• ベストアンサー

竹の幹は光合成しますか?

竹の生長はとても早いですね。 あれは幹も光合成をしているからでしょうか? 竹の葉っぱは小さいのでふとそんな疑問が浮かびました。 光合成していないとしたら、何故緑色してるんでしょ。 また他の植物で、幹で光合成をするものってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunsekiya
  • ベストアンサー率51% (77/149)
回答No.4

竹の幹は緑色をしている間はちゃんと光合成をしています。しかし、竹の幹が光合成をしているのと竹の生長が早いことは直接の理由ではありません。 普通、植物が生長するのは先端部分の生長点で細胞分裂が盛んに行なわれることで伸びます。先端部分以外も生長しますが、「太る方向」に生長することはあっても、「伸びる方向」への生長はわずかです。 ところが、竹は節の一つ一つが「伸びる方向」に一斉に生長します。先端部分以外も同時に「伸びる方向」に伸びるために早く背が高くなるのです。 普通の木でも、若いうちで幹も緑色をしている間は光合成をしています。幹が茶色になっても、緑色をしている枝は光合成をしていますよ。

その他の回答 (3)

noname#29428
noname#29428
回答No.3

植物で緑色の部分は,葉緑体があるから緑なわけです。葉緑体があれば,基本的に光合成を行います。光合成をしなくなるとクロロフィルを失い葉緑体でなくなります。 ウメやゴムの木等若いうちは幹が緑のものがありますよね。それらは皆光合成をしています。マングローブのような植物は根も光合成をするといった報告もあります。ウメや桃等の若いときに緑色の実を付けるものがたくさんありますが,ほとんど光合成をします。参考になりましたなら…

  • yuyu2003
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.2

茎でも光合成するようです。 他の植物では、サボテンなどもそうですね。 基本的に葉緑素のあるところでは光合成をするでしょう。

参考URL:
http://www.sgkz.or.jp/nenpoh/shokubutu/009.html
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

枝のない竹が数年生きているのは光合成するし呼吸もするのでしょう。

関連するQ&A

  • 赤い葉っぱで光合成は大丈夫?

    植物の葉っぱは緑色が定番です。 ところが中には、赤い葉っぱがあります。 葉っぱが緑なのは葉緑素があるためだと聞いています。 赤い葉っぱでも光合成はできるのでしょうか? またある植物は、新緑の季節だけ赤で、その後みどりになるものがあります。 これはなにか意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大木の幹の成長と光合成について

    生物の事は殆ど知らない電気系の技術者です。光合成で作られるのはC6H12O6 の糖分であることは解りました。光合成の場所は多分葉っぱの部分だと思います。そこで質問ですが、葉っぱで作られた糖分がどうして大木の根元近くの幹を太らせるのですか。水を細い導管が葉っぱのところまで吸い上げるのは知っています。葉で作られた糖分が幹を太いくするプロセスを教えてください。よろしくお願いします。

  • 光合成色素について

    1.光合成細菌以外の植物のすべてに共通する光合成色素とは何ですか?2.緑色植物に特有な光合成色素とは何ですか?教えてください

  • 水中の植物プランクトンも光合成しますよね?

    普通の陸上の植物は光合成をして酸素を出していると学校で習いました。 葉っぱの面積から光合成量を計算するということもなんとなくわかります。 しかし、水中にも植物プランクトンがいて、光合成をしているはずです。 しかも、海はとても広いのでかなりの量の酸素が海や池や川(緑の池や川なんて植物プランクトンだらけ?)から出ている酸素はものすごい量だと思います。 そこで、水中にいる植物プランクトンがどのくらい光合成をしているかを調べる方法を教えてください。 調べてみたいのですが、方法が思い浮かばなくて・・・

  • 葉っぱが光合成に利用している電磁波の波長は?

    Q1.葉っぱが光合成に利用している電磁波の波長はどこら辺からどこら辺までの波長ですか? Q2.あと、葉っぱは緑色の光を浴びても光合成しませんよね? Q3.赤くなった葉っぱは光合成をしますか(イチョウとかです)?個人的にはしていないよう気がしますが。 上の3つのうち一つでも答えられるものがありましたら答えていただけると幸いです。

  • 植物の光合成に詳しい人教えてください!

    植物の光合成に詳しい人教えてください! 無人島ではもっとも楽に水を手に入れる方法は植物にゴミ袋を被せて朝起きたら、植物の呼吸?光合成で水滴が溜まっているので火を起こして蒸留水を作るより生存確率は高くなるそうです。 で、植物の葉っぱに被せるゴミ袋は黒色の方が良いのか透明なゴミ袋の方が良いのか専門的なアドバイスを頂きたいです。 あとゴミ袋を被せる適した植物は針葉樹ですか?広葉樹ですか? 被せる植物に対してもアドバイスをください。

  • 植物の光合成を人工的にできませんか。

    植物の光合成を人工的にできませんでしょうか。  また葉は緑ですが、これは緑を反射しているからですよね。どうして緑の光は不用なのでしょうか。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 光合成について

    理科の実験で、「脱色した葉は光合成を行うのか」という問いに対して自分は光合成を行わないと思っていました。というのは脱色すれば葉緑体がなくなってしまうと考えたからです。しかし実際はちゃんと光合成が行われていたのです。斑入りの葉(白っぽい部分)では葉緑体がないため光合成が行われません。脱色しても光合成が行われるということは葉緑体が残っているということですよね。葉の緑色は葉緑体の色と思うのですが、葉緑体そのものが脱色されただけで、光合成の機能はまだ働いているということですか。どなたか教えてください。

  • 茎で光合成?

    一般に光合成といえば、 葉に存在する葉緑体で行うと考えると思いますが、 茎も緑の植物も多いですよね? この場合、茎にも葉緑体が存在して光合成していると 考えてもよいのでしょうか?

  • 光合成色素と進化

    植物の進化に光合成色素はどのような関わりがあるのか調べています。その事について参考になるような事を教えてください。 また、陸上植物はほぼ緑色だけれど、海藻はワカメの褐藻・ノリの紅海・アオサ・緑海となぜ多種にとんでいるのでしょうか?教えてください。 参考になるよなサイトなどもありましたら、教えてください。