• ベストアンサー

数の数え方

4歳の娘がいまだ1から10まで数えられず指ですら 数えられないのであせっています。 どのような教えかたをすれば楽しく教えることができますか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大丈夫ですよ 初めてのお子さんかな?まだ4歳でお母さんが あせってはだめよ  就学年齢が来たらいやでも数十年学校にいかなくてはならないのです今は生活の基本を身につけてあげてください 自然の中でお風呂に入ったらひとつふたつ...て 何気なく数えてから出るとかでも押し付けないでね おやつを小さなクッキーにし お皿に乗せるときひとつ....と何気なく数えるとか生活の中で覚えます きょうは 赤いスカートにしましょうねとか話し掛けてあげることかな ちなみに5人の子の母ですが3人教師で医大生ひとり外国に一人いますが小学生までのびのび育てました 勉強アレルギーにしないこと好奇心を育んであげてね太陽のようなおおらかお母さんが大切がんばって!

その他の回答 (4)

  • shibata2
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

単に数字の順番を覚えるというのではなく興味の対象とリンクして理解するのがいいと思います。 食事の時間にふと思い立って人数を数えはじめたりします。 妹が生まれて4人になったことを喜んでいるようです。 今3歳で次の誕生日が来ると4歳だということも知っています。 トイレに置いてあるカレンダーにも興味を持っています。 6月をめくると7月が出てくることが面白いみたいです。 マンションに住んでいるのでエレベーターも興味の対象です。 今何階にいるか数字で表示されるのが面白いみたいです。 仲のいい友達が何階に住んでいるかということも気になります。 デジタル時計で9になると世にも恐ろしいオバケの時間だということは大人の都合で教え込みました。 などなど。 子どもが興味を持つ身の回りの物の中にはたくさん数字が出てきます。

  • brogie
  • ベストアンサー率33% (131/392)
回答No.3

子供さんには、個人差があると言うことです。どの子供も必ず、才能があります。その才能を母親のあなたが見つけ出してやることですが、これは大変難しいことでしょう。幼児期には焦らず、この子の才能を疑わず、気長に指導していきたいものです。 この子は「頭が悪い」とか、「覚えが遅い」とか決して疑わないで下さい。ましてや口に出してはいけません。思っているだけで、お子さんに伝わってしまいます。あなたのお子様の才能を信じてください。まだ、発見されていないだけです。くれぐれも焦らないで下さい。 私の知り合いの話ですが、中学生までは落ちこぼれで、クラスでも最下位でした。高校に入り、それから頑張って勉強しました。今では、大学教授です。信じられません。その父親は商業高校へと入学させましたが、大学は本人の希望で工学部に入りました。 晩成型なのか、大人が彼の才能を発見できなかったのか、解りません。 「数」を教えるときは、具体的に、ブロックなどを使い「・・・ちゃん、3個、お母さんに頂戴」というよう指導してください。単に、1から10まで数えることが出来ても、それは丸暗記です。 「ひとつ」と言って、1個ブロックを出し。「ふたつ」と言って、2個ブロックを出す。・・・・、「数」と「物」を対応させて、覚えさせることです。小学校でもこのようにして、お子さんの「数」の再教育をされている先生もいらっしゃいます。 「しつけ」なども、厳しくならないように! 気長にネ! お母さん(^^;

  • tomo00
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

こんにちは。 うちも4歳の娘がいます。娘は10まで数えるとどうしても4と7が抜けてしまってちゃんと数えれませんでした。 昼間は私が仕事とかでちゃんと教えられないので、どうしようかなとおもい、お風呂が好きなこともあって、いっしょにお風呂で遊んでから、「10を5回数えたら出よう」と言って、一緒に指を折りながら10を5回数えました。 それが娘の日課のようになり、ちゃんと覚えてくれて、一人で数えられるようになりました。 あまりあせって教えても子供に伝わってしまうので、なげだす場合もあるので気長にゆっくり教えていけばいいと思います。

  • ranako
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.1

こんにちは。 4歳でしたら別にまだ数えられなくても良いと思いますが。 とりあえず子どもは興味のあるものを使用するのが一番。 たとえば、みかんとかりんごとか食べ物を使ったり、 縫いぐるみを使ったり、娘さんの関心があるものを 使ってみたらいかがですか?

関連するQ&A

  • 10進数と2進数

    2進数の場合0と1が止めどもなく続くのでくりあがり、繰り下がり、何処で区切っているのだろう。連続体としか見られなくなって意味がわからなくなるのですが。でもそれで普通の10進表表示ができるんですよね。  10進法  0から9までの10種類。でも指で数えると1つづつづれるよね。  2ーーー  0と1の2種類で0から9までの10種類プラス、漢字の入り込む余地がないので無限の桁数。2本指の人間はいないよね。  漢字は何というかこれに関しては手抜きの技。  英語はこの逆のような気がする。  西洋と東洋では思想が逆?。   どっちも手抜きするのは無理かな。   0がみそかな、0の発見が次の法則につながった。10進て確か1から9までの9種類でも可能性が?イヤ一桁までしか必要のない時代だったんだっけ?そうなら桁が2つ続くとお手上げ、意味不明。でも手の指でならできるよね。紙に書く、記録するのに困る。すべて暗記だけ。信用取引。契約書は難しい。別のマークでも代用できるんだっけ、0でなくてもいいのに。0の意味は  これもソフト 関係性かな でも底にはそれなりの違った思想が流れているんだろうね。精神か、自然か。思い出すのは遺伝子 時計職人と同じなんだって 時計を組み立てるのに、途中で間違えたとき最初から最後まで連続体の時と1パックごとに組み立てるのでは、部品と組み立てを別々にやる。ロスタイムが全然違うだって。ソフトもこれと同じ、1パック化ーハード化 あ遺伝子ね。性格はどちらのほうが変えやすいんだろう。  キーボード 何本もの縦線を引いて間に途中から線を引いて何かがあると0か1に分かれてしまってそれが繋がっていく2進数の信号が流れていく。それを別のソフトが拾っていく。ハードかな。これも参考になるのかな。すいません昔のうろ覚えで。思い出して整理している所です。

  • 2歳10ヶ月娘の吃りについて

    2歳10ヶ月の娘が昨日から突然吃るようになってしまいました。 「お」と「い」だけだと思うのですが、「おおおおおお母しゃん」「おおおおおお父しゃん、おおおお起きて~」「いいいい行きたい」という感じです。 たまに「お母さん」と言おうとして、「おおおおおおおか、おか、…うわーん!いいい言えない言えないよー!」と泣いてしまいます。 これがもしストレスが原因だとしたら、思い当たる事はあるんです。 4日程前から指しゃぶりをやめさせようとして、娘が指を吸っている時に「あー!指しゃぶりは赤ちゃんがするのよ!恥ずかしー!」「そんなことしてるとサンタさん来ないよ」と言っていたら、娘は「うん、我慢する」と言うようになったんです。 はじめはそんなにイライラしてる様子もなかったのですが、徐々に泣きながら「我慢する、我慢するよ~」と言うようになりました。 娘は主に眠る前に指を吸いたがるので、今日の夜は「もういいよ、指吸いたかったら吸ってもいいよ。サンタさんちゃんと来るから」と何度も何度も言って寝かしつけようとしたのですが、号泣しながら「我慢する、我慢するよ~!」「指ちゅっちゅするとサンタさん来ないよ~!」「指ちゅっちゅは赤ちゃんがするのよ~!」と数十回叫び、泣き疲れて眠りました。 途中何度か「え?指吸っていいの?」「よかった~!」と言って指を口にしましたが、その瞬間また泣き叫び、「我慢する、我慢するよ~!」の繰り返し… 私の母方の家系が全員上の前歯が出ていて、娘も既に少し出っ歯になりつつあったので、出来ることなら早めにやめさせようと思ったのですが… こんなにも娘を苦しめていたんだろうかと胸が張り裂けそうな思いです。 また私は現在妊娠中でイライラする事も多く、大きな声で叱ってしまう事があります。娘も自己主張やわがままがすごく多くなってきて、躾のつもりだったのですが、今では後悔しています。親の勝手な都合だったなと。もっと優しく言う事が出来た筈だと… すごくすごく後悔しています。時間を戻してやり直したい位です。 娘の吃りは治るでしょうか? 今実践しているのは ・娘の吃りに反応せず、普段通り接する ・叱らない ・「指吸いたかったら吸ってもいいのよ」と言う …これ位ですが、他にも何かするべきことはあるでしょうか? 私が悪かったのですが、娘がかわいそうでたまりません…

  • 娘と手を繋いで歩く

    娘をお持ちの父親の方に質問ですが、娘さんが何歳まで手を繋いで歩きましたか? ウチの娘は中1ですが、今でも普通に娘の方から手を繋ぎに来ます。 それも指と指を組む繋ぎ方で。普通は中学にもなると父親とは距離が出来ると聞きますが、 どうなんでしょうか?皆さんの娘さんは。

  • 人の指はどうして5本なのか?

    カテゴリー違いかもしれませんが。 「どうして人間には指が5本あるの?」と娘に聞かれて困ってしまいました。どうしてなんでしょう?どうして4でも6でもなく5本なんでしょうか? ちょっと考えてしまいました。もしかすると4本指だったら10進法ではなかったのかもしれないとか・・・。 正しい解答をできれば5歳の娘にわかるように説明してくださるとありがたいです。 子供に言えるロマンあふれる作り話でもけっこうです。

  • 指にプツプツと・・・

    1歳になったばかりの娘です。 今朝気づいたのですが、 娘の左手の指の付け根やその周囲に細かいプツプツとしたものが出来ています。(湿疹ではないと思います。) 気づいた時は指の付け根あたりが少し赤かったのですが、今は赤みは引いています。 これはなんでしょうか? 教えて下さい。

  • 指しゃぶりをむりやり外してしまう義母

    こんにちは。6ヶ月の娘をもつ母親です。 義両親とは離れたところに住んでいて、1ヶ月に一度のペースで会っています。 先日会ったときに、娘が指しゃぶりをしていたのを、 義母がどういうわけか指をムリヤリ口から外したようで、 「指を外したら泣いちゃった~!ハイ交代」 と泣いている娘を渡されました。 娘は指しゃぶりが好きなようで、いつもではないにしてもよくやっています。 私も夫も今のところ特に指しゃぶりをやめさせる必要性は感じておらず、 娘の発達に必要なこととして認識していましたので、やんわりと義母に伝えたのですが、 義母はその後もう一度指を口から外すことにチャレンジしており(私たちの見ていないところで) 再び娘に泣かれておりました(笑) 義母とは月一程度しか会わないので、そのことで娘の成長に支障をきたすとは思っていませんし、 何回もやって娘に嫌われるのは義母なので(笑)特に困っているというほどのこともないのですが、 ふと義母の心理が知りたくなったのです。 なぜ義母は指をむりやり外すのでしょうか? 指しゃぶりをやめさせようとしているのでしょうか? 6ヶ月で指しゃぶりはおかしいですか? 昔はやめさせるのがセオリーだったとか? 義母の気持ちが分かる方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • カエルやトカゲの指の数

    カエルの指は何本ですか。普通3本のような気がしますが、確認したことないので、写真があれば、見たいです。 また、トカゲの指の数は、何気なく、知っているつもりでしたが、4本?、やはり、自信がないです。 指を広げている写真、または、きちんと数えたことのある方、お願いします。

  • キーを打つ指の数。

    パソコンのキーボードを打つ早さに自信のある方、慣れている方に質問です。 キーボードの使い方のテキストでは両手すべての指を使用するように書かれてますが、実際はみなさん 何本、どの指を使って打ってますか??

  • 1歳半の娘の指を吸うのを直すには

    はじめまして、1歳半の娘がいるのですが、時間をかけずにでもいいので指を吸うのを直したいです。 自然に直ると聞いたのですが、友人は6歳まで直らなかったと聞いて不安になりました。 皆さんは、どういう工夫をされているのでしょうか? 指に何か塗ると聞いたことはあるのですが、よろしければお教えください。

  • 「指が綺麗」と言われたら女性は嬉しいですか?

    嘗て、コマーシャルで有名俳優が、「綺麗な指ですね?」と女性に言って、言われた女性は、嬉しさ半分恥ずかしさ半分みたいな態度で、はにかんでました。ところで文字通りのいい意味と、「気が利かない」、「甘やかされて用事もせずに育った」みたいな皮肉と両方あるみたいです。ピアノを弾いて育った女性(プロではないけど上級者)が指が綺麗でした。その娘さん、育ちもよく性格はいいのですが、おっとりしていて動作が重い所がありました。その人と一緒に用事をしていた年上の女性が(この人は、苦労人で作業や掃除が上手)娘さんに「指が綺麗ね。用事もせずに甘やかされて育てられたんでしょ」と険悪な雰囲気ではありませんが皮肉ってました。言われた娘さんは深刻に傷ついていたわけではありませんが周辺が凍りました。ところが「指が綺麗」と言う言葉を単純にいい意味で使用することもあるみたいです。「指が綺麗」と言われたら単純に嬉しい人と、嫌味、と取る人とどっちが多いでしょうか?

専門家に質問してみよう