• ベストアンサー

システムの再インストール

linearisの回答

  • linearis
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.1

システムの再インストールとハードディスクの再フォーマットは違いますので、システムの再インストールをしてもシステムソフトウェア以外のデータは消えませんが・・・。システムの再インストールのとき、カスタムインストールを選んで、再インストールの必要があると思われる書類だけ入れればよいかと思います。

関連するQ&A

  • 増設したHDを使ってデータをのこしたままWINDOWSを再インストールする方法はあるのでしょうか?

    最近WINDOWS98が不安定になってきたのでWINDOWSを 再インストールしようと考えています。 その時、現在のHDのデータのバックアップを取って、 再インストールしてからも使えるようにしたいのです。 ところが、現在のHDの中身のバックアップ をとろうと思うと、サイズが 20Gもあるので、CD-Rの使用は、相当無理があります。 そこで、手元に未使用の40Gの ハードディスクがあったので、 それを増設しました。 そして、データを全て新しいHDにコピーして、 WINDOWSの再インストールを 行いたいと考えています。 ちなみに説明不足だと思うので、 簡単に書くと HDD増設→旧ハードディスクから 新ハードディスクに全データコピー(バックアップ) →旧ハードディスクをフォーマット→WIN再インストール →バックアップデータを残したまま、新ハードディスクを再インストールしたWINDOWSに認識させて使用する。 です。 しかし、これではWINDOWS再インストール後に増設したHDを認識 させる時に、FDiskをしないといけないから、 バックアップデータは消えるんじゃないのかと思います。 なにかいい方法はあるでしょうか?

  • ハードディスクのインストール

    NECのPC-9821 NR15にてハードディスクを1Gから2Gへ交換しようと 思い、I・O DATA PC-9821Nb・Nr用 内蔵薄型ハードディスク HDNbシリーズを取り付けてシステムインストールディスクを FDDに入れて起動すると、「該当するハードディスクがありません。接続状況を 確認後、システムを再起動して最初から やり直してください。」と表示されます。 取り付けはキチンとつけているので 大丈夫だと思います・・。 DOSでフォーマットは出来るのですが、 FDでインストールが出来ないので困ってます。 解決方法があればお願いします。 OSは98ですが、再インストールは95になります。

  • ハードディスクのインストール

    NECのPC-9821 NR15にてハードディスクを1Gから2Gへ 交換しようと思い、I・O DATA PC-9821Nb・Nr用 内蔵薄型ハードディスク HDNbシリーズを 取り付けてシステムインストールディスクをFDDに入れて起動すると、 「該当するハードディスクがありません。接続状況を確認後、 システムを再起動して最初からやり直してください。」と表示されます。 取り付けはキチンとつけているので大丈夫だと思います・・。 DOSでフォーマットは出来るのですが、 FDでインストールが出来ないので困ってます。 解決方法があればお願いします。 OSは98ですが、再インストールは95になります。

  • 再インストールしたいのですが・・・

    再インストールするときに、ローカルディスクをフォーマットしますよね。 そのときに、バックアップ取るのが普通だと思うんですね。 でもって、自分の場合はハードディスク二つに分割してるのでローカルディスクじゃないほうのところに、いろいろバックアップデータを詰め込んでもOKですか? ちなみに、ローカルディスクじゃないほうは80Gありますが一度も使用したことありません。(もちろん、XPのデータも入っていません)

  • ウインドウズのシステムのバックアップ

    windows XP-SP2 HDD=500GB SATA接続 デスクトップPC ---------------------------------------------------------- ハードディスクを交換して、OSやソフト、その他のデータを移行しました。ハードディスクは分割しておらずCドライブのみです。 この時点で、所有している「Acronis True Image6.0」でシステムの バックアップをする予定なのですが、フリーソフトでCとDドライブに 分割する予定です。(CにOS、Dにマイドキュメント内などのデータという形にしたい) バックアップや分割をする前に、Cドライブ内のマイドキュメント内のデータ等は、分割して作成されたDドライブに移せるものなのでしょうか?  インストールされたプログラム等はそのままCドライブに残って バックアップされるという認識でよろしいのでしょうか? 外付けHDではなく、DVD-Rメディアへバックアップすることにしています。 要は、OSが一番安定している状態で最低限のシステムのバックアップを したいのです。データは既にDVD-Rメディアにバックアップ済みです。 よろしくお願いします。

  • windows98のハードディスクの増設、入れ替え

    今、windows98のPCを使っているのですが、新しいハードディスクを購入して、そちらをマスターにして、今使っているハードディスクをスレーブにしようと思っています。 普通はソフトなどを使用して、中身を入れ替えたりするのでしょうが、私は中身を入れ替えるのでは無く、新しい ハードディスクにリカバリーディスクで、OSを入れて、できれば古いハードディスク(今、OSが入っている方のディスク)のデーターは消さないで、そのまま使いたいのですが何かよい方法は無いでしょうか?システムコマンダーなどで、共存させるのではなくて、同時に使えるようにしたいのです。OS同士がバッティングすることは私でも想像はできますが、もし何か方法を知っている方がおらたら、教えてください。 こちらの状況としては今のPCの内蔵ハードディスクは10Gです。新しい内蔵ハードディスクは40Gです。データーバックアップ用にUSB接続のCD-RWを持っているのですが、OSが調子悪くて、認識してくれないので(手は尽くしましたが)、再インストールの必要があるのですが、そうすると今のバックアップしていないデーターなどが消えてしまうので、できません。要するにOSは再インストールする必要はあるのですが、アプリケーションの設定や、そのほかのデーターはそのまま新しいハードデ ィスクに移したい。でも、それをバックアップする方法が無い。という状況です。一度、新しいハードディスク(40Gの方)をスレーブに設定して、データーを移して、それから古いハードディスクにOSを再インストールして、CDーRWが認識できるようになってから、移したデーターをCDーRに焼いてバックアップして、また移すといった早口みたいな方法しか私には思いつきません。もっと簡単な方法があれば、ぜひ知りたいと思っています。

  • システムイメージのバックアップについて

    外付のハードディスクがやたら塞がってるので、調べてみたら、自分でバックアップの場所に指定したことを忘れてました。  だだ、それにしても容量が大きい! 最新のみにしても、110ギガ データのバックアップまで含めると160ギガ 200そこそこのハードディスクで、これじゃあ、まるでバックアップするためにハードディスクをつけてるようなことになってしまいます。 このシステムイメージのバックアップというものは、絶対必要なものなのでしょうか? 必要だとしても、もう少し小さくできないものでしょうか?

  • システムドライブとデータドライブの使い分けについて

    システムドライブとデータドライブの使い分けについて 時々、バックアップの為にデータドライブを物理的に別ドライブ(Dドライブ)にして システムドライブにはデータを保存せずブート専用にしたほうがいい、 という意見を聞きます。 確かにシステムドライブ(Cドライブ)がクラッシュしたり、OSのクリーンインストールをするときは Dドライブのデータがそのまま残るので非常に助かりますが プログラムのインストール先もDドライブにしてしまうとクリーンインストールしたときに OSとの関連付けが切れてしまい、Dドライブにプログラムデータのみが取り残されてしまう と思うのですがどうなんでしょうか? プログラムのインストールはCドライブにして、画像、テキスト、などのファイルはDドライブに という意味なんでしょうか? 16GBや32GBのSSDをブートドライブにして立ち上げを高速化している方もいるようですが それだとプログラムをCドライブにインストールする余裕がなくなってしまうと思い 質問させていただきました。 非常に分りづらい文だと思いますが同かよろしくお願いします。

  • システムのインストール

    初心者です。 デスクトップPCを使っていますが、内臓ハードディスクを入れ替えようと思います。 その際に、リカバリーCDがあればまっさらの新しいHDにシステムをインストールできるのですか。 よろしくお願いします。

  • システムツールのバックアップについて教えてください

    アクセサリ→システムツールのバックアップの注釈には「データをアーカイブして不慮の損失から保護します」とありますが、アーカイブできるのはデータファイルだけでプログラムやその設定はアーカイブできないのでしょうか?また、試しにバックアップのプログラムを起動してみると添付のエラーメッセージが出てきます。「リムーバブル記憶域に接続できません」とはどういう意味でしょうか?外付けハードディスクはリムーバブル記憶域ではないのでしょうか?さらに、「管理コンソールの・・・・、リムーバブル記憶域サービスを終了して開始してください」と言うのは最初のメッセージと矛盾するように思うのですが、何を意図しているのでしょうか教えてください。