• ベストアンサー

外壁塗り替え

木造一戸建ての一部の塗料がよく分からず、何を塗ってよいか分かりません。 レンガ模様のALCボードに粗い砂状塗料の吹き付けのようです。つやはありません。 ローラーでできる塗り替え塗料分かりましたらご教授ください。これはダメというのもあるとありがたいです。 ちなみに山本窯業のファインローラーSiは取り寄せてみたのですが、全然質感が違って撥水性があり、上に塗っても旧塗膜層に水が溜まりそうで心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

この形状では、ローラーはおろか刷毛塗りでも困難です しいていえば刷毛塗りでしょうか まず、割れ目、欠けのある場所に、変性シリコンコークかウレタンのパテ その上に下塗り、上塗りでしょう はっ水性のある塗料は水をはじく訳ですから、旧塗膜層に水がたまる事はありません が、次回塗る時には同じ塗料以外は、上から塗った塗料をはじいてしまう事があります

kanasando
質問者

お礼

iPadから返信できず遅くなりました。回答ありがとうございました。 下地調整とシーラーはもちろんですが、リシンガンを買って似たものを吹き付けるか、持ってるスプレーガンでクリアコートのようなものを吹き付けて何とかならないか、次の塗り替えも考えてジョリパットで埋めちゃうか、ローラーを諦めつついろいろ素人なりに考えてますが情報が足りず、近くにエスケー化研の営業所があったので相談に行ってみます。

kanasando
質問者

補足

結局SKカケンの営業に会って、旧塗膜はセレスカケンに似た何かで、水性ミラクシーラーエコを塗り、その上にセラミエレガンスを塗る。どちらもローラーということで決まりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

写真を見るとローラーでの塗装は問題があるようです。やはり吹き付け塗装が良いと思います。吹き付けは足場がないと上手く行なえないので自分で塗るのは困難です。ALCには専用の塗料があるので業者に聞いてください。

kanasando
質問者

お礼

回答ありがとうございます。吹き付けは機材の手配と近所への配慮が大変で避けています。技術的に回避できないならやむをえません。知り合いに業者はいるのですが、塗装専門というわけでもないのでもう少し情報あればお願いします。

関連するQ&A

  • 外壁の塗装について

    住宅ではありませんが塗装の仕事をしてます。 まだ痛みは極小ですが、もうすぐ築5年になり早めに住宅の外壁塗装を自分で挑戦しようと思ってます。 現在、外壁はALCで塗装はアクリルリシンの吹き付けです。 リシンは好きではないので今度は微弾性フィラーで波型にして艶のある塗装にしようと思ってます。 具体的にはニッペのアンダーフィラー弾性エクセルを砂骨ローラーで リシン面をつぶしてニッペのオーデフレッシュSi100IIの7部艶にしようと思ってます。 試しにある塗装屋に見積もりを出してもらい塗装の仕様を聞きましたら ALCにリシンの吹きつけに厚塗りだと膨れが生じるので今回はシャブシャブのシーラーを塗り、リシン目を生かしたつや消しの白に近い色にします。とのことでした。 もし自分でやるにしても厚塗りは厳禁だと言われました。 そんなに膨れやすいのでしょうか? 外壁の塗装に関しては素人なので外壁のプロにお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 小ビル南面、外壁アルミパネルの塗替塗料

    新築時、シルバー焼付塗装アルミパネルを採用しました。 15年経って部分でのチョーキングなどあり、塗り替えの必要はありそうです。問題は塗料です。  吹付でSKファインメタリックを塗布、さらに上からクリア塗布が良い、と提案ありました。 ビル南面は日当たり抜群、朝から昼過ぎまで、夏でも冬でも当たっています。東海地方です。 SKファインメタリックはウレタン系ですが、上にシリコン系のクリアをかけるとしても、この条件でどのくらいの耐久性が見込めるでしょうか。  別な塗料(できればシルバー色)があれば、それも教えて頂ければ幸いです。

  • 外壁塗装で吹き付け,ローラーでの施工のどちらがよいのでしょうか。

    外壁塗装で吹き付け,ローラーでの施工のどちらがよいのでしょうか。 外壁塗装を考えておりますが,家を建てた住宅メーカのリフォーム部門で見積もりをとってみると,吹き付けで施工するとのことで,ローラよりもきれいに塗れる,と言っています。 一方,一般のリフォーム会社では,いまどき吹き付けはあまりやらない,ローラで塗るところが大半だ,とのことでした。 吹きつけは塗料を薄くして吹き付けるので,ローラーに比べると塗膜が薄いというイメージがあります。 きれいに塗装できることはもちろんですが,耐久性を重視したいと考えています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 湿気の多いトイレの塗替え(長文)

    築年数40年ぐらいの社宅団地に住んでいます。 トイレの湿気がすごくて、壁はモルタルというのか、コンクリートにツヤの無い塗料を塗ってあるだけです。 半年前に入居して、入居時に壁は塗りなおしてありましたが 1ヶ月後には塗料が浮き上がり剥がれてきて、 かなり見苦しくなってきたので、塗料をヘラのようなもので剥がして、自分でクロス張りをしてみました。 でも半月後にはぼこぼこ浮き上がり 隅から剥がれてきてしまいました。 足元のモルタル塗り部分はカビもすごいです(クロスの方は生えていません)。 カビキラーなどが使えない感じの壁で、 乾いたトイレットペーパーで拭いていますが、 すぐに生えてきます。 クロスも剥がして塗料を塗りなおそうと思ったのですが 社宅管理会社から支給された塗料は、水性で簡単に剥がれてきそうなものでした。(アクリル水性みたいです) 自分で用意しようとDIYのお店に行き、ペンキを見てきました。 (1)浴室用のものを選べば耐水性が期待できますか? (2)何度位塗れば、良いものなのでしょう? (3)出来栄え見本で表面に凹凸があるペンキがありました(油性)。 でこぼこはかなり硬く、撥水のよさそうで、剥がれにくそうな感じでしたが(屋外用かも) 油性の扱いは難しいでしょうか? (4) (3)の凸凹ペンキにかなり惹かれましたが、この凸凹は何か特殊な刷毛を使わないといけないのでしょうか? (5) ローラーも用意したほうがいいですか? ほかに何か良い方法があれば教えてください。 ※大掛かりな改造はOKですが、2年後に引越しなのでお金をあまりかけたくありません。

  • ALCの塗装種類で悩んでます。

    現在、新築中で外壁をALC 旭化成のパワーボードにしますが 出来るだけ長持ちして、汚れが付きにくい 塗料にしたいと思っています。 アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素など 色々あるようですがどれがお勧めでしょうか? それと、吹き付けよりローラーがいいのか 仕上げの模様は、何がいいのか悩んでいます。 塗装の事にお詳しい方や、同じように 迷われた方でこうしてよかった。 こうすればよかった。などありましたら ぜひ教えてください。

  • 外壁塗装のチョーキング

    塗装のことはまったくの素人ですので質問します。 4年前に新築いたしました。 外壁はALCで塗装をしていますが、塗料の種類は忘れてしまいました。 2年目くらいから壁を触ると若干の白い粉が手に付く様になっていました。(チョーキングだと思います。)それと色が褪せてきているようでした。南面に置いた小さい物置を移動すると完全に色が違いました。 とりあえずメンテの方に相談したところ「塗装は色あせるものです。塗膜は大丈夫」との事だったので、しぶしぶ納得しました。 ところが、4年たった今は色がまだらになり汚く感じてきたので、再度相談して対応待ちの状態です。 現状は南面・東面・北面はチョーキングありです。特に南と東は手にべったりと付きます。さらに、南・東面はコーキング部分に膨れがあります。(色が濃くなっています)西面は隣家が近いため日が当たらず新築当時のピカピカ塗装状態です。 そこで質問ですが、 塗装外壁はこんなに早く痛むものでしょうか? 早急の塗り替えが必要でしょうか? メーカーにはどのように対応してもらえばいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 外壁下塗り塗装後から上塗り塗装開始までの放置期間

    ALC外壁の塗り替えをDIYで施工しようとしています。現在はリシン仕上げで、下塗りを水性微弾性フィラーをローラー塗りで、上塗りを水性シリコンウレタン塗料を同じくローラ2回塗で行う予定です。懸案はDIYによる施工なので休日しか作業が出来ないことです。下塗りを今週施工して、翌週の休日に上塗りを施工する といった場合です。 このような施工間隔で行った場合、仕上がり(特に強度)あ問題ないものでしょうか? 下塗りの翌日くらいに上塗りを続けて施工できれば良いのでしょうが、換装時間を考えるとなかなか厳しいです。 識者の方よろしくお願いいたします。

  • 外壁タイル目地の隙間の穴埋めには、何がいい?

    とても困っております。 よろしくお願いいたします。 鉄骨作りの、5階建て、築16年です。 外壁は、ALCの上に、タイルが張ってあります。 (職人さんが、一枚一枚張ったみたいです。) 地震などでALCが動くのか、タイルの目地が「一直線」に割れて、ALCが見えてしまっています。 セットバックの斜めの部分があり、タイルの目地割れ部分から雨が進入して、雨漏りしています。 ちょうど、ALCのつなぎ目の部分に、タイルの目地が乗っかっているようです。 上階(屋上)から下(セットバック下端)まで、縦に一直線に割れ目ができています。 割れ目の長さは3mぐらい、巾は0.8mmぐらいあります 割れ目から、下地のALCが視認できます そこで、タイルの目地の割れ目を埋めようと思うのですが、 ・アサヒペン 目地用樹脂モルタル  ・セメダイン POSコーク のどちらかを、使用しようと思っています。 他に、いい材料が、ホームセンターで見当たらないからです。 どちらが良いでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 PS: 将来的には、タイルの上に、アクアシリコンなどの外壁用塗料を塗ってしまおうと思っています。 せっかくのタイル張りですが、仕方ありません。 じつは、3ヶ月前クリア塗装をして目地を固めたばかりなのです。 タイルの上から目地ごと、ローラーでクリア塗装をする工法です。 その時、業者が目地の割れ目をきちんと処理しませんでした。 (クリア塗装で割れ目が埋まると考えたようです。) クリア塗装では、塗膜が薄く、完全に防水できないと感じたため、次回(数年後)は通常の塗装で行うつもりです。 今回、その業者を呼んで、応急的に目地をふさぐことになりました。 とにかく、一時しのぎ、数年持てばいいと思って、今回はタイル目地の割れ目にコーキングすることにしました。

  • 外壁塗装 DIY について

    150坪のアパート外壁をDIYで塗装チャレンジを志す者です。 築18年、金属サイディングです。 18年前ですから、今のようなガルバニウム鋼板塗装仕上げのようなものではありませんが、横引の一般的なもので、特に剥げている箇所はありません。 コーキング部分は、窯業サイディングで使われる変性シリコンのようなものではなく、何か樹脂製?の隙間シール板のようなもので処理されています。 引ぱってみましたが、特に取れそうな気配はありませんでした。 この樹脂製?の隙間シールのようなものは新しいものと交換する必要があるのか解りません。 また、塗装についていろいろと調べましたが下記の方法がベストでしょうか? 1.外壁洗浄液(ステップワン)+高圧洗浄(レンタル)   ※洗浄液は他にもいろいろと入手できそうです。    他に良い製品があれば教えてください。 2.1液 ハイポンファインテクロ (下地) 3.1液 ファインウレタンU100(2回)   又は、ファインシリコンセラ インターネットで金属サイディング向けという内容で調べた ところ、上記のような内容が良いようですが、上記塗料は希釈がシンナーなので、素人には少々不安もあります。 メーカーは問いませんが、あまりテカテカとした感じではなく、7分~5分ツヤで仕上げたいと思います。 ご指導をお願いします。

  • 新築家屋の外壁材

    今、家を新築しようと思い、外壁材をどうするか悩んでいます。 家の工法は木造在来工法ですが、柱に使う木材の材質、耐力面材などには気を使っているので、 歪まないとは言えませんが、一般の木造在来工法よりは歪みは少ないと思っています。 外壁材は、準耐火構造対応製品で、出来れば耐用年数が長い構造にしたいと思っています。 いま候補は2つあります。 1)ALC版の上に日本ペイントの「Duflonファイン4Fセラミック」を塗布 2)トステムの「AT-WALL」で「親水性フッ素塗装」のもの 1)の塗料は、メーカーのHPからは親水性能も良く、寿命も長いと書かれています。 そして、僕が2)に比べて良いと思うところはコーキング材の上から塗料を塗布するので、 コーキングの紫外線による劣化が起こらないことです。 ただ、心配なところは、幾ら材質に気をつけても木質型の家ですので、 家の歪みによる塗布塗料のコーキング部での亀裂等のダメージです。 このようなところから、結果的にメンテ時期が早まってしまわないかを心配しています。 2)に関しては、良いところは、金具留め工法が取れるので、 ジョイント部にコーキング材をあまり使わないで良いところと、 15年の塗膜メーカー保証がされている点です。 心配なところは、ジョイント部は金具留め工法が取れると言っても、 出隅のパーツはあっても、入隅のパーツはなかったり、 窓枠部などにもコーキング材を使うようなので、 結局はこれらでメンテ時期が決まってしまうのではないかということです。 更に、デザイン的に複数色での色合いのものが多く、メンテ後は1色になると考えると、 塗り替え後は安っぽい外観になってしまわないかとのことも気になります。 このような状態で、決め手に欠いて悩んでいます。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 また、もっと良い製品をお知りの方は、その情報も教えて下さい。