- 締切済み
- 困ってます
るろう又は流浪という曲をご存知ですか
1980年代に聞いた曲です。 多分、アマチュアの方で女性ボーカル、ギターの弾き語りでスローな曲でした。 タイトルは「るろう」だったと思います。 歌詞はうろ覚えですが、 恋することはとてもたやすくて(中略)すがっていればいいから 人に育てられた花壇の花より台地に根を下ろす美しくもない花になろう 流氷ひとり渡るキタキツネになろう この程度しか思い出せません。 聞いたのは一度きり、多分NHK-FMで流されたヤマハのポプコンだと思います。 どなたかご存知のかたお願いします。 出来れば曲が聞けるサイトや音源化されていればどのCDやレコードに収録されているか教えていただければ助かります。
- ZXYZY
- お礼率71% (71/100)
- 回答数1
- 閲覧数366
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1135/5190)
1979 流浪(さまよい)/小柳孝人&BOX OFFICE BAND 女性ではないですね。他の曲と http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%9D%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88
関連するQ&A
- るろうに(流浪人)剣心
で呼んでいて思ったのですが、流浪人に「るろうに」と振り仮名がふってあるのですが、「るろうにん」で流浪人ですよね。じつは「るろうに」のほうが本来の読み方なんですか?
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 『るろうに』って何?
映画『るろうに剣心』がヒット中ということなんですけど・・・・ 気になるのは『るろうに』って何???ってこと。 流浪は『さまようこと・さすらうこと』って辞典に書いてあったんですけど、 そういうことで良いんですかね???
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- タモリさんの深夜番組で『「るろうな?」「るろうの?」番組タモリ倶楽部で
タモリさんの深夜番組で『「るろうな?」「るろうの?」番組タモリ倶楽部です。』 って冒頭で言うんですけど「流浪?」ってどういう意味で使ってるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- るろうに険心の香川照之
るろうに険心の時の香川照之の下顎(下の歯)がなんか不自然な気がするんですけど気のせいですか? やたら下が出てるっていうか… 噛み合ってないし、白すぎるし… 入れ歯でしょうか? 元々そんな歯なんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 遍歴、流浪、漂泊という言葉
歴史や民俗学などで、遍歴、流浪、漂泊という言葉が使われます。 漂泊の民、遍歴の職の人とか。 遍歴、流浪、漂泊の違いをどのように観念しておいたら比較的適切でしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- リロのルロウ&ファンの予約
来月16日にディズニーランドに行く予定です。 で、この日は8時開園で9時過ぎくらいにランドに着く予定なのですが、たとえ平日でも1時間も開園から過ぎていたらもう『リロのルロウ&ファン』の予約は取れないでしょうか?? (※飛行機の都合でこれ以上早く行く事はできません。)
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク