水酸化ナトリウムと水の熱化学方程式

このQ&Aのポイント
  • (1)水酸化ナトリウム 2.0gを、20℃で0.10Lの水に溶解させたところ、水溶液の温度は25℃になった。水溶液の比熱は4.2J/g・K、密度は1.0g/mLとする。水酸化ナトリウムの添加による体積変化は無視する。
  • (2)水酸化ナトリウム3.0gを純水50.0gに溶解すると30.0℃から45.1℃になった。溶液の比熱は4.2J/(g・℃)、密度は1.0g/cm3とする。水酸化ナトリウム添加による体積変化は無視する。
  • (1)の問題では4.2×5×100÷1000、(2)では4.2×15.1×(50+3)÷1000となっていました。
回答を見る
  • ベストアンサー

水酸化ナトリウムと水の熱化学方程式

化学の熱化学方程式の問題です (1)水酸化ナトリウム 2.0gを、20℃で0.10Lの水に溶解させたところ、水溶液の温度は25℃になった 水溶液の比熱はすべて 4.2J/g・K、密度は 1.0g/mL とする 水酸化ナトリウムの添加による体積変化は無視する (2)水酸化ナトリウム3.0gを純水50.0gに溶解すると30.0℃から45.1℃になった 溶液の比熱は 4.2J/(g・℃)、密度は 1.0g/cm3 とする 水酸化ナトリウム添加による体積変化は無視する どちらも発熱量 KJ を求めます (1)の問題では 4.2×5×100÷1000 とし (2)では 4.2× 15.1× (50+3)÷1000 となっていました (1)の問題で 計算に水酸化ナトリウムの g の分を利用していないのはなぜでしょうか 水と水酸化ナトリウムを混ぜた発熱量の計算で g の値の代入に水酸化ナトリウムを使うときと使わないときの違いを教えてください

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.2

(1)は102gで密度が1.0g/mL、なら102mLということになりますが、体積変化は無視ならば100mL。 いや、有効数字2桁しかとれないので、1.0×10^2mLですかね。102でも100でも有効数字考えれば同じってとこでしょうか。 ただ、比熱は体積mLでなく質量gを用いているので、102gで計算して、最後に四捨五入した方が自然な気はします。でも比熱は水の値そのままなので、まあどっちでもいいか。「あんまり細かい所にこだわる必要はない。計算簡単にしとくから。」という問題でしょうか。出題者の便宜を尊重して100g(1.0×10^2g)で考えて求めても良いと思います。 (2)はそのままでよろしいかと。答えは有効数字2桁になりますね。50gにするわけにはいかないので、53gで計算ですね。 >どちらも発熱量 KJ を求めます 「kJ」ですよ。×1000のキロは小文字になります。コンピュータ等で用いられてきたK(キロ)は2^10=1024倍を意味します。

その他の回答 (2)

noname#215361
noname#215361
回答No.3

ANo.1の回答者です。 発熱量kJを求めるので1000で割る必要があり、大変失礼致しました。

noname#215361
noname#215361
回答No.1

まず、(1)(2)共に、1000で割る必要は無いと思われますが、如何でしょうか。 (1)では上から2桁目までの数値で(有効数字2桁で)計算されているので、102は上から3桁目の2が四捨五入されて100になり、(2)では上から3桁目までの数値で(有効数字3桁で)計算されているので、53はこのまま用いられているのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 比重を使った熱化学の計算

    塩化水素3.55gを水に溶かし塩酸1995gを調整し,25℃に保たれた断熱容器に入れた。 この塩酸に水酸化ナトリウム5.00gを加えて溶解させたとき,水溶液の温度は何℃上昇するか。 塩酸と水酸化ナトリウムの中和熱を56.5(kj/mol),水酸化ナトリウムの溶解熱を44.5(kj/mol)とし 水溶液の比熱を4.18(j/g.℃),比重を1.00とする。 反応によって生じた熱はすべて溶液の温度上昇に利用されるものとする。 この問題の比重はどう使うんでしょうか。 水酸化ナトリウムの溶解熱と塩酸と水酸化ナトリウムの中和熱の和が, Q=(44.5×5.00/40 + 56.5×5.00/40)×1000(j) Q=4.18×(1995+5.00)×?℃ では間違いですか? そもそも比重となんなのか・・・ 検索してみても「基準物質と比べた密度比」「密度と比重は違う」「比重は単位を含めた数」などとでてきました。・・・ちんぷんかんぷんです。 「1Lの塩酸(比重1.05)の質量は1.05kg」と書いてあった文があったので, 比重の単位は(kg/l)なのかとも思いましたが・・・ 基準物質によって単位が変わるなら,上の問題での比重の単位はどうなるんでしょう。 教えてください。(+o+)

  • 熱化学の質問です。

    水50mLを入れた断熱容器に水酸化ナトリウムの固体2.0gを加え完全に溶かすと、水溶液の温度が18.0℃から28.6℃に上昇した。水酸化ナトリウム(固)の溶解熱(kJ/mol)を求めよ。という問題で、私は、溶解熱をQとして Q×0.05×10^3=(50+2)×4.2×(28.6-18.0)という式を立てたのですが、答えには Q×0.05×10^3=50×4.2×(28.6-18.0)と書かれていました。水酸化ナトリウムの質量が足されていないのです。どうしてですか?

  • 水酸化ナトリウム

    アルミニュウム片に水酸化ナトリウム水溶液を加えたとき、どんな化学反応が起こったのでしょうか?それを少し火にあてて、発生した気体をためて、そのきたいに火をつけたときの変化と発生した気体は何でしょうか?その時どんな化学反応が起こったのでしょうか?それと、アルミニュウム片を水酸化ナトリウムで溶かしたものに、塩酸を少量加えたときの化学反応と過剰の塩酸を加えたときの化学反応を教えてください。お願いします。

  • 水酸化ナトリウムについて、至急教えてくださーい。

    水酸化ナトリウムについて、至急教えてくださーい。 水酸化ナトリウム48%の水溶液を、水で20%に希釈したときの発熱温度を教えてください。

  • 水酸化ナトリウムの水に対する溶解熱

    希硫酸と水酸化ナトリウム水溶液を混合して反応させると、生成した硫酸ナトリウム1molあたり112kJの熱が発生する。 また十分な量の希硫酸に固体の水酸化ナトリウムを溶解して反応させると、生成した硫酸ナトリウム1molあたり201kJの熱が発生する。 このことから、水酸化ナトリウムの水に対する溶解熱を求めよ。 [私の途中までの考え] 前半の熱量の式は H2SO4+2NaOH+aq=Na2SO4aq+2H2O+112kJ 後半の式は H2SO4+2NaOH=Na2SO4+2H2O+201kJ と考えました。 でも この先 何をしたらよいかが わかりません…。 どなたかわかる方 よろしくお願いします。

  • 化学

    発泡ポリスチレン製の断熱容器に20,0℃の純粋な水98gを入れ、固体の水酸化ナトリウム2,0gを加えて完全に溶かした。このときの液温の最高値を測定すると25.5℃であった。ただし、水溶液の比熱(1gの温度を1℃上げるのに必要な熱量)を4.2J/(g・℃)とし、発生した熱はすべて水溶液の温度上昇に使われたものとする。 (1)この実験で発生した熱量は何kjか? (2)この結果から、水酸化ナトリウムの溶解熱を求めよ。 よろしくおねがいします。

  • 化学の問題がわかりません。

    化学の問題がわかりません。 外部と熱の出入りのない容器に15.0℃の水200mLを入れ、そこに個体の水酸化ナトリウム8.0gを加え、すばやく溶解させると、溶液の温度は9.5K上昇した。次に、溶液の温度が20.0℃になったとき、同じ温度の1.0mol/Lの塩酸200mLすばやく加えると、溶液の温度は、6.6K上昇した。この結果から、 HClaq+NaOH(固)+NaClaq+H2O+Q(KJ) の反応熱(Q[KJ])を整数値で求めよ。 ただし、水酸化ナトリウムの溶解や中和反応による溶液の体積変化はないものとする。 また、溶液の密度は、1.0mL,比熱は、4.2J/(K.g)とする。 お願いします。

  • 水酸化ナトリウムの反応について

    水酸化ナトリウム120gを脱イオン水500mlに溶解すると溶解時に発熱するのですがその理由を教えてください。

  • 水酸化ナトリウムをとかした水溶液の化学式について

    水酸化ナトリウムをとかした水溶液の電気分解で起こる化学反応式は 2H2O→2H2+O2 このようになっていますが、これは 水酸化ナトリウムが水に溶けやすいから、殆ど溶けて水になった ということなのでしょうか?

  • 化学の濃度および質量を求める問題について

    化学の濃度および質量を求める問題について。 分からないの問題があるので教えてもらいたいのですが。 1) 10質量%炭酸ナトリウム(Na_2CO_3)水溶液(密度 1.1008 gcm^-3) 150cm^3 に溶けている炭酸ナトリウムの質量 2) 6.0質量%塩化ナトリウム水溶液の密度は1.0396 gcm^-3 である。この塩化ナトリウム水溶液の体積モル濃度 3) 3.0 moldm^-3 塩化ナトリウム水溶液(密度 1.114 gcm^-3) の質量%濃度 4) 20.0質量%メタノール水溶液を 1.00 dm^3 つくるのに、メタノールおよび水はそれぞれ何 g 必要か。なお、この水溶液の密度は20℃において 0.966 gcm^-3 である。 これらの問題について教えていただけないでしょうか? ちなみに 1) を解いてみたところナトリウムの質量は 0.165 = 0.17 g という答えになったのですが合っているでしょうか? よろしくお願いいたします。