- ベストアンサー
5ヵ月半 ミルクへの切り替え・・・
3ヶ月の頃は夜中に一度だけ授乳するのみで順調だったのですが、最近3時間おきに目を覚まします。昼間はご機嫌なので歯がいたいわけでもないと思うのですが。 寝不足に重なって、家族の健康状態が悪くなったり、私自身海外生活での小さなストレスがたまって、参っています。色々心配で夜寝付けず、眠れないまま、赤ちゃんが目を覚ましたりするわけです。 お医者さんに薬を処方されましたが、薬を夜飲むならまず、夜だけでもミルクにして、それからだんだんミルクに切り替えていこうかと思います。もうすぐ離乳食も始めます。 とりあえず、夜ミルクをためしてみますが、これからミルクに切り替えていくなら、母乳と変りばんこにして減らしていくか、毎回少しの母乳とミルクを足す方法とどちらが良いでしょうか。 (お医者さんは、薬を飲みながら授乳しても問題ないというのですが、私自身、もし影響があったらとそれもさらにストレスになってしますのです。)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>3ヶ月の頃は夜中に一度だけ授乳するのみ 私はこっちのほうが優秀すぎるように感じます >最近3時間おきに目を覚まします そして、コレは普通だと思います。私は二児の育児中ですが、上の子は1歳過ぎまで1~2時間の授乳でした。立て直そうと思ったときはすでに遅しで、哺乳瓶やミルクを受けてくれませんでした。 いきなりキツイ話し方ですよね。でもね、母乳って腹持ちが悪いんです。しかも、吸う力が弱いくせに飲み大量が増えるこの時期は、授乳の間隔が思うようにいかずに短くなっても、特別おかしいことではありません。 むしろ、薬を処方した病院・医師に疑問です。薬を処方されるほど、lemon_citronさんがマタニティーブルーの状態なのでしょうか?だとしたら、お体に触りますので、以下は読まないでください。ただ、産院から処方された薬は、授乳中ということを考慮されていますから、薬自体に不安を感じる必要はありませんよ。 ************************ なぜ医師に疑問を持ったかというと、特に母乳は、吸う赤ちゃんの状態とママのおっぱいの出のバランスが大きな鍵です。このバランスが合うまでには少々の時間が必要ですし、今までのペースが変わって当然です。言い換えれば、この時期を乗り越えてこそ、母乳による育児が波に乗るとも言えます。 ただ、あまりにも頻繁に赤ちゃんが起きて困る場合、赤ちゃんとお母さんやお父さんの休息のために、腹持ち良く・吸いやすい利点のあるミルクを試す方法はあります。ミルクを試すことによってお腹がいっぱいになってよく寝る、充分お腹が空いて次を飲むという効果が期待されますので、哺乳瓶を受け付ける赤ちゃんの場合、授乳ペースの建て直しに使う方法にもなります。 日中機嫌が良くても、たそがれ・夜泣きする赤ちゃんはいますし、全てが母乳の不足が原因だったり、親の関わりが良くないというわけではないです。赤ちゃんって、時間も言葉もわからないし、何か気に入らないことがあれば泣いてアピールするだけ。ちょっとびっくりしても泣くし、眠たいのに寝付けなくても泣くし、暑くても寒くても、抱っこして欲しいときも泣く・・・全部泣く、それ以外に方法がない。親も泣かれるだけだから戸惑う。 ただね、忘れないで欲しいんです。どんな親も、悩まずに子育てをしているわけではないこと。表面上幸せそうに見えても、自信ありそうに見えても、玄関入ったその家の中ではそれぞれに葛藤を抱えていること。 おそらく、今は、ママも不安定になっている時期なんだと思います。赤ちゃんがいとおしいのにどうしていいかわからなくてツライ。でもね、コレは誰しもが感じ、乗り越えるハードルなんですよ。lemon_citron さんやお子さんが特別おかしいわけではない。理解できないかもしれないけど、みんな、同じ気持ちを味わっています。寝不足と疲労、結論の出ないまま何か対応を迫られ、責任とそれを果たせない無力感、可愛いのに思うようにいかないジレンマ・・・そういうものをイヤと言うほど思い知らされながら、少しずつ親になっていきます。コツがわかってきます。 薬を飲んだり、無理にミルクを取り入れる必要もないかと思います(寝る前以外のミルクね)。だって、ものすごくありきたりなペースなんですもん。特別おかしな状態だとは思えないから。
その他の回答 (5)
- tmkn
- ベストアンサー率16% (1/6)
大変ですね。私も子供が乳児の時は一晩で良いからぐっすり眠りたいといつも思っていました。 長女の時は夜泣きが頻繁で(多い日は1番10回)大変でした。でもほ乳瓶の乳首を嫌がってミルクは飲んでくれませんでした。(1歳すぎて母乳をやめてからは朝までぐっすりです) 二女はよく寝る子でしたが、でも時期によっては3回くらい起きる日もありました。 もし母乳が問題なく出ているのなら寝る前だけミルクにしてはどうでしょうか?ほ乳瓶の乳首は大丈夫ですか?知人は果汁用の先が十字切れている乳首で練習したそうです。 せっかく母乳が出ているのなら止めてしまうのはもったいないです。母乳には栄養価だけでなくメリットがいっぱいです。スキンシップもとれるし、お出かけ時もミルクの用意は不要です。大変でしょうが、よく考えて下さい。 因みに私はトレイシー・ホッグ著「赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書」を参考にしました。
お礼
ありがとうございます。 便利な面もたくさんありますね。 疲れを軽減させながら、継続できるようにもって行こうかと思います。
補足
皆様ありがとうございました。 寝る前にミルクを足してみたのですが、多少長く寝て効果はありましたが結局一度は起きて、授乳しないとぐずって寝ないし、搾乳して捨てるのが面倒で母乳に戻しました。そうしたら、何度もおきていたのが急に一度だけになって朝方グズグズ言っていたのもなくなり、良く寝るようになりました。私も、ちゃんと寝られるようになりました。普段からストレス発散を心がけて、楽しい育児になるように心がけます。
- riko-n
- ベストアンサー率21% (144/678)
私は夜出来るだけ起きたくないので普段は母乳なのですが夜遅くにお風呂にゆっくり入らせて湯疲れして貰って更にミルク攻撃でお腹いっぱいにして寝かせていました。 お風呂に長く入らせてのどが渇いただろうという所でミルクをたっぷり飲んで貰ったら朝まで寝てましたよ。 お風呂で疲れているだろうからほ乳瓶の乳首のサイズを大きいのにしてあんまり力を使わずにたっぷり飲めるような工夫をしたら朝5時位までしっかり寝てくれるので助かりましたよ。 母乳の子はミルク嫌いな子が多いんですが、のどが渇いていれば何でも飲むから大丈夫だと思いますよ 是非試してみてください~ うちの子は二人ともそれで育ちました。
お礼
やってみます!ありがとうございました。
海外生活とのことなので、少し心配になって意見言わせて頂きます。 世界各国様々な育児法があり、その時々によって薦められ方も多種多様、3年前は良しとされていた方法が、今はダメなんてざらです。日本の育児と欧米の育児は全然違いますよね。 赤ちゃんの育て方に絶対こうしなさい、なんて方法はないと思います。今の時点で最善とされていることを皆さん「これが正しい」と主張されていると思います。 お医者さんの指示を聞くことは大切とは思いますが、ミルクを飲ませるとか、離乳食に切り替えるなんてことまで、きっちり指示に従うのはちょっと変に思えます。 夜おきるのは母乳が足りてないのかもしれません。 段々飲む量が増える上、母体が疲れていると出るものも出なくなります。特に夜は少なくなるようです。 私も一人目の子供はあまりにも夜泣くので、寝る前にミルクをたっぷり飲ませると、比較的ぐっすり寝るようになりました。 私個人としては、母乳は赤ちゃんの心の栄養でもありますので、あくまで母乳を続けながらミルクを足すという方法をお勧めしますが・・・。 小児科医の毛利子来さんのお言葉だったと思いますが、 その母親が「正しい」と感じる方法が一番正しいのだ・・・ というようなことをおっしゃっていました。色々な人がそれぞれの理論を持ち出すけれど、感情的、感覚的にあわない方法は取り入れるべきじゃない・・・ということだと思います。 貴方と貴方の赤ちゃんに合った方法を見つけられることをお祈りしています。
お礼
本当に、その母親と赤ちゃんが幸せならそれで良いので、取り入れたい意見は聞き入れても、そうでなければ聞き流す、余裕を持ちたいものです。 お医者さん・・・。なんでもお医者さんに聞く姿勢なのです。ミルクの種類から、離乳食の進め方まで。まあ、こちらの人のやり方なので仕方ないです。生まれたてのとき母乳がなかなか出なくて本当につらくて、ミルクを足したかったんですが、それもOKがでなくて、大変でした。正しい方法といえばそうなのですが、きつすぎました。 周りで母乳育児をする人がほとんどいなくて、するひとも3ヶ月で終わって、一人目の場合さっさと職場復帰する人が多いのです。5ヶ月でさえ、まだ母乳!?という反応なのです。日本だったら、いいねえ!がんばってと応援されるんでしょうが・・・。 私の寝不足が続いただけで、赤ちゃんはとても元気でご機嫌なのが幸いです。 アドバイス、応援の言葉ありがとうございました。
- sorahoshi
- ベストアンサー率25% (7/27)
授乳の大変さよくわかります。 寝不足だけでもストレスなのに、お体いたわってくださいね。 ミルクへの切り替えですが、私は3ヶ月からミルクにしました。やはり夜中起きたので、母乳が足りないのじゃないかと思ってミルクにしたところ、それからはぐっすりでした。 私の場合は母乳が少なかったので、日中は母乳を飲ませてからミルクを飲ませるようにしました。 薬を飲みながらの授乳は不安ですよね。でも、それをわかっての処方ならば大丈夫だと思いますよ。 離乳食が始まれば少しは楽になります。 授乳期間て、後から考えると本当に短いものなので、できるだけ楽しんでくださいね。 少しでもお役に立てたかしら?
お礼
ありがとうございます。 あと2週間で次の検診で離乳食の指示があります。離乳食が始まれば、数時間義理ママに預かってもらうことも可能だなあ・・・と少し気が楽になりました。 もう少し様子を見て、お医者さんとも相談しながら決めていきます。
- pencil007
- ベストアンサー率0% (0/4)
うちの子はもう少し大きいですが、同じように 疲れます。お気持ちよく分かります。 そのころは確かに3時間おきにおきてました。 薬を飲ませたこともあるのですが、発疹らしいものがでたので、かわいそうなのですぐに止めました。 だから今はがんばって起きてミルクやってます。 母乳は「持ち」が悪いですが、手間が掛かりません よね。すぐにあげられるから。 うちは、どちらかというと後者にしていますよ。 がんばりましょうよ。
お礼
順調に夜も楽になってきたところ、5ヶ月にはいってからしょっちゅう起きてなくようになり、逆戻りしたようで落ち込みました。 薬局にお医者さんに言われたミルクが品切れだったので2日待ってのチャレンジでしたが、全然飲みませんでした。最初、ゴクゴクって飲んだので受け付けるのかなと思いきや、泣き顔で体をのけぞって嫌がります。母乳にすると安心して飲むようです。 体調が良くなってきたので、あと半年頑張ってしまおうか・・・哺乳瓶の乳首などを変えて再度昼間にチャレンジしてみようか迷っています。
お礼
いえ、きつくありません。アドバイスをありがとうございます。 マタニティーブルーではなく、他のストレスからドキドキしたり寝付けなくなったりしたのです。ま、ストレスもありますが睡眠不足が重なったのでこうなったのです。ここ数日眠れていますが、疲れたとか眠いと感じないのです。やはり頭と体が緊張しているのか・・・。 昼間は通常3時間半、午後はもっと間隔が持ったりするので母乳はでているはずなのに・・・と思いましたが、疲れなどで夜の量が少ないのかもしれませんね。それと、甘えたいのかも。昨日は、12時半に飲ませた後、4時半に起きたのですが、ちょこっと吸っただけで寝付いてしまいました。 母乳だとこういうことはまったく普通なのでしょうが、住んでいる国フランスでは、ミルク育児が圧倒的で、3ヶ月で夜通し寝るのが普通!!!見たいな感じです。母乳育児する人も3ヶ月くらいで終わるのが普通。周りに合わせる必要はなく自分のペースでやればいいのですが、外野の目などが気になったのもストレスになったのだと思います。 哺乳瓶の乳首を変えてみて、受け付けるようなら寝る前に足してみるようにもう少しやってみます。