パワハラで労働基準監督署の対応方法

このQ&Aのポイント
  • 上司からのパワハラで悩んでいる場合、労働基準監督署への相談が一つの解決策です。
  • 労働基準監督署はパワハラに対して適切な措置を取ることが期待できます。
  • ただし、証拠や証人の提出が難しい場合は対応に時間がかかることも考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

パワハラで労働基準監督署の対応方法は?

すぐに対応してくれるものですか?半年待ちとか一年待ちとかありますか? 内容にもよるものですか?また本当に申告した人はばれないものですか? 上司のパワハラ(言葉の暴力)がひどすぎて、夫からも「妊娠していたら 流産レベル」と言われています。例えが不適切でしたら申し訳ございません。 ただ明日からのことを考えると、あまりに憂鬱で投稿しました。 上司はいわゆる「裸の王様」で「内弁慶」です。50歳手前の独身男性。 女性蔑視を感じることもたまにあります。「世の中、結婚しても退職しない女性が増えた ことにより、組織が潤滑にまわらなくなっている。昔は30歳ごろには寿退社が大半。 30歳を過ぎると人間は頭が固くなり固定概念に縛られる。だから循環せずに渋滞して いるんだ。女はとくに感情的だから駄目だ。」といい、耳を疑いました。 残業をつけると叱責され、つけなくても叱責されます。 残業にならないように業務の見直しや調整を行い、何とか一週間程残業なしで いけたのですが、そしたら他の同僚に「帰れるならいままでつけていた残業は なんだったのか?不正につけていた」と言いだし始めました。 もう意味がわからないし、とても悔しいです。こんなこと言われるなら前向きなことは しなければよかったと思ってしまう、そう考えてしまうことも悔しいし悲しい。 最近は私への監視が増し、他の上司と打ち合わせしていても割って入ってきて、 「きみたちは仕事をしているつもりかもしれないけど、そんなのは世間話だ」と 言って中断させます。 「あなたの仕事に対する姿勢は問題。目標をもっていないから残業になる」と言います。 でもそれを言われた時は前述の残業をしないように調整して帰っていた一週間の時です。 そして「そもそもあなたは仕事以外でもそうだと感じるんだよねぇ。旅行も目標を もっていないでしょ」さすがにこれは行き過ぎた発言と感じています。 そもそも旅は目的もあればないものもあるはず。 ただ会話を録音をしていないし、証人になってくれる人(同僚や他の上司)は期待できません。他の管理職に相談しても、同情してくれますが、動いてくれません。 それどころか「あなたは間違っていない。あなたがいなくなると部署が崩壊する」と 言います。確かに私もリーダーの役割を担っていると自負はありますが、それは 泣き寝入りしなさいとも聞こえてしまいます。 欠員がでているので残業が多く仕事もまわっていない最中なのに、また退職者がでます。 実際の退職理由は「上司のパワハラ」です。退職した人達は皆口を揃えて言います。 でもそれは表には出ていないし、上司ももちろん知りません。 最悪な職場環境ですが、それでも上司以外の皆は何とか立て直そうと四苦八苦しています。 私も微力ながら力になりたいので、退職や異動願いはできれば避けたいです。 皆で立ち上がればいいかもしれませんが、その気力もそがれています。 こういう状況ですが、それでも労働基準監督署は動いてくれるものですか?

  • aao1
  • お礼率70% (7/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

対応というのが何を期待されているか、です。 一応指導はしてくれるとは思います。アドバイスレベルです。 何となれば、労働基準監督署は、労働基準法を遵守するための機関なので、労働に対し不払いであるとか、過剰な負荷での労働を強要したということには動けますが、感情的にどういうことが起きたかというのは把握範囲から外れるからです。 そのパワハラ野郎を格下げにしたり解雇にしたりすることはできません。 言ったことがどれだけ侮辱であったとか本人の人間的尊厳に抵触したことであったか、というのは労働基準法ではなく刑法とかその周辺の法律の問題になります。 もし当人のクビだとか減給だとかそういうことを期待するのであれば、裁判所に告発しかありません。 当然名前を出すことになります。 そもそも、この話は、名前を出さないで進むものではありません。 一概に何かいってもそんな覚えはないという言い分になるだけです。 事実がなかったのだと言いはられます。 いつのいっかにだれそれにこういう行動があった、ということを証明しないといけないのです。 ですから、氏名は全部明らかにしなければいけません。 退職を前提として、法的な行動をとられるべきだと思います。 そうでなければ、2チャンネルとかツイッターの世界になります。 人を陥れるのであれば、これらは極めて効力のある方法です。 しかし、自分自身の品位を落とすことも覚悟しないといけません。

aao1
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 冷静なコメントの上、ところどころ私の気持ちを代弁してくれているような単語(例えばパワハラ野郎!)に溜飲が下がり、そして最後の文章では、今後の私の行動に警鐘を鳴らしていただいているように感じました。本当にありがとうございます。涙がでます。覚悟をもっていきたいと強く思いました。 現在の私の悩み(プラス心境)がほぼ解決されているので、ベストアンサーとして選ばせていただきたいと思います。

aao1
質問者

補足

上司がご自身で「パワハラをしている」と認識してほしいのです。ただそれだけなんです。でもそのそれだけのことができなくて…。情けないやら悔しいやら。 今日もその上司はパワハラをしていました(私ではない別の人)。それを見ていた職場の後輩が「私は直接パワハラを受けていないけど、聞いていると本当に不愉快だし、雰囲気が悪くなる。」と嘆いていました。

その他の回答 (2)

回答No.3

労働基準法で「パワハラしちゃダメ」って決まりはないです。 パワハラの案件だと、労働基準監督署は管轄外です。 労働局にあるパワハラ相談の窓口、ないし法務局の人権相談の窓口へ相談するように指示されます。 > すぐに対応してくれるものですか? 行政は公正な立場で対応しますから、労働者の言い分を一方的に受けてって事は無いです。 まずは、しっかり記録を残しながら、労使でしっかり話し合いしてとかって話になるのでは。 > 半年待ちとか一年待ちとかありますか? > 内容にもよるものですか?また本当に申告した人はばれないものですか? どういう対応をして欲しいのか?って話によります。 社内から告発があったのでって話しで、事実確認や指導などを求めるのか? 会社が自浄作用を発揮して改善するように、パンフレットなんかの配布や啓蒙活動を行う程度なのか? とか。 > 皆で立ち上がればいいかもしれませんが、その気力もそがれています。 労働局なんかが介入したって、労働者が途中で「やっぱりいいです」なんて言い出すと、そういう担当者の労力、時間やひいては税金なんかが無駄になります。 最終的に泣き寝入りするくらいなら、最初から余計な事をしない方がマシってものです。 -- 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合がない、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

aao1
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 パワハラで検索すると労働基準監督署がヒットするのですが、管轄外なんですか?! 私の疑問にひとつひとつ丁寧にこたえていただいて頭が下がる思いです。 組合は機能していないのであてにしていませんでしたが、ほかにもいろいろあるのですね。 勉強になりました。確かに権利は労働者自身の手で守るのがベストですね。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.2

まず、パワハラやセクハラなどの発言や行動は、その当事者に罪悪感がまったくないことが問題です。 つまり、会社側が管理職対象の研修制度を設けるとかの体制作りが必要です。 パワハラやセクハラなどの発言や行動は、「男女雇用機会均等法」の方が該当し、相談先は「労働局雇用均等室」です。 雇用における男女の均等な機会と待遇の確保のために http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/danjokintou/ 相談することは、可能ですが、結局は問題解決するのは、その企業で働いている従業員の一人一人です。 協力者がいれば、労働組合を結成し、企業側の経営陣と団体交渉された方が宜しいかと思います。 でも、ご質問者様だけで「労働局雇用均等室」に相談されるなら、女性従業員の誰が密告したかの犯人捜しになる可能性が考えられます。(日頃、他の管理職に相談しているために、ご質問者と簡単に判明すると思われます。) そうしたら、今度は組織的なパワハラを受ける可能性が考えられます。 最初から退職するつもりで「労働局雇用均等室」に相談されるなら、問題はないと思われます。 これが、「残業代不払い」なら、ご自分で日記に実際の労働時間を記録すればいいと思われます。こちらは、労働基準法違反なので、相談先は「労働基準監督署」です。

aao1
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 パワハラで検索して労働基準監督署がヒットしたのもあって、「労働局雇用均等室」という発想がありませんでした。勉強になりました。 犯人捜しで簡単に判明→組織的なパワハラ、この下りを読んだときにめまいを起こしそうになりました。しかしそうですよね、これが現実ですよね。

aao1
質問者

補足

当事者に罪悪感が全くない。その通りです。 上司から「他の上司があなたに遠慮して言わないから教えてやる。俺は親切だからね。知らないより知っているほうがいいだろう。わざわざ時間をとってやってんだよ。」とネチネチやられたことがあります。 やり玉にあげられてしまった上司いわく「言う必要がないから言わなかったんだ…」と後でこっそり話してましたが、私も同感です。

関連するQ&A

  • 地方公務員です。職場でパワハラをうけています。今後の対応は?

    20代後半で市役所勤務の地方公務員です。 昨年の4月に新しい部署に異動になったのですが、そこで上司のパワハラや同僚のいやがらせにあっています。 上司は直属の上司なのですが、個人的に私のことが気に入らないというだけの理由で、あることないこと誹謗中傷を職場や出入りの業者にふれ回ったり、故意に職務上の必要な指示を与えずに、それが原因で私の仕事が進まないと叱責するというような、思わず『あほか・・』と言いたくなるようなパワハラを受けています。 他にも、不必要な残業を強要し、他の人の目がなくなったところで執拗に叱責されるなど、ここでは書ききれませんが、ほとほと弱り果ててしまいました。 その上司の子飼いのような年長の同僚も、ことあるごとに中傷を繰り返してきます。 市役所の仕事には特に未練もないので、退職しようかと考えているのですが、このまま泣き寝入りのような形で終わらせるのは、気持ちのうえで許せないものがあります。 出来れば、訴訟という形で、この問題に整理をつけていきたいのですが、それに関する知識も、金銭的な余裕もないというのが現状です。 私はこれからどのように行動すればよいでしょうか?職場でパワハラにあった方や、こういった問題に詳しい方など、ささいなことでも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • パワハラ対策について

    私は32歳の会社員です。 最近、上司から厳しく叱責されることが増え、周囲の同僚がいる前で罵声を浴びせられたりします。また、個室に呼ばれ、「目標を達成しなければ殴るぞ、パワハラで訴えても構わない」などと威圧的な態度で迫るのです。会社に出社するのが憂鬱です。 社内の社員相談室へ掛け合って見るのも一つの方法かと思ってます。他に、何か取るべき良い対策はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • パワハラ上司の発言(残業)に悩んでいます。

    パワハラ上司の発言に悩んでいます。 私や職場内の残業が多いことについて叱責を受けました。 残業が多いのは今に始まったことではないし、それは職場全体にいえることです。 なぜ私に言うのかはわかりません。私はリーダー的な役割ですが、あくまでも一課員で〇長という役職者ではありません。同じ部屋には他の管理職もいますが、関わろうとしません。 上司は「裸の王様」タイプですが、「内弁慶」でもあります。だから言える人にしか言えないのかもしれません。でも発言内容が「言葉の暴力」にしか思えなくて、指導内容も度を越しており、皆の前で罵倒します。 月初と月末が集中的に残業で、月半ばは比較的残業はしないですみます。 その月半ばの時期に、上司が他の同僚に 「あの人は毎日定時で帰っているけど、仕事をおしつけられていないか?」 「定時で帰れるということは今までの残業はなんだったの、てなるよね?」 「それは不正につけていたと言われてもおかしくないよね?」 と言われたことを聞き、とてもショックを受けています。 この時期を残業しないのは何年も前からずっと同じなのに、どうしてこういうことを言うのか理解に苦しみます。 残業をつけても言われ、つけないでサービス残業しても言われ、仕事を見直して早く帰っても言われてしまう。 そして管理職に言うならわかりますが、なぜ私に言うのか。私が度を越しているとも思えないし、他の管理職も「あなたが残業してくれているから仕事がまわっている」と言われます。 もうどうすれば良いのかわかりません。 尚、現在の仕事にやりがいを感じているので、異動や退職は出来れば避けたいです。

  • パワハラついて詳しい方、教えてください。

    上司や同僚から言われる以下のような叱責は、パワハラ(モラハラ)と言えますか。 ご意見をいただけたらありがたいです。 「あなたがミスをすると、A課(私が以前所属していた部署)全員が仕事のできない人だと思われる。A課の課長の顔に泥を塗っていることにもなる。」 「他の会社ならあなたのような人はクビになっている。」 「残業は駄目です。帰りなさい。」 仕事が山積みの時に限って、勤務時間を過ぎると10分置きに言われます。 他の人には言わずに私にだけです。上司から仕事を振られたことを知っていて、その時に限って言われ続けるため集中できずに帰宅。 翌日始発で出勤したり休日出勤したりしています。朝早くや休日は手当てがつきません。 毎日叱責や注意に萎縮してしまって悪循環に陥って抜け出せません。 前の課にいた時には人間関係も良く、課長を尊敬していたので、その課長の顔に泥を塗っていると言われて悲しく悔しいです。

  • 職場と労働基準監督署

    わたしの会社は、月に35時間以上残業をしても、35時間を超えた分の残業代は出してくれません。 そもそも残業前に毎日「残業申請(何時から何時まで残業をするのか、残業内容、累計時間)」なるものを上司に出さなければならないのですが、同僚はみんな月35時間になるように帳尻を合わせて申請をしているのが現状です。 仕事は増える、残業は減らせという指示は出る、でも新規採用は考えていないという会社体制の中で、本業:主婦のわたしは大変困っています。 わたしの部署の管理職の上長は定時になると毎日帰ってしまうし、なんだか悪循環なんですよね・・・ 証拠は面白いほどたくさんあるので、それらをもって労働基準監督署に出向くつもりでいます。 過去に、わたしと同様のケースをご経験された方いらっしゃいますか? そのときのエピソード、結果などをお教えいただければと思います。 また、当方の情報が少ない場合は質問ください。 よろしくお願いいたします!

  • 労働基準監督署を利用するのが怖い

    主人が連日深夜1時、2時まで働き、翌日朝9時から働くという生活をしています。 残業代はでません。サービス残業です。 夫は最近体がつらくなり、怒りもあって証拠を揃えて労働基準監督署に通告してもらう! と私に言ってきました。 私は今まで労働基準監督署を利用するのは、退職をした方、もしくは退職をしようと考えている人が利用するものだと思っていたので驚きました。 利用できるものなら、みんなやっていますよね? どうなるか分からないから怖いというイメージがあります。 匿名でやってもバレるんじゃないかとヒヤヒヤしますし、もし夫だとばれたら様々な嫌がらせ 、ボーナスカットやプライドを傷つけられるようなことをされるのではないかと心配です。 労働基準監督署を利用するくらいなら、上司に体がつらいので先に帰りますとおもいきって言えばいいのにって思います。 みんなが残っていて帰りずらい雰囲気だといいますが、帰りますと言って、上司に帰るな!とまでは言われないと思うのです。 主人は仕事を辞めるつもりはありません。ただサービス残業を改善したいのだそうです。 労働基準監督署に行くのをすすめられますか? それともすすめられませんか? あと、サービス残業がひどくても、多くの人が黙って耐えて仕事をしていますよね? 労働基準監督署を知っていても利用しない理由はなんでしょうか?

  • パワハラ上司へ要望すると?

    パワハラが原因(表向きは違う理由)で退職者が続く職場です。補充がないため欠員がでたままです。 そのパワハラ上司が「あいつらが退職したのは残業が多いのも一因だ。そもそも君達は残業が多すぎる。仕事に無駄が多いんだよ。」と言い、「俺が無駄かどうか判断してやるから、問題点をあげてもってこい」となりました。 その後も上司は何度もそう言いますが、皆は口を揃えて「関わらないほうが無難」と今までどおり粛々と仕事をこなしています。 しかし私はリーダーの役割もあるし、現状を何とかしたいと考えていたので、問題点と改善点をまとめた要望書をつくりました。それは私一人の力ではどうにもならない(他部署が絡むので上司を通すべき)案件だったからです。 ところが上司はそれを一瞥しただけで、紙をめくることなく、「こういうのが時間の無駄」と私へ突っ返してきました。唖然としました。しかし私もこういうことをした手前、そのまま引き下がるわけにもいかないので、口頭で言おうとしたところ、手でシッシッとされてしまい…。どうすることもできませんでした。 上司は本当に業務改善をするつもりがあったのか?その疑問がぬぐえないまま、私へのあたりが厳しくなっていきました。そして今では言葉の暴力とさえ感じます。 ネットで、パワハラ上司へ要望をだしてはいけない、というのがありました。もしかして今回のがあてはまったのかと思うと、悔やんでも悔やみきれません。 そもそも要望をだせと言ってきたのは上司ですが、その甘い言葉(罠)にひっかかってしまった私はそれこそ甘かったのでしょうか? 今後どうすればよいのか悩んでいます。

  • パワハラについて

    昨年の12月頃から上司にパワハラを受けるようになりました。すごく悩み六月頃に社内の窓口に相談しました。パワハラ委員会にかかりパワハラが認められ、上司は注意をされ、私もコミュニケーション不足と指導されました。 結果を待っている1ヶ月間もパワハラは酷く私はかなり心がおれていたので、心を元に戻す為にも精神科に行ってみようと社内のカウンセラーに相談しました。カウンセラーはずっとパワハラの事情聴取をしていた方です。資料だけ頂き行くか行かないかは自分で決めようと思っていました。 その翌日、精神科の事をパワハラをした上司にカウンセラーが話していました。上司だから報告したと…上司はパワハラを認められたことに納得ができなく、自、他部署の職員に泣いて同情をかう行為をしており、私の精神科の話も良いように利用され、私が精神的におかしいからパワハラと訴えられた。自分は悪くない、パートになる、役職を辞めると大騒ぎしました。 数日後、カウンセラーは上司が酷い、続けても、上司はあなたをいじめる事をやめないと言ってきました。 あなたは勝ったのだからあなたの幸せを考え辞めて次に行った方がいいと退職勧誘されました。事情聴取をしている際も何度か言われました。私の良き相談者(愚痴を聞いてくれる)同僚にも退職を進めるよう言ってきました。同僚はきっぱり断ったそうですが。 その後私はパワハラと認めたのに何も措置をとらないのかと問いました。 数日後上司への再指導をしたと言ってきました。 本当に指導していたとしても私は精神疾患という情報を流されたので、撤回していただけるのかと問いました。気持は分かるとだけ言われました。 私に辞めるという選択はありませんし、同僚にも私が辞めるのはおかしいと言われました。 どうしたらいいのか混乱しています。 何かアドバイスお願いします。

  • これってパワハラですか?

    私の職場に一人手の遅い人がいます。でも、時間はかかっても、頑張っているので、回りのひとは、何も言わなかったのですが、ある日労働時間が、16時間を超えてしまいました。そこで上司が、残業させずに定時に毎日帰らせました。そうしたら、その人の仕事が他の人に回ってきて、毎日2~3時間残業になってしまいました。残業代はちゃんと付いていますが、毎日なので、だんだん疲れてきて職場の雰囲気が悪くなってきました。その人も職場から浮いてきて、険悪な雰囲気になってきました。上司は本人に問題点に気づいて改善してほしいから、と言っています。一人だけ残業させたり労働条件を悪くするのは、よく聞きますが、ぎゃくに回りから責められているので、私から見るとイジメに見えます。これってパワハラか何かの違反にあたらないですか?

  • これはパワハラでしょうか?

    職場の上司の私に対する態度はパワハラなのか、と悩んでいます。 上司は高齢で、歳が近い職場の先輩の女性と仲が良く、その女性のことを非常に優遇しています。 一人だけ勤務時間を長くしてもらえたり、休み希望はその人優先です。 何をするにしても、まず「自分を通せ」と言います。私は、とある人が急に休みになり、私が代わりに出勤しました。私は当然その埋め合わせをしなくてはいけないと思いましたので、上司にその人が出勤し、私が休むことを伝えました。すると上司は何故か怒り出しました。埋め合わせする意味が分からないと怒鳴り散らし始めたのです。上司が説明しろというので、私は必死で説明しました。そのあと、これからの仕事に支障が出ると思い私は謝ったのです。そしたら「しつこい」と……自分が説明しろと言ったのに……私だから怒るんです。なぜなら同じことがあった同僚は怒られずに笑って承諾されていたからです。 他にも腹立つことはいっぱいあります。誰がどう見ても3にしか見えない数字を5だと言い張り怒鳴ります。パソコンのキーボードの音を出しただけで怒鳴ります。他の人の失敗をまず私が間違いをしたからだと怒鳴ります。とにかくなにかにつけて怒鳴るんです。明らかにほかの職員と私への態度が違います。 これはパワハラでしょうか?  もしパワハラならどういう対処をしたらいいですか?

専門家に質問してみよう