デパート、他のカタログギフト社でしたら、以下のサイトでは如何でしょう? http://www.cataloggift-navi.com/result/result01.html

noname#207930
質問者

お礼

たくさんのサイトを教えていただきありがとうございます。 一つ一つ検討してみます。

その他の回答 (2)

  • D-51abcd
  • ベストアンサー率20% (17/82)
回答No.3

お通夜、告別式の時に渡さないで後日に香典返しを送るのですか?それはおかしいですよ。それとも、49日や納骨の終了に合わせて、多額の香典を頂いた方に香典返しをカタログギフトや商品で送るのは解ります。 香典返しと伝えれば、百貨店やデパートでも、会葬の礼状などもちゃんと付けて貰えるはずです。色んな説明をしてくれます

noname#207930
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は色々な事情があり、当日ではなく後日お返しを送るという形になりました。 百貨店にはギフト専門の方もいらっしゃると思うので一度相談してみます。

  • okappasan
  • ベストアンサー率60% (66/109)
回答No.1

カタログギフトはいかがですか? 全ての条件が整っていると思います。 http://www.ringbell.co.jp/ichiran/list01.html#memorial

noname#207930
質問者

お礼

やはりカタログギフトが無難で皆さんに喜んでいただけますかね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 葬儀後のお礼状と香典返しについて

     先日父が他界し、葬儀を行いました。  その際に主人方の親戚からお香典をことづけにて頂きました。参列に来てくださった方同様、お香典返しをするつもりですが、その前に礼状をお送りしてから後日お香典返しの品をお送りする方が良いのでしょうか?  また弔電を頂いた方へは礼状だけで良いのでしょうか?  入院中にお見舞いを頂き、今回お香典をくださった方へは、その合算の額に相当するお香典返しを送るのでしょうか、それともお見舞い返しはお見舞い返しとして、お香典返しはお香典返しとしてそれぞれお送りするべきでしょうか?

  • 葬儀が終わった後のお礼に関して教えて頂けますでしょうか

    新年明けまもなく家族が亡くなり、 無事葬儀も全て終わりました。 葬儀に参列して頂いた皆様に対しては、香典返し として、葬儀場であらかじめ用意しておいた品を お持ち帰り頂きました。 また、弔電、供花など頂戴した方にも、お礼状 をお出しすることもわかりましたが・・・。 あと、知りたいことは・・。 1.あとから郵送でお香典を頂いた方へのお返し   は、葬儀場でのお返し物を、また追加注文せず   礼状を添えて、デパートなどでお返し品を選び   個別にお送りしてもよろしいのでしょうか? 2.その場合のお品は、どのような物が良いのか、   また、デパートなどでサンプル、カタログなどが   あるのかを教えて頂きたく思います。 3.また、私本人の会社の方が沢山来て頂いたのにも   かかわらず、あわただしい中、お話ができた方と   そうでない方(そうでない方の中にこれからも   仕事面でかなりお世話になる上司の方、特に   仲の良い方)がおります。そのような方には、   葬儀が無事終了したお礼とこれからのことに対し   ての挨拶のようなものは、どの様にしたら良いか   印刷された礼状のみなのか、手書きでの個人的   お手紙などか、お電話での報告を兼ねてのお礼   なのか・・ 以上のことをどなたか、アドバイスをかねて教えて頂きたく思っております。どうぞ宜しくおねがいいたします。

  • 香典返しの礼状も葬儀屋さんが代行してくれますか?

    香典返しの品を葬儀屋さんに頼むことが出来るということは知っているのですが、その場合、香典返しの礼状も葬儀屋さんに頼めば代行してくれるものなのでしょうか? その場合、手書きではなく印刷になるのでしょうか? また、手書きでない印刷の礼状なんて非常識でしょうか? もちろん葬儀屋さんによってマチマチなので、そういった葬儀屋さんを知っているかどうか教えてください。 お願いします。

  • 葬儀の花のお礼は

    母の葬儀に友人からお花が届きました。式には参列できないかたです。 お礼状を書いて送ろうと思いますが、この場合、お花のお礼になにか香典返しのようなものと一緒に送った方がよろしいのでしょうか。 それとも、お礼状だけでのほうが失礼がないのでしょうか。 はじめてのことでまったくわからないので教えてください

  • 四十九日法要の返礼品などについて

    母が亡くなり四十九日法要の準備をしています。 (1) 生前、茶道を好んでいたので、法要に来られた方々に略式ながらお抹茶を出すのは大丈夫でしょうか。 (2)法要のあと会食を料亭でしますが、返礼品はいくらくらいの品を用意するものでしょうか。ビール券の様な物でも大丈夫でしょうか。  (葬儀は香典を一切いただきませんでした) (3)返礼品はその場で渡すのが良いか、後日礼状とともに送るのが良いかどちらでしょうか。 たいして他の葬儀に出たこともないまま、母が亡くなりわからないことばかりです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 葬儀と四十九日の御礼状・香典返しについて

    先日、父が亡くなり、身内親族のみで葬儀をとりおこないました。 その際、親戚の方々よりお香典を頂戴しましたが、お香典返しは四十九日明けてからでもいいのではという叔母からのお言葉もあり、お香典返しはしておりません。 親戚の内、何名かは四十九日にも参列してくださいます。 四十九日法要のあと、会食はしますが、葬儀の際のお香典返しもまだしていないのに、四十九日のお返しは用意したほうがよいのでしょうか? また、お礼状についてですが、葬儀・四十九日とも参列してくださった方にお礼状を書く際、 四十九日法要を行う日時などをご案内する手紙を出したときに葬儀のお礼は書いたのですが、 どのような文面で書くのがよいのでしょうか?

  • 香典返しのお礼状

    お礼状の文章を教えてください。 先日 義父がなくなったのですが 義母(喪主)が高齢ということもあり、香典返しのお礼状を長男の嫁である私が手配することになりました。 葬儀社にお願いすれば 簡単に手配してくれるとのことなのですが、葬儀社が、香典返しの品物とお礼状はセット販売になると言われ、義母がお返しの品物はデパートから送りたいとの希望があり、お礼状を地元の印刷会社にお願いすることになりました。 印刷会社の人は 形式的なな例文を持っているのですが適切な文章ではありません。 親戚が遠方に多いということもあり、香典だけ頂いた場合や、参列した人が友人の香典を持参したりと混じってしまい、夫の仕事関係の方も大勢いらして誰に会葬礼状を渡したかも解からなくなってしまいました。香典返しする方 全員に通用する文章が知りたいのですが教えていただけないでしょうか? インターネットでは弔電に対するお礼状の例文しか見つけられませんでした。

  • こういう場合の礼状の書き方

    先日、夫の父の兄妹の配偶者が亡くなり、葬儀に夫婦で出席しました。 香典は1万円をつつみ、香典返しを貰って帰ってきました。 後日、喪主から私どもの自宅あてに、菓子折りが送られてきました。 葬儀のときに、香典返しをいただいているのになぜ?と思いましたが、手元に届いた旨とお礼を伝えなければと考え、夫に電話をするようにと言ったのですが、葬儀で会ったのが数十年ぶりだったし、元々あまり親しい相手ではなく、電話で話したことも無いので、電話をするのが気乗りしないと言うのです。 でも、私としては、きちんと届いた旨を伝えなければ、届いたか届かないか気をもませるだろうからと気になってしまいます。 そこで、礼状を書いてはと思うのですが、こういう不幸ごとの場合、礼状という形は、おかしいでしょうか? 礼状を書くとしたら、どういった文面で書けばいいのでしょうか? 文例、出す場合の注意等教えていただけると助かります。

  • 葬儀の香典当日返し

    父が亡くなり、弟が喪主をつとめました。私は他家の人間であるため、葬儀には関わっておりません。葬儀は本当に家族のみ、10名ほどでした。 私は遠方の息子の嫁の実家から1万円の香典を預かっておりましたので、それを弟夫妻に渡しました。 当日に「会葬御礼」と書いてあるちょっとした品と思えるものを弟から息子に嫁の里へと託されましたが、息子は「どうせ、大したものには見えないし、荷物にはなるし、届けるのは面倒だわ」と嫌がり、置いて行きました。 その時点でそれが香典の当日返しだとは全く知りませんでした。一言も聞いていませんでしたし、何だかひよっとした箱に入っている安い品に見えましたので、そのままに家に置いておきました。 後日、それが当日返しということを知り驚きました。中身は普通にスーパーに売っているコーヒーやティーバッグのセットで高く見積もってもせいぜい1000円の品物だったからです。\(◎o◎)/! 弟は葬儀社にお任せでお返しをしたつもり(何と3240円だったそうです)、私は満中陰後にお返しをしてくれたものと思っていました。 要は嫁方にはなんのお返しもしていなかったことになります!3000円とはいうものの、それは葬儀屋のぼったくり価格であり、実際は10分の1のお返しということになります。もう1件、娘の嫁ぎ先には本当にそれを香典返しにしたことになっています。 いくらなんでも酷すぎませんか? 弟に言うと、「葬儀屋はその品で15000円くらいまでは対応できると言った、別に恥ずかしくない」と言います。 それなりの社会的地位にいる者がそんなことで平然としているなんて信じられません。私は嫁の里に手違いだとして平謝りし、自腹で6000円以上の品をデパートから送りました。婿の里にもしかるべき品をデパートから送るように弟に頼みましたが、不服そうです。 この弟の対応をどう思われますか?当日返しは最近のことでしょうか、知りませんでした。ちなみにこちらは九州です。葬儀屋ではなく、デパートからのお返しというのが当たり前だと思っていましたので、ショックです。 そもそも贈答品ですから、普及品ではなく、高級品を贈るのが当然ではないでしょうか? 一連の騒動についてどう思われますか?私の考えは独りよがりでしょうか?   

  • 葬儀手伝いへのお礼は、水引が赤?

    隣組の方々に葬儀の受付などを手伝ってもらったので、 デパートへ行って商品券をお礼に購入しました。 サービスカウンターの女性が 「黒いものは“先が切れている”ので、「これからもよろしく」 という意味で、葬儀手伝いの方々へのお礼は、 熨斗は赤(祝い用)なのだ。お香典返しの「志に黒」とは違う。」 と説明されました。 手伝いにしても、葬式だったので、 関連するものは全て黒だと思っていたのですが、 この説明は正しいのでしょうか? 手伝いのお礼の熨斗は、赤で間違っていないのでしょうか?

専門家に質問してみよう