• ベストアンサー

相撲について

相撲に関する素朴な疑問なのですが、相撲取りはなぜ裸で相撲をとるのでしょうか?あと、なぜ女性は土俵にあがれないのでしょうか?もし理由を知っている方がいらっしゃったらぜひ教えてください。よろしくお願いします!。

  • koise
  • お礼率56% (27/48)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

何も武器を持っていないことを証明するために褌一丁で相撲を取ったことがまわしの起源となっているようです。 プロレスでもパンツ一丁(最近はマスクやらでそうでもないですが)で試合しますが、同じ事ですね。 相撲はスポーツではなく「神事」として行われてきた歴史があります。よって土俵は神聖なものであり、穢れた者は入れないとされてきました。 歴史的に見ても女性は「穢れ」の対象とされてきましたから、その伝統という名の下に、今でも土俵に上がれないと考える人も多いようです。大峰山の女人禁制についても世界遺産登録を前に話題になっていますが、理由は同じ所にあると思います。 でも女相撲というのも実際にありますから(公式戦も行われています)、「何が何でも絶対ダメ」ではないようです。頭の固いのは大相撲でのことでしょう。

koise
質問者

お礼

なるほど、納得しました!謎が解け、これから違う視点で相撲が見れます!どうも分かりやすい説明、ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.2

 ほぼNO1の方が答えてくださったとおりですね。  裸なのはそのまま武器を持たないことの証明です。  女人禁制のもう一つの理由には、その激しさゆえに力にあふれた男たちの戦い(力士のことを「ちからびと」という)とされてきたことにあります。  どうしても、相撲をスポーツと見ると不思議な点は多いですね。元々は武士たちが偉い方々へ見せて喜ばせるものだったといわれています。そういった由来も男性のみになったのでしょう。  女性の相撲のことを新相撲と呼んでいますが、これは裸ではありません。また、激しいぶつかりあいなどもないようです。こんなことを言うと他の格闘技から怒られそうですが、相撲は格闘技一ハードなスポーツだそうです。あの巨体でぶつかり合う衝撃、鍛えている部分の凄さは半端ではないそうです。  大相撲(プロの相撲)では、本場所の前には行事を祭主に土俵祭が行われ、酒やするめなどが埋められます。塩を使うのも清めの意味です。堅苦しい世界に見られますが、宗教のようなものと見てもらえば少しは理解されるのかなと思います。

koise
質問者

お礼

塩を使うのはパフォーマンスでなく清めるという立派な理由があったのですねー。お蔭様で今まで疑問に思ってたことが分かりました!どうも分かりやすい回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大相撲について

    大相撲は何であんなにも堅いスポーツなんでしょうか?勝ったときも感情を表に出してはいけないし、外に出る時は着物以外を着てはいけない、未だに女性が土俵に上がれないなど私には疑問点が多くあります。 相撲については素人なので詳しくは分からないのですが、日本相撲協会がそれほどにも大きな権力を持っているのですか?あまりにも他のスポーツと隔離しているので疑問に思い投稿しました。

  • 大相撲について

    相撲は良くわからないんですが、学生相撲日本一の人がすぐ大相撲で戦うとどれくらいの番付の相撲取りに勝てるのでしょうか?例えば幕内の一番下の相撲取りと戦うと負けますか?

  • 相撲

    相撲はそれ自体神事と言えるのでしょうか。相撲協会が女性が土俵に入ることを禁止していることは、神事と関係があることなのでしょうか。

  • 大相撲

    素朴な疑問なのですが、プロ?の相撲のことを"大相撲"と言いますが何故"大"がつくのでしょうか。

  • 相撲

    今、相撲盛り上がってますよね^-^ それで、気になったのですが、相撲の土俵は土ですよね?あれって、相撲初日前日に誰かが作るのですか? 土を固めて?? それか、土俵そのものをどこかから持ってきているのですか?

  • 相撲の土俵の土台

    大相撲なんか見てたら、色んな疑問がわいて来るのですが 伝統を守る上でも変更出来ない箇所が多数あるのは理解出来ます。 しかし 試合や伝統に関係の無い部分で *土俵の土台と成っている四角い土台なのですが、小さ過ぎると思うのです。 「土俵から押し出されたら必ず土俵したまで転落して危険だと思う」お客さんの上へ転がっている。 逆に地方相撲などの方は広く取られて立派な作りなのも多数あり、安全面もいい。

  • 大相撲の土俵

    大相撲の土俵は地面から盛り上がっていますが、なぜですか。相撲部屋の土俵は地面と同じ高さにあります。

  • 大相撲中継見て。

    大相撲中継見てて、前から思っていたんですがお相撲さんが土俵で取り組みする間に、土俵の周りでホウキできれいに掃いている方がいますが、あの係りの方は役職?というんですかね、係はなんというか知っている方教えてください。あと、あの係りの方は国技館のスタッフさんなんでしょうか?それとも、相撲協会側の方なんでしょうか?

  • 大相撲の場所後の土俵は?

    今日、大相撲を見ていて、ふと思ったのですが、今回の土俵は、なんだか土の色が、いやに茶色っぽく見えました。前の場所などは、もう少しベージュっぽいというか、クリーム色っぽい感じだったと思います。 調べてみると、土俵は毎回、作られているのだそうで、goo大相撲のサイトを見ると、毎回、トラック5台分だかの土で作られる、ということが書いてありました。 けれど、場所後、その土俵をどうするか、ということは書いてありませんでした(見方が悪かったのかもしれませんが)。 そこで、教えていただきたいのですが、場所が終わると、あの土俵はどうなってしまうのでしょう。 毎回、土を探すのが担当親方の大仕事であるとか書いてありましたが、やっぱり、神聖さを重んじる相撲では、土俵の使い回しなどはしないのでしょうか。 なんか、毎回、調達してきては捨ててしまう、というのなら、もったいない気がするのですが。 場所後の土俵の土が、どうなっていくのか、ご存じの方がありましたら、教えていただければと思います。

  • 相撲の異議申し立て

    相撲で行司の判定に疑問があるときに土俵下の袴を着た審判の人が意義申し立てを行いますが、あれは出番を待ってる控え力士も出来ると聞いたのですが本当でしょうか。

専門家に質問してみよう