• ベストアンサー

前向きになる手助けをするはずの相談員が…

ニート状態から前向きになるために 相談に行って酷い目にあった人いますか? 『就労体験を望んでいる』と言っているのを 否定的な言葉 『出来ません』 と言って、全く力にもなろうとしない相談員 相談者を傷付けるために心理専門職の相談員は、いるのでしょうか? その相談員にとある質問をしました。 『就労体験を望むのは間違っているのですか?』 その相談員は、何も答えず無視 散々、人に 『出来ません』と言い続けたのだから、 その質問にもきちんと答えるべきだと思いました。 『間違っていない』と答えたら 自分達の対応が間違っていると認めたくなかったのでしょうか? 答えないというのは、もっと怒らせると、 心理専門職の産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは 分からなかったのでしょうか? ニートのままで良いと言う対応を 心理専門職の産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、臨床心理士、統括コーディネーターは、 普通に大勢の人に人助けのサポートとして活動されているのでしょうか? 相談に行く人の気持ちを理解しているのでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.1

まず確かめたいのが、その方が資格を持っているのかどうか?という事です。 今は様々な自治体で、学歴や職歴さえあれば、相談員・又はカウンセラーに非常勤としてなってしまう場合があるからです。本当に資格のある方ならばこのような発言はしないはず。 それに、例えば母親が子供の事をあるカウンセラーさんに相談し、たまたま息子さんもそのカウンセラーさんに相談に行ったとします。 そこでカウンセラーさんは「さっきお母さんも来たよ」さえ言ってはいけないんです(守秘義務) ニートでいてい訳がありません。 今回の場合は、まず前述を疑い、もしも資格を持っていたら、完全なる職務怠慢です。

その他の回答 (4)

noname#207138
noname#207138
回答No.5

No.4です。 少し言葉が過ぎました。 前言撤回します。 そういうところで働いている方で、志しがあるわけでもないがちゃんとした人は沢山居ると思います。 ただ、心理系の職に就く人の中には、自身が心を病んだ経験を持っている場合も多く、正直人のために何かをできる段階にまで自分を持って行けているわけでもない人がわりと居るのは事実だと思います。 人を癒す事によって癒されようとしているパターンもある様です。 このような人の主体はあくまで自分なので、他者がどれだけ悩んでいようがそれは関係ないといえば無い。 そういう人も居るという事です。

noname#207138
noname#207138
回答No.4

こんにちは。 No.1さんが資格至上的な発言をしていらっしゃいますが、臨床心理士でもダメな人は沢山居ますよ。 弁護士、カウンセラー、などなど、その職業に就いた事自体が間違いというか、その人自身の修行のために入ったような、職業としてサービスを提供できる段階に全く至っていない(のは新人であれば当たり前ですが)のに向上心まで無い人は沢山居ます。 いちいちそういうのに驚いていたら身が持ちません。 正論でフルボッコにしてやれば少しは目も覚めるかもしれませんが。。。 たぶんダメでしょう。 そんなところで働いているようでは志しがあるか他に行くところが無かったかのどちらかの可能性が高い事が予想されますが、前者がそんな対応する筈ないですし、となると残るは後者。 そんな人がきちんとした対応ができるわけがありません。 いちいち気にするのは止めましょう。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

双方から具体的なやり取りを聞かない限り、アドバイスはできません。 相手からすれば、もしかしたら散々アドバイスしたのにあなたが聞く耳をもたなかったり、妙なプライドの高さだけを露呈したと感じたのかもしれないし。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.2

片口では、一方的な非難はできませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう