• 締切済み

賃貸マンションの室内の防水処理について

賃貸マンションをお持ちの方、若しくはマンション構造に詳しい方ににお尋ねしたく存じます。 浴室内はともかくとして、室内に洗濯機を置くタイプの部屋だと洗濯機、洗面所などの水回りの床部分は防水処理をするのが一般的なのでしょうか。防水処理をしなければその部屋で漏れた水は一気に階下の部屋に伝わるという認識で間違いありませんでしょうか。 私は浴室の給湯の湯を6~7分程度浴室の外へ漏らしましたが、階下の部屋は雨のように水漏れしていました。 お教え下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.6

番号5 再 私見とお断りしますが、凡ては建設予算(建築主)次第です 竣工時よりは、その後の維持管理が本分だと説明します・・が 幾ら話ししても、主が納得(理解)せづ、費用を出して呉れなければ遣りません 皮肉なもので、遣らなかった建物に限って、水漏れが発生し そんな建物主に限って「何故遣らなかった」と後になって謂う 建築に正解はないと謂われます、専門家と称する人の意見もまちまち 理解の深さと、危機予知意識、事前の対策に費用掛けるか否かの判断等の違いでしょうね

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.5

設計監理職です。  一般の仕様では、室内防水はしていないものと認識します  理由は、安価競争の為削減されます  私は、玄関踏み込み・脱衣(洗面所)・トイレ・等の簡易な処理を提案してますが  塗布防水まではしない場合でも、一枚もののシートで仕上げるとかですが  住宅建築の場合は、防水仕様を入れますが

kako2078
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 先日、保険会社の担当者が現場確認に来て、その際に「通常は床下は防水処理しているものだ」と言われ、それが当たり前かと思い質問した次第です。しかし回答者様や他の方の回答内容より、実際は保険会社担当者の言った内容とは逆で防水処理していないのが一般的ということがわかりました。 では一戸建てや分譲マンションだと防水処理しているものでしょうか。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.4

マンションの管理会社依頼の修理をしています 浴室の下とはいえ、防水処理をしている建物を見たことがありません 特にマンションはユニットバス形式が多く防水処理はしていません したがって、洗面器いっぱいの水でも、放置すれば、即、階下に流れます 排水管の詰まりの場合、その前に少し詰まり気味の状態の時に 入居者は大家さんに報告する義務があります(善管義務) いずれにせよ、あなたが入居者として加入している損害保険で 補てん出来ると思います

kako2078
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。床下は防水処理をしていないのが一般的なようですね。 洗面器一杯の水でも即階下に流れるとわかり非常に恐ろしくなりました。 とにかく水は漏らさないように細心の注意を払うことが鉄則ですね。 私の加入している保険会社は支払いが渋いことで有名らしく、審査の結果によっては保険金が支払われないこともあり得るようです。先日担当者が現場確認に来ましたが、これから各種手続きに入ります。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3

水回りだろうと 床下に防水処理などされていません。 それが常識的に普通だと思います。 マンションもアパートも違いはありません。 どうやら浴室外へ漏水させてしまったことの 責任を逃れられないかという趣旨に 見受けられますが、それは無理です。

kako2078
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。床下には防水処理はしていないのが一般的ということがわかりました。 今回の質問の趣旨ですが、漏水事故をきっかけに床下に防水処理が施されているかどうかを知りたいと思った次第です。現場確認に来た保険会社担当者から、床下は防水処理するのが当たり前と言われましたのでそれが普通なのかと思いました。漏水の責任についてお聞きしたいと思っているわけではありません。漏水の原因は自分にあることは承知しております。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4504/8060)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。  漏水原因をお書きでないので、責任の所在などの推測はせず、お尋ねの点だけに回答します。  調査したわけではないので断定はできませんが、洗面所などの床下は防水処理をしないのが一般的だと思われます。  建築費も高くなります(その分家賃が高くなりますが、防水したからと言って高い家賃を払って下さるとは思えません)し、コンクリートの湿気の問題などなどもありますし、借家人に入って頂く保険には、漏水の補償も入っていますし。  床下が防水されているのが普通なら、漏水補償分の料金が保険の中に、「当たり前」みたいな顔をして入っていることはないんじゃないですかね。  洗濯機がパン(皿状の陶器・プラスチック:漏れた排水をせき止める目的)の中に据え付けられてれば、その部屋の床下は「防水してない」という理解で間違いないと思います。たいがいのマンションでそうなっていると思います。     「一気に」という表現が適切かどうかは分かりませんが、防水処理をしなければ、漏れた水は階下へ落ちていきます。コンクリートというのは、「すごく硬いスポンジ」みたいなものですので。

kako2078
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。洗面所等の床下防水処理をしないのが一般的なようですね。 確かに賃貸物件をきめる際に床下が防水しているかどうかを条件に含めるという話は聞いたことがありません。 >借家人に入って頂く保険には、漏水の補償も入っていますし。 回答者様のところでは入居者に加入する保険を指定なさっているのでしょうか。民間の保険会社の住宅保険であれば大抵のものは漏水に対応しているのでしょうか。

回答No.1

>浴室の給湯の湯を6~7分程度浴室の外へ漏らしました 「浴室の外」に漏らしたら、その部分に防水加工はされていないから、当然、階下に水漏れする。で、「浴室の外」に流出したということなら、浴室の排水管が詰まっていた可能性がある。そうなると、排水管清掃を定期的に実施していたかどうかが問題。事前告知されている排水管清掃なのにもかかわらず、数年間の間、一度も、在宅していなかったため高圧洗浄が出来ずに、それで排水管が詰まったと考えられる。 つまり、毎年実施されていはずの排水管高圧洗浄をやっていたかどうかが問題。排水管清掃時、必ず在宅していて、きちんと、作業員を自室に入れていたという事実があれば、浴室からの水漏れについて、貴方の責任は殆ど無いと思う。排水管が正常に機能していれば、「浴室の外」に流出しないのだから。

kako2078
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。浴室の外は防水処理をしないのが一般的なようですね。それで浴室の外に流れた水は階下にいくということもわかりました。 洗管ですが当マンションは年1回実施しており、私も毎回受けております。しかし今回の漏水は水が配水管に行くまでの間に溢れており(排水口周辺の清掃を怠ったわけではなく、蛇口を閉め忘れて長時間放置したわけでもない)、原因は入居者である質問者にあると思っております。

関連するQ&A

  • 風呂の水漏れ

    うちは賃貸マンションの3階で入居して、もうすぐ1年半です。もともと水周りのトラブルは入居後すぐあり、家主さんにもすぐ連絡していたのですが、お風呂を使うと階下に水漏れがするとうことで、1度防水のゴムのようなものを流されました(浴室の床に)しかしまた再び水漏れがあったようで、階下の方に使い方が悪いとどなられました。普通に使っているだけで、床や部屋に水は漏らしていません。。 弁償しろと怒鳴り込まれましたが、弁償しなくてはいけない責任があるのでしょうか?他の部屋は漏れてなくてうちからだけ漏れているといわれます。築年数は結構たっているようです。

  • 築20年の賃貸マンションに住んでいます。

    築20年の賃貸マンションに住んでいます。 管理組合等はなく、家主(当マンションに居住)直で契約・対応しています。 1週間ほど前に階下の方より水漏れを指摘されました。 我が家の洗濯の時間に漏れることが多いとのことでした。 特に過失による水漏れはなかったのですが、翌々日あたりから、我が家の洗濯パンと浴室の水が全く流れなくなり、 家主の手配で浴室メーカー・水道工事の方に見ていただきました。 最終的に我が家の洗面・洗濯排水・浴室排水の集合部分のつまりが原因で洗面配管のつなぎ目から水が溢れているのが原因でした。 作業としては、簡単な機械を使ってつまりを取り除いただけなのですが、 出てきたものは大量の髪の毛や猫の毛、スクラブ洗顔料の溶けない粒子のようなものでした。 通常の使用で詰まったとは思うのですが、このような場合、当方に過失があるのでしょうか。 加入している保険会社より鑑定にも来ていただいたのですが、責任の所在がイマイチはっきりしません。 加入している保険には個人賠償と借家人賠償はつけています。 また、階下の方の被害は、トイレの天井が濡れた程度でクロスの貼り替え等もないとのことです。 このような場合、仮に私に責任があるとすれば、保険は適用されるのでしょうか。 家主手配の水道工事屋さんなので費用がどのくらいになるかわからなく不安に思っています。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションの修繕について

    8月3日に契約入居した賃貸マンションの修繕についてです。 浴室の扉、扉の枠共に木製で、防水のパッキンはありません。 内見時には意識をしていなかった為、仲介不動産屋には指摘はしていません。 4日の夜、初めて入浴したところ、扉、枠にかかった水が浴室の外に流れ出て、キッチンの床が水浸しになってしまいました。 築44年の古いマンションで家賃も安い為、細かい事を気にするつもりはありません。 ただ、この水漏れによって、扉や木枠の腐食は勿論の事、キッチンの床の腐食、引いては下階への水漏れ等のトラブルが起きる事を懸念しています。 扉の枠ごとの交換が理想的ではありますが、最低限何らかの防水工事を大家さんにしてもらうことは可能でしょうか? 最悪は、腐食によるトラブルを防ぐ為に、防水のカーテンのような物でも良いかと考えています。 また、実はその4日の入浴の際に、給湯器の不良が判明しまして。 お湯は出るのですが、温度調節が効かず熱いお湯しか出ません。 混合栓ではなく、給湯、水が独立した 蛇口になっているため、熱すぎてシャワーを浴びる事が出来ませんでした。 すぐに不動産屋に電話をして、5日に業者に来てもらいましたが、やはり故障で、交換か修理かは大家さんとの相談になる為、最速でも3~4日はかかるとの事で、シャワーが使えず浴室に貯めたお湯を使って入浴しています。 今日6日水曜日は不動産屋が定休日で進捗状況の確認は出来ていません。 また、シャワーのホースが短く、上部のフックに掛けるとホースが折れ曲がり、使用出来ません。 混合栓への交換、シャワーホースの延長等、どこまで大家さんに修繕の要求が出来ますでしょうか? 良い交渉方法、アドバイス等頂ければ助かります。

  • 防水パンの代わりになるものってありますか?

    今度新築マンションへ引っ越すのですが、そこには防水パンがなく洗濯機を床に直接置くことになります。 防水パンを使っていない家の方は、洗濯機をどのように置いてますか? 何か引いたりしているのでしょうか?? 私は万が一水漏れした時のことを考えて、防水パンの代わりになるようなシート等代用出来るものを引いておきたいなと考えています。 何かおススメのものがありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 防水パン周りから水が染み出してきています。

    こんにちは。 購入10年ほど経過した洗濯機と築25年の分譲マンションに住んでいます。 タイトルどおりなのですが、洗濯の際かなり以前から 防水パンの周囲に水が(排水すれば)染み出すようになりました。 排水溝からの逆流を考えましたが、まったく濡れておらず 乾燥していますので防水パン自体にはまったく水は逆流していない様子です。 ここ1ヶ月ほど前から洗濯機の脱水もきっちり絞れていない様子です。 防水パン内部に水が溜まるなら排水溝の詰まりを疑うのですが、なぜ周りからのみ染み出す(防水パン内部にはまったく漏れず)のか全く解らなくて困ってます。 防水パンは入居の際にすでに設置されていて、自分では何処も触っていません。水漏れ事故は階下にも迷惑をかけますので早急に対処したいのですが、闇雲にいろいろ原因を探ってみるより、 優先的に調べる箇所を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 洗濯機の防水パンの設置

    はじめて一人暮らしをする者です。 賃貸のワンルームで、室内に洗濯機を設置するのですが(壁から水道の蛇口がはえています)、防水パンがありません。洗濯機の背面になる壁の右端手前7センチくらいのところの床に、排水溝と思われる直径4センチくらいの穴があります。万が一、階下への水漏れを考えるとやはり設置したほうがいいらしいので買おうと思うのですが、床には穴があいているだけで、排水トラップとかいうものもついていません。洗濯機を買うのも初めてなのですが(今日、もう量販店で予約してきました。来週配送されて、設置してくれるそうです)、防水パンを考えていたら、いろいろとわからないことが出てきたので、教えていただきたいのです。 ・2階以上の部屋だと、防水パンはやはり必要なのか? ・洗濯機を買うとなにか付属品みたいのがついてくるのか?(洗濯機のホースと排水溝をつなげるようなものとか) ・排水トラップなるものも買う必要があるのか? ・排水溝が向かって右の後ろ側なので、防水パンは穴がコーナーに あいているものでいいのか? ・業者が来て、設置できないなんてことにならないように、何か用意しておく物はあるか? ・賃貸にお住まいで防水パン使ってないという方、いらっしゃいますか?  です。わかりにくいとは思いますがよろしくお願い致します。

  • 賃貸で洗濯機外置きを室内に置きたい

    今まで洗濯機が室内置きのところに住んでいたのですが、次の引越し先が外置きです。 ネットで調べていると、外置きは、冬寒いことや、傷みやすい、漏電の恐れがあるなどの意見がありました。 洗濯機の下に移動できる台を置き、排水は風呂にして、室内で使っている人もいるみたいなんですが、実際のところどうなのでしょうか? 室内に置くことは水漏れの心配が出てきます。 そこで質問なんですが、 ・洗濯機から水漏れが起こるとしたら、排水のパイプからだけでしょうか? ・一番怖いのは、漏電と水漏れなんですが、確率はどのくらいでしょうか? ・置けるものなら、絶対に室内に置きたいのですが、やめたほうがいいのでしょうか? ・賃貸だと外置きの割合の方が多いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの洗濯機置場の規格が古いそうです

    今住んでいる賃貸マンションが1987築のところなんですが、入るときに不動産屋さんから室内洗濯機置場の規格が古いため今の洗濯機は置けないと言われました。ためしに置場のサイズを測ってみると47×73cmで、電気屋さんの洗濯機をを見に行ったところ確かにそれより大きなものばかりでした。 洗濯機置場からはみ出して置くこともできそうなんですが、それだと部屋が二階なため万が一水漏れでもしたらと思うと不安です。 こういう場合、どういった対処がよいでしょうか?

  • 浴室など室内のFRP防水処理は体に問題ないでしょうか?

    私の家は新築でまだ建築中です。 先日、浴室とシャワー室の防水のために、床面、壁面すべてにFRP防水を塗りました。 処理は専門業者さんが行いました。 それから、かなりの臭いが充満しております。 3日くらいすれば臭いも収まると言うのですが、収まったとしても、室内に存在しているので今後体に影響があるか心配です? また、臭いが家中に充満しましたので、他の部屋の壁や天井に付着・吸着して汚染されないかと心配です。 もし、何か情報があれば教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 洗濯機からの水漏れって?

    洗濯機(給水/排水)の水漏れで 知らないうちに階下に浸水... というのをたまに聞くのですが これって防水パンから水が溢れ、 自分の部屋も水浸しになったりして 気づかないものなのでしょうか? 普通に洗濯していて階下に浸水するというのが どうもイメージがわかなくて...。 ちなみに私は洗濯が終わったら 都度蛇口を閉める派です。