• 締切済み

UNIXでのファイル、ディレクトリのパーミッションの初期設定

NINJA104の回答

  • NINJA104
  • ベストアンサー率43% (133/306)
回答No.2

続き(汗々...) ↓の様に書いたところで、umaskはシェル組み込みコマンドだった事を思い出しました。(大間抜け) 使用しているシェルのHELP(manual)を参照してください。 例:bash の場合は man bash

関連するQ&A

  • UNIXのディレクトリのパーミッションについて

    初めて質問させていただきます。 UNIXのディレクトリのパーミッションについてなのですが、 パーミッションを表す'drwxr-srwt'など、"s"や"t"のフラグが付いていているときがあります。 色々と調べてみたのですが、根本的な解決までたどり着けませんでした。 そのフラグが付いているディレクトリが意味しているものは一体何なのでしょうか?

  • sambaのパーミッション設定について

    自宅サーバーでsambaを用いてファイルサーバーを運用しているのですが、sambaのパーミッションについて疑問があります。 疑問(1) : create mask/directory mask パラメータについて マニュアルに、 『作成時に付与されるパーミッションは、 DOS の属性を UNIX のパーミッションに変換することにより生成され、このパラメータとビット単位の AND 演算が行なわれる。 ここで設定されないビットは、 ファイル作成時のパーミッションから削除される。』(一部略) とありますが、 『このパラメータとビット単位の AND 演算が行なわれる』の『AND演算』とはどのような演算を指すのでしょうか。 具体的に教えていただきたいと思っております。 疑問点(2) : force create mode / force directory mode パラメータについて これもマニュアルに、 『Samba によって作成されたファイルのパーミッションに 必ず設定される UNIX のパーミッションビットを指定する。 これは、ファイルの作成時やパーミッションの変更時に、 パーミッションビットに対して、このパラメータの値でビット単位の OR 演算を行なうことで実現される。このパラメータの値がビット単位の OR 演算に用いられるのは、 create mask パラメータの適用後である。』(一部略) とあります。 こちらは『OR演算』とありますが、この『OR演算』についても具体的に教えていただきたいと思います。 初歩的ですが、よろしくお願いいたします。 マニュアル : http://www.samba.gr.jp/project/translation/current/htmldocs/smb.conf.5.html

  • パーミッションの設定で

    カレントディレクトリ以下にあるディレクトリは755に、ファイルは644にパーミッションを設定する場合、ディレクトリ内に含まれるファイルも644に設定する効率のよい方法はないでしょうか。

  • NASのパーミッション設定

    市販のIOのHDL-XVやバッファローのテラステーションのような簡単なネットワークファイルサーバー装置で、unixのようにothersに対してパーミッションをr--(リードオンリー)にし、指定したユーザーやグループだけrwx(読み書き可能)にできる製品は無いでしょうか? この設定は、ルートにあるディレクトリ単位でも構いません。 ローカルネットに接続できる全てのユーザーに閲覧可能にしたいのですが、変更をされては困る特定のディレクトリ(サブディレクトリも含む)作成する必要があります。 (HDL-XVでは、ルートのディレクトリ単位でアクセス制限が掛けられるのですが、othersのような概念が無いようです。OSはLINUXだと聞いた記憶がありますが、LINUX自体のパーミッションはunixと同じだと思っていました)

  • ディレクトリのパーミッション

    FMVA77C2LG (Win10) ファイル(免許証)をアップロードすると、次のエラーメッセージが出ました。 添付ファイル一時保存用のディレクトリが無いかパーミッションが正しくありません。./tmp/ディレクトリが存在するか、または./tmp/ディレクトリのパーミッションを書き込み可能(777等※サーバによる)にしてください どうしたらいいでしょうか? よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 各パーミッションの詳細について

    こんばんは。 今回、システムの移行を担当することになりました。(Solaris→HP-UX) 前システムではパーミッションの設定値が同じであるべきファイルやディレクトリのパーミッションがバラバラであったりしていたため、 新システムではこのディレクトリはこのパーミッション、このファイルはこのパーミッション、と綺麗に揃えたいということになりました。 ただ、どういうファイルをどういう設定にしてあげれば良いのか、 各パーミッションでどのような振る舞いをするかが分からないため、判断に困っています。 各パーミッションにおいて、それぞれどのようなことができるのか、使い方、特殊な使い方、こういうファイルにはこういうパーミッションを設定してあげる、など、細かいことを知りたいです。 ファイルの rwx(7) rw-(6) r-x(5) r--(4) -wx(3) -w-(2) --x(1) ---(0) の各場合と ディレクトリの、 rwx(7) rw-(6) r-x(5) r--(4) -wx(3) -w-(2) --x(1) ---(0) の各場合を知りたいです。 検索しましたが全てのパターンにおいて網羅されて書かれているようなものが 見つかりませんでした。 所有者・グループ・その他、での組み合わせも考えなければならないと思いますが、 まずは単一でパーミッション0~7について詳細に知りたいです。 お願い致します。

  • ホームディレクトリのパーミッション!

    今日一日これに困っています。優しく教えてください♪m(0_0)m TurboLinux 7 & Apache についてです。 /etc/httpd/conf/httpd.conf を編集しています。 UserDir   www と記載しました(public_htmlも含めて) /home/user name/www/index.html (Linux) http://192.168.1.1/~user name/index.html (IE) You don't have permission to access /~user name/ on this server というメッセージが出ます。 おそらくパーミッションの設定が悪いと思って744,755,766,777と試して見たのですが結果は同じでした。 設定変更したと言えば linux側でwww(public_html)のディレクトリで設定変更しました。 (ディレクトリ内のファイルもすべて変更する) ftpソフトでありとあらゆる所を変更してみました。 どうしたらいいのでしょうか? 中に入ってるデータは単なるトップページとその次のページの2枚です。 (どちらもテキストで書いてある簡単なもの) お忙しいとは思いますが少しお知恵をお借りできないでしょうか? お願いします。

  • ディレクトリのパーミッション(実行フラグ)について

    今まで意識して考えたことが無かったのですが、ふと気づいたので質問させていただきます。 ディレクトリの実行フラグが立たないとそのディレクトリ内のファイルに対して読み書きが出来ないので、通常はパーミッションを必ず奇数にする必要があると思っていました。 これまでは意識せずそうしてきたのですが、自分の使っているVineLinuxでは/var/logのパーミッションが666となっていました。 不思議なことに!?他の一般ユーザーではアクセスすらできないlogディレクトリに、rootでは問題なくlogディレクトリへのアクセスやファイルの作成等ができました。 たしかにrootで消せなくなるファイルがあると問題になるのでrootは特別なのかもしれませんが、ディレクトリのパーミッションが666の場合どういう扱いになるのか教えていただけないでしょうか。

  • (サーバ・UNIX)は、ひとつのディレクトリに何ファイルまでおいても良いですか?

    (サーバ・UNIX)は、ひとつのディレクトリに何ファイルまでおいても良いですか? 私は、Windowsしか使ったことが無いので、感覚というものが良く分からないのですが、 通常、Windowsの場合、1つのディレクトリに1000ファイル以上置くと動作が重くなります。 10000を超えるとパソコンがフリーズしてしまいます(Win98)。 そのため、1ディレクトリには1000程度にするよう、心がけています。 しかし、サーバの場合は、大抵、UNIXを使っているため、ファイル管理が非常に優秀だと聞きます。 ということは、1つのディレクトリにいくら置いても問題ないということでしょうか? レンタルサーバの空き容量がまだ、1900Mもあるため、CGIの練習も兼ねて、 時間列で、画像ファイル(ライブカメラ)をどんどん記録することを考えています。 たくさんのディレクトリを作って、時間や日付で分けることも考えたのですが、 ディレクトリ分けしても、しなくても呼び出し速度が殆ど換わらないのであれば、 1つのディレクトリにおきたいと思っています。 ファイル情報の取得など、1ディレクトリですととても簡単にできるので・・・ そして、容量が近くなったら、古いものから順番に削除していく。 or 日付の古いものを削除していく。 なお、転送容量にはは問題はなかったのですが、サーバに過度の負担をかけることは禁止でした。 ちなみに、呼び出す時は、そのディレクトリ中から画像を30枚ほどランダムに選んで表示する予定です。 画像のサイズは極小の2KB程度です。 以上の作成を考えております。そこで、長くなりましたが、ファイル管理についてご返答、 何卒、宜しくお願い致します。

  • LINUX,UNIX機で初期化設定ファイルのないマシンにプロンプトの設定

    こんにちは LINUX,UNIX機で初期化設定ファイルのないマシンにもプロンプトの設定を行いたく思っています。 現在、あるユーザーのもとには.bashrcなどの初期化設定ファイルがあるのですが、その他のユーザーには初期化設定ファイルがないため、プロンプトの設定変更が特定のユーザー以外出来ません。 こういうケースでもプロンプトの変更を全てのユーザーで可能なのでしょうか? ご回答いただければと思います。 よろしくお願いいたします。