• ベストアンサー

羽後長野と言う駅 一時停止

こまちに乗ったのですが 羽後長野と言う駅で一時停止して、逆方向のこまちとすれ違ったのですが 何のための停止なのでしょうか? 車内放送で説明があったのですが 聞き取れませんでした。 まさか新幹線なのに単線なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

秋田新幹線の列車が使用している線路は、 ほぼすべてが単線です。 以下で()内に駅名を記す駅は、新幹線乗降駅ではない駅です。 盛岡駅~雫石駅~田沢湖駅~角館駅~(羽後長野駅)~大曲駅 〔田沢湖線〕 : 敷設されている軌道は、標準軌道1本のみで、   普通列車を含むすべての列車が   同軌道の線路を単線として使用している。 : 羽後長野駅のような新幹線乗降駅でない駅を含めると、   上り列車と下り列車とがすれ違える駅は多い。 : 列車が東北新幹線と直通して走行できるよう、   狭軌だった軌道が改軌された。 大曲駅~(神宮寺駅)~(刈和野駅)~(峰吉川駅)~秋田駅 〔奥羽本線の一部〕 : 区間の両端を結ぶ標準軌道が敷設されている。 : 神宮寺駅と峰吉川駅(の少し刈和野駅寄りの箇所)の間で、   上記標準軌道と三線軌道とが併設されている。   その他の区間では、上記標準軌道と狭軌道とが併設されている。 : 新幹線列車は、標準軌道の線路を単線として使用しているほか、   下り列車の一部が三線軌道の標準軌の線路を使用している。 : 快速列車と普通列車は、   狭軌道の線路と三線軌道の狭軌の線路を、単線として使用している。 : 列車が東北新幹線と直通して走行できるよう、   標準軌道が新設されるとともに、   既存の狭軌道が一部区間で三線軌道に変更された。 奥羽本線の標準軌道と三線軌道とが併設された区間で 秋田新幹線の列車が使用している標準軌の線路は、 JR東日本の資料では、 「複線線路」とされていますが、 標準軌道の線路が上り列車専用ではなく、 上り及び下りの列車に使用されていますので、 運用上は完全な複線にはなっていません。 なお、余談ですが、 田沢湖線と奥羽本線では列車の先頭と末尾が逆で、 秋田新幹線の列車の始発駅では、 座席の向きが田沢湖線での列車の進行方向に揃えられます。 また、山形新幹線の列車が使用している、 奥羽本線の福島駅~新庄駅の線路は、 複線と単線とが混在しています。 秋田新幹線と山形新幹線は、 できるだけ既存の鉄道の施設を使用して 列車を東北新幹線と直通運行すべく建設され、 法的には、 「新幹線鉄道」ではなく「新幹線鉄道直通線」と位置づけられています。 線路に踏切が存在する、列車が走行できる最高速度が低い、 といった点で、 東北新幹線などの「新幹線鉄道」の路線と異なります。

lpzdbidxhilnc
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.2

その通り。 山形新幹線、秋田新幹線は単線です。 これで見れるかな? http://www.youtube.com/watch?v=PBhBq2gxQBU

lpzdbidxhilnc
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5265)
回答No.1

新幹線と称していますが、秋田新幹線はローカル在来線の線路幅を新幹線使用に広げただけの単なる在来線ですので、単線区間が存在します。 法的にも新幹線ではなく在来線の扱いです。

lpzdbidxhilnc
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A