- ベストアンサー
- すぐに回答を!
アルテッツァかz33の良い所と悪い所を知りたいです
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- celica_202
- ベストアンサー率48% (315/646)
ANo3です。補足拝見して再投稿です。 デザインで選択してのこの2車ということ、2名乗車でも可と言うことでそれ以外で書いていきます。 維持費…圧倒的にZ不利。 公称燃費が9.6km/Lなので7.0km/L程度走行可能。一般的に月1000km走行、ガソリン単価130円としたら、1000km ÷ 7.0km/L × 130円 = 18571円/月。年間換算で22万2千~22万3千円。 自動車税3.0~3.5Lクラスで58000円。 タイヤが18インチ(前後サイズ違いのため、ローテーション不可。私は17インチのインプ乗りですが新品から4年もちましたので、Zもそれくらいでタイヤ買う事になりそうです)。オイル交換年2回程度? 買い換えようとのことですので、多少任意保険の等級上がっているとしても10万超えると思われます。 合わせると故障なしで年40万ですね。 荷物収納可能スペース アルテッツァの方が広い。Zは特にオープンカータイプだと更にトランク狭くなります。(幌収納スペースがトランク内に必要になるため) 運転する楽しさ 圧倒的にZ。Zは趣味性が非常に高く日常的に使いづらい(人のらない・荷物のらない)車ですが、逆に言うなら運転する際に不要な情報は切り捨てているので運転に専念できるってことです。 維持費は高めですが、運転する楽しさならZ一択ですね。維持費少し下げるなら、S2000(ただし、タマが少ない)。アルテッツァクラスならロードスター辺りも運転楽しいと思われます。(別にZを非難する意図はないですが、維持費かつかつの状態でなく故障等も考慮に入れておかないと購入後に苦労する事になるので十分ご検討下さい) 簡単ですが、参考になりますでしょうか?
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- celica_202
- ベストアンサー率48% (315/646)
ん~回答する前に補足説明が欲しいですね… あげられた車種は駆動系式こそFRで同じですが、アルテッツァは後部座席も人が乗れる2L。フェアレディZは2人乗りの3.5L。 失礼ですが、駆動形式以外が違いすぎてるこの2車を本当に迷っているのでしょうか? 維持費から乗員数から違いすぎてて、良否書こうにも差がありすぎて書ききれないってのが現状です。 車に求める条件(月の走行距離、車に出せる維持費、推定での平均乗車人数)を補足ででも書いて頂けないと、この2車に絞った理由が全くわかりません。(正直に書くと、釣り質問かな?とも思いました) 補足をお待ちしています。
質問者からの補足
回答ありがとうございます 車に求める条件は、国産車で自分がかっこいいと思うかどうかです 数ある国産車の中で上記の2台が候補にあがりました どちらを買っても峠を攻めたり、サーキットなどで走る気などは無く、通勤やドライブなどで乗るだけです 維持費は年間40万ぐらいまでなら大丈夫です あまりたくさんの人とどこかへ行ったりするのが好きではないので、乗っても自分ともう一人ぐらいだと思います なので乗車人数は気にしていません 長所と短所が面倒ならば 自分は一人でのドライブが好きなので、ひとりで乗っていて楽しいと思えるのはどっちかを理由も一緒につけて教えていただけるとありがたいと思います よろしくお願いします
- 回答No.2

アルテッツァの良い所 ちゃんと四人乗れる 悪い所 デザインが古い z33の良い所 ちゃんとスポーツカー 悪い所 人や物がのらない いつも一人ならZ よく人を乗せるならアルテッツァ
質問者からのお礼
回答ありがとうございます 自分はほぼ一人なのでZで行こうと思います
- 回答No.1
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
アルテッツァは直4と直6がありますがどちらを検討されていますか? 性質が違うので、どちらかを選択してください。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます アルテッツァは直4の3sエンジンに乗ろうと思っています Z33はVQ35HRがいいと思っています
関連するQ&A
- フェアレディZ(Z33)について
こんにちは。 フェアレディZ(Z33)は大きく分けて前期・中期・後期があるようですが、それぞれの違い(馬力やトルクなどのカタログ値ではなく、フィーリングといったところ)はどんなことがあるのでしょうか? ・・・主観でかまいません。ちなみに、MTでお願いします。 また、皆さんが買うとしたら、前記・中期・後期のどの型を買いますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- Z33の中期と後期の違い
Z33のMTが欲しいです 後期は状態の良いものだとまだ中古で200万前後します そこで比較的安めな中期と迷っているんですが、マイチェンしてエンジンが変わってますよね やっぱり馬力が上がった分後期の方が走行性能が優れてるんでしょうか
- ベストアンサー
- 国産車
- AE86レビン、AE111レビン、Z33フェアレディZへ換装
AE86レビン、AE111レビン、Z33フェアレディZへ日産自動車のスカイラインGT-RのエンジンであるRB26DETTって換装出来るんでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- アルテッツァ フォグランプの取り付け方??
トヨタ アルテッツァ 10年式GXE AS200に乗っています。 純正フォグランプを純正バンパーに新たに取り付けたいのですが(今はフォグランプはついていません)、 1.平成10年式前期型の車体に、後期型のフォグは問題なく取り付けられますか?あるいは形状が異なるのでしょうか。 2.交換の仕方がわかりません。バンパーを外すと思いますが、どこから外したらいいのか、どこをどのようにさわるのかよくわかりません。また、工具類はどういったものが必要でしょうか? よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ALTEZZA AS200
このたび、MT車に乗り換えることにしました。 そこで、どの車を買えばいいかお聞きしたいので、ご回答よろしくお願いします。 簡潔に質問いたしますと、 ただMTに乗りたくて、スピードやパワーを求めていなければ ALTEZZA AS200 MT6速 H17年車最終モデル を買うというのはどうか?ということです。 ※求めている車の条件※ ・MT車であること ・乗り出し価格が安い(出来れば80万円以下) ・燃費が悪過ぎないこと ・そこそこかっこいいこと(彼女を乗せることが多いので) *スピードやパワーは特に求めてはいない(どちらかというと音がいいほうが!) 安くてかっこいいMT車という条件で探すと、ALTEZZAがちょうどいいかな~と思っているんですが、調べれば調べるほど、批評が目に付きます。 スピードやパワーを求める人からすると、アルテッツァは物足りないというのは分かるのですが、個人的にはスピードやパワーより、燃費や音、なによりMT車でそこそこかっこよければ何でもいいので、全然OKなのです。しかも安いし! そんな自分にはAS200がちょうどいいのでは?と思っているんですが、ALTEZZAだけでも批評が多いのにさらにAS200だと、買ったあとで後悔しないかどうかや、周りからの批判は無いかどうか・・・など不安が少しあります。 そこで、 ALTEZZA AS200 やRS200に過去乗っていた方 現在乗っている方 買おうか悩んだ方(他車種、ASかRSか悩んだ方)...など! 皆さんの経験談や、知識から、今の自分はAS200を買うべきか否か、またはガソリン代を少しムリしてRS200を買うべきか!ご教授お願いします! アルテッツァのAS200(MT6)買うくらいならオートマの~~買ったほうがいいよ!とか言う意見も待っています!
- ベストアンサー
- 中古車
- Z33乗ってる人意見ください
私の趣味ではないのですが、今フェアレディZ(Z33)に乗っています。 私の趣味ではハチロク、FC、180SX、ロードスターなどのドリ車によく使われる車のような、ごつごつした、自分が操作しているぞという感覚になれる車がすきです。(実際に乗ったことはないのですが、次乗るならこれらがいいなぁと思っていた) 私はスピード党ではありませんが、きれいな運転、きれいなコーナリングにはうるさいです。 ちなみに、以前はセリカ(SS-II)に乗っていました。 セリカからZ33に乗り換えて思った嫌な点がたくさんあります。 ・のりごこちがふわふわしていて、路面状況がぜんぜん入力されない(たぶん減衰力が小さすぎ&バネやわすぎ) ・シフトアップのときに回転数が次のギヤ比まで下がるのが遅く、チェンジスピードがかなり遅くなるし、かといって回転数が下がる前にアクセル少し入れながら反クラッチでつなぐと、パワーの大きさから、車に振動が起こる。(クラッチ板を考えるとあまりそういう操作はしたくないし) ・エンジン音小さすぎ ・シフトレバーがざらざらする感じ ・クラッチがざらざらする感じ ・重たい(パワーウェイトレシオは高くても、重いものは重い) もしかしたら、これらは私の腕が未熟なせいでここまで気になるのかもしれませんが・・。 私の意志で今すぐ乗り換えるということはできないため、なんとかこんなZ33とつきあっていこうと思うのですが、そこで、Z33に乗っている方に、「私の思うZ33の嫌な部分の解決案」、もしくはZ33がもつ、エンジン系やルックス以外の魅力もいっぱい教えてください。 そうすれば、嫌な部分とうまく付き合いながら、Z33のいい部分を見ていけると思うので・・。 あ、もちろん、Z33反対派の意見もあればお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- フェアレディZ(Z33)の中古相場はいくらくらいからでしょうか? 事故車以外で
フェアレディZ(Z33)を中古で欲しいです。 希望は、MT6。 グレードや色などは気にしません。 年式も一番古いものでも、まだ6年前?なんで 気にしないことにしています。 走行距離は8万km以下。 勿論、事故車はだめです。 事故車ではないもので、6MT、8万km以下のものだと、 いくらくらいでありますでしょうか? 某サイトで見たら150万~あるのですが、これって訳ありのものなんでしょうか? それとも、本当に安いものは150万~あるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- アルテッツァに1jz-gte vvti
もしくはRB25NEO6 やはり、スワップするなら、同じトヨタの1JZがいいでしょうか? 個人的にはRB25サウンドが好きで、アルテッツァにRB25を積みたいのですが、1JスワップとRBスワップ費用はどれくらいかわるものなんでしょうか… やはり、RBにする場合変えるパーツが増える…? また、RBにすることの弊害を教えてください(´ヮ`;) トヨタ車に日産エンジン…公認はとれるのでしょうか( ˙-˙ ; ) エンジンミッション込みで150万くらいで出来ますかね… 早くていい音のアルテッツァ…憧れます(;´Д`)ハァハァ
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- Z33とR33タイプM
車を買い替えようか悩んでいます。 候補としてはZ33かR33なのですがどちらも乗ってる人がみじかにいないので乗ってる人観想ください いくらで買えたかもだいたいの値段でいいので教えてください。
- 締切済み
- 国産車
質問者からのお礼
ありがとうございます 細かいところまでいろいろ教えていただきとても参考になりました! 故障のことも考えると少し大変そうですね もう一度検討してみたいと思います