• ベストアンサー

哲学って

途方も無いですか? 大学で学ぶとしたら、疲れるでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214164
noname#214164
回答No.7

好きなことなら疲れないはずです

その他の回答 (7)

noname#208724
noname#208724
回答No.8

私は哲学をやっていないのでわかりませんけれども、整理して考えれば途方もないこともないのではないかと思いますし、社会人ほどは疲れないと思いますよ。モノゴトを整理して考えることが身に付くそうなので、漠然とした人生を変えたいのなら、やってみる価値があるのではないでしょうか。また、シナリオ、ロジック、RPGゲームのイントロ、キャッチコピーなど、作りたい場合にも役に立つと思います。ちなみにエヴァンゲリオンも哲学的でしたね。 思考・学習型RPG―ソフィアタウンの奪還―(たとえばの話です。) かつて勇気ある哲学者の教化によって、この世界の平和は保たれていた。 あれから1万年の時が流れ、世界からは哲学の気配が薄れ、生命は輝きを失い、機械論の悪しき一面がこの世界を支配しようとしている。若き勇者よ、この腐敗臭の漂う社会に降り立ち、否!を言う心構え、そして一石を投じる用意があるならば、この門を開くのだ。 廃墟に残された石板に書かれた文字 晴れた日には晴れを観察し、雨の日には雨を観察する。決して機械論的効率に魅了されてはならない。また安易な合格を望んではならない。むしろ不合格の中に真理が身をかがめ潜んでいないかと疑うがよい。我々が探すべきは、人間的なものに隠された、その奥に葬り去られた部分であり、いかにも生は美しいと言わしめるところであり、それは己の中に毅然として存在する高貴なるものである。それを真剣に探そうとするならば、昼でも明かりをつけ、あたかもナメクジの足跡を追うかのように、あるいは見失った恋人の痕跡を探すかのように、情熱的にしかも慎重にしなければならない。もし人間がその高貴なる衝動に押されることがなかったならば、奴隷は解放されず、女性は家に縛られ、オランウータンは狭い檻の中で身動きもできずに一生を閉じたであろう。今こそ若き勇者よ、己の深淵に足を踏み入れるのだ。そして己の生が与えるさまざまなモノゴトに対峙し、知恵と勇気を以て論じることにより、いかにも生は美しく輝くだろう。しかしその生が享楽を与え、また、享楽が生を求める、弁証法的循環を断ち切り、古く腐敗した隷従の正義をねじ伏せるのだ。そして贖いの道を開くがよい。その道は覚悟であり、迷いであり、絶望であり、そして希望である。さあその道を行け、そして決して逃げてはならない。逃げ戻ることは危険このうえなく、永劫の破滅を意味するのだ。我々は前進することを恐れてはならない。贖いの道を恐れることは、すなわち高貴なる生を恐れることだからだ。なにものをも恐れない事が、およそ哲学なのではないだろうか。

回答No.6

哲学とは、何か遠くにある隔絶した“真理”ではなく、 我々の目にする環境をより深く認識する事なのだ。 人は、荒地を歩く時に、目をつぶって平気だろうか? そこに在る意味、生きてゆく行方について、より正確 に知りたいと思うだろう。 この世界を構成する情報に、哲学だの物理学、社会学 などといった分類がある訳ではなく、人間の側の情報 処理能力の限界によって、個々の専門分野に分かれた のである。 研究者が専門化するのは分るが、生活者が環境を理解 する上で、哲学も物理もない。 興味のある取っ付き口として、どの分野でも良いが、 世界観としての充実において、1つの世界を構成する ものとして、哲学や物理学、生物学など、主要な分野 についての基本的な理解が伴うべきだ。 もっとも、他人に自慢するための知的アクセサリーと しての“百科事典的な知識”としてなら、そんな必要 もないが。

回答No.5

今までの学習とは異質の学問かもしれないね。 自分の考えに深く取り組むことが大切で、老練の大人ならともかく、大学の学生レベルでは、自分の考えといったって、キレれてわめき散らす様な事を言うだけで良いんだ。 そうした恥さらしでも自分の考えで有れば評価されるよ。 私はこのカテゴリーで、自己の証明のためのV字開脚を奨励している。 そんなもんだよ。

ext1219
質問者

補足

自分の考えですか。。。 自分の考えって、優劣は問わず、途方も無くて、とりとめも無くて、疲れないでしょうか? 頭が破裂してしまうのではないかと心配です。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.4

哲学にもいろんな側面があるため、自分の興味あることについて授業してくれるかどうか。その時々、教授によって当たり外れはあるだろうね。いずれにしても、上っ面だけを勉強して、ものになるものではない。ま、哲学の移り変わりなどを授業する人(わたしの場合そうだった!)の場合、一夜漬けで試験対策はできたが。 下記URLの「無限論の教室」は、哲学は、理屈屋にとっては如何に魅力的かを示し、こんなことも哲学なんだと教えてくれる。 http://www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E9%99%90%E8%AB%96%E3%81%AE%E6%95%99%E5%AE%A4-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%87%8E%E7%9F%A2-%E8%8C%82%E6%A8%B9/dp/4061494201 これを読んで以来、量子力学の哲学など、変わった哲学の本を読み漁っている。

ext1219
質問者

補足

哲学は理屈屋だけのものでしょうか??

  • cokguzel
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

いえ、疲れません。 生きることそのものが哲学ということですから、面白いと思います。

ext1219
質問者

お礼

深く考えすぎてしまう性格なので、哲学のものを学んだりしたら、泥沼にはまってしまいそうです。 ありがとうございました。

回答No.2

疲れるかもしれないですね。

noname#210533
noname#210533
回答No.1

好奇心で、好きで選ぶなら疲れないと思うよ。 そもそもなんで哲学科なのさ。 ただの一般教養?それならよく眠れるよ。授業中にね。 でも、ちゃんと取り組むなら素晴らしいライフワークになるさ。 ただ、哲学科にしては文章が恐ろしく短い。 質問自体もこういっちゃなんだけど、アホっぽい。 物事を、沢山深く考えるのが苦手な人? だったら、向かないと思う。 哲学って、ひたすら深く考えることが多いモノですからねー。

ext1219
質問者

お礼

こんばんは。 好きかどうかというのではなくて、途方も無くて疲れるんじゃないかと思ってます。 環境問題について考えることがあり、環境倫理学の本を読んでいきたいと思っています。が、前に買った本は難しく、どこか先生のいる場で学ぶ時間も欲しいのです。 アホっぽかったですか。。。不愉快に感じさせてしまって、すみませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう