• ベストアンサー

月(month)の名称について

 二月は如月(きさらぎ)という名前の他に「初花月」という名称が、三月の弥生(やよい)には、「夢見月」という名称があるそうなのですが、花とか夢とか、ちょっぴり素敵ですよね。  自分は二月と三月の名称しかしらないのですが、他の月はなんという名称があるのか教えてください。また、その由来なども併せてもらえれば、なおありがたいです。  それでは、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vcchappy
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.6

こちらにもたくさんの呼び名が載っていますね。

参考URL:
http://www.charade.co.jp/mame/mame_2/chishiki/mame43_01.html
denpanounabara
質問者

お礼

なかなかたくさんありますね。英語や中国語もあって楽しめました。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • Katchel
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.8

ユリウス暦じゃありませんでした(あれは天文学などで用いられる暦でした)。確かグレゴレオ暦です。…まあ、新暦とか太陽暦、と覚えておけばよろしいかと。 それから参考URIも抜け落ちていましたので追記します。

参考URL:
http://www.nannohi.jp/
denpanounabara
質問者

お礼

いろいろとありがとうございます。暦もたくさんあるんですね。勉強になります。

  • Katchel
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.7

変わったところでは、 01:初見月(はつみづき)・年初月(ねんしょづき) 02:梅見月(うめみづき)・若緑月(さみどりづき)・雪消月(ゆききえづき) 03:桃月(ももづき)・桜月(さくらづき)・春惜月(はるおしみづき) 04:夏初月(なつはづき)・花名残月(はななごりつき) 05:早苗月(さなえづき)・多草月(たそうげつ)・雨月(うげつ) 06:鳴神月(なるかみつき)・夏越月(なごしのつき) 07:秋端月(あきはづき)・愛逢月(あいぞめのつき) 08:月見月(つきみづき)・燕去月(つばめさりづき) 09:紅葉月(もみじづき)・紅梅月(こうばいのつき) 10:初霜月(はつしもづき)・時雨月(しぐれつき) 11:神楽月(かぐらつき)・雪見月(ゆきみづき) 12:春待月(はるまちづき)・年満月(としみつづき)  などがありますね。  月の旧称は、太陰暦がベースとなっていますから、現在日本で広く使われているユリウス暦(太陽暦)と較べると、およそ1~2ヶ月ほど時代を先取りしています。  ですから、今の暦ではまだ厳寒の極みにある2月に「若緑」や「雪消」といった春本番を連想させる言葉が入っていますし、5月には入梅(雨月)、6月には夏本番で日照りで雨が降らない(水無月)、8月には渡り鳥の燕が去り、9月には紅葉の見頃を迎え、10月には霜が降りるようになります。…また、この月の名称は、北海道や沖縄などではなく、古来日本の都があった地域の気候を取り入れていると思われますので、必ずしも全国に当てはまるわけでもないことを念頭に入れておいてください。  神楽月(11月)は、出雲へお集まりになられた神様が地元にお帰りになられることから、愛逢月(7月)はむろん、織女と牽牛の七夕物語にちなんで命名されているものだと思われます。

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.5

 こちらをご覧くださいv↓ http://www.fct.co.jp/benri/koyomi/tuki.html  おまけ♪ http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/qanda/qanda021.html 「立待月」っていう言い方が好きで・・v もちろん、11月の「雪待月」も好きです。  でも・・このどちらにも載っていない、まだ別の言い回しがあったと 思うんですけど・・。広辞苑で偶然見つけてすごく気に入ったんですけど、 今じゃ忘れてしまっているんです。確か11月かそこらだったと思う んですけど。思い出せないので、すごく気になります。

denpanounabara
質問者

お礼

私は個人的に花残月というのが好きですかね。今の四月にはそぐわないような気もしますが。ありがとうございます。

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.4

どうぞ。 http://www.azusashoin.com/treebbs/0/49.html 大量にあります。 でも2月の欄に如月がない・・・?

参考URL:
http://www.azusashoin.com/treebbs/0/49.html
denpanounabara
質問者

お礼

#2さんと同じサイトのようですね(汗) たしかに二月に如月がないのが気になります。

回答No.3

#1追記です。。。 済みません、URL忘れてました。。

参考URL:
http://www.egg-web.com/infosq/benri/zatsu/moon/
denpanounabara
質問者

お礼

この一覧は見やすいですね。読み方も載っていて参考になります。ありがとうございます。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

参考URLは参考になりますか?

参考URL:
http://www.azusashoin.com/treebbs/0/49.html
denpanounabara
質問者

お礼

古代伝承季語『月の異名』なんてたいそうな本があるんですねぇ。ありがとうございます。

回答No.1

1月は睦月(むつき) 2月は如月(きさらぎ) 3月は弥生(やよい) 4月は卯月(うづき) 5月は皐月(さつき) 6月は水無月(みなづき) 7月は文月(ふみづき、ふづき) 8月は葉月(はづき) 9月は長月(ながつき) 10月は神無月(かんなづき) 11月は霜月(しもつき) 12月は師走(しわす)

denpanounabara
質問者

お礼

う~ん…この名称なら私も知ってます(汗) これとは別の名称が知りたかったんですが…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう