• 締切済み

インパクト時にヘッドスピードを上げるには?

ユピテルのFullmiereで、スイングチェックしています。そこで、分かったのは、ダウンスイングで力を入れても、入れずに自然落下的に落としても、ヘッドスピードが変わらないと言うことでした。 だから、ダウンで力を入れずに、インパクト、インパクト以降に力を入れるようにしているのですが、どうやってもインパクト前に最高スピードを向かえてしまいます。 プロのインパクトを見ると、インパクト時に最高スピードを皆向かえています。 何かコツなどがあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

自然落下ではなく、出来るだけヘッドを残して、そして、下段突きしたグリップが一瞬、インパクト直前で止まることで、円運動の支点が固定され、それでインパクトでヘッドが走る。 力を入れてしまうと手首も固まって、ヘッドが腕と一緒になって下りてくる。腕とシャフトが一体化して一本の棒状になってしまうと、タメが無くなる。しなりも無くなる。、 インパクト後に力を入れるのは最悪。インパクト後は完全脱力して、出来るだけ大きなフォロースイングをすることで飛距離は伸びる。インパクト前を小さく、インパクト後を大きくという心構えが良いと思う。インパクト前を小さくしようとすれば、インにインにというスイングになる。

alain13juillet
質問者

お礼

ありがとうございます。以前はコックを使って、頑張った時期がありましたが、筋が悪いのか、ヘッドの向きやコックの解放のタイミングが良く分からず、あれこれ雑誌を読んでいる内に、どんな打ち方をしても、ヘッドスピードがインパクト手前になっている状態です。ちなみに、手首も含め、身体は硬い方です。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

自分ができるのではありませんが、右利きの人で説明します。 素振りしたときに「ビュッ」という音が聞こえると思います。この音を左耳で聞くようにします。そうすればヘッドスピードは上がっています。たぶん今は右耳で音を聞いているはずです。

alain13juillet
質問者

お礼

ありがとうございます。左で、ピュッと鳴っていそうでチェックするのですが、それでも、まだインパクト前に最速ポイントがあるのです。

回答No.1

ボクシングに例えると、右利きとして、    右フックが相手の顔面をとらえた瞬間、    右腕は伸びきってはいない状態 にあります(その後相手の顔面がパンチで回転し そこで右腕は一杯に伸びる。打ち抜いたのです)。 ゴルフのインパクトも同じで、ボールを捉えた 瞬間、右腕は「くの字」の状態にあります。 この後、ボールが打ち抜かれ、右腕は一杯に 伸びます。スピードがMAXになります。 これが「コツ」でしょうか。 例 http://news.golfdigest.co.jp/players/swing/100/2015/    

alain13juillet
質問者

お礼

早急なご回答ありがとうございます。右手をくの字にして溜を作ったりと努力をしてはみたのですが、筋が悪いので、手であれこれしても、うまくいかないです。

関連するQ&A

  • インパクト付近での力の入れ具合

    お世話になります。トップからインパクトまでの過程で、ダウンで右腰までは自然落下で落とし、これ以降からインパクト・フォローに向けて加速(力が入る)する意識で振っています。皆さんはトップからインパクトまでの過程をどういう風にいしきされていますか?

  • インパクト時の伸び上がり

    ダウンスイングからインパクト時つま先立ちをする動作は何が原因で起こるのでしょうか。 プロでもこの動作をする方がいますよね。

  • インパクト直前でヘッドがシャフトより前に出ている

    10月の質問の中に、上記の質問がありました 調べて見たところ 坂田信弘プロの「ゴルフ進化論」でも インパクトでシャフトが一直線が一番良いとありました しなりの反発力が一番大きいのが直線に戻った時となります 坂田プロのレッスンの中でも、インパクトの直後 ヘッドが一瞬止まった形になり、シャフトが再びしなった形になる と解説されています インパクト前にヘッドがシャフトより前に出るのは スイングのタイミングが合っていないと考えられます もっとも、1/1000秒単位の世界ですから プロであっても、ドンピシャリとは行かないのだと思います また、アマチュアでこうなる場合は、シャフトの硬さが 合っていない場合もあるようです さらに、コックのリリースのタイミングがずれるケースもあるでしょう インパクト前にヘッドがシャフトより前に出た場合 ロフトがアドレス時より開き上向きになってインパクトします このことは、本来飛球線方向に向う力が何度か 上向きに分散されてしまう事になります 逆に、しなりが直線に戻らないうちにインパクトになると ロフトが立った状態で当たる事になり、飛球方向より下向きになり やはり、力が分散します それに関連して ボールの飛びはヘッドスピードに比例する事がわかっています インパクトでヘッドスピードがMAXの時が「理想」なのですが なかなか理想どおりには行かないのが人間の行為です したがって、色々なレッスンにあるように ヘッドスピードがMAXになるのはボールを過ぎて数十cmというのが 一般的だと思います 振られたヘッドはある速度を越えると音が出ます よくレッスンで言われる、ボールの位置を過ぎて30cmくらいで 音がするのが良いというのは、人間が感知できる一つの基準が 解る為で、それ以上のスピードになっていても測定器以外では 測りきれないわけです ヘッドの風を切る音は、インパクトから少し遅れて耳に届きます その時間が、ヘッドがボールの位置を過ぎてから30cmくらい になるわけです 以上の見解に対しご意見を伺えればと思います

  • インパクトを過ぎてから「ビュっ」と音がするように

    インパクト地点を過ぎてから「ビュっ」と音が聞こえるようにスイングする、とよく聞きますが。それが納得いかないのですが。 だって、「ビュっ」と音がするということはそこが一番ヘッドスピードが速い地点ですよね。普通に考えて一番ヘッドスピードが速い地点は、インパクトの地点にするのが本当だと思うのですが。 何かが根本的に間違っていますか?

  • Drのスイングスピードについて

    お世話になります。 ドライバーのスイングスピードですが、自分の場合、バックスングは、割とゆっくりな方だと思います。しかしダウンスイングとなると 早くなります。バックスングとダウンスイングのスピードは、フォローで最大スピードが理想でしょうが、インパクト前までは、同じくらいのスピードで振るくらいで良いのでしょうか?早く振る(打ち急ぎ)とロクなことがありません。

  • ヘッドスピードを上げるには

    6月からはじめたゴルフ初心者です。さっそくですがヘッドスピードを上げるための効率的な方法を教えてください。練習場には週3日通っています。今まで5回コースに出て初め2回は140台,あと3回は120台でした。とにかくドライバーが飛びません。ランも入れて180ヤードがやっとです。よく素振りが効果的と言われますが,どのようにすればいいのでしょうか。フニャフニャシャフトやオモリが付いたものなどいろいろな物がありますが,どのようなものを素振りすればより効果的なのでしょうか。それともうひとつ,インパクトの時にヘッドが走っていないとよく言われます。コツがあればどうぞお教え下さい。

  •  ヘッドスピードがない

     ヘッドスピードがない  ゴルフ2ヶ月の初心者です。  以前にH/sを計ってもらったのですが  なんと40m/s以下! ショックでした。平均42m/Sらしいですが  どちらかというとがっしり型で腕力、下半身も  がっしりしている方です。  とにかくスイングが力みすぎているといわれます。  ダウン初期はゆっくり、インバクトで最大加速を意識  していますが、がんばっても7Iで125ヤードがやっとです。  どうしたらH/Sをあげることができるのでしょうか。

  • インパクトからフォロースルーの治し方を教えて下さい

    ゴルフ暦1年 身長175cm 体重70kg 年齢は30代前半です。 上手な方とラウンドするといつも 1.インパクトが緩んでいる 2.インパクト時に右肩が下がっている 3.フォロースルーのときに腰が回っていない と言われます。 そのせいか、スイングの流れが悪く、ヘッドスピードが無く飛距離が出ません。 特にアイアンはスイングしたときにビュッという音がなく、フワフワした弾道になってしまいます。 特に力が無いとか、体が硬いわけではないと思います。 なんとかしたいと思うのですが、具体的にどのような意識でスイングすればよいのでしょうか。 また、何かいい練習法があればぜひ教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • インパクトでの右手力の抜き方

    特にDrですが、右手のグリッププレッシャーを極力緩め左手リードで打つようにしています。ダウンスイングからインパクトまで、右手のグリッププレッシャーを極力緩めた状態を維持(でもインパクト付近では多少力は入っているのですが...。)すると良いボールが出て、フィニッシュも決まりますが、それが中々できません。どうしてもインパクト前にで力が入り、フックの球筋になります。どうすればスイング中 維持できるのでしょうか?

  • 角運動量保存則でヘッドスピードアップ

    角運動量保存則でヘッドスピードアップという情報を耳にしました。 バックスイングからダウンスイングにかけて大きな円弧を描き インパクトの直前から、グリップを支点に小さな円弧にすると ヘッドスピードがアップする。と言うような内容でした。 Q1 : これは正しい(実現できる)ゴルフ理論なのでしょうか。 Q2 : 半径を小さくした瞬間ヘッドスピードが上がるのであれば、    何処からかエネルギーを注入しなければなりませんが、    何処のエネルギーなのでしょうか。 教えてください。

専門家に質問してみよう